18/06/21(木)05:05:14 元プロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)05:05:14 No.513229320
元プロ野球選手の森本稀哲(ひちょり)さん(37)は小学1年の時に円形脱毛症になり、ほぼすべての毛髪を失いました。 ――発症当時の気持ちは。 なんとも言えない恐怖心と驚きでした。ちょうどここ(額と頭頂部の間)に百円玉ぐらいの大きさのハゲができたんです。最初はすぐに治ると思っていて重くとらえていなかったです。それが髪の毛をつかむと抜けちゃうので「ええっ」っていう感じで、その後全部抜けちゃったんですね。
1 18/06/21(木)05:07:07 No.513229399
――治療や、受けていたときの気持ちは。 母に連れていってもらっていろいろな治療を受けました。電気をあてたり、くしのような物で皮膚を刺激したり、薬をぬったりしていました。最初は「治るのかな」という期待の方が大きかったけれど、途中からは「どうせ治らないんだろうなあ」という感じでした。
2 18/06/21(木)05:08:25 No.513229452
なんかそういう病気じゃ無くて円形脱毛症ビッグだったのか
3 18/06/21(木)05:08:39 No.513229462
――気にならなくなっていった経緯は。 小学4年で野球を始めてから、ストレスはかなり減ったように感じました。帽子をかぶっている間はみんなと一緒で違和感がないですから。同級生は普通に接してくれていました。小学5、6年で治療には行かなくなりました。病院の待ち時間も長いし、薬もかゆかったりヒリヒリしたり。治らない感じがしていたので、親に「もういいよ」って言ったのを覚えていますね。中学校からは野球に没頭し始めて、結構活躍していたので気にしないでいられました。
4 18/06/21(木)05:11:06 No.513229565
――周囲の人はどのように振る舞えばよいか。 そのままでいいのではないでしょうか。そこは患者の皆さんも受け入れないといけない部分もあります。どうしても見た目は違うので。外国人を見たら外国人だとか、車いすの人がいたら「足が悪いのかな」と思いますよね。「髪の毛がないな」と見られても、それだけのこと。必要以上にストレスを感じることはないと思います。
5 18/06/21(木)05:11:37 No.513229582
――日本皮膚科学会は昨年、ガイドラインのなかで「治療しない選択肢」を初めて示しました。 大賛成です。病気と気持ちはリンクしていると思います。病院に行くことも大事ですが、自分自身の気持ちが前向きになるかどうかがポイントだと思います。その結果治らないかもしれないですが、僕自身も「それでもいいか」っていう状態ですよね。
6 18/06/21(木)05:12:16 No.513229613
面白いもので、「髪の毛なくてもいいや」って思い始めてから、生え始めたんです。今は毎日髪もひげもそっていて面倒くさいと思うぐらいです。伸ばしたことはありません。周囲で僕に「髪の毛があったらいい」と思う人、いないですよ。「ない方がいい」って言われることが普通になって、それが答えだと思います。
7 18/06/21(木)05:13:23 No.513229670
女の場合は
8 18/06/21(木)05:22:34 No.513230007
瀬戸内寂聴
9 18/06/21(木)05:25:38 No.513230128
ひちょりって本名だったんだ…
10 18/06/21(木)05:27:53 No.513230221
円形脱毛症がそのまま大きくなる事もあるって知らなかった 怖いな・・・
11 18/06/21(木)05:32:14 No.513230407
元Jリーガーの田坂と同じかなと思ってたけど改めて見たら森本は眉毛があったんだな
12 18/06/21(木)05:38:31 No.513230678
よくできたピッコロ大魔王だな…
13 18/06/21(木)05:41:32 No.513230806
すげえ人間できてて不屈のメンタルだから帝京の監督が「今まで見てきた中で最高のリーダーだった」って述懐してるくらいだからな…
14 18/06/21(木)05:41:45 No.513230812
いつもの su2452928.jpg
15 18/06/21(木)05:44:16 No.513230916
>ひちょりって本名だったんだ… 産まれが在日なので向こうの発音からそう読むらしい ちなみに今は帰化してる
16 18/06/21(木)05:49:34 No.513231136
ハムでも横浜でも西武でも好かれてるあたり人の良さはうかがえる
17 18/06/21(木)05:50:20 No.513231155
ベイスターズにプロ野球選手らしさを注入した恩人
18 18/06/21(木)05:55:47 No.513231382
新庄がひちょりは真面目で根が暗いから盛り上げ役本当は向いてないって酷いこと言ってた でも頑張ってこなしたなとも
19 18/06/21(木)05:56:05 No.513231398
引退試合の流れがすごい好き
20 18/06/21(木)05:56:53 No.513231436
新庄劇場で生まれ変わった人
21 18/06/21(木)06:00:57 No.513231613
>新庄がひちょりは真面目で根が暗いから盛り上げ役本当は向いてないって酷いこと言ってた >でも頑張ってこなしたなとも まあ外から見ててもわかったものそれ この人新庄にはなれんわって 結局は全く別のベクトルで好かれてるけど
22 18/06/21(木)06:03:41 No.513231709
体の免疫機能が毛根を外敵だと勘違いして攻撃しまくる免疫の疾患なんだな 人体は不思議だ
23 18/06/21(木)06:05:03 No.513231781
俺も幼稚園の時後頭部ごっそりなくなったけど 親が当時お金持ちだったので手術でなんとかしてくれたらしい
24 18/06/21(木)06:11:01 No.513232008
おでこが年々広がって行く恐怖をしらない彼は幸せなのかもしれない
25 18/06/21(木)06:13:23 No.513232112
実家の焼肉屋は潰れたけどな…
26 18/06/21(木)06:18:53 No.513232349
カタ怖くないOB
27 18/06/21(木)06:21:06 No.513232445
>カタ怖くないOB おかげで今年は大田がオールスターで出場圏内に入ってる ありがたい…
28 18/06/21(木)06:21:49 No.513232470
新庄のおかげで良い意味で目だてた
29 18/06/21(木)06:22:04 No.513232485
新庄みたいなぴっかぴかのスターやるのはそうそう誰でも出来る事じゃないんじゃないかな!?
30 18/06/21(木)06:23:56 No.513232575
多田野がチームに溶け込める様配慮した聖人
31 18/06/21(木)06:24:49 No.513232624
>新庄のおかげで良い意味で目だてた 新庄来る前からファンには人気あったかんな ただし足が早くて守備は出来るが打率低くてたまに一発撃つという使いづらいタイプだったんで 新庄に引っ張られる形で出場機会が増えたのは間違いないけどさ
32 18/06/21(木)06:25:23 No.513232653
>新庄みたいなぴっかぴかのスターやるのはそうそう誰でも出来る事じゃないんじゃないかな!? でも光り具合だけなら負けてないじゃん
33 18/06/21(木)06:37:09 No.513233296
abemaのベイスターズ中継のあまり解説しない解説者
34 18/06/21(木)06:39:08 No.513233390
>abemaのベイスターズ中継のあまり解説しない解説者 ファイターズ解説で忙しいからね…
35 18/06/21(木)06:45:02 No.513233700
>>abemaのベイスターズ中継のあまり解説しない解説者 >ファイターズ解説で忙しいからね… そういう意味じゃないと思うぞ
36 18/06/21(木)06:47:55 No.513233873
サッカーやってたけどこの病気でずっと帽子被ってられる野球に転向した人
37 18/06/21(木)06:50:32 No.513234024
地元のテレビで頑張ってるから今では新庄より見る人
38 18/06/21(木)06:59:21 No.513234543
>なんかそういう病気じゃ無くて円形脱毛症ビッグだったのか 汎発性脱毛症だから髪だけじゃなくて眉毛とか全身色んなとこの毛が抜けるもっとやばいバージョン
39 18/06/21(木)07:13:40 No.513235401
てっきり劇団ひとりの持ちネタがあるからかと…
40 18/06/21(木)07:16:34 No.513235588
局所的に抜けるようにならないかな
41 18/06/21(木)07:20:48 No.513235866
週ベの豊田のコラムで丸刈りにするとは最近の選手にしては気合いが入ってると褒められて翌週謝罪という事件があった
42 18/06/21(木)07:21:12 No.513235895
コレひちょり来たから他のOBが来なくなったって事なの?
43 18/06/21(木)07:21:41 No.513235934
じゃなくて巨人時代と日ハム時代
44 18/06/21(木)07:23:11 No.513236023
>じゃなくて巨人時代と日ハム時代 なるほど巨人はうるさくて怖いOBの心当たりが多過ぎて大変そうだ
45 18/06/21(木)07:25:31 No.513236191
ハムの場合北海道に移転したからそれ以前の古いOBもなかなか来ることがない
46 18/06/21(木)07:26:48 No.513236268
日ハム解説で結構評判いい
47 18/06/21(木)07:28:03 No.513236357
最近は金爆のコスもしてたな
48 18/06/21(木)07:29:46 No.513236465
怖いOBは来ないけどうるさいOBは多い
49 18/06/21(木)07:30:46 No.513236534
なんかマフィアも同じような病気なのかなと思ってしまう
50 18/06/21(木)07:32:36 No.513236652
>怖いOBは来ないけどうるさいOBは多い まいど!
51 18/06/21(木)07:33:34 No.513236728
>まいど! お前は実況の時もう少し静かにしろや!
52 18/06/21(木)07:35:25 No.513236860
>いつもの >su2452928.jpg だめだった
53 18/06/21(木)07:36:17 No.513236926
去年のしくじり先生での話が面白すぎた
54 18/06/21(木)07:37:06 No.513236993
https://www.youtube.com/watch?v=4pYz2WpBHAA
55 18/06/21(木)07:37:27 No.513237011
カタ太田の潜在能力を開花させたOB
56 18/06/21(木)07:38:09 No.513237066
引退試合いいよね…栗山好きだわ
57 18/06/21(木)07:38:58 No.513237137
https://www.youtube.com/watch?v=0xMOjJapfB0
58 18/06/21(木)07:40:59 No.513237293
「帽子被ってるとわからないから野球やった」てのから始まってプロなってるのがすげーよ
59 18/06/21(木)07:42:12 No.513237399
>お前は実況の時もう少し静かにしろや! 悪い人ではないから… うるせえけどな!
60 18/06/21(木)07:43:39 No.513237523
西武、横浜、ファイターズと各所の解説に引っ張りだこ 横浜時代は活躍できなかったけどチームの暗黒期と被ってたから今のファンからは受け入れられてるし
61 18/06/21(木)07:44:19 No.513237577
つまり和田さんも…
62 18/06/21(木)07:44:29 No.513237593
岩ちゃんは結構スベってるのにそれを声の大きさでごまかしてるのがちょっと鬱陶しいかなってぐらいで 野球に関してはそこまで嫌いじゃない
63 18/06/21(木)07:44:49 No.513237613
37って今の年齢なんだ 引退早かったなあ
64 18/06/21(木)07:49:20 No.513237979
西武の引退試合でひちょりに打席繋いだのいいよね
65 18/06/21(木)07:50:40 No.513238095
岩ちゃんいつも愉快だけどタマに真面目に怒ってたりすると印象に残る
66 18/06/21(木)07:51:53 No.513238180
まいどは解説としてはまともだからな
67 18/06/21(木)07:53:03 No.513238272
>「帽子被ってるとわからないから野球やった」てのから始まってプロなってるのがすげーよ 元々センスがあったところに野球やってる間は頭のコンプレックスから解放される+野球で結果出すと髪の毛のことを笑ってきたやつを見返せるんだ!の究極コンボ
68 18/06/21(木)07:57:18 No.513238613
>岩ちゃんいつも愉快だけどタマに真面目に怒ってたりすると印象に残る 文化放送で10年番組やってる関係で西武の選手とも割と親しいからな…
69 18/06/21(木)07:58:19 No.513238697
西武に来て「ここで死ぬ」と墓場組を名乗った脇谷渡辺直人ひちょりの三人衆! 脇谷と渡辺直人古巣戻ってんじゃねえか!
70 18/06/21(木)07:59:05 No.513238776
引退試合が印象的すぎる
71 18/06/21(木)08:01:39 No.513238993
ハゲネタでいじめ助長してるハゲ芸人と比べてかっこよすぎる
72 18/06/21(木)08:02:51 No.513239087
>岩ちゃんいつも愉快だけどタマに真面目に怒ってたりすると印象に残る 基本的に野球に紳士じゃない選手には厳しいから割と怒るよ あんな感じだけど打たれたらロッカー壊してテーブルひっくり返して中日の森監督に胸倉掴まれて説教されてた熱い男だし