18/06/21(木)03:28:25 いまま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)03:28:25 No.513223456
いままでカラーイラストいっぱい描いてきたんだけど漫画かいてって言われて描こうとしたら 全然かけないでやんのいつまでたっても終わらないの 難しくない?話も考えるの難しい…できない…漫画描く人すごくない?
1 18/06/21(木)03:31:38 No.513223692
話が作れないのは描ける描けないじゃなくてプロット作りに問題があるのでは
2 18/06/21(木)03:37:09 No.513224046
イラストとお話の才能は別に=ではないから気にしても仕方ない
3 18/06/21(木)03:38:32 No.513224139
「」を原作につけよう
4 18/06/21(木)03:38:57 No.513224174
どんなときでも起承転結だぞ
5 18/06/21(木)03:41:18 No.513224314
どんな漫画なのか知らないけど同人ならうっかりエロくなる薬を飲んじゃいましたみたいな感じでいいんじゃね?
6 18/06/21(木)03:46:29 No.513224700
絵を並べて話を作ろうとするとグチャグチャにしかならんぞ まずは話を作ってから絵を入れていくんだ
7 18/06/21(木)03:49:01 No.513224896
イラストレーターと漫画家はかなり違う
8 18/06/21(木)03:49:21 No.513224919
ネームが描けないのかお話が書けないのかで全然違うぞ
9 18/06/21(木)03:50:18 No.513224995
好きな漫画を分析するところから始めなさる
10 18/06/21(木)03:50:29 No.513225012
あんまり描きこみすぎると読みづらくなるから注意だぞ
11 18/06/21(木)03:50:38 No.513225027
絵と話(文)もだがイラスト描きと漫画描きの才能もかなり違うよね
12 18/06/21(木)03:58:22 [s] No.513225484
すまないヤケになってコーラとポテチほおばりながらぼーっとしてた ジャンルは一般イラストレーターから一般漫画誌だwebだけど キャラデザはできる扉絵とかもできる1ページに何コマ何人何枚の背景を数多くつくるのができない 描きたいシーンは断片にはあるがつなげることができない 設定は矛盾なくつくりたいが練れば練るほどいつまで経っても始められないって感じだ 好きな漫画は覚悟のススメだけど絵柄ぜんぜんちゃう
13 18/06/21(木)04:00:23 No.513225595
それこそ描こうと思ってる内容と似たジャンルの漫画を参考にすれば良い あとデザインは簡略化しろよイラストと違って漫画だと何度も何度も描くんだから複雑なデザインは地獄見るぞ
14 18/06/21(木)04:05:02 No.513225859
SNSが流行って以来ネームの化け物みたいなのがますます目立つよね 心折れそう
15 18/06/21(木)04:06:36 [s] No.513225939
>それこそ描こうと思ってる内容と似たジャンルの漫画を参考にすれば良い 孤独のグルメ参考に…してみる…できる気がしてきた… >あとデザインは簡略化しろよイラストと違って漫画だと何度も何度も描くんだから複雑なデザインは地獄見るぞ キャラデザ提出しようとしてる時点で同じキャラ何回も描いてる間にそこに気づいてきた 下手だけど書き込みと勢いでごまかす画風だと自分では思っていて 簡略化すると魅力が0になったように感じてしまってこれがまた困った 簡略化の中で魅力を浮き彫りにしていくのか、書き込むしんどさと向き合うのか どちらがいいんだ…わからない…
16 18/06/21(木)04:07:09 No.513225969
>キャラデザはできる扉絵とかもできる1ページに何コマ何人何枚の背景を数多くつくるのができない 描き込みすぎても読みづらくなるので省力化は大事だ
17 18/06/21(木)04:13:09 No.513226385
俺はゴミだよコミュ力なくて友達がおらず相談できる相手は「」しかいない >SNSが流行って以来ネームの化け物みたいなのがますます目立つよね >心折れそう ネームに軽くペン入れするだけで漫画として物足りなくないものを作っている人々を見ると死にたくなるほど嫉妬する 真似しようとしているができない俺はゴミだよ >描き込みすぎても読みづらくなるので省力化は大事だ 省略が大事ってことは他のレスからも伝わってきた 今まで描けないものをごまかすことはしても 描けるものを省略してきたことはないので能力不足を感じる 力が欲しい
18 18/06/21(木)04:15:34 No.513226591
さんざん漫画読んだしネームの1つでも割るかーとノートに向かったら全然ネタがまとまらない… >まず絵をコマに収められるようになりましょう ㌧
19 18/06/21(木)04:16:07 No.513226621
俺が好きなのがそういうの多いってだけなんだろうけど よーく見ると背景とかあまり描かずに効果?っていうの?あれで誤魔化してるのがすげー多い でも誤魔化されてると感じないんだから使い方が上手いんだろうな
20 18/06/21(木)04:17:22 No.513226691
好きな漫画のどれか1話をコマ割りとか考えながら模写してみるもいい勉強になると思うよ あと画面が白くなると手抜きに見えちゃうから簡単でも背景入れたらいい
21 18/06/21(木)04:19:55 No.513226833
そういえば小池センセは具体的に描きなさいとか言ってたり若先生は役者や小道具着ぐるみまで設定してるらしいしで劇画の描き方って使いこなすと便利そうだなあと思いました
22 18/06/21(木)04:21:21 [s] No.513226948
オーケ―簡単でも背景いれて要所で書き込む感じにやってみるね しょうもないスレ建てて申し訳ないが相談しているだけで少し楽になってきた 上手に簡略化したり誤魔化したりはつくりながらやっていくしかないもう下手なことを受け入れようと思う どうせ付け焼刃なものしかできないんだちくしょう 孤独のグルメの構図だけでもネームでまねしてみる ありがとう相談のってくれて
23 18/06/21(木)04:23:46 No.513227195
谷口ジローというとメビウスや宮崎駿や大友克洋とかの系列の緻密な背景と人物描写の調和で物語を紡ぐ系統か ネーム力高いよね
24 18/06/21(木)04:24:47 No.513227250
好きな短編やエピソードがあるなら見せ場までの流れや全体のテンポを観察してみるといいよ
25 18/06/21(木)04:29:51 No.513227557
どんな脚本のハウツー本でもデカい枠を作ってからそれを細かく割っていけって書いてあるぞ 出会い→戦い→和解→セックス!の4コマを 出会い(酒場ですれ違う→肩がぶつかる→因縁をつけられる)→戦い みたいに箇条書きにしていくと酒場の背景とかすれ違って肩がぶつかる様子とか入れないといけないコマが見えてくるはず あとはエロ漫画なら出会いと戦いに半分使っても仕方ないからここは2Pで済まそうとか配分を考えれば
26 18/06/21(木)04:30:36 No.513227599
かわいく描けるイラストレーターが漫画だといろいろ崩れて残念って話は聞く 漫画頑張りたいって言ってるのに的外れだけどイラストのクオリティをなるべく落とさずに描ければ持ち味を活かせるんじゃないか
27 18/06/21(木)04:40:28 No.513228102
連載ペースに合わせて上手く省力化するのが重要なのかな
28 18/06/21(木)05:01:01 No.513229131
四コマ漫画描け
29 18/06/21(木)05:08:11 No.513229437
4コマ漫画も1ページで8コマ考えなきゃいけないんだぞ
30 18/06/21(木)05:16:47 No.513229798
ジャンプとか買って作者ごとに1~2ページをネームみたいにざっくり模写するだけでも色々発見あるよ フキダシの見やすい入れ方とかコマ割りのコツとか
31 18/06/21(木)05:22:30 No.513230005
「」って漫画家多いんだね
32 18/06/21(木)05:27:00 No.513230186
漫画は初めは下手でしょうがないしそうそう簡単に上手くもならないもんだよ… 普通に生きてりゃ描くことなんて一度もない専門技術なんだ
33 18/06/21(木)05:36:40 No.513230601
「」おす先生…
34 18/06/21(木)06:07:23 No.513231867
視線誘導も少し意識してみるといいよ
35 18/06/21(木)06:09:38 No.513231955
連載ペースなら一枚絵の綺麗さよりも情報を伝えることを重視した方がいいよ
36 18/06/21(木)06:22:21 No.513232500
才能ないよねスレ「」って