ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)22:44:56 No.513169529
小学校低学年くらいまで画像みたいな仲良しの女の子がいたはずなんだけどいつのまにかいなくなっちゃった なんで?
1 18/06/20(水)22:46:42 No.513170138
イマジナリーフレンド(英:?Imaginary friend)とは、「空想の友人」のことであり、心理学、精神医学における現象名の1つである。イマジナリーコンパニオンと呼ばれることや、IFと略されることもある。 多くは本人の空想の中だけに存在する人物であり、空想の中で本人と会話したり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。ただ、同じイマジナリーフレンド持ちの者が他人のイマジナリーフレンドが見えたり感じたりする場合もある。 一人っ子や子供に見られる症状だが、大人になってもイマジナリーフレンドが存在する場合もある。
2 18/06/20(水)22:46:43 No.513170151
分かる 俺もそんな感じの仲良しの子がいたけどタン塩ゲームのやり過ぎで転校してしまった
3 18/06/20(水)22:46:53 No.513170215
思春期
4 18/06/20(水)22:47:19 No.513170394
幻覚・幻聴症状が寛解してるのでは
5 18/06/20(水)22:50:23 No.513171355
スレ「」かわいそう…
6 18/06/20(水)22:50:52 No.513171511
辛辣な1レス目でダメだった
7 18/06/20(水)22:51:57 No.513171925
容赦ないな
8 18/06/20(水)22:52:17 No.513172031
なんだタン塩ゲームって
9 18/06/20(水)22:54:46 No.513172807
タン!
10 18/06/20(水)22:55:03 No.513172930
塩
11 18/06/20(水)22:55:36 No.513173087
この女の子誰が作画してたんだっけ
12 18/06/20(水)22:55:47 No.513173164
ねえ「」くんこのゲーム何が面白いの
13 18/06/20(水)22:55:54 No.513173199
牛・タンでしょ!
14 18/06/20(水)22:56:00 No.513173237
空想でさえ友人なんていなかった
15 18/06/20(水)22:56:26 No.513173352
>牛・タンでしょ! そうだった… マジでタン塩だと勘違いしてた
16 18/06/20(水)22:57:00 No.513173544
牛タンゲームでも分からないんだが
17 18/06/20(水)22:57:20 No.513173669
>牛タンゲームでも分からないんだが 牛!
18 18/06/20(水)22:57:34 No.513173747
>なんだタン塩ゲームって 二人で向かい合って「タン塩ー!」って言ってベロをベーって出してじゃんけんして手のひらで相手のあごを下からペンペンはたく 牛!タン!のあのゲームは後から知ったけど全然関係なかった
19 18/06/20(水)22:57:36 No.513173756
牛タンゲームですらわからないのにタン塩ゲームと間違えたとか言われてもちょっと異次元の攻防すぎて
20 18/06/20(水)22:58:30 No.513174048
>牛タンゲームですらわからないのにタン塩ゲームと間違えたとか言われてもちょっと異次元の攻防すぎて 間違えてたとレスしたのは俺であってスレ「」じゃないから勘違いするなよ
21 18/06/20(水)22:59:32 No.513174363
もしかして架空のゲームだったりしない? みんなで俺をだまそうとしてない?
22 18/06/20(水)22:59:40 No.513174404
なんだよタン塩って 牛タンも知らないよ…
23 18/06/20(水)22:59:54 No.513174471
>>牛タンゲームですらわからないのにタン塩ゲームと間違えたとか言われてもちょっと異次元の攻防すぎて >間違えてたとレスしたのは俺であってスレ「」じゃないから勘違いするなよ そういう問題ではないのだが…
24 18/06/20(水)23:00:25 No.513174648
そもそもスレ「」は牛タンもタン塩も関係なくフレンドの話をしているんだし
25 18/06/20(水)23:00:37 No.513174713
その女の子の魚みたいになってきた
26 18/06/20(水)23:01:01 No.513174853
イマジナリーゲーム(英:�Imaginary game)とは、「空想のゲーム」のことであり、心理学、精神医学における現象名の1つである。イマジナリータンシオと呼ばれることや、IGと略されることもある。 多くは本人の空想の中だけに存在するゲームであり、空想の中でゲームをしたり、時には視界に擬似的に映し出して遊戯などを行ったりもする。ただ、同じイマジナリーゲーム持ちの者が他人のイマジナリーゲームが見えたり感じたりする場合もある。 一人っ子や子供に見られる症状だが、大人になってもイマジナリーゲームが存在する場合もある。
27 18/06/20(水)23:01:22 No.513174983
俺は俺の後ろに俺の運を著しく吸い取る何かが居て 俺に何か悪い事があればそいつが現実を捻じ曲げて俺をおちょくって楽しんでる思う事にしてるけど イマジナリーエネミーって言うんだろうか
28 18/06/20(水)23:03:26 No.513175664
>俺は俺の後ろに俺の運を著しく吸い取る何かが居て >俺に何か悪い事があればそいつが現実を捻じ曲げて俺をおちょくって楽しんでる思う事にしてるけど >イマジナリーエネミーって言うんだろうか 被害妄想
29 18/06/20(水)23:03:34 No.513175714
なんだよ牛タンゲームって名前からして架空のゲームだろ、と思って 検索したら本当に存在してた… わけがわからないよ…
30 18/06/20(水)23:04:31 No.513176025
ケイドロとかフルーツバスケットとか小学生中学年までは異性とか関係なくよく遊んだ 高学年から女子が登り棒とか一輪車で遊ぶようになって次第に遊ばなく…
31 18/06/20(水)23:04:49 No.513176110
>俺は俺の後ろに俺の運を著しく吸い取る何かが居て >俺に何か悪い事があればそいつが現実を捻じ曲げて俺をおちょくって楽しんでる思う事にしてるけど >イマジナリーエネミーって言うんだろうか 統合失調症
32 18/06/20(水)23:04:54 No.513176140
いいですよね山手線ゲーム
33 18/06/20(水)23:04:57 No.513176159
よくわかんないけどセッサンやら戦争じゃんけんみたいなもんかい
34 18/06/20(水)23:05:18 No.513176280
牛タンゲームは割かし新しめの遊びなのかもしれない おじさんの「」に馴染みがないだけなのかもしれない
35 18/06/20(水)23:06:31 No.513176653
牛タンゲームでググったら20年前に流行したゲームらしい なにそれ…
36 18/06/20(水)23:06:51 No.513176751
え…牛!タン!牛!タン!牛!タン!タン! ってあったよね
37 18/06/20(水)23:07:05 No.513176814
>牛タンゲームは割かし新しめの遊びなのかもしれない >おじさんの「」に馴染みがないだけなのかもしれない むしろ今の30~40くらいが合コンとかでやってたゲームだと思う 地域差とかもあるだろうけど それはそれとしてタン塩ゲームは謎だが
38 18/06/20(水)23:07:06 No.513176825
>牛タンゲーム(ぎゅうタンゲーム)とは合コンなどいわゆる宴会の余興で行われるゲームの一つ。 >合コンなど
39 18/06/20(水)23:08:29 No.513177201
牛タンゲーム自体はそんなザワつくような謎の遊びではないと思う 地域差ありそうだから常識でしょ!とかいう気は無いけど
40 18/06/20(水)23:08:35 No.513177226
イマジナリー「」
41 18/06/20(水)23:09:32 No.513177517
>牛タンゲーム自体はそんなザワつくような謎の遊びではないと思う 世代が違えば謎の遊びになると思うぞ
42 18/06/20(水)23:09:54 No.513177620
なぜ学生時代に……?
43 18/06/20(水)23:10:43 No.513177907
戦争ジャンケンとかもローカルとか世代差が多そうだ
44 18/06/20(水)23:10:50 No.513177941
じゃあせんだみつをゲームも伝わらない…?
45 18/06/20(水)23:10:53 No.513177956
たぶん宮城県が発祥の地なんだろうな
46 18/06/20(水)23:11:52 No.513178303
せんだみつお自体が誰だ扱いだと思うぞ 俺もCMのアレで初めて名前知ったし
47 18/06/20(水)23:12:22 No.513178474
なぜか小学生の性的なものとかよくわからない年頃でもリズムが楽しいからか流行ってたなあ牛タンゲーム
48 18/06/20(水)23:12:29 No.513178520
>なぜ学生時代に……? ごめん最初にタン塩ゲームって言った「」だけど俺がやってたのは牛タンゲームと全く別のタン塩ゲームっていう遊び >そうだった… >マジでタン塩だと勘違いしてた これは牛タンゲームのルールを踏まえて「タン!」ってレスした別の「」だと思う
49 18/06/20(水)23:12:43 No.513178589
古今東西が通じない…
50 18/06/20(水)23:13:23 No.513178830
多分なんかのバラエティー番組でやられてたゲームじゃない? マジカルバナナとかもおっさんじゃないと意味不明でしょ
51 18/06/20(水)23:13:40 No.513178907
ぐーんかん! みたいなやつ?破裂して沈没する
52 18/06/20(水)23:14:40 No.513179212
××からはじまるリズムにあわせてってゲームもあった
53 18/06/20(水)23:14:57 No.513179309
ジェネレーションギャップが凄まじいスレだ
54 18/06/20(水)23:15:16 No.513179412
>牛タンゲーム自体はそんなザワつくような謎の遊びではないと思う >地域差ありそうだから常識でしょ!とかいう気は無いけど バラエティ番組とかでもちょいちょい見かけたような
55 18/06/20(水)23:15:50 No.513179602
牛タンゲームは2000年丁度か前後ぐらいよ
56 18/06/20(水)23:17:29 No.513180099
筍筍にょっきっきは最近だよな…?
57 18/06/20(水)23:17:34 No.513180120
>ぐーんかん! >みたいなやつ?破裂して沈没する 軍艦軍艦ハワイ!なら知ってる
58 18/06/20(水)23:17:46 No.513180190
>せんだみつお自体が誰だ扱いだと思うぞ >俺もCMのアレで初めて名前知ったし 昔はモノマネでやる芸人が結構いたような気がする
59 18/06/20(水)23:18:38 No.513180431
書き込みをした人によって削除されました
60 18/06/20(水)23:19:49 No.513180800
グーが軍艦でパーがハワイで チョキが…ID出るから言えんわ
61 18/06/20(水)23:20:57 No.513181179
>チョキが…ID出るから言えんわ チョッパリ…?
62 18/06/20(水)23:24:14 No.513182209
タン塩ゲームに誰も疑問を抱かないなんて
63 18/06/20(水)23:25:53 No.513182745
みんな疑問抱いてるじゃねえか!
64 18/06/20(水)23:28:19 No.513183495
タン塩に話題持ってかれ過ぎる…
65 18/06/20(水)23:31:31 No.513184693
せんだ!
66 18/06/20(水)23:32:19 No.513184955
えっ牛タンゲームってメジャーじゃなかったの?
67 18/06/20(水)23:33:39 No.513185381
1から順番に数字を言って20言ったやつが負けゲームは流行った 一回につき3まで数字を進めることが出来る奴 正式名称はしらないし必勝法もあるのに何故か流行り続けた
68 18/06/20(水)23:34:08 No.513185527
子供の頃は軍艦のチョキを挑戦だと思っていた人です
69 18/06/20(水)23:34:46 No.513185713
両手の人差し指だけ出してお互いに足し合うゲームとかやった 意外とローカルルールがせめぎ合ってた
70 18/06/20(水)23:35:44 No.513186006
うちは軍艦破裂沈没だったな 今思うと凄い掛け声だ
71 18/06/20(水)23:36:25 No.513186210
>正式名称はしらないし必勝法もあるのに何故か流行り続けた 数取りゲーム?
72 18/06/20(水)23:36:46 No.513186318
>タン塩に話題持ってかれ過ぎる… だって1レス目で結論出ちゃってるし…
73 18/06/20(水)23:37:26 No.513186558
俺も子供の頃仲良しの女の子いたけどお外で遊ぶ時毎回その子の野ション覗いてたら家族ごといなくなっちゃったよ…
74 18/06/20(水)23:43:32 No.513188446
>俺も子供の頃仲良しの女の子いたけどお外で遊ぶ時毎回その子の野ション覗いてたら家族ごといなくなっちゃったよ… 野良猫の雌かなにかかな?