18/06/20(水)21:22:01 車なに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/20(水)21:22:01 No.513142231
車なに買おうか悩んでたら会社の先輩からミニクーパーはどう? て勧められました
1 18/06/20(水)21:24:27 No.513142935
4ドアのやつなら…
2 18/06/20(水)21:29:53 No.513144620
ミニという割に大きいから気を付けて あとやっぱりウインカーとワイパー間違える間違えた
3 18/06/20(水)21:33:19 No.513145743
似てる形のキャストでも買っとけ
4 18/06/20(水)21:33:23 No.513145762
ISOレバーは悪
5 18/06/20(水)21:34:57 No.513146253
いくつかの候補の中でのスレ画を勧められたならわかるが走れりゃなんでもいいって人でもなければある程度目星付けて買うもんじゃないのか?
6 18/06/20(水)21:36:43 No.513146795
故障率ナンバーワンじゃなかった?
7 18/06/20(水)21:39:30 No.513147699
選択肢絞れないほど広範囲を見てたのかもしれない
8 18/06/20(水)21:40:51 No.513148140
車がわからない人に輸入車おすすめする先輩はトラブルで呼び出しても良い
9 18/06/20(水)21:42:35 No.513148670
長い奴に乗ってみたい人生だった
10 18/06/20(水)21:43:07 No.513148825
よくわからないならプリウスかアクアでいんじゃね
11 18/06/20(水)21:43:45 No.513149011
やたらと走ってるねこの車… 形は好きだけど値段に見合ってるの?
12 18/06/20(水)21:43:59 No.513149089
セカンドカーで趣味の車にするのならいいかもしれない 通勤とかでも使うなら絶対乗りたくない
13 18/06/20(水)21:45:28 No.513149600
今時日本では珍しいディーゼルのガラガラ音響かせててああ欧州ならこの程度でいいんだなと思わせてくれる
14 18/06/20(水)21:45:34 No.513149636
なんでウィンカーとワイパー逆なn? ドイツの子になっちゃったから?
15 18/06/20(水)21:45:48 No.513149723
形は好きだけど値段に見合ってるの? 形が好きな人はこの形にその価値に見合ってると思ってるから買うんじゃない
16 18/06/20(水)21:45:52 No.513149746
マジか 金が出来たら買いたいって程度には思ってたんだけど…
17 18/06/20(水)21:46:23 No.513149891
好きなデザインだけど高いのでやめた
18 18/06/20(水)21:46:34 No.513149958
>なんでウィンカーとワイパー逆なn? >ドイツの子になっちゃったから? イギリス車でもワイパーとウインカーは逆じゃね
19 18/06/20(水)21:46:50 No.513150032
>ドイツの子になっちゃったから? イギリスの日系メーカーの車もウインカーは左だよ
20 18/06/20(水)21:46:51 No.513150035
・高い金出して買うのなら壊れにくくて長く使えるものが良い ・高い金出して買うのなら自分の趣味に走りたい ・走れば何でもいい
21 18/06/20(水)21:48:09 No.513150398
アルトでも十分だろ
22 18/06/20(水)21:48:36 No.513150531
>・高い金出して買うのなら壊れにくくて長く使えるものが良い >・高い金出して買うのなら自分の趣味に走りたい >・走れば何でもいい それぞれお勧めを出すなら何になるの?
23 18/06/20(水)21:49:10 No.513150715
スズキのなんかでいいよ
24 18/06/20(水)21:49:38 No.513150861
まずどんな車のタイプが欲しいかによるな
25 18/06/20(水)21:50:11 No.513151032
アフリカで一番安く作って人気市場の日本で一番高く売る車だよ
26 18/06/20(水)21:50:17 No.513151069
>なんでウィンカーとワイパー逆なn? >ドイツの子になっちゃったから? ISOでウィンカー左って規定があるから 日本のJISが異常なだけ
27 18/06/20(水)21:50:35 No.513151176
みんなプリウス買ってるからプリウスでいいよ
28 18/06/20(水)21:50:37 No.513151193
>それぞれお勧めを出すなら何になるの? 俺のおすすめは ランドクルーザー ランドクルーザー ランドクルーザー だな
29 18/06/20(水)21:50:51 No.513151280
旧コペン買いなさい旧コペン だんだん良いタマが無くなってきてるから乗るなら今だぞ
30 18/06/20(水)21:50:55 No.513151296
土日の移動の道具なら国産コンパクトのハイブリッドじゃないやつ
31 18/06/20(水)21:51:46 No.513151529
これ買うくらいならスイスポにしとけマジで
32 18/06/20(水)21:51:49 No.513151557
今の方式になる前のベンツも右にウインカー付けてくれてた
33 18/06/20(水)21:52:03 No.513151633
クラブマンでいいんじゃないかな
34 18/06/20(水)21:52:08 No.513151670
俺も親父に勧められたな… 古い方を…
35 18/06/20(水)21:52:12 No.513151698
>みんなプリウス買ってるからグレイスでいいよ
36 18/06/20(水)21:52:29 No.513151790
クロスビーにしようぜクロスビー 買って
37 18/06/20(水)21:52:40 No.513151844
車買うなんて田舎かよ
38 18/06/20(水)21:52:48 No.513151877
「」はスズキ車推しすぎる…
39 18/06/20(水)21:53:01 No.513151951
フィットはいいぞーIKEA行っても結構でかいの乗る
40 18/06/20(水)21:53:03 No.513151962
旧コペンもかわいくていいよね 中古ならミラジーノとも迷うラインではあるんだけど
41 18/06/20(水)21:53:14 No.513152018
フランス車なんていいんじゃないかな
42 18/06/20(水)21:53:28 No.513152108
ジムニーシエラ買って
43 18/06/20(水)21:53:28 No.513152110
なんだかんだで外車だから日本車クオリティは求めない事 それが納得出来ないのならやめとけとしか…
44 18/06/20(水)21:53:33 No.513152138
言っとくけど車が要らないのなんて東京23区くらいだぞ
45 18/06/20(水)21:53:34 No.513152148
>イギリスの日系メーカーの車もウインカーは左だよ アベンシスも日本輸入モデルの初代は何故かレギュラー設定あり+日本仕様のウィンカーだったけど やっぱりというか二代目からは英仕様そのまんまで来るようになったな
46 18/06/20(水)21:53:42 No.513152188
中古車売買サイトでSUVの項目で出てくるんだけどコレ
47 18/06/20(水)21:54:30 No.513152435
ハッチが観音開きのヤツはSUV感ある
48 18/06/20(水)21:54:36 No.513152467
少々燃費は悪いけどアクシオになる前のカローラセダンがいいよ
49 18/06/20(水)21:55:13 No.513152668
>「」はスズキ車推しすぎる… このクラスで楽しい安ハッチがスイフトぐらいなんで…
50 18/06/20(水)21:55:24 No.513152734
スズキそんな好きじゃないんだけどジムニー格好よくて心が揺れてる
51 18/06/20(水)21:55:28 No.513152760
地方都市済みでも高校の頃はなんとか暮らしてただろ
52 18/06/20(水)21:55:44 No.513152870
エスクードかっこいいぞ
53 18/06/20(水)21:55:50 No.513152899
ワークスもいいぞ!
54 18/06/20(水)21:55:59 No.513152945
スズキはエンブレムがダサいから…
55 18/06/20(水)21:56:35 No.513153129
今度出るカローラハッチMTで買おーぜ!
56 18/06/20(水)21:56:39 No.513153152
だがこうしてSを2つ並べると…?
57 18/06/20(水)21:56:43 No.513153177
買うんならレガシィかな…
58 18/06/20(水)21:57:03 No.513153276
>クラブマンでいいんじゃないかな GB250
59 18/06/20(水)21:57:22 No.513153392
>今度出るカローラハッチMTで買おーぜ! 来年出るらしいのスポーツグレードまで待つんだ
60 18/06/20(水)21:57:22 No.513153393
>買うんならレガシィかな… B4しかないじゃん今
61 18/06/20(水)21:57:57 No.513153605
親と共用のアクアからこいつにかえたよ 乗り心地はともかく内装がかわいくて乗ってて楽しい
62 18/06/20(水)21:58:26 No.513153745
>地方都市済みでも高校の頃はなんとか暮らしてただろ 即原付
63 18/06/20(水)21:58:43 No.513153821
軽を買え軽を 税金安いし駐車場は多いし燃費もいいのに大して欠点も無い軽を
64 18/06/20(水)21:58:58 No.513153905
普通車とか趣味で乗る以外やめとけ マジ軽でいい アルトワークスでいい
65 18/06/20(水)21:59:12 No.513153975
トゥインゴでいいじゃん
66 18/06/20(水)21:59:18 No.513154002
どうせならJCWにしよーぜー!
67 18/06/20(水)21:59:19 No.513154004
>乗り心地はともかく内装がかわいくて乗ってて楽しい 今から修理費積立がんばれよ
68 18/06/20(水)22:00:02 No.513154217
そりゃ買った車が一番なんだ それしか詳しく知らないし
69 18/06/20(水)22:00:05 No.513154237
軽のエンジン音がなんか嫌で…
70 18/06/20(水)22:00:10 No.513154258
寂れた地方都市ですらすれ違うナンバーがことごとく3298で流行ってるのマジなんだ…ってなった
71 18/06/20(水)22:00:19 No.513154303
アルトワークスも趣味に走ってるじゃねーか
72 18/06/20(水)22:00:36 No.513154388
miniはリアフォグ点けっぱなしの車がやけに多い
73 18/06/20(水)22:00:54 No.513154474
>軽のエンジン音がなんか嫌で… じゃあ中古でプレオRSでも買うといい 四発だし
74 18/06/20(水)22:01:21 No.513154616
>miniはリアフォグ点けっぱなしの車がやけに多い miniに限らず点けてるのは大体外車
75 18/06/20(水)22:01:31 No.513154665
>アルトワークスも趣味に走ってるじゃねーか 似たようなので燃費重視ならイグニスあるしなスズキ
76 18/06/20(水)22:01:41 No.513154734
>アルトワークスも趣味に走ってるじゃねーか 安いし荷物乗るのに趣味性もあって速い 完璧だろ
77 18/06/20(水)22:01:51 No.513154788
身も蓋もなく言うと普通車ならトヨタ軽ならホンダの買える値段のやつでいいよ
78 18/06/20(水)22:01:52 No.513154799
>じゃあ中古でプレオRSでも買うといい >四発だし やっぱ6発がいいよなぁ
79 18/06/20(水)22:02:07 No.513154877
国産でミニみたいなポジションの車って何があるんだろう 軽じゃなくて普通車がいいんだけどな
80 18/06/20(水)22:02:07 No.513154881
シボレーのベルエアがいいぞ!!
81 18/06/20(水)22:02:33 No.513155014
見た目の趣味だけならビートル乗るかな…
82 18/06/20(水)22:02:34 No.513155020
>国産でミニみたいなポジションの車って何があるんだろう >軽じゃなくて普通車がいいんだけどな スイスポ
83 18/06/20(水)22:02:52 No.513155125
オープンカーにしようぜ
84 18/06/20(水)22:03:04 No.513155206
>>アルトワークスも趣味に走ってるじゃねーか >安いし荷物乗るのに趣味性もあって速い >完璧だろ 顔がダサいから嫌
85 18/06/20(水)22:03:07 No.513155222
>軽じゃなくて普通車がいいんだけどな スイスポ
86 18/06/20(水)22:03:28 No.513155331
>シボレーのベルエアがいいぞ!! あれクーペじゃなくてもめっちゃ高くない? 見た目は良いけどすごいデカいし
87 18/06/20(水)22:03:51 No.513155452
日本はネオクラシックみたいな路線の車はないな ダイハツのブーンが見た目ちょっとミニに似てるかも
88 18/06/20(水)22:04:11 No.513155558
ヴィッツにでも乗ってればいいんだ
89 18/06/20(水)22:04:19 No.513155609
あー?光岡のS15シルビアでも乗ってろ
90 18/06/20(水)22:04:25 No.513155650
今のアルトの顔ガイコツみたいだよね
91 18/06/20(水)22:04:25 No.513155656
新しいジムニーにしようぜ
92 18/06/20(水)22:04:36 No.513155723
ルノーのカングーなんて凄くお洒落っぽくて良いんじゃない
93 18/06/20(水)22:04:37 No.513155728
>日本はネオクラシックみたいな路線の車はないな そんな時こそ光岡じゃん
94 18/06/20(水)22:04:43 No.513155754
>スズキはエンブレムがダサいから… 見てくれよこのプレミアム感溢れるLマーク!
95 18/06/20(水)22:04:46 No.513155769
スイスポいいね スズキってのがちょっとアレだが…
96 18/06/20(水)22:04:48 No.513155786
パイクカーなぜ消えた
97 18/06/20(水)22:04:50 No.513155797
>日本はネオクラシックみたいな路線の車はないな 光岡かな…中身はロードスターだけど…
98 18/06/20(水)22:05:05 No.513155885
パッソでもいいぞ とても使いやすい
99 18/06/20(水)22:05:15 No.513155940
>ダイハツのブーンが見た目ちょっとミニに似てるかも 初期のコペンでいいじゃん
100 18/06/20(水)22:05:16 No.513155948
何年か前のWRX STIもあんな感じのような スイスポより大きいけど
101 18/06/20(水)22:05:36 No.513156051
>国産でミニみたいなポジションの車って何があるんだろう スイスポ 金に糸目つけないならヴィッツGRMN
102 18/06/20(水)22:05:53 No.513156155
日本車以外ならどれを選んでも正解
103 18/06/20(水)22:06:11 No.513156255
>今のアルトの顔ガイコツみたいだよね メガネと思ってたけど言われてみたらスカロマニアみたいに見えてきた
104 18/06/20(水)22:06:44 No.513156438
>>スズキはエンブレムがダサいから… >見てくれよこのプレミアム感溢れるLマーク! LSとかすげえカッコいいと思うんだけどエンブレムはないわーってずっと思ってる
105 18/06/20(水)22:06:53 No.513156497
書き込みをした人によって削除されました
106 18/06/20(水)22:07:16 No.513156620
>あー?光岡のS15シルビアでも乗ってろ ラセードいいよね…ずっぽりハマってる感じが地味に笑える
107 18/06/20(水)22:07:33 No.513156711
>ルノーのカングーなんて凄くお洒落っぽくて良いんじゃない カングーいいよね…初代は芋っぽくてかわいいし今のはお洒落
108 18/06/20(水)22:08:01 No.513156866
スイスポは「」が好きそうでちょっと……
109 18/06/20(水)22:08:05 No.513156898
E63Sとかすげえ速いそうだよ
110 18/06/20(水)22:08:07 No.513156905
ロードスターは完成されてると思う
111 18/06/20(水)22:08:12 No.513156930
>日本車ならどれを選んでも無難
112 18/06/20(水)22:08:20 No.513156985
「」が進める車以外を買えばいいんだよ!
113 18/06/20(水)22:08:48 No.513157134
シャア専用オーリス
114 18/06/20(水)22:08:52 No.513157158
まぁオタクが乗ってそうとは思うスイスポ
115 18/06/20(水)22:08:58 No.513157200
そういやup!GTIが出るんだっけ
116 18/06/20(水)22:08:59 No.513157212
クラウンコンフォートで良いんじゃない
117 18/06/20(水)22:09:07 No.513157260
>スイスポいいね >スズキってのがちょっとアレだが… そういう人多いのか売れてないよね…
118 18/06/20(水)22:09:39 No.513157460
使用目的によってお勧めできる車も違うしなあ 夫婦と子供二人たまにジジババもってんなら クーペは絶対に選択肢に入らんだろうし
119 18/06/20(水)22:09:50 No.513157535
実家の仏壇に月参りに来てくれる和尚が黄色いスイスポで来る
120 18/06/20(水)22:09:58 No.513157587
>そういやup!GTIが出るんだっけ どうせ買うならポロにするわ
121 18/06/20(水)22:10:35 No.513157847
いつでもどこでもハイエース 特にブラック
122 18/06/20(水)22:10:59 No.513158000
>今のアルトの顔ガイコツみたいだよね ラパンはめちゃ可愛いのに
123 18/06/20(水)22:11:23 No.513158128
スズキと三菱は大抵メーカーの名前で避けられてる気がする
124 18/06/20(水)22:11:24 No.513158135
>スイスポは「」が好きそうでちょっと…… 「」が嫌いな車って無さそうな気がする
125 18/06/20(水)22:11:41 No.513158214
>今のアルトの顔ガイコツみたいだよね ワークスのライト怖い
126 18/06/20(水)22:12:02 No.513158326
>そういやup!GTIが出るんだっけ わざわざ買うGTIじゃない…ポロかゴルフのGTIにするわ
127 18/06/20(水)22:12:14 No.513158398
外車ならVOLVOがいいぞ あとは壊れやすいから完全に趣味の産物だ
128 18/06/20(水)22:12:21 No.513158454
>スズキと三菱は大抵メーカーの名前で避けられてる気がする メーカー名は別に気にしないけど複数並べて検討すると真っ先に脱落するわ
129 18/06/20(水)22:12:47 No.513158607
クーペ派だから欲しいとは思わんけどスイスポみたいなコンパクトハッチバックに泥除けのヒラヒラ付けてるの見ると只者じゃない感は伝わってくる
130 18/06/20(水)22:12:50 No.513158622
イギリスのパワおじじゃないけどハイブリッドありゃやっぱダメだわ 動力とかコンセプトとかじゃなくてデザインが酷い
131 18/06/20(水)22:12:51 No.513158626
ボルボって中国製でしょ? いいの?
132 18/06/20(水)22:13:01 No.513158694
>スズキと三菱は大抵メーカーの名前で避けられてる気がする まぁ三菱は過去のやらかしが尾を引いてるね 男らしいデザインは好きだけどね
133 18/06/20(水)22:13:30 No.513158861
ボルボなんて一番勧めちゃだめなやつだろ 左ハンドルオンリーに一体いつの設計なんだよって古いボディ
134 18/06/20(水)22:13:31 No.513158869
アトレーワゴンでええやん
135 18/06/20(水)22:13:53 No.513159024
スズキやダイハツのお偉いさんが自社の軽自動車乗りまわしてるかというとそんな事はないのだ
136 18/06/20(水)22:13:59 No.513159069
ボルボが谷底に落ちても大丈夫なのは昔の話なんだ…
137 18/06/20(水)22:14:15 No.513159185
>スズキやダイハツのお偉いさんが自社の軽自動車乗りまわしてるかというとそんな事はないのだ スズキの社長は何乗ってるんだ? キザシ?
138 18/06/20(水)22:14:15 No.513159186
ポロGTIはかなりいいらしいので次の購入候補 このノートニスモのローンが終わったらだけど…
139 18/06/20(水)22:14:18 No.513159200
シトロエンでいいよ いかにも「」っぽい車だろ?
140 18/06/20(水)22:14:36 No.513159307
ボルボはフォードになったあと中華資本だったかな
141 18/06/20(水)22:14:38 No.513159319
>ボルボって中国製でしょ? >いいの? たまに北欧産に当たることもあるらしい
142 18/06/20(水)22:14:42 No.513159360
>ポロかゴルフのGTIにするわ ねぇなんでルポはこういうとき省かれるの?
143 18/06/20(水)22:15:08 No.513159562
ボルボって北欧のどっかだったと思うが…
144 18/06/20(水)22:15:26 No.513159671
最高のアドバイスをしてやる 外車は買うな
145 18/06/20(水)22:15:29 No.513159704
そりゃ元々はスウェーデンだけど
146 18/06/20(水)22:15:43 No.513159778
ボルボに乗るなら部品取り用にもう1台買わねば
147 18/06/20(水)22:15:52 No.513159830
>最高のアドバイスをしてやる >車は買うな
148 18/06/20(水)22:15:54 No.513159848
スェーデンな 今は中華に買収された
149 18/06/20(水)22:15:57 No.513159869
ルポってまだあんの? upに置き換わったとばかり
150 18/06/20(水)22:16:08 No.513159938
豪雪地帯にでも住んでんのか
151 18/06/20(水)22:16:10 No.513159951
ドイツ車はまた排ガス不正やらかしてるし… あいつら本当に懲りねえな
152 18/06/20(水)22:16:25 No.513160058
やっすいスマホみたいでやだ
153 18/06/20(水)22:16:31 No.513160089
ウニモグで良いんじゃない
154 18/06/20(水)22:16:49 No.513160204
>ドイツ車はまた排ガス不正やらかしてるし… >あいつら本当に懲りねえな ドイツというかワーゲンだな
155 18/06/20(水)22:17:03 No.513160321
>スバルはまた排ガス不正やらかしてるし… >あいつら本当に懲りねえな
156 18/06/20(水)22:17:44 No.513160604
車はトヨタ日産ホンダのどれか 家電は松下東芝日立のどれか これはもう昭和の昔からそう決まっておる
157 18/06/20(水)22:18:05 No.513160731
日本に入ってきてるボルボはスウェーデン製かベルギー製だ
158 18/06/20(水)22:18:17 No.513160799
>これはもう昭和の昔からそう決まっておる 割と最近の昔だな…
159 18/06/20(水)22:18:27 No.513160855
>松下 もうない…
160 18/06/20(水)22:18:30 No.513160869
ぶっちゃけ性能よければ多少環境に悪かろうがどうでもいいし…
161 18/06/20(水)22:18:38 No.513160913
日本でデカい車に乗る理由ないよね
162 18/06/20(水)22:19:01 No.513161041
真面目さアピールしてるメーカーほど不正繰り返すのが皮肉だよな
163 18/06/20(水)22:19:06 No.513161067
ということで ロードスターに決定しました
164 18/06/20(水)22:19:11 No.513161097
スズキだってハンガリーで作ってるし!
165 18/06/20(水)22:19:14 No.513161117
>日本でデカい車に乗る理由ないよね たしかにあとは左ハンドルは危うい
166 18/06/20(水)22:19:23 No.513161161
>ぶっちゃけ性能よければ多少環境に悪かろうがどうでもいいし… 燃費も環境性能も性能のうちよ
167 18/06/20(水)22:19:26 No.513161181
>ドイツというかワーゲンだな ドイツであってる ボッシュが関わってる所全滅だし
168 18/06/20(水)22:19:33 [VW] No.513161216
>ドイツ車はまた排ガス不正やらかしてるし… >あいつら本当に懲りねえな ハハハ これからはEVになるので余裕で巻き返しますよ
169 18/06/20(水)22:19:58 No.513161357
>ということで >ロードスターに決定しました 実際ぼっちには最適と思われる 豪雪地域は除く
170 18/06/20(水)22:20:03 No.513161391
>日本でデカい車に乗る理由ないよね 赤い大地にでも住んでるなら便利だろうけど 本州に住んでる分には小さい方が便利だからね…
171 18/06/20(水)22:21:06 No.513161761
ワーゲンのEVって何かあったっけ BMWはなんかすごい高いやつあったけど
172 18/06/20(水)22:21:07 No.513161770
>スズキだってハンガリーで作ってるし! 走ってるの見たことないやつきたな…
173 18/06/20(水)22:21:59 No.513162102
>スズキだってインドで作ってるし!