虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 出ると... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/20(水)20:15:21 No.513122495

    出るとしても狙えんよな

    1 18/06/20(水)20:17:08 No.513122938

    マスターだし

    2 18/06/20(水)20:18:28 No.513123294

    どこ見てんだと思ったら曲がった銃で狙ってるのか…

    3 18/06/20(水)20:19:45 No.513123579

    それ知ってればこの角度じゃまともに撃てないことも知ってるはず…

    4 18/06/20(水)20:19:55 No.513123619

    散弾でこの距離なら特に狙う必要もないのでは

    5 18/06/20(水)20:20:23 No.513123734

    指掛けたまま弾入れんな

    6 18/06/20(水)20:20:32 No.513123771

    散弾銃なのか

    7 18/06/20(水)20:20:59 No.513123881

    U字は実在しないと聞いた L字までだって

    8 18/06/20(水)20:21:26 No.513123982

    >指掛けたまま弾入れんな アンディ全部のコマで危なっかしいな

    9 18/06/20(水)20:23:16 No.513124402

    実はかなり珍しいキートンの射撃描写

    10 18/06/20(水)20:23:17 No.513124405

    ビーダマンだって弾丸がカーブするんだ 銃だって

    11 18/06/20(水)20:30:50 No.513126392

    このあとどうなるんです?

    12 18/06/20(水)20:32:21 No.513126784

    バーン ドサッ

    13 18/06/20(水)20:34:27 No.513127399

    アンディ…

    14 18/06/20(水)20:35:32 No.513127720

    「銃身が曲がっていても弾は出る」って1ネタだけのためにこいつは死ぬの?

    15 18/06/20(水)20:35:34 No.513127728

    お前だったのか

    16 18/06/20(水)20:35:44 No.513127776

    実在するとして利点ってなにかあるんだろうか

    17 18/06/20(水)20:36:15 No.513127924

    U字だと自分に当たるのでは

    18 18/06/20(水)20:37:12 No.513128204

    >「銃身が曲がっていても弾は出る」って1ネタだけのためにこいつは死ぬの? 読んだらわかるよ

    19 18/06/20(水)20:37:33 No.513128285

    >実在するとして利点ってなにかあるんだろうか おいコーナーショット 何か言ってやれ

    20 18/06/20(水)20:37:53 No.513128393

    ドイツが大戦末期に作ったんだっけ

    21 18/06/20(水)20:38:21 No.513128514

    遮蔽物に身を隠しながら攻撃できる!無敵!

    22 18/06/20(水)20:38:59 No.513128695

    >遮蔽物に身を隠しながら攻撃できる!無敵! ……どうやって狙いをつけるの

    23 18/06/20(水)20:39:55 No.513128993

    >……どうやって狙いをつけるの 皆で撃てばいい!

    24 18/06/20(水)20:40:25 No.513129152

    >……どうやって狙いをつけるの 遮蔽物から顔を出す!

    25 18/06/20(水)20:40:52 No.513129295

    >>遮蔽物に身を隠しながら攻撃できる!無敵! >……どうやって狙いをつけるの 鏡をうまいこと使ってこう…

    26 18/06/20(水)20:43:07 No.513129986

    ばらまいてりゃその内当たる 全身を隠したまま撃てるのはとても強い

    27 18/06/20(水)20:43:39 No.513130132

    下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって言うし…

    28 18/06/20(水)20:43:58 No.513130216

    ただでさえ暴発の危険が高いアタッチメントを連射なんてできるか!

    29 18/06/20(水)20:44:03 No.513130240

    U字型ならどこに弾が飛んでいくか…わかるな?

    30 18/06/20(水)20:44:32 No.513130394

    ボーザツラウフは構造上100発くらいしか銃身がもたなかったそうで…

    31 18/06/20(水)20:45:07 No.513130562

    だから滅びた…

    32 18/06/20(水)20:46:11 No.513130866

    あんた何者だ!銃身がU字型に曲がっていても弾が出るというボーザツラウフを知っているとは!

    33 18/06/20(水)20:46:13 No.513130876

    反動も変なことになりそう

    34 18/06/20(水)20:46:29 No.513130992

    SASのサバイバル教官ってなにを教えるのがメインなんだ

    35 18/06/20(水)20:47:20 No.513131254

    アンディ死んでしまうん?

    36 18/06/20(水)20:47:21 No.513131261

    曲がった銃身だから(der) krummer Lauf だな クルメルラウフ

    37 18/06/20(水)20:51:15 No.513132522

    >SASのサバイバル教官ってなにを教えるのがメインなんだ SASは軍閥以外にもオックスフォードとかケンブリッジから研究者もたくさん引っ張ってきてる組織だから普通に戦争学とかの講義もするんじゃないの

    38 18/06/20(水)20:52:18 No.513132828

    su2452310.jpg 案外曲げられるもんなんだな銃身

    39 18/06/20(水)20:53:41 No.513133333

    >su2452310.jpg >案外曲げられるもんなんだな銃身 やっぱり当たらなさそうに見える

    40 18/06/20(水)20:53:45 No.513133363

    しめしめって表情でダメだった

    41 18/06/20(水)20:55:10 No.513133843

    >U字は実在しないと聞いた >L字までだって L字というかしの字

    42 18/06/20(水)20:55:42 No.513134025

    初めから弾が通るように作った銃なら撃てるだろうけど これみたいにひしゃげた砲身だと潰れて通れないと思います…が?

    43 18/06/20(水)20:56:47 No.513134407

    散弾だからなぁ!

    44 18/06/20(水)20:58:03 No.513134796

    散弾だから急造のボーザツラウフでも撃てる

    45 18/06/20(水)20:58:24 No.513134913

    >これみたいにひしゃげた砲身だと潰れて通れないと思います…が? 床井雅美氏が監修してた漫画にツッコミいれるとはなかなか剛毅だな

    46 18/06/20(水)20:58:27 No.513134931

    >初めから弾が通るように作った銃なら撃てるだろうけど >これみたいにひしゃげた砲身だと潰れて通れないと思います…が? 散弾だからちょっと狭くなってても弾は出るよ 折れて潰れてるわけじゃなさそうだし

    47 18/06/20(水)20:58:44 No.513135002

    今度はハッタリじゃなかったんだ…

    48 18/06/20(水)20:58:57 No.513135069

    いやいやパイプ90度曲げてみ? マジで隙間ないから

    49 18/06/20(水)20:59:25 No.513135242

    寧ろ三段でかすめるだけで済ませるって難しいのでは

    50 18/06/20(水)20:59:55 No.513135396

    砂を詰めてパイプを曲げるのでは 別の漫画だこれ

    51 18/06/20(水)21:01:40 No.513135915

    たまたま上手いこと曲がったんだよ ダメならなんか他の手を使ったよこの考古学者なら

    52 18/06/20(水)21:01:58 No.513136013

    ハンドガンはリロード、構える、引き金を引くの3アクションだがナイフなら斬りつけるだけの1アクションですむ

    53 18/06/20(水)21:02:25 No.513136182

    この考古学者なら銃投げて怯んだ隙に取り押さえれそう

    54 18/06/20(水)21:02:50 No.513136313

    >いやいやパイプ90度曲げてみ? >マジで隙間ないから 砂を詰めて曲げるんだよ

    55 18/06/20(水)21:03:54 No.513136636

    チョコも溶けて分散しなきゃ硫酸中和できないしまあ漫画らしい荒唐無稽なところは許してあげて欲しい

    56 18/06/20(水)21:04:01 No.513136672

    氷入れて曲げることで管楽器を作るとかもどっかで読んだ気がする

    57 18/06/20(水)21:04:30 No.513136868

    >砂を詰めて曲げるんだよ ひげのおっさんが床にたたきつけたんじゃなかったっけ?

    58 18/06/20(水)21:04:50 No.513136958

    >この考古学者なら銃投げて怯んだ隙に取り押さえれそう このとき湿地帯にスネまで浸かってるから動けないよ

    59 18/06/20(水)21:04:53 No.513136979

    風の強い場所では銃より投石器の方が効果的な場合があるって教えたでしょう

    60 18/06/20(水)21:05:00 No.513137018

    >いやいやパイプ90度曲げてみ? >マジで隙間ないから キートン先生だし 素手で銃身用鋼鉄を複数個所ずらしながら曲げ加工する禁じられたゴリラパワーくらいある

    61 18/06/20(水)21:06:46 No.513137578

    >素手で銃身用鋼鉄を複数個所ずらしながら曲げ加工する禁じられたゴリラパワーくらいある キートンが曲げたわけじゃねえよ!

    62 18/06/20(水)21:07:21 No.513137764

    読んでないのに知ってる風なレスする奴は何なの?

    63 18/06/20(水)21:07:26 No.513137788

    こんなEoEみたいな銃あるんだ…

    64 18/06/20(水)21:07:57 No.513137938

    おっさん達はこんなの読みながらなろう小説バカにしてるの…?

    65 18/06/20(水)21:08:33 No.513138113

    >読んでないのに知ってる風なレスする奴は何なの? わからん…俺たちは感覚でレスしている…

    66 18/06/20(水)21:09:06 No.513138306

    こんな話あったっけ

    67 18/06/20(水)21:09:29 No.513138435

    ノーオッサンパワーキンジラレタチカラ

    68 18/06/20(水)21:11:06 No.513138955

    >こんな話あったっけ あったよ

    69 18/06/20(水)21:11:32 No.513139085

    >こんな話あったっけ 1から描いてたら怖いわ!

    70 18/06/20(水)21:12:21 No.513139311

    >おっさん達はこんなの読みながらなろう小説バカにしてるの…? 粉塵爆発!

    71 18/06/20(水)21:13:12 No.513139542

    何でもかんでもなろう叩きに結びつける病気の人かな

    72 18/06/20(水)21:13:15 No.513139557

    まじか読みかえそ

    73 18/06/20(水)21:13:34 No.513139671

    クライマックスが粉塵爆発だっけ 今の子が読んだら焼きそば噴いちゃうな