ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)19:31:21 No.513111932
図書室いくか
1 18/06/20(水)19:32:30 No.513112205
右下ちょっと待てよ!?
2 18/06/20(水)19:34:02 No.513112543
アクセル
3 18/06/20(水)19:34:41 No.513112681
ゆがなばーにんはー
4 18/06/20(水)19:45:29 No.513115214
アクセルワールドって別に省略するほど長いタイトルじゃないよね
5 18/06/20(水)19:46:21 No.513115422
右下なんで…?
6 18/06/20(水)19:47:08 No.513115594
>右下ちょっと待てよ!? ガンダムの小説はだいたいラノベのレーベルで出てるよ
7 18/06/20(水)19:47:40 No.513115722
>アクセルワールドって別に省略するほど長いタイトルじゃないよね アクセルをご存知でない?
8 18/06/20(水)19:48:16 No.513115864
>ガンダムの小説はだいたいラノベのレーベルで出てるよ それは分かるけどうn
9 18/06/20(水)19:48:26 No.513115899
3位か…
10 18/06/20(水)19:49:56 No.513116265
と言うかガンダムはラノベ以外の何物でもないと思うんだが 何がそんなに不満なのか分からない
11 18/06/20(水)19:50:25 No.513116373
アクセルワールドくらい略さず書け
12 18/06/20(水)19:51:00 No.513116513
お兄様24巻も出てるの
13 18/06/20(水)19:51:05 No.513116531
いやなんで今0083かってことだろ!?
14 18/06/20(水)19:51:50 No.513116701
>いやなんで今0083かってことだろ!? 現在進行形で漫画連載中だし…
15 18/06/20(水)19:52:12 No.513116781
俺が高校の時もガンダムのノベライズラノベのコーナーにあったからな…
16 18/06/20(水)19:52:24 No.513116829
俺が高校の頃はスレイヤーズとオーフェンはあった気がする
17 18/06/20(水)19:52:31 No.513116863
0083小説版は山口宏だったのか…
18 18/06/20(水)19:53:05 No.513116997
異世界転生物って疲れたおっさんが読むものじゃなかったの...?
19 18/06/20(水)19:54:21 No.513117320
現代の学生もまた疲れているのです
20 18/06/20(水)19:54:54 No.513117468
今、小説版ガンダム読んで衝撃のラストに驚愕するのもいいと思う
21 18/06/20(水)19:57:43 No.513118131
じゃあノベル版Gガンダムだ!
22 18/06/20(水)19:57:49 No.513118157
>今、小説版ガンダム読んで衝撃のラストに驚愕するのもいいと思う シャア専用リックドムってとち狂ったバンダイの妄想じゃなかったんだ・・・
23 18/06/20(水)20:00:35 No.513118828
>異世界転生物って疲れたおっさんが読むものじゃなかったの...? ということにしたい人がいっぱいいるのだ
24 18/06/20(水)20:00:44 No.513118874
>異世界転生物って疲れたおっさんが読むものじゃなかったの...? それを本気で信じている奴がいることにびっくりだよ
25 18/06/20(水)20:01:41 No.513119125
うちの町の図書館には誰がどう騙くらかしたかは知らんがルナヴァルガーがあった
26 18/06/20(水)20:03:51 No.513119653
SF小説のタイムマシンものがいっせいに疲れたおっさん用になってしまう
27 18/06/20(水)20:04:56 No.513119921
疲れたおっさんも見てるだろうが比率で言ったら10-20代の方が多い 多分見てるのは疲れたおっさんばっかって言ってる人たちの方が疲れたおっさん率は高い
28 18/06/20(水)20:05:32 No.513120064
微動戦士に見えた
29 18/06/20(水)20:06:11 No.513120223
じゃあもしかして今の図書室にはブギーポップとかもうないの…?
30 18/06/20(水)20:07:30 No.513120557
>じゃあもしかして今の図書室にはブギーポップとかもうないの…? スペースは有限だから…
31 18/06/20(水)20:07:49 No.513120630
>SF小説のタイムマシンものがいっせいに疲れたおっさん用になってしまう SFなら俺ツエーだけじゃなくて過酷な時代に行くのもあるでしょ
32 18/06/20(水)20:07:57 No.513120662
母校に行って図書館入ってみたらグイン・サーガが未だに更新されてて驚いたな…
33 18/06/20(水)20:08:04 No.513120684
>異世界転生物って疲れたおっさんが読むものじゃなかったの...? 転スラはメイン読者層がJCJKって聞いた
34 18/06/20(水)20:08:45 No.513120865
「」たちだって図書室の08小隊でシコっただろうに!
35 18/06/20(水)20:08:49 No.513120877
そもそも疲れたおっさんはラノベ読まないからな
36 18/06/20(水)20:09:18 No.513120995
>SFなら俺ツエーだけじゃなくて過酷な時代に行くのもあるでしょ 異世界転生も同じじゃん...
37 18/06/20(水)20:09:33 No.513121059
なろうでも特に人気の作品は若い子にもウケてるって事だからな このすばとかリゼロとか転スラとか
38 18/06/20(水)20:10:08 No.513121188
>そもそも疲れたおっさんはラノベ読まないからな 疲れたおっさんは気分転換の大事さ知ってるから読む人もいるかもしれない 枯れたおっさんは新しい情報を入れられなくなるから読まない
39 18/06/20(水)20:10:15 No.513121221
自分の時代はロードス島とフォーチュンクエストとスレイヤーズとオーフェンがあったな
40 18/06/20(水)20:10:54 No.513121375
司書「おっさんしか借りにこねぇ…」
41 18/06/20(水)20:11:30 No.513121512
ダモクレスの槍とかリクエストして後で問題になるやつ
42 18/06/20(水)20:12:07 No.513121675
>じゃあもしかして今の図書室にはブギーポップとかもうないの…? 戯言シリーズとかハルヒとかだよ
43 18/06/20(水)20:13:22 No.513121985
俺が高校生のときは捨てプリとかキノはあったよ
44 18/06/20(水)20:15:27 No.513122517
ライトノベル
45 18/06/20(水)20:16:07 No.513122705
>戯言シリーズとかハルヒとかだよ それももう古くねえかな!
46 18/06/20(水)20:17:56 No.513123150
異世界転生したらジオンの亡霊だった件
47 18/06/20(水)20:19:17 No.513123475
十二国記とか西の善き魔女はあったな
48 18/06/20(水)20:20:03 No.513123659
そもそも図書室にラノベってあるの?
49 18/06/20(水)20:20:23 No.513123733
小学校の図書館にスレイヤーズあったな…
50 18/06/20(水)20:21:24 No.513123967
ジャンプ漫画のノベライズは結構置いてあったな…
51 18/06/20(水)20:24:00 No.513124590
中高生のころあかほり作品やスレイヤーズ読んでて恥ずかしいと思ってた でも名作や古典は大人になってからでも読めるが、スレイヤーズののりはきつい 読めるときに読めるもの読んでおくのがいいと思う