ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)18:44:31 No.513101699
JR東はなんでそこまで速さにこだわるの…
1 18/06/20(水)18:45:22 No.513101885
客が時間を金で買ってくれるから
2 18/06/20(水)18:45:25 No.513101897
みんな仙台までしか用事ないのにね
3 18/06/20(水)18:45:39 No.513101943
スピーダッ
4 18/06/20(水)18:46:12 No.513102062
最終的には光を超える
5 18/06/20(水)18:46:54 No.513102257
最速にこだわる理由はなんでしょうか 二位じゃ駄目なんでしょうか
6 18/06/20(水)18:47:45 [大宮市民] No.513102485
110km/h超えたら絶対に 許さんからな
7 18/06/20(水)18:47:57 No.513102524
高速な鉄道の技術は割と他の国に勝ってるから譲れない何かがあるんだろう
8 18/06/20(水)18:48:22 No.513102628
アナルファックス?
9 18/06/20(水)18:49:09 No.513102845
アルファオメガじゃないのか
10 18/06/20(水)18:49:09 No.513102849
大宮が本当に邪魔…
11 18/06/20(水)18:49:37 No.513102980
速ければ速いほど運転士の労働時間削減に繋がるし…
12 18/06/20(水)18:49:46 No.513103011
速さならリニアでいいじゃない
13 18/06/20(水)18:49:58 No.513103058
>荒川橋梁から大宮駅までの間の約12キロメートルの区間において、吸音板の設置や防音壁のかさ上げを行い、同区間の最高運転速度を時速110キロメートルから時速130キロメートルに向上させる予定です。 そのうち段階的に200km運転まで持っていきそうだな
14 18/06/20(水)18:50:54 No.513103289
ライバルの航空機は700キロとか800キロだからな
15 18/06/20(水)18:51:12 No.513103353
現時点で新幹線より埼京線の方がよっぽどうるさいらしいな
16 18/06/20(水)18:51:31 No.513103456
TXのパクリか
17 18/06/20(水)18:51:43 No.513103508
>大宮が本当に邪魔… プロ市民の運動は別としても新幹線の騒音は実害あるからな… もうトンネルで覆って遮音しちゃえばいいんだ
18 18/06/20(水)18:51:56 No.513103564
真アルフェックスとか出てくるんでしょ
19 18/06/20(水)18:52:05 No.513103616
>そのうち段階的に200km運転まで持っていきそうだな すでに130km/hで運転できず制限かかる曲線があるし 費用対効果からしたら160km/hぐらいなんじゃない?
20 18/06/20(水)18:52:13 No.513103654
>現時点で新幹線より埼京線の方がよっぽどうるさいらしいな 埼京線は最速だった…?
21 18/06/20(水)18:52:13 No.513103657
昔のラブホにあったシューターみたいなのを作ればいいじゃん
22 18/06/20(水)18:52:18 No.513103683
国内で鍛えて海外で売る!とくにヨーロッパ!!
23 18/06/20(水)18:52:55 No.513103839
チンポやんかみたいな広告で盛り上げよう
24 18/06/20(水)18:53:10 No.513103893
>大宮が本当に邪魔… 整備場を邪魔とか言うんじゃないよ…
25 18/06/20(水)18:53:15 No.513103907
大宮って田舎でしょ?なんで新幹線の邪魔するの?
26 18/06/20(水)18:53:53 No.513104043
そんなに急いで仙台に行ってどーするの
27 18/06/20(水)18:54:23 No.513104161
>ライバルの航空機は700キロとか800キロだからな あっちは乗るまで飛ぶまで降りた後に時間掛かりすぎるからなぁ
28 18/06/20(水)18:54:28 No.513104178
>そんなに急いで仙台に行ってどーするの 仕事ですかね...
29 18/06/20(水)18:54:48 No.513104252
牛タンを食う
30 18/06/20(水)18:55:01 No.513104302
魚臭いアニメイトでお買い物するんだよ!! 移転してた…
31 18/06/20(水)18:55:21 No.513104373
>>ライバルの航空機は700キロとか800キロだからな >あっちは乗るまで飛ぶまで降りた後に時間掛かりすぎるからなぁ すぐ運行休止するし
32 18/06/20(水)18:55:31 No.513104403
仙台というよりは北日本方面を念頭に置いてるんでは
33 18/06/20(水)18:55:35 No.513104433
>現時点で新幹線より埼京線の方がよっぽどうるさいらしいな 騒音の質が違うんだよ ガタゴト音は無視してもE233系はブレーキ・モーター音ともにマシな部類といえるが 新幹線特にE5系はブレーキもモーター音もひどい
34 18/06/20(水)18:55:42 No.513104455
待ち時間とかアクセスとか考えたら国内じゃ新幹線が早すぎる
35 18/06/20(水)18:55:51 No.513104484
実現したら大宮~仙台間一時間切るな 気軽に仙台に行けるぞ
36 18/06/20(水)18:56:10 No.513104572
アルフェニックスじゃねえの!
37 18/06/20(水)18:56:14 No.513104580
>整備場を邪魔とか言うんじゃないよ… ウキウキで東京から新幹線乗ったと思ったら普通の電車とあんまり変わらないスピードで走るんだもの… あと大宮の部分を他と同じスピードで走らせたら一時間で仙台つくのでは!?という期待
38 18/06/20(水)18:56:21 No.513104605
>仙台というよりは北日本方面を念頭に置いてるんでは 北日本方面に行く意味ないじゃん 北海道なら飛行機でいいし
39 18/06/20(水)18:57:05 No.513104761
>仙台というよりは北日本方面を念頭に置いてるんでは でも山形・秋田新幹線は在来線と変わらないし 360で走れるのも盛岡までだよ
40 18/06/20(水)18:57:19 No.513104815
気軽に行けるとなると行かないんだよね… 今でも出張で名古屋に行っても日帰りだから観光したことないし 帰省とかは楽になるかも知れんけど
41 18/06/20(水)18:57:58 No.513104941
パンタグラフも新幹線はクソうるさい 200km超えたあたりから耳が痛くなるレベル
42 18/06/20(水)19:00:21 No.513105435
>ウキウキで東京から新幹線乗ったと思ったら普通の電車とあんまり変わらないスピードで走るんだもの… 品川より向こう側なんてだいたいそうじゃないか 都心とその周辺でスピード出すのは無理だよ
43 18/06/20(水)19:00:22 No.513105443
E5系乗ってる分にはクソ快適だったけどそんなに外の騒音酷いのか
44 18/06/20(水)19:00:24 No.513105452
グリーン車でも割とお安いしな 飛行機はビジネスとエコノミーの差が激し過ぎる
45 18/06/20(水)19:01:20 No.513105646
>新幹線特にE5系はブレーキもモーター音もひどい 駅構内での音しか聞いてなさそう
46 18/06/20(水)19:01:51 No.513105734
真空チューブの中をかっ飛ばすシステムにすればいいのでは?
47 18/06/20(水)19:02:58 No.513105987
ワープ装置を作ろう
48 18/06/20(水)19:04:37 No.513106310
新幹線沿線の地価が安いかというと別に安くないし…
49 18/06/20(水)19:05:29 No.513106477
お値段が安ければ博多まで乗りたい もうスカイマークは嫌じゃ
50 18/06/20(水)19:05:43 No.513106520
東京仙台間の輸送と北関東からの新幹線通勤以外に 東北新幹線に利用価値ってあるの?
51 18/06/20(水)19:06:12 No.513106614
>真空チューブの中をかっ飛ばすシステムにすればいいのでは? 車輌の放熱できないから貨物でも問題出ると思う
52 18/06/20(水)19:06:42 No.513106710
あんまり無茶しないでいいんよ…
53 18/06/20(水)19:07:06 No.513106815
東日本にはリニア作るお金ないの?
54 18/06/20(水)19:07:10 No.513106830
すいませんまだ500が頑張ってるんですが
55 18/06/20(水)19:08:23 No.513107071
速さは現状維持で良いからもっと安く収まる方法を考えて欲しい
56 18/06/20(水)19:08:41 No.513107122
駅の出入りの部分を工夫するほうが短縮できそうな気がする
57 18/06/20(水)19:09:39 No.513107312
>アルファオメガじゃないのか オメガは北海道なんだろ それでだいたいエックスくらいで止まりますよと
58 18/06/20(水)19:09:49 No.513107347
>東日本にはリニア作るお金ないの? 需要がない
59 18/06/20(水)19:10:41 No.513107526
>速さは現状維持で良いからもっと安く収まる方法を考えて欲しい 収益性悪化させるといいことないので価格競争なんかしなくていい
60 18/06/20(水)19:11:09 No.513107625
西はともかく北に早くなってもな
61 18/06/20(水)19:12:06 No.513107815
>速さは現状維持で良いからもっと安く収まる方法を考えて欲しい じゃあ椅子と空調取っ払うね
62 18/06/20(水)19:13:09 No.513108027
>西はともかく北に早くなってもな 大都市が仙台と札幌しかないからな…
63 18/06/20(水)19:13:12 No.513108037
座席無くして車内放送をCMだらけにして無料にしてみよう
64 18/06/20(水)19:13:24 No.513108075
>速さは現状維持で良いからもっと安く収まる方法を考えて欲しい 欠航率が高い格安航空にでも乗ってればいい
65 18/06/20(水)19:14:30 No.513108295
>>西はともかく北に早くなってもな >大都市が仙台と札幌しかないからな… 東北の出稼ぎの人たちが速く帰れる
66 18/06/20(水)19:15:13 [上越新幹線] No.513108453
(やっべぇ・・・話題にすらあがんねぇ・・・)
67 18/06/20(水)19:15:22 No.513108489
>座席無くして車内放送をCMだらけにして無料にしてみよう 床も天井も広告貼ろう
68 18/06/20(水)19:15:23 No.513108491
新幹線で手を残して血煙になれる事はわかった アルファエックスだとどうなるんだろう
69 18/06/20(水)19:16:24 No.513108706
>新幹線で手を残して血煙になれる事はわかった >アルファエックスだとどうなるんだろう 今流行りの異世界転生
70 18/06/20(水)19:16:27 No.513108718
安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ
71 18/06/20(水)19:16:30 No.513108724
>座席無くして車内放送をCMだらけにして無料にしてみよう バーニラバニラ♪(点滅するLED
72 18/06/20(水)19:16:37 No.513108744
>新幹線で手を残して血煙になれる事はわかった >アルファエックスだとどうなるんだろう 光
73 18/06/20(水)19:16:50 No.513108787
秋田新幹線とか併結?しててもその速度が出るのかな それとも停車駅少ない新幹線専用かな
74 18/06/20(水)19:16:55 No.513108806
>昔流行りのガンツ
75 18/06/20(水)19:17:10 No.513108856
>バーニラバニラ♪(点滅するLED 踊りだす乗客
76 18/06/20(水)19:17:31 No.513108934
>>座席無くして車内放送をCMだらけにして無料にしてみよう >床も天井も広告貼ろう 窓はモニターなんだよね
77 18/06/20(水)19:17:32 No.513108942
>安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ 死にたいのかな? なんにでも「安くしろ」っていう人はマジで何考えてるんだろ…
78 18/06/20(水)19:17:58 No.513109028
>>安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ >死にたいのかな? >なんにでも「安くしろ」っていう人はマジで何考えてるんだろ… 落ち着いて
79 18/06/20(水)19:18:24 No.513109115
>安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ ドアもいらねえな
80 18/06/20(水)19:18:28 No.513109128
調子に乗った子供が穴だらけにしたミニ四駆みたいな事になるのはわかる
81 18/06/20(水)19:18:40 No.513109180
新幹線の需要を掘り起こすためにも東北の在来線にも投資してくださいよ
82 18/06/20(水)19:19:11 No.513109280
質が違うとかいくらでもいちゃもんつけられるな これだから大宮は
83 18/06/20(水)19:19:17 No.513109304
カーブの時はダウンフォースかければ大丈夫
84 18/06/20(水)19:19:25 No.513109336
>安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ 騒音対策もだな あとヨーロッパみたいに自動車関係の税金や地方自治体の補助金沢山投入すればさらに安くなる
85 18/06/20(水)19:19:39 No.513109378
新幹線のアリーナ席でいいっすか?
86 18/06/20(水)19:19:39 No.513109381
上を目指すのやめたら他所の国に抜かれておしまいだからな
87 18/06/20(水)19:19:43 No.513109394
>調子に乗った子供が穴だらけにしたミニ四駆みたいな事になるのはわかる 駅に着く台車
88 18/06/20(水)19:19:53 No.513109434
京都の田舎の方とか新幹線通らないかな…ジジババ多いから絶対事故起きるよあそこらへん
89 18/06/20(水)19:20:10 No.513109498
>>安全性にかけるあらゆるパーツを排除すれば大幅に軽量化できるよ >ドアもいらねえな 運転士もボランティア募集でいい
90 18/06/20(水)19:20:22 No.513109538
名前にエックスが付くのは実験機だって米軍のばっちゃが
91 18/06/20(水)19:20:23 No.513109544
>なんにでも「安くしろ」っていう人はマジで何考えてるんだろ… なんも考えてないんじゃないの
92 18/06/20(水)19:21:27 No.513109800
うるさい大宮はソニックブームで破壊する
93 18/06/20(水)19:21:28 No.513109806
京都の田舎のほうはリニア通るじゃん
94 18/06/20(水)19:21:29 No.513109810
>調子に乗った子供が穴だらけにしたミニ四駆みたいな事になるのはわかる バカ穴は開いてないけど見た目はダンボールだよ 新幹線の車体の壁や天井
95 18/06/20(水)19:21:38 [ハイパーループ] No.513109843
>昔のラブホにあったシューターみたいなのを作ればいいじゃん つくったよ ほめて
96 18/06/20(水)19:21:39 No.513109845
>上を目指すのやめたら他所の国に抜かれておしまいだからな 抜かれていいじゃん そもそも技術売って成り立ってる国じゃないし
97 18/06/20(水)19:22:13 No.513109975
MAX復活させてくだち
98 18/06/20(水)19:22:21 No.513109999
JR東北が存在してたら東北新幹線で食っていけただろうか
99 18/06/20(水)19:22:39 No.513110055
減速しないといけない区間通さない新規のルート作った方がいいんじゃね?
100 18/06/20(水)19:23:07 No.513110149
国家論はここじゃなく駅の出口あたりで叫んでいて欲しい
101 18/06/20(水)19:23:24 No.513110222
>そもそも技術売って成り立ってる国じゃないし 今のところ内需で成り立ってる国だけど 結婚から逃げて内需を先細りさせる存在が増えてるんです…
102 18/06/20(水)19:24:33 No.513110455
東北出張ぐらいゆっくり行けばいいじゃないか
103 18/06/20(水)19:28:22 No.513111288
>減速しないといけない区間通さない新規のルート作った方がいいんじゃね? そんなコストが見合うルートあるならとっくにやってんじゃねえかな…
104 18/06/20(水)19:28:34 No.513111334
大宮駅を「東京(大宮)駅」にして始発駅にすればスピードアップせずに時間短縮できるよ
105 18/06/20(水)19:29:28 No.513111547
>結婚から逃げて内需を先細りさせる存在が増えてるんです… 新しい価値観に合わせ外需の獲得へ乗り出すときが来たというだけのことだ
106 18/06/20(水)19:29:42 No.513111591
九州新幹線も博多から車庫辺りまであまり速度出てなかったな
107 18/06/20(水)19:30:46 No.513111828
新幹線お高いけど楽だもん
108 18/06/20(水)19:31:59 No.513112074
>新幹線お高いけど楽だもん 座席広いし乗り降り楽だし良いよね
109 18/06/20(水)19:32:09 No.513112110
>つくったよ >ほめて 全く出来て無いじゃん!
110 18/06/20(水)19:32:16 No.513112142
>新幹線お高いけど楽だもん 値段分の価値あるよね
111 18/06/20(水)19:32:51 No.513112295
ごはんも好きな時に食べられるしビールも飲める おまけにスゴイカタイアイスも堪能できるんだ
112 18/06/20(水)19:33:08 [JR北海道] No.513112354
あの…
113 18/06/20(水)19:34:27 No.513112641
いくぜ〇〇! の派生広告も好きだよね
114 18/06/20(水)19:34:35 No.513112665
大した平均時速出せてないTGVが 一瞬だけ出して世界最速なのが長い間気に入らなかった
115 18/06/20(水)19:35:51 No.513112970
>あの… お前は東か東海に合併吸収してもらうべき マジで
116 18/06/20(水)19:35:53 No.513112978
総合したら本州なら電車の方が楽だし速いし墜落はほぼしないし
117 18/06/20(水)19:36:33 No.513113121
>お前は東か東海に合併吸収してもらうべき >マジで 赤字路線ってようするに国営化してなんとかすべき地域じゃないんかな
118 18/06/20(水)19:38:20 No.513113517
北海道は九州みたいに本業以外も頑張る道はないの
119 18/06/20(水)19:39:34 No.513113822
>赤字路線ってようするに国営化してなんとかすべき地域じゃないんかな まぁ国労とそれに類する連中のやった事を考えると再度の国営化は到底無理だと思う
120 18/06/20(水)19:40:24 No.513114026
大宮は音の問題より近すぎて速度出し切れない方が問題じゃね
121 18/06/20(水)19:40:56 No.513114146
>赤字路線ってようするに国営化してなんとかすべき地域じゃないんかな ムダ事業は今時は廃止されるんじゃない? 2位じゃダメなんですか?(キリッ)の時みたいに
122 18/06/20(水)19:41:25 No.513114266
そもそも人口を都市部に集約して少子高齢化を乗り切ろうって時に地方の赤字路線を維持して得られるもんなんてないでしょ…
123 18/06/20(水)19:41:44 No.513114336
インフラって利益求めるもんじゃないし
124 18/06/20(水)19:42:16 No.513114470
>赤字路線ってようするに国営化してなんとかすべき地域じゃないんかな 国が見捨てた結果残ったのが本州以外のJRと3セク会社なので
125 18/06/20(水)19:42:42 No.513114579
いちいちプロ市民ガー労組ガーするおじさんほんとうざいな
126 18/06/20(水)19:42:54 No.513114627
>インフラって利益求めるもんじゃないし インフラも研究も利益求めて廃止する世の中だろ