ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)11:51:52 No.513042210
その前のアクシズがもう呆れるほど愚かな内輪揉めで自滅したのを見ると 個人レベルでは色々情けないとはいえ 一応は一枚岩にできたこの人のカリスマ力ってやっぱりすごかったんだな
1 18/06/20(水)11:54:17 No.513042503
やっぱグレミーはアホだと思う
2 18/06/20(水)11:55:14 No.513042617
血筋大事
3 18/06/20(水)11:55:14 No.513042619
ゲーマルクにザク3にドーベンウルフにクィンマンサに量産型キュベレイ 一方連邦は完全にやる気なくしてカラバとエゥーゴ頼りで カラバがジム3でなんとか旧型倒してるけど第四世代には勝てない エゥーゴもガンダムチーム以外ロクに機能してない 絶対勝てたのに
4 18/06/20(水)11:56:06 No.513042713
内輪もめするなら勝ってからにしろと
5 18/06/20(水)11:56:13 No.513042725
シャアならグレミーを御せたのかな
6 18/06/20(水)11:57:14 No.513042864
最初からこの人が出てきてれば丸く収まったかもしれない
7 18/06/20(水)11:57:25 No.513042881
ガンダムチーム以外機能してないけどガンダムチームが機能しすぎている
8 18/06/20(水)11:57:29 No.513042888
まずグレミー内乱の意図って何でだっけ… 脚本の都合は置いといて
9 18/06/20(水)11:57:34 No.513042899
ガンダムチームすら プルシリーズって人質居なきゃ参戦する理由もなく ただバカが内ゲバしてるのを指くわえて見てれば漁夫の利できたぐらいだ
10 18/06/20(水)11:58:50 No.513043059
んで当の混乱の元は女に熱上げて生身で出ていってビームもらって蒸発ときたもんだ
11 18/06/20(水)11:59:09 No.513043091
文句なしにリーダーの血筋だしいい演説もする この人さえいればなー
12 18/06/20(水)11:59:22 No.513043125
内輪揉めはお家芸ですゆえ
13 18/06/20(水)11:59:37 No.513043160
そもそもハマーンとグレミー仲違いさせたの ミネバを偽物にすり替えたこの人のせいじゃ…
14 18/06/20(水)11:59:39 No.513043162
>まずグレミー内乱の意図って何でだっけ… ハマーンがザビ家を蔑ろにしたうえに独裁してきたから ザビ家派がキレた
15 18/06/20(水)12:01:21 No.513043360
ハマーンもザビ家大嫌いだからな
16 18/06/20(水)12:01:34 No.513043388
まあいずれ内輪揉めするわって感じだ牛耳るのがハマーンだと
17 18/06/20(水)12:02:15 No.513043480
冷静に考えるとカーン一族が実験握ってるのは謎だしな
18 18/06/20(水)12:02:41 No.513043547
>ハマーンもザビ家大嫌いだからな あー姉の恨みがあったか
19 18/06/20(水)12:02:42 No.513043549
まあ第一次の後、頼れる人っていえばこの人になるよな ミネバにはまだ無理あるだろうし
20 18/06/20(水)12:03:55 No.513043702
いつまでもいつまでもこの人のカリスマ性頼りにしてたぐらいには この人が文句なしのジオンのリーダーだった
21 18/06/20(水)12:04:00 No.513043709
シャアのすごいところは勝とうと思えばいくらでも勝てたところ
22 18/06/20(水)12:04:37 No.513043790
基本的に後の世代に任せるわって考えだったからな結局神輿にでも何でもなってやるわってなったけど
23 18/06/20(水)12:04:41 [アムロ・レイ] No.513043800
だから早くパイロット辞めて政治家に転向して首相になれと言っただろ
24 18/06/20(水)12:05:14 No.513043883
アムロと戦いたいとシャアをリーダーにして地球に制裁したいが噛み合った結果
25 18/06/20(水)12:05:42 [シャア] No.513043944
MSの腕で勝たないと納得いかないんですけおおおおおおおおお!!1!11
26 18/06/20(水)12:06:09 No.513044000
ジオン星人はばかだな…
27 18/06/20(水)12:06:41 No.513044087
>だから早くパイロット辞めて政治家に転向して首相になれと言っただろ おめーもだよ
28 18/06/20(水)12:07:06 No.513044144
グレミーはどうやら正当なザビ家の血筋でそれを大事にしてたらしい? ハマーンはミネバ個人には従うがザビ家は利用することしか考えてない ミネバはスレ画の陰謀でどっかいった
29 18/06/20(水)12:07:15 No.513044165
オレ一年戦争の人間だよ? もうオレの時代じゃないだろ… と思ってただろうな
30 18/06/20(水)12:07:24 No.513044191
キャプテンに政治家適性はないだろ…
31 18/06/20(水)12:07:25 No.513044197
Zでの大尉のハイメガにやられたガザCのパイロット達死んでなかったらどうなってたんだろ 派閥争いとか
32 18/06/20(水)12:07:29 No.513044208
アクシズに逃げ込んだ公国残党をハマーンの父マハラジャカーンが 面倒見たのに 残党は即戦争継続だ戦争してないカーン家は引っ込め邪魔だから死ね!やった ゴタゴタでマハラジャどころか姉まで死んで ハマーンはぶち切れて独裁者になった
33 18/06/20(水)12:07:38 No.513044224
シャアばかり言われるけどあの能力で大尉程度でぬくぬくしてるアムロもどうかと思う
34 18/06/20(水)12:08:08 No.513044299
アムロも他人のこと言えないレベルで何度となくプロパガンダに利用されてるしな
35 18/06/20(水)12:08:21 No.513044336
グレミー自体あんまり深く考えてなさそう
36 18/06/20(水)12:09:27 No.513044497
>あの能力で大尉程度でぬくぬくしてるアムロもどうかと思う 連邦が邪魔してくるし…
37 18/06/20(水)12:09:35 No.513044507
でもまあスレ画がパイロットやらないとそれはそれでロンドベルにボコスコにされてた気もする
38 18/06/20(水)12:09:43 No.513044531
アムロはそれこそ兵士でしか食っていけないんじゃないか カリスマはあるけど政治家や人類を導ける程の力は無いと思う
39 18/06/20(水)12:10:03 No.513044579
>連邦が邪魔してくるし… それ言い訳にしたら愚民どもをどうかするのは無理ってことでは?
40 18/06/20(水)12:10:05 No.513044586
グレミーの血筋に関してまともなソースは現存しないようだ 当時の資料にギレンのクローンと書いてあったらしいんだけどね… しかし小説版ではデギンの隠し子みたいに描写されてる
41 18/06/20(水)12:10:20 No.513044629
>シャアばかり言われるけどあの能力で大尉程度でぬくぬくしてるアムロもどうかと思う 政治家に推されたけどNT特有の電波言動に引いて支援者が居なくなった 逆シャアの頃は言動に気をつけている
42 18/06/20(水)12:10:49 No.513044702
連邦上層部が誰も持ち上げようとしないからなアムロ
43 18/06/20(水)12:11:07 No.513044754
シャアが手段選ばなかったらアムロはMSの外で暗殺されてるよね そういうのやれるコネもツテも一杯持ってるし
44 18/06/20(水)12:11:18 No.513044779
首相になって真面目にやってたらプライベートでアムロは本気で遊んでくれたのに
45 18/06/20(水)12:11:21 No.513044782
シャアとアムロはお互いにお前はそんなところで燻ってちゃいかんだろう政治しろと思っている
46 18/06/20(水)12:11:24 No.513044796
アムロからしたらシャアがちゃんと導けよ! だと思う
47 18/06/20(水)12:12:07 No.513044901
アムロは別に政治家の下地あるわけじゃないし支援者集めるのも大変なんだから大尉でいいよ
48 18/06/20(水)12:12:17 No.513044930
アムロくんが連邦の上層部にいたら大佐の考えも変わったかもね
49 18/06/20(水)12:12:26 No.513044957
ブライトさんが色々やろうとしたけど結果がアレだからなあ
50 18/06/20(水)12:12:56 No.513045027
>アムロくんが連邦の上層部にいたら大佐の考えも変わったかもね (アムロが頑張っていて私も鼻が高いよ…)
51 18/06/20(水)12:13:01 No.513045047
まあ政治家に立候補した奴が人とはわかりあえるんだ!とか言い出したら嫌かな…
52 18/06/20(水)12:13:28 No.513045122
正直初期プロット通りにZZの時にシャアが逆襲してきたらどうなるかが見たかった
53 18/06/20(水)12:13:58 No.513045205
>正直初期プロット通りにZZの時にシャアが逆襲してきたらどうなるかが見たかった 連邦に勝ち目がない
54 18/06/20(水)12:14:09 No.513045227
世直しの事など考えてはいないは思ってても言っちゃダメじゃねえかな…
55 18/06/20(水)12:14:19 No.513045258
血筋も経歴もあるシャアとテムの息子とはいえほぼ何の後ろ楯の無いアムロじゃ立場もやれることも違いすぎる…
56 18/06/20(水)12:14:23 No.513045270
>正直初期プロット通りにZZの時にシャアが逆襲してきたらどうなるかが見たかった 頭がパーになったカミーユが復活しそう
57 18/06/20(水)12:14:56 No.513045357
>連邦上層部が誰も持ち上げようとしないからなアムロ の割に 「これはあのアムロレイ専用機です!どうですか皆さん!この機体にはアムロレイも載ってるんですよ!」 って何度かやってるよね ゼータプラスとか
58 18/06/20(水)12:14:59 No.513045366
自分と並ぶアムロならもっと出来るんだがなー! ってのもシャアの願望と言うか妄想でしかない
59 18/06/20(水)12:15:48 No.513045501
上層部には人気ないけど下の兵士からは人気絶大なキャプテン
60 18/06/20(水)12:16:36 No.513045624
>アムロはそれこそ兵士でしか食っていけないんじゃないか >カリスマはあるけど政治家や人類を導ける程の力は無いと思う 軍人が一番向いてたかというとなあ…アムロ的に一番楽な選択肢だったとは思う
61 18/06/20(水)12:16:40 No.513045632
>って何度かやってるよね 広報部の人とえらいひとはまた別だろうしさ…
62 18/06/20(水)12:17:04 No.513045700
シャアがトップでアムロが実働部隊のトップが理想だったのかな でもシャアそんな事したくなさそうだしな
63 18/06/20(水)12:17:06 No.513045705
>上層部には人気ないけど下の兵士からは人気絶大なキャプテン そうだっけ?
64 18/06/20(水)12:17:36 No.513045798
シャアのいうことって間違ってはいないんだよな このあと文明が衰退するまで連邦の体質が治ることはなかったし地球に居座る連中のせいで木星帝国やらザンスカールがでてきて地球がめちゃくちゃになりそうになるし
65 18/06/20(水)12:17:39 No.513045804
連邦上層部はキャプテンの事を兵士と評価はしてるし現場の士気上げにもなるから持ち上げはするけど上の役職に持ってくつもりはないだろう
66 18/06/20(水)12:17:39 No.513045807
アムロ元々正規の連邦兵でもないし…
67 18/06/20(水)12:17:39 No.513045808
はじめて聞いた初期プロット版ZZ そういうのをスパロボとかGジェネでやればいいのになぜやらない
68 18/06/20(水)12:18:17 No.513045927
結果的に他がダメでこの人しか居ないんだな
69 18/06/20(水)12:18:19 No.513045932
アムロは多分技術者兼テストパイロットくらいが一番才能を活かせたんだろうな
70 18/06/20(水)12:18:26 No.513045953
グレミーはアフリカ解放戦線と青の部隊のいざこざや 巧妙心で出し抜くことしか考えてない同僚見ておいて ああなっちゃうのがどうしようもなくおバカ
71 18/06/20(水)12:18:31 No.513045971
元引きこもりの天パに政治やれはさすがに無茶だ
72 18/06/20(水)12:18:56 No.513046027
ロンド・ベルのリーダーはブライトのほうでもある
73 18/06/20(水)12:19:07 No.513046061
アムロはどう考えてもエンジニアが向いてる
74 18/06/20(水)12:19:39 No.513046147
ハマーンもザビ家派ないがしろにする割に 自分の子飼いの将兵も使いすてるあたり どうしようもない馬鹿だからな
75 18/06/20(水)12:19:48 No.513046168
アムロに望んでたのは政治じゃなくて民族宗教の方だと思う
76 18/06/20(水)12:19:48 No.513046170
ガンダムとテロリストと言えば、0083のデラーズフリートやガトーなんてどう贔屓目に見ても自分たちのエゴのためだけに戦争を引き起こしてスペースノイド弾圧の引き金を引いた戦犯テロリストなのに、911以前はガノタから過剰に持ち上げられていたな 富野がガンダムで書こうとしたニュターイプ論の「分かり合えれば戦争は無くなる」という部分が一切無くて、デラーズフリートや0083好きのガノタなんて兵器という大きな玩具を貰ってはしゃいでいるクソガキでしかない 富野信者は比較的左寄り(少なくとも富野作品の戦前批判、戦争批判を受け止めている)人が多いけど、ガノタは何故か右寄りが多いんだよな、不思議なことに
77 18/06/20(水)12:20:16 No.513046251
何度も何度も何度も残党蜂起やったせいでこの人以外の人材が枯れ果てた説
78 18/06/20(水)12:20:21 No.513046270
あくまでも戦争の英雄だからな後ろ盾もないし
79 18/06/20(水)12:20:22 No.513046274
旧ジオン公国と違って完全独立寸前まで行ってたのになネオジオン
80 18/06/20(水)12:20:36 No.513046313
>アムロに望んでたのは政治じゃなくて民族宗教の方だと思う でもアムロがやりたかったのは連邦内部での無血内部改革だろ
81 18/06/20(水)12:20:47 No.513046343
そういう設定があるかわからんけど前線の兵士からすりゃアムロは軍神なのでは
82 18/06/20(水)12:21:00 No.513046384
一年戦争時のアムロは士官学校へも行ってないし野戦任官を後から追認されただけの曹長(映画版だと少尉)だし 超叩き上げのハイパー凄い軍曹みたいなもんだろ… 軍からの信任がある分けがない
83 18/06/20(水)12:21:10 No.513046414
ハマーンはザビ家嫌い シャアはザビ家嫌いだけどZの時点ではそこまでのわだかまりはない グレミーはザビ家崇拝 まあ相容れない
84 18/06/20(水)12:21:38 No.513046491
パイロットや軍上層部より実は技術屋が一番向いてたんじゃねーの?ってキャラは割といるよね 木星帰りとか
85 18/06/20(水)12:21:39 No.513046495
>ガンダムとテロリストと言えば、0083のデラーズフリートやガトーなんてどう贔屓目に見ても自分たちのエゴのためだけに戦争を引き起こしてスペースノイド弾圧の引き金を引いた戦犯テロリストなのに、911以前はガノタから過剰に持ち上げられていたな >富野がガンダムで書こうとしたニュターイプ論の「分かり合えれば戦争は無くなる」という部分が一切無くて、デラーズフリートや0083好きのガノタなんて兵器という大きな玩具を貰ってはしゃいでいるクソガキでしかない >富野信者は比較的左寄り(少なくとも富野作品の戦前批判、戦争批判を受け止めている)人が多いけど、ガノタは何故か右寄りが多いんだよな、不思議なことに なんかのコピペか?
86 18/06/20(水)12:22:01 No.513046550
アムロって初期はインタビューとかされてたけど何言ってんだかわかんねーやこいつってイマイチ人気出なかったんじゃなかっただけ
87 18/06/20(水)12:22:16 No.513046594
abemaでアクシズを売ってもらえるところで思ったんだけどさ アデナウアーさん普通にシャア好きだよね… クェスの父親だけはある
88 18/06/20(水)12:22:17 No.513046597
シャアはミネバは目をかけてたみたいだけど責任持って育てるというほどの思い入れもなかったね
89 18/06/20(水)12:22:19 No.513046607
少なくとも寝言で云々な噂はされてないアムロ
90 18/06/20(水)12:22:23 No.513046622
>政治家に推されたけどNT特有の電波言動に引いて支援者が居なくなった それいつの話?
91 18/06/20(水)12:22:32 No.513046662
>シャアがトップでアムロが実働部隊のトップが理想だったのかな というかエゥーゴかこれじゃん! ダイクン派やコロニーの親ジオン派とエゥーゴを纏めれば 普通に連邦もアクシズもぶっ倒せたんじゃねえの
92 18/06/20(水)12:22:34 No.513046667
ていうかなんやかんやぬくぬく育ったアムロと地獄を生き抜いたシャアじゃね...
93 18/06/20(水)12:22:49 No.513046709
シャアはアムロにどうなってほしかったんだろう 政治屋は無理だと分かってるだろうし
94 18/06/20(水)12:22:53 No.513046724
『人の能力は、一面的な出方はしません。ひとつの境地はあらゆるものに応用できるものです。たとえば、職人と言われる人々は、ひとつの技術を極めるだけですが、それを習得した人々は、他の分野のものの価値判断もすることができます。絵画の達人は、コンピューター技術の良し悪しを判定することもできます。技術の内容をではなくて、コンピューターによって得られてるであろう成果、人とのかかわり合いの部分の健全さを判定できるという意味でです』 『事業の成功者が、美術の良し悪しもわかるであろうということは、単にその人の教養の問題ではないのだということです』 そんなアムロ・レイのコメントが掲載されたり、TVに出演をしたのは一年戦争後の一年間ぐらいであったろう。 その後、その種の報道はいっさいなくなっていった。 アムロの語るニュータイプの蓋然的な発言は、わかりにくいのである。 そのために、いつの間にか、アムロ・レイの発言に面白さを感じなくなったジャーナリストたちが、アムロの発言をとりあげなくなったのである。 そして、アムロ・レイは忘れられていった。
95 18/06/20(水)12:23:16 No.513046800
>シャアはミネバは目をかけてたみたいだけど責任持って育てるというほどの思い入れもなかったね 育てるというかザビ家のことなんか忘れて静かに暮らしてくれって感じだから ハマーンが担ぎ出してきたときにブチ切れた
96 18/06/20(水)12:23:50 No.513046904
お禿は理想論なんて現実のまえにクソの役にも立たねーよ! とやるためにニュータイプやってると思う
97 18/06/20(水)12:23:50 No.513046905
UC初期の話はシャアとセイラさんがしっかりしてれば収まった諍いはかなりあるよね
98 18/06/20(水)12:24:00 No.513046939
>少なくとも寝言で云々な噂はされてないアムロ チェーンとしか寝てないんだから噂蔓延してたら チェーンがお喋りクソ女になるだろ
99 18/06/20(水)12:24:31 No.513047032
>シャアはアムロにどうなってほしかったんだろう >政治屋は無理だと分かってるだろうし ギレンの野望の「同志になれ!」が割といい線行ってる気がする
100 18/06/20(水)12:24:48 No.513047079
>チェーンとしか寝てないんだから噂蔓延してたら >チェーンがお喋りクソ女になるだろ ベルトーチカとは関係なかったんだっけ?
101 18/06/20(水)12:24:54 No.513047108
>>政治家に推されたけどNT特有の電波言動に引いて支援者が居なくなった >それいつの話? ゼータぐらいの話
102 18/06/20(水)12:25:16 No.513047179
>というかエゥーゴかこれじゃん! 序盤はアナハイムの私兵じゃねーか
103 18/06/20(水)12:25:27 No.513047216
>>シャアはミネバは目をかけてたみたいだけど責任持って育てるというほどの思い入れもなかったね >育てるというかザビ家のことなんか忘れて静かに暮らしてくれって感じだから >ハマーンが担ぎ出してきたときにブチ切れた 正直これはジオンの息子のシャアという良血が出奔したからマハラジャの年端も行かない娘が ジオン残党をまとめるためには神輿担ぎ出すのは仕方ないと思うの
104 18/06/20(水)12:25:32 No.513047223
上のアムロのニュータイプ説明はまるで富野監督のそれみたいだ わかりにくい…
105 18/06/20(水)12:26:11 No.513047358
電波というか商品としてのキャッチーな面白みがない発言かねアムロのは
106 18/06/20(水)12:26:45 No.513047461
外見的にグレミーはダイクンさんちの遺伝子継いでそうに見える
107 18/06/20(水)12:26:47 No.513047468
理屈が一足飛びで感覚的な上にやたら長ったらしくて 組織内で理解されず冷や飯食わされてるって?
108 18/06/20(水)12:26:49 No.513047477
大尉はシャアが政治家に転身して連邦引っ張るなら協力してくれたの?
109 18/06/20(水)12:27:24 No.513047590
>序盤はアナハイムの私兵じゃねーか とはいえユニコーンまでずっとアナハイムの手のひらのうちだし・・・ 本気のシャアならビスト財団もババアもなんとかできるんじゃないのか
110 18/06/20(水)12:27:35 No.513047630
>外見的にグレミーはダイクンさんちの遺伝子継いでそうに見える そんなのが噂になってるなんて外伝漫画であったな…
111 18/06/20(水)12:28:22 No.513047781
小説ガンダム3巻でダイクンが言ってたニュータイプ論よりは 小説Zガンダム二巻で言ってたアムロのニュータイプ論は分かりやすいぞ 現実的な側面とアムロの狭い人生経験で無理矢理ニュータイプを解説してるから 一般的な人々に対する求心力が低いだけで
112 18/06/20(水)12:29:07 No.513047923
>大尉はシャアが政治家に転身して連邦引っ張るなら協力してくれたの? シャアにお前政治でやれよって言ってはいたけど シャアなんかに期待するくらいなら自分から改革に乗り出すだろアムロなら
113 18/06/20(水)12:29:08 No.513047926
この人ララァが死んでいろいろどうでもよくなった部分があるんじゃないかとたまに思う
114 18/06/20(水)12:29:12 [クワトロ] No.513047945
>というかエゥーゴかこれじゃん! >ダイクン派やコロニーの親ジオン派とエゥーゴを纏めれば >普通に連邦もアクシズもぶっ倒せたんじゃねえの なら私は前線に立つとしよう アストナージ MSの用意を頼む
115 18/06/20(水)12:29:20 No.513047974
セイラさんが殆ど話に絡んでこないのなんか作劇として違和感がある いや絡んだら物語終わっちゃうんだろうけどさ
116 18/06/20(水)12:29:24 No.513047984
>大尉はシャアが政治家に転身して連邦引っ張るなら協力してくれたの? エゥーゴで頑張るぞいしてれば多分付いてったと思うけど肝心なところでどっちかが表舞台から去ってどっちかがけおりそう
117 18/06/20(水)12:29:26 No.513047995
シャアからしたら自分はこの世界の破滅さえ目論むような男だから アムロに人類導いてほしい でもアイツはただの歯車に成り下がってる あーララァ殺されたこと思い出してムカムカしてきたわ! ってことなのかもしれない
118 18/06/20(水)12:29:30 No.513048006
>ギレンの野望の「同志になれ!」が割といい線行ってる気がする アムロがネオジオンに付く事でめっちゃ難易度下がる でもZに乗ったカミーユが異様につええ!
119 18/06/20(水)12:30:14 No.513048152
>セイラさんが殆ど話に絡んでこないのなんか作劇として違和感がある >いや絡んだら物語終わっちゃうんだろうけどさ まぁそこはメタ的な部分があるから ヤケクソとはいえオリジンでセイラさんが自分の役割を全うしたのは良かった
120 18/06/20(水)12:30:23 No.513048186
ところでユニコーンのあとミネバってどうなったの?
121 18/06/20(水)12:30:37 No.513048242
su2451650.jpg 腐敗した連邦を正すために内部改革行うアムロ
122 18/06/20(水)12:31:06 No.513048332
カミーユ頑張ってるなとか言ってたら死ぬしな…
123 18/06/20(水)12:31:16 No.513048362
ブレックス准将が死なないかシャア以外にも後進がいれば良かった
124 18/06/20(水)12:31:55 No.513048486
>腐敗した連邦を正すために内部改革行うアムロ このエンディングの前にシャアがアムロになんか言ってたがなんだったんだろうな
125 18/06/20(水)12:32:13 No.513048535
>su2451650.jpg ハウゼリー・ロナみたいに暗殺されそう
126 18/06/20(水)12:32:30 No.513048580
ぶっちゃけ大衆が欲しかったのは 救世主的なNTやスペースノイド優位論とかで 現実のNTではなかった
127 18/06/20(水)12:32:51 No.513048636
>su2451650.jpg >腐敗した連邦を正すために内部改革行うアムロ 新ギレンのアムロ編トゥルーエンドだっけか
128 18/06/20(水)12:32:59 No.513048656
大佐の人生においてカミーユってかなり大きな存在だし それがああなったら何もかもアホくさくなったのは仕方ないかなとは思う
129 18/06/20(水)12:33:10 No.513048692
>この人ララァが死んでいろいろどうでもよくなった部分があるんじゃないかとたまに思う ザビ家滅ぼして戦後の生き甲斐になるはずだった存在失っちゃね…
130 18/06/20(水)12:33:15 No.513048710
>現実のNTではなかった やっぱフル・フロンタルって優秀だわ
131 18/06/20(水)12:33:46 No.513048789
グレミーとプルシリーズがギレンの遺伝子で出来た子供ってのは半分公式化してない?
132 18/06/20(水)12:34:17 No.513048875
シャアの演説は分かり易いというか分かった気になれる 大衆を導くという点においては必要なことだと思う
133 18/06/20(水)12:34:41 No.513048953
>大佐の人生においてカミーユってかなり大きな存在だし >それがああなったら何もかもアホくさくなったのは仕方ないかなとは思う 時代を作るのは老人ではないって言った数分後に 当のカミーユは彗星がばーってなるのは正直酷いと思う
134 18/06/20(水)12:34:51 No.513048981
>やっぱフル・フロンタルって優秀だわ そうなるように調整された強化人間だしな 口開くとその場の人間が喜びそうなこと喋る喋る
135 18/06/20(水)12:34:58 No.513049000
道化だからな
136 18/06/20(水)12:35:24 No.513049069
>>だから早くパイロット辞めて政治家に転向して首相になれと言っただろ >おめーもだよ 中卒パイロットに無茶を言う… まずシャアの政党の候補者になって 知名度で当選してシャアチルドレンになるとこから始めないと
137 18/06/20(水)12:35:41 No.513049121
繊細なカミーユに託すのはちょっと重すぎるよ…
138 18/06/20(水)12:35:57 No.513049172
カミーユが壊れなかったらなあ…
139 18/06/20(水)12:36:36 No.513049288
シャアがハマーンと和解してシロッコを殺せていれば…
140 18/06/20(水)12:36:52 No.513049343
>道化だからな 父ジオンの元に召されるであろう!とかシャアにしか言えないワードいいよね…
141 18/06/20(水)12:36:53 No.513049344
ミネバを守るためにアクシズまで後退して建設に従事する 自分は全てを知るべき男だと思ってた(アクシズ時代) アムロに会う為とジオン残党をまとめて連邦政府を打倒するため 連邦軍人のクワトロとしてエゥーゴに潜り込む(機動戦士Zガンダム) 地球に救う連邦政府首脳陣がいる限り自治独立が無理だと悟ったのでアクシズ落としで地球を休ませる事にする 地球の再生はスペースノイドに託す(逆襲のシャア)
142 18/06/20(水)12:36:58 No.513049358
やはりシャアとハマーンは結婚するべき…
143 18/06/20(水)12:37:24 No.513049435
シャア的にジュドーはどうなの?
144 18/06/20(水)12:37:40 No.513049474
ハ ス
145 18/06/20(水)12:37:40 No.513049477
ララァとは男女の関係でもあったけど カミーユ壊れたのはララァロスもっかい見せられたようなもんだよね
146 18/06/20(水)12:37:46 No.513049493
ハマーンはもとからミネバの世話をしてた設定がありその思い入れから担ぎ出してる シャアとはその方向性の違いで対立したことになる どうもマハラジャは後付けの人っぽい
147 18/06/20(水)12:37:53 No.513049514
>ところでユニコーンのあとミネバってどうなったの? ユニコーン2お楽しみに まあ箱を開けた責任取るはめになってるだろうな
148 18/06/20(水)12:38:01 No.513049542
カミーユが生き残って宇宙遊泳ファックする世界線でも シャアは逆襲するよって見た覚えがあるがどうやって逆襲するんだあいつ
149 18/06/20(水)12:38:11 No.513049569
>そうなるように調整された強化人間だしな あいつがシャアみたいなこと喋ってるのはモハナンの用意した傀儡ってのもあるが サイコフレームで毒電波吸収したせいもあるだろ
150 18/06/20(水)12:38:15 No.513049582
>やはりシャアとハマーンは結婚するべき… 冗談ではない!
151 18/06/20(水)12:38:17 No.513049590
>やはりシャアとハマーンは結婚するべき… シャアが女性に求めてる要素に欠けすぎてて不幸しか生まなそうだわ
152 18/06/20(水)12:38:34 No.513049631
NTの理想論もギレンの永遠の人類の存続体制を確立するなんてのも人間の本能の前には無力というお話じゃろ?
153 18/06/20(水)12:38:42 No.513049649
劇場版Zの軸でのその後を見てみたい
154 18/06/20(水)12:38:50 No.513049678
アムロ微妙な時期に戦争に巻き込まれてなし崩しにパイロットやって徴兵されて戦後は軟禁されてだから 何かやるにしてもやり辛い立場に居るよね…
155 18/06/20(水)12:39:46 No.513049846
実際全裸さんはシャアもどきとしてはめっちゃ出来が良いと思うよ... まさはるマシーンとしては本人より上かも
156 18/06/20(水)12:40:10 No.513049918
>大佐の人生においてカミーユってかなり大きな存在だし 大佐の人生って30年ちょっとか もう大半の「」より若いのかも
157 18/06/20(水)12:40:12 No.513049925
>シャアはザビ家嫌いだけどZの時点ではそこまでのわだかまりはない ミネバ残して全滅したうえ2人は直接手にかけることができたけどそのうちの1人で滅茶苦茶後悔したから気持ちの切り替え自体はできたんだろうな
158 18/06/20(水)12:40:16 No.513049940
>シャア的にジュドーはどうなの? 君に託す(ハマーンを)
159 18/06/20(水)12:40:18 No.513049949
>カミーユ頑張ってるなとか言ってたら死ぬしな… >カミーユが生き残って宇宙遊泳ファックする世界線でも 殺すな殺すな
160 18/06/20(水)12:40:32 No.513049979
>まあ箱を開けた責任取るはめになってるだろうな あの箱にそこまでの価値があるんだろうか…
161 18/06/20(水)12:40:43 No.513050007
>NTの理想論もギレンの永遠の人類の存続体制を確立するなんてのも人間の本能の前には無力というお話じゃろ? ディアナや御大将やクンパが余計な事しなきゃある程度落ち着いた治世になるあたり ガンダム世界の人間てそこまで劣悪ではない気もする
162 18/06/20(水)12:40:49 No.513050020
>ミネバを守るためにアクシズまで後退して建設に従事する >自分は全てを知るべき男だと思ってた(アクシズ時代) この後シャアがアクシズから離れたのも ハマーン達ミネバを守る女の造反騒動に嫌気が刺したせいだから 全部ハマーンが悪いわ
163 18/06/20(水)12:40:51 No.513050026
>グレミーとプルシリーズがギレンの遺伝子で出来た子供ってのは半分公式化してない? 当時の公式になってない制作資料としてそういう情報があったというんだが 今そこは触れられなくなって公式設定になってる気配がない でもUCでグレミーちょっと出したりして非公式として消しきることもできてない あんな扱いのプルがギレンの子ってのは違和感はあるよね
164 18/06/20(水)12:41:19 No.513050096
シャアもパイロットやりたい!って時期あったよね 絶対断れないタイミングで託されたけど
165 18/06/20(水)12:41:42 No.513050153
アムロが政治家するよりかはブライトさんが政治家した方がまだ適正がありそう
166 18/06/20(水)12:42:10 No.513050239
レコアさんとかも悪印象与えてるような気がする
167 18/06/20(水)12:42:16 No.513050259
外伝漫画だとアクシズでいい感じの女孕ませたらハマーンの逆鱗に触れてころころされちゃったからな
168 18/06/20(水)12:42:37 No.513050311
グラサンよりハマーンのがミネバと一緒にいた期間長いし ミネバは元からああいう塊の子だと思うよ…
169 18/06/20(水)12:42:42 No.513050331
>実際全裸さんはシャアもどきとしてはめっちゃ出来が良いと思うよ... >まさはるマシーンとしては本人より上かも パイロットとしてはシャア越えてるんじゃないかな シャア本人だったらロケバズ狙撃外してる気がする
170 18/06/20(水)12:42:46 No.513050341
あの箱は実際の所、綺麗事いいよね()で皆流すだろうし流して戦争繰り返すからリアリティ有る
171 18/06/20(水)12:42:46 No.513050343
>ディアナや御大将やクンパが余計な事しなきゃある程度落ち着いた治世になるあたり >ガンダム世界の人間てそこまで劣悪ではない気もする ディアナとかスコード教みたいな 人心をまとめる治世のシンボルがあるからあっちの世界は平和なだけで 宇宙世紀はそんなのないから紛争起こりまくるに決まってるじゃん
172 18/06/20(水)12:43:16 No.513050431
>アムロが政治家するよりかはブライトさんが政治家した方がまだ適正がありそう 動くのがクソ遅い
173 18/06/20(水)12:43:35 No.513050476
ジオン暗殺にどう考えても関わり無いであろうガルマをザビ家だから見殺しは 一時的にテンション上がったけどあとで滅茶苦茶後悔してるっぽいし…
174 18/06/20(水)12:43:48 No.513050512
>ミネバは元からああいう塊の子だと思うよ… ビグザムの魂を具現化した塊の子…
175 18/06/20(水)12:44:08 No.513050572
ブライトさんはハサウェイの時に失脚してるだろうしな…
176 18/06/20(水)12:44:33 No.513050647
>宇宙世紀はそんなのないから紛争起こりまくるに決まってるじゃん つまりシャアがその役目を担えば良いって事じゃん! それはそうと戦争起きるのまずいからスコード教作るねってやった金星人どもは優秀だな
177 18/06/20(水)12:44:36 No.513050658
エゥーゴ時代のコネを使ってたなら相当な屑
178 18/06/20(水)12:44:49 No.513050693
でかくなったミネバがハマーンをどう思ってるのか全然描写ないのかなり不満
179 18/06/20(水)12:45:04 No.513050731
>ガンダム世界の人間てそこまで劣悪ではない気もする 各個人に人類の存続という視点が無さすぎるけど そもそも滅亡回避する必要もない
180 18/06/20(水)12:45:05 No.513050737
>あの箱にそこまでの価値があるんだろうか… あの演説で騒いだらミネバザビの名のもとに処罰しますってやっちゃったからね 残党掃除しないといけない
181 18/06/20(水)12:45:08 No.513050747
>ブライトさんはハサウェイの時に失脚してるだろうしな… そもそもあの時点で退役してるでしょ
182 18/06/20(水)12:45:11 No.513050753
政治家シャアにカミーユが秘書としてついたら割といい感じに収まりそう
183 18/06/20(水)12:45:17 No.513050768
>グラサンよりハマーンのがミネバと一緒にいた期間長いし >ミネバは元からああいう塊の子だと思うよ… ハマーンに用意された原稿読んでザビ家がスペースノイドまとめますなんて言ってる幼子が 偏見の塊じゃなくて何なんだろう ミネバじゃなくセイラが同じように育てられても激怒案件だろあれ
184 18/06/20(水)12:45:20 No.513050774
>ブライトさんはハサウェイの時に失脚してるだろうしな… 元から退役して家族でレストラン経営予定じゃね
185 18/06/20(水)12:45:20 No.513050777
>ミネバは元からああいう塊の子だと思うよ… かたまりの子って何だ?
186 18/06/20(水)12:46:07 No.513050883
>ブライトさんはハサウェイの時に失脚してるだろうしな… グッケンハイムが勝手にマスコミに流した情報のせいで 反乱分子だったら息子でさえ殺す英雄だろブライト
187 18/06/20(水)12:46:20 No.513050918
大佐が重い腰上げるまでのモラトリアムと思えばグラサンかけてた頃は無駄な時間では無かったんだけど オチのせいで腰を上げて歩き出す方向性がな…
188 18/06/20(水)12:46:32 No.513050951
ユニコーンはどれだけの事がそこで起こったとしてもその後の未来は確定してるポジションだから… 何が起きてもF91やVGになるの決まってるから…
189 18/06/20(水)12:46:35 No.513050964
>エゥーゴ時代のコネを使ってたなら相当な屑 ネオジオンで使ってるゲタの名前がエゥーゴと同じシャクルズなんだよな…
190 18/06/20(水)12:46:58 No.513051025
「ブライトのインタビューなんて、テレビには出やしないし、世間だって、政府と軍が思うような反応なんかするものか……」 「そうだよねぇ……」 ギギは、あの律義《りちぎ》そうなブライト・ノア大佐の姿を思い出して、切なくなった。 「どうなるんだろう?」 「世界が?」 「ちがうよ。ノア大佐……」 「……ブライトは、あの新聞で、はじめて、自分の息子がマフティーと知って、それからその事実関係を調べるな……しかし、その時は、証拠はどこにもない。マフティーが誰かも分らない。ブライトは、当惑する。そして、そのまま退役だ」 「なんで、そうなるの!?」 ギギは、ケネスの大人らしい推測に、はじめて伯爵に会った時以上に驚いた。 「この記事は、マフティー側が流したものだといって、逃げることは簡単だよ」
191 18/06/20(水)12:47:26 No.513051097
>かたまりの子って何だ? ヘンケン艦長
192 18/06/20(水)12:47:29 No.513051101
>かたまりの子って何だ? ヘンケンの塊!
193 18/06/20(水)12:48:02 No.513051182
>何が起きてもF91やVGになるの決まってるから… 連邦が衰退してコロニーが強くなるあたり結局バナージの理想論より フル・フロンタルの現実路線が正しかったよねという感じが
194 18/06/20(水)12:48:38 No.513051280
ブライトはレストランやって市井の生活見てから政治家目指すはずだったのに もうレストランやるのやめてとっとと出馬するんじゃねーのあの後
195 18/06/20(水)12:49:08 No.513051365
>>かたまりの子って何だ? >ヘンケンの塊! ドズルの妻ゼナは退魔忍してたんだ…
196 18/06/20(水)12:49:08 No.513051368
小説版ガンダムの世界がシャアにとってはベストかもしれない
197 18/06/20(水)12:49:12 No.513051376
ヘンケンの塊になったミネバの四コマ思い出すからやめなさい
198 18/06/20(水)12:49:59 No.513051518
あの記事は実際マフティーが流したんじゃねえかな…と思うものの小説ではそれ以上語られん
199 18/06/20(水)12:50:03 No.513051529
>連邦が衰退してコロニーが強くなるあたり結局バナージの理想論より >フル・フロンタルの現実路線が正しかったよねという感じが DUSTまでいったらコロニー超衰退したから相対的に地球マシな方になったし…
200 18/06/20(水)12:50:14 No.513051557
連邦が依然強大なままだしあいつらが監視の目緩めて コロニー単位が暴れだすまで50年以上かかるんだから フロンタル(モハナン)の予想って大体外れてたんだなぁ
201 18/06/20(水)12:50:23 [ハマーン] No.513051589
>政治家シャアにカミーユが秘書としてついたら割といい感じに収まりそう カミーユは面倒だからパスしたから代わりに私が引き継いでやったぞシャア♥
202 18/06/20(水)12:50:27 No.513051597
>フル・フロンタルの現実路線が正しかったよねという感じが いやあいつの理屈も出鱈目だ スペースノイド同士で殺し合いが始まって 人類は衰退した
203 18/06/20(水)12:50:34 No.513051623
>小説版ガンダムの世界がシャアにとってはベストかもしれない ひどいですよね 殺傷力MAXのシャアリックドムの手のひら返し