虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/20(水)09:52:27 トマト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/20(水)09:52:27 No.513029954

トマトケチャップさえいれれば野菜は何でもいいと気づいた

1 18/06/20(水)09:53:18 No.513030034

アスパラとかいいかも

2 18/06/20(水)09:54:24 No.513030139

グルタミン酸のうまみが強すぎる

3 18/06/20(水)09:55:02 No.513030208

トマトは偉大だ

4 18/06/20(水)09:55:47 No.513030279

卵多めがコツ

5 18/06/20(水)09:55:51 No.513030286

西紅柿炒鶏蛋! 西紅柿炒鶏蛋じゃないか!

6 18/06/20(水)09:56:57 No.513030383

西紅柿炒蛋ってその作り方でトマトケチャップ入れなくても美味い ガラスープのおかげなんだろうけど

7 18/06/20(水)09:58:08 No.513030493

これピンポンのアニメ版でチャイナのお母さんが作ってて 中国人が驚いてたな

8 18/06/20(水)09:58:33 No.513030531

西紅柿炒鶏蛋は大目の油まじ大事だよね

9 18/06/20(水)09:58:40 No.513030543

これケチャップ入れるんだ…

10 18/06/20(水)09:58:50 No.513030557

>西紅柿炒鶏蛋! 西紅柿がトマトってのがわかりやすいな…

11 18/06/20(水)09:58:58 No.513030574

中華の炒り卵むずい… ボソボソか卵とじみたいになる

12 18/06/20(水)09:59:04 No.513030582

ゴマ油すくないとフライパン焦げ付くんだよなこれ

13 18/06/20(水)09:59:43 No.513030643

適当に合わせて炒めてもおいしい

14 18/06/20(水)10:01:35 No.513030801

ごま油多すぎると臭くなるから難しい

15 18/06/20(水)10:02:42 No.513030894

日本の中華料理屋のやってることで本場じゃない系のものかと思ってた

16 18/06/20(水)10:03:19 No.513030940

https://rocketnews24.com/2018/01/31/1012521/ 一時この記事見て作りまくってた

17 18/06/20(水)10:04:11 No.513031014

>これケチャップ入れるんだ… その辺はアレンジ自由よ 料理としてはトマトと卵の炒め物ってだけだから ただ卵とトマトを別に炒めるのは結構大事 そうしないとぐちゃぐちゃの見た目になっちゃう

18 18/06/20(水)10:04:42 No.513031063

バターで炒めてもうまい アンチョビとか入れても良い 醤油でも塩コショウでもなんでもあう

19 18/06/20(水)10:05:49 No.513031156

日本って生野菜信仰があると思う

20 18/06/20(水)10:06:50 No.513031251

豚こま肉入れる

21 18/06/20(水)10:06:50 No.513031254

>中華の炒り卵むずい… >ボソボソか卵とじみたいになる まず信じがたいほどの油をフライパンに入れて あとは卵を入れる前にフライパンをしっかり熱するのだ これで中華の卵料理はだいたい勝てる

22 18/06/20(水)10:07:06 No.513031279

卵とケチャップが相性抜群なんだからトマト自体が合わないわけないか

23 18/06/20(水)10:07:54 No.513031358

>日本って生野菜信仰があると思う 魚介類もやたら生を珍重するし生食信仰だと思う

24 18/06/20(水)10:08:35 No.513031419

むしろ不味そうだけど本当にうまいのかこれ?

25 18/06/20(水)10:09:33 No.513031513

調理すると栄養が無くなる感じがして…

26 18/06/20(水)10:09:36 No.513031521

トマトと卵炒めいいよね… 一回だけあじはー入れすぎてしょっぱくなっちゃったけどそんな失敗するレベルで料理出来ない俺でもまず美味しく作れて安くてご飯に合う神のような料理

27 18/06/20(水)10:10:12 No.513031581

>むしろ不味そうだけど本当にうまいのかこれ? 簡単だし作ってみぃ 思った以上に美味いで

28 18/06/20(水)10:10:32 No.513031610

豚肉と卵のときくらげの炒め物が飯が進み過ぎてやばい

29 18/06/20(水)10:10:37 No.513031616

この西紅柿炒鶏蛋と炒頭菜ってキャベツ炒めが中国の貧乏学生飯なんだっけ

30 18/06/20(水)10:16:08 No.513032100

ゴマ油もったいない…

31 18/06/20(水)10:18:50 No.513032359

>ゴマ油もったいない… 料理すんなよもう…

32 18/06/20(水)10:18:56 No.513032378

炒めた卵をトマト缶と一緒に煮るだけで美味いよ

33 18/06/20(水)10:19:35 No.513032444

トマト缶の卵とじ丼が俺のフェイバリットヘルシーメニュー

34 18/06/20(水)10:19:54 No.513032479

>むしろ不味そうだけど本当にうまいのかこれ? トマト油卵でまずいわけねえじゃねえか!

35 18/06/20(水)10:20:11 No.513032510

椎茸とトマトのうまあじのソースは同じ成分だからね トマトから出汁も取れる

36 18/06/20(水)10:20:15 No.513032514

まあでもゴマ油って熱入れると香りが飛ぶから仕上げにちょっと垂らした方がいいかもしれない

37 18/06/20(水)10:20:28 No.513032540

でもトマト未だに高いよ…

38 18/06/20(水)10:21:14 No.513032629

イタリアあたりの料理かと思ったら中国なんだ…

39 18/06/20(水)10:21:43 No.513032672

一回作ってみたらトマトの水分邪魔だな…って感じになったけど 一旦卵退けてトマトじっくり焼くのが大事なのかな

40 18/06/20(水)10:24:09 No.513032901

>一回作ってみたらトマトの水分邪魔だな…って感じになったけど >一旦卵退けてトマトじっくり焼くのが大事なのかな あの水分がうめーんだよ水分が!って人もいるので好き好きだろう 水分が嫌なら卵を別々に焼いて藩儒じゃなくしっかり火を通しておいて トマト焼くとき表面に小麦粉か片栗粉を付けとくといいい

41 18/06/20(水)10:24:13 No.513032911

>一回作ってみたらトマトの水分邪魔だな…って感じになったけど >一旦卵退けてトマトじっくり焼くのが大事なのかな 俺も水分邪魔だなって思ったから炒めてて出てきたトマトの水分がふつふつして若干水分蒸発するまで炒めてから卵投入してる

42 18/06/20(水)10:24:32 No.513032942

オリーブオイルで炒めてバジルかなんか乗っけたらイタリアっぽい

43 18/06/20(水)10:25:23 No.513033010

雑に切ったトマトを炒めて水分飛ばしバジルと塩胡椒しただけの トマト炒めパスタですら美味いからグルタミン酸は偉大

44 18/06/20(水)10:28:29 No.513033320

>むしろ不味そうだけど本当にうまいのかこれ? まずそうって思うのがわからんな 基本的な組み立てとしてはオムレツにケチャップだろう 調味料がちょっと中華風だけど

45 18/06/20(水)10:29:25 No.513033415

きくらげ玉子丼は旨すぎる

46 18/06/20(水)10:33:27 No.513033822

トマト出汁うますぎる 生のトマトはぐじゅぐじゅしてて無理

47 18/06/20(水)10:35:23 No.513034028

生トマト好きじゃないからあんまり炒まってなくて水っぽくてまずそうって先入観あったけど >基本的な組み立てとしてはオムレツにケチャップだろう マジでこれ

48 18/06/20(水)11:10:51 No.513037826

トマトの旨味は凄い 何故俺はトマト嫌いに生まれてしまったんだ...

49 18/06/20(水)11:11:25 No.513037891

こういう料理知らないとトマト炒めるとか不味そう…ってなる

50 18/06/20(水)11:11:39 No.513037919

トマト缶使うと水分多すぎるんだよなぁ 最初にトマトだけ煮詰めたほうがいいのかな?

51 18/06/20(水)11:14:27 No.513038202

トマトは刺身にしてもうまい

52 18/06/20(水)11:17:09 No.513038476

>トマト缶使うと水分多すぎるんだよなぁ >最初にトマトだけ煮詰めたほうがいいのかな? 先にトマトだけ炒めてトマト取り出して残った汁に卵混ぜて炒めればいいよ

53 18/06/20(水)11:17:43 No.513038529

ケチャップがあれだけ何にでも合う事考えると トマトもだいたい何にでも合う事に気付いた

↑Top