虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/20(水)09:48:18 今読み... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/20(水)09:48:18 No.513029566

今読み終わったけど名作だった

1 18/06/20(水)09:49:22 No.513029666

知ってた

2 18/06/20(水)09:50:54 No.513029806

蛇足って言われてるWC編も普通に面白くなかった? 最終回普通に泣いちゃった

3 18/06/20(水)09:51:13 No.513029835

たいようも見よう

4 18/06/20(水)09:51:50 No.513029886

蛇足なんて言われてるのは知らないけど俺は好きだよ

5 18/06/20(水)09:52:10 No.513029923

そんな空は青かったみたいな事言われても

6 18/06/20(水)09:52:23 No.513029944

モンモンも見よう

7 18/06/20(水)09:53:14 No.513030026

津野センセイ自身が白い奇跡となる事で真に完成された作品となった

8 18/06/20(水)09:53:18 No.513030033

ベアナックル見てると 最強キャラなんてこれでいいんだよ…ってなる ブリッツ?知らん

9 18/06/20(水)09:53:39 No.513030070

たいようは青年誌だったからかより現実の競馬に沿って書かれてるから みどりとはまた違った感じで面白いぞ

10 18/06/20(水)09:54:31 No.513030151

それまでのライバルと共闘路線は無茶苦茶アツいけど競馬の漫画としたら全部架空レース 血縁も関係ない外国馬ばっかり出てくるWC編はちょっと微妙なのはある

11 18/06/20(水)09:55:28 No.513030246

レース系の漫画は勝ったり負けたりでも別にいいって思う 現実にもおかしいやつはいるけどさ…

12 18/06/20(水)09:56:12 No.513030314

何の権威もないレースに絶対ケガするレースなんてバカみたいじゃないですか まぁ感動するシーンもあるんだけど

13 18/06/20(水)09:56:29 No.513030344

普通に馬と会話できる世界で予後不良はキッチリあるとか 競馬関係者気が狂うよねこの世界

14 18/06/20(水)09:57:40 No.513030445

古馬になって挑戦される側になったマキバオーの話が読みたかったと言うのもある

15 18/06/20(水)09:57:56 No.513030470

猫魂の所が一番好き

16 18/06/20(水)09:58:51 No.513030560

ここでサバイビーを

17 18/06/20(水)10:00:56 No.513030746

たれ蔵ってあんまり勝ってないよね

18 18/06/20(水)10:01:26 No.513030783

あの有馬記念から黄金世代全員WCに参加してほとんど故障して帰ってきたって本多さんめっちゃ叩かれたんだろうな…

19 18/06/20(水)10:01:42 No.513030822

>たれ蔵ってあんまり勝ってないよね 競馬やってからわかったけど競馬ってそういうもんである

20 18/06/20(水)10:02:12 No.513030857

>あの有馬記念から黄金世代全員WCに参加してほとんど故障して帰ってきたって本多さんめっちゃ叩かれたんだろうな… 開催した側も国際問題になりかねん

21 18/06/20(水)10:02:30 No.513030878

>たれ蔵ってあんまり勝ってないよね めっちゃ勝ってるイメージあるけどG1はダービーと有馬記念だけだからな

22 18/06/20(水)10:03:01 No.513030917

>たれ蔵ってあんまり勝ってないよね 新馬函館3歳京成杯スプリングSダービー有馬記念 作中だけだとこのぐらいか

23 18/06/20(水)10:03:27 No.513030950

むしろ勝ち続けてたら違クだしな

24 18/06/20(水)10:03:28 No.513030953

ダービーと有馬で充分すぎる…

25 18/06/20(水)10:04:20 No.513031028

WC編は最終戦を除いてマキバオーが不甲斐ないのがすごい嫌だった 特に負け方が適当だし

26 18/06/20(水)10:04:41 No.513031061

世界編はちょっとレースというかコースが現実離れしすぎなのがね… でも名シーンはいっぱいある!

27 18/06/20(水)10:05:23 No.513031122

1対1の勝負だと勝者と敗者1人ずつだけど 競馬は1頭の勝馬の後ろに10頭以上負け馬が出ちゃうからね

28 18/06/20(水)10:05:56 No.513031164

意外と大した事なかったな世界の壁… じゃなくてガチで世界の壁が厚すぎる系漫画

29 18/06/20(水)10:06:23 No.513031204

アイシールドがまったく同じ道通ったのは笑った スポーツ漫画で架空世界大会は鬼門なんだな

30 18/06/20(水)10:06:48 No.513031249

たいようだと何度も屈腱炎にかかったり輸送費にも困る有様だったりリアルといえばリアルだね

31 18/06/20(水)10:07:33 No.513031323

たいようも世界がメインになってから正直微妙だったし世界編は鬼門

32 18/06/20(水)10:07:38 No.513031332

>じゃなくてガチで世界の壁が厚すぎる系漫画 エルサレムにも結局先着できてないからな

33 18/06/20(水)10:08:07 No.513031369

ワクチンのポジション好きだったんだ し…死んでる…

34 18/06/20(水)10:08:24 No.513031402

馬と会話できたら騎手いらなくない? コーチ役できる馬すらいるし

35 18/06/20(水)10:09:31 No.513031505

まあ最終回のこのきったないシーンに何も感じないならもうそいつと話すことはないよ su2451530.jpg

36 18/06/20(水)10:09:36 No.513031523

でも世界編のニトロとトゥカッターとワクチンのレースはマジいいんすよ…

37 18/06/20(水)10:09:44 No.513031534

世界競馬ってリアルだと日本競馬とどれくらいレベルの開きあるんだい? NPBとMLBくらい?

38 18/06/20(水)10:09:46 No.513031541

この世界の馬は喋るけど気性荒いし 文字が読めたり読めなかったりだし

39 18/06/20(水)10:11:36 No.513031713

>世界競馬ってリアルだと日本競馬とどれくらいレベルの開きあるんだい? >NPBとMLBくらい? 実はもうほぼ無いんだ それどころか海外の有名レースを日本のディープ産駒が勝っちゃった そこが競馬の面白い所でもある

40 18/06/20(水)10:11:49 No.513031733

>馬と会話できたら騎手いらなくない? >コーチ役できる馬すらいるし レース中かかったり入れ込んだりする描写もちゃんと入れてるから騎手が必要ないとは思えない

41 18/06/20(水)10:13:21 No.513031867

馬と喋れるからこそ作戦参謀みたいなポジに騎手いるよね

42 18/06/20(水)10:15:03 No.513032013

マキバオーは特にマスタングが人馬一体で身体動かさないとだしな

43 18/06/20(水)10:16:29 No.513032135

ニトロいいよね…JC勝った時とか世界編で他馬吹き飛ばした時とかめっちゃ熱くなった

44 18/06/20(水)10:17:25 No.513032216

何故かアニメも出来が良いというか アニオリキャラ多めなのに違和感がなくて凄い

45 18/06/20(水)10:17:27 No.513032221

なんだかんだでワクチンは良いと思う

46 18/06/20(水)10:18:36 No.513032338

菊花賞のワクチンの執念は良かったなぁ

47 18/06/20(水)10:19:43 No.513032455

>たれ蔵ってあんまり勝ってないよね それが競馬的にはいい

48 18/06/20(水)10:20:06 No.513032495

県立 ねずみ病院

49 18/06/20(水)10:20:18 No.513032521

続編でマキバオーもカスケードも指導者になってるのいい… お互いのリスペクトしてるのもっといい… カスケードが親バカみたいになってるのはちょっと和む

50 18/06/20(水)10:21:44 No.513032676

アマゾンとか覚醒後モーリアローとか勝ってほしい馬たくさんいるのに一着は一人しか居ないのがもどかしい

51 18/06/20(水)10:22:31 No.513032755

カスケード陣営の本多社長もマキバオーから学んでるのいい…

52 18/06/20(水)10:24:07 No.513032898

戦国武将好きだよねつの丸 あの打ち切り漫画は忘れよう

53 18/06/20(水)10:24:11 No.513032907

サトミアマゾンが戦績としてはそこまででもないんだけどめちゃくちゃカッコいい

54 18/06/20(水)10:25:28 No.513033019

>馬と会話できたら騎手いらなくない? >コーチ役できる馬すらいるし そういう尺度で言うとウマ娘になるんだな

55 18/06/20(水)10:26:46 No.513033149

>スポーツ漫画で架空世界大会は鬼門なんだな 国内でやることがないポッと出のキャラにそれまでのキャラがカマセにされると書くと難しい気がする キャプ翼はおもしろかったけど

56 18/06/20(水)10:26:52 No.513033159

>なんだかんだでワクチンは良いと思う キスくらいならしてやるよ!が大好き

57 18/06/20(水)10:27:09 No.513033189

>なんだかんだでワクチンは良いと思う ホリスキー産駒の長距離馬で種牡馬として成功しなくてひっそり死ぬのはちょっと辛いけど仕方ないと納得できていい⋯

58 18/06/20(水)10:30:12 No.513033496

ワクチンは種牡馬になったら最大のライバルが同じ血統の兄ってのが皮肉というか しかも実績的にそりゃ兄のほうが優先されるだろうし

59 18/06/20(水)10:30:17 No.513033506

>サトミアマゾンが戦績としてはそこまででもないんだけどめちゃくちゃカッコいい ダービー四着の菊二着は普通に凄くねえ?

60 18/06/20(水)10:31:48 No.513033652

>馬と会話できたら騎手いらなくない? まあだから半蔵くらいしかろくに騎手は出てないんだよね

61 18/06/20(水)10:32:41 No.513033735

>まあだから半蔵くらいしかろくに騎手は出てないんだよね 山中君も滝川君も結構目立ってただろ!

62 18/06/20(水)10:32:50 No.513033750

あの世界の競馬ファンからはアマゾンも入れて4強と言う人もいたくらいには評価されていた

63 18/06/20(水)10:33:53 No.513033866

たいようはまだ読んで無いんだけど元シルバーコレクターちゃんは子供産んだ?

64 18/06/20(水)10:34:16 No.513033914

ワクチン骨折復帰から菊取って春天取ってこれからって時にWCで潰れて種牡馬入りはあんまりじゃないですか…

65 18/06/20(水)10:34:20 No.513033922

もうあんま覚えてないけど 子供の頃ベアナックル大嫌いだった記憶

66 18/06/20(水)10:35:31 No.513034037

>もうあんま覚えてないけど >子供の頃ベアナックル大嫌いだった記憶 三枚目キャラだからしゃーない 読み直すと史上最強の駄馬になったれ!のシーンとかめちゃめちゃいい

67 18/06/20(水)10:36:09 No.513034110

うちの周りでは大人気だったけどな 下町エリアだからかな

68 18/06/20(水)10:36:32 No.513034156

>あの世界の競馬ファンからはアマゾンも入れて4強と言う人もいたくらいには評価されていた 実際だとキングヘイローより少し落ちるくらいかな

69 18/06/20(水)10:37:25 No.513034235

滝川くんはいくら曇らせてもよい と思ってる節があるよね

70 18/06/20(水)10:38:12 No.513034317

アマゾンはダートでG1とってるしね でも4強って言われたらえってなるのもわかる

71 18/06/20(水)10:38:15 No.513034324

WC編が駄目だったと言うよりあのメンツで5歳馬編が見たかった

72 18/06/20(水)10:38:53 No.513034389

アマゾンは後継種牡馬がいてえらい⋯カスケードも産駒がトータルケイオスくらいしかいなくてファムファタールが代表産駒なあたりスペシャルウィークと被る

73 18/06/20(水)10:39:23 No.513034441

世界編で面白いのはザビデルとの絡みとベアナックルお前ってやつはってだけだからな

74 18/06/20(水)10:39:47 No.513034485

四強入りしてたのはニトロニクスじゃないの?

75 18/06/20(水)10:40:53 No.513034608

黄金世代なんで世界挑戦します! ボコボコにやられて帰っきました!ほぼ全壊でした! とかあの世界の競馬ファンもやってられねー!ってなるよな…

76 18/06/20(水)10:41:01 No.513034620

ダイナスティはカスケード産駒じゃなかったっけ?

77 18/06/20(水)10:41:14 No.513034639

ニトロってもっと実績なかったような

78 18/06/20(水)10:42:00 No.513034711

たれ蔵の体型をただ小さいってだけじゃなく 心臓は普通の馬と同じ分負担が大きいだの蹄が大きい分濡れた芝に足を取られやすいだのリアルにやる

79 18/06/20(水)10:42:16 No.513034740

>まあ最終回のこのきったないシーンに何も感じないならもうそいつと話すことはないよ >su2451530.jpg マキバオーの背中きめえ!

80 18/06/20(水)10:43:08 No.513034840

ヒノデマキバオーの方がアマゾンとブロックにやられっぱなしで勝ってないイメージだったけど 帝王賞優勝2回に大賞典優勝と2着&フェブラリーS2着にゴドルフィン優勝に芝も宝塚2着と凱旋門4着とけっこうヤバかった

81 18/06/20(水)10:43:16 No.513034853

ニトロはクラシック走ってないんだから4強の括りには入らないよ

82 18/06/20(水)10:44:24 No.513034981

>とかあの世界の競馬ファンもやってられねー!ってなるよな… すごくマスコミに踊らされた日本人です…

83 18/06/20(水)10:46:15 No.513035201

>ニトロってもっと実績なかったような NHKマイルと宝塚勝ってなかったっけ?

84 18/06/20(水)10:48:25 No.513035431

読む前はあのハゲモブが大量にいるギャグ漫画でしょ?とか思ってたら漫画力と馬の作画に圧倒されてしまった

85 18/06/20(水)10:49:26 No.513035535

みどりもたいようも海外メインになるとパッとしなかった

86 18/06/20(水)10:50:39 No.513035661

ニトロは三強全部に負けてるのがね

87 18/06/20(水)10:53:03 No.513035918

帰国後のニトロの近況ももっと知りたかったな マイル路線に移ったこととJCでブリッツに負けたことしか分からない

88 18/06/20(水)10:53:20 No.513035946

意思疎通できて内面は普通の女の子な牝馬が 引退後に毎年種付されて孕め!されるのって凄くエロくない?

89 18/06/20(水)10:54:04 No.513036005

見直したらニトロジャパンカップも勝ってるじゃねーか

90 18/06/20(水)10:55:54 No.513036202

カスケードは故障さえなければって馬だったけど それもあるからか未だに作中じゃ最強の馬だと信じてる

91 18/06/20(水)10:57:20 No.513036361

ちなみにニトロは宝塚はトゥーカッターに負けてるぞ あと有馬の馬柱見直したら毎日王冠でドラゴにも負けてた

92 18/06/20(水)10:58:14 No.513036443

>カスケード陣営の本多社長もマキバオーから学んでるのいい… たいようでは最初からみどり後期の良い人で出て来て頼りになりすぎてる…

93 18/06/20(水)10:58:46 No.513036498

カスケードは産駒がめちゃめちゃ優秀だった記憶がある

94 18/06/20(水)10:59:03 No.513036525

皐月から松国ローテで無敗の二冠馬は今の時代だったら種牡馬価値やばそうだ⋯サンデー系なのがマイナスだけど

95 18/06/20(水)10:59:22 No.513036562

あの怪我から立ち直って走れるようになってコーチまでしだすマキバオーはすげぇよ…

96 18/06/20(水)10:59:36 No.513036585

見た目で損をしてる漫画の一つだと思う

97 18/06/20(水)11:01:16 No.513036758

少年ジャンプだしあの見た目でよかった気もする

98 18/06/20(水)11:01:43 No.513036811

ジャンプ連載であの序盤でよく打ち切られなかったなとは思う

99 18/06/20(水)11:02:18 No.513036874

相撲もそうだけど何回も勝ったり負けたりするのに一回の試合で印象決まっちゃいがちだよね

100 18/06/20(水)11:03:19 No.513036983

カスケードとの試合は黄金期全盛期のジャンプ漫画の一番盛り上がるとこ並みだった

101 18/06/20(水)11:03:33 No.513037013

4歳になってからはカスケードよりもマキバオーの方が実力上回ってた気がするんだよな… 皐月賞はアクシデントがなければ負けだしダービーもマキバオーの得意な戦法では無かったし

102 18/06/20(水)11:06:15 No.513037304

命を削って書いただけはあるな…

103 18/06/20(水)11:07:17 No.513037424

残り1000m心臓爆破の坂でスパートかけたエルサレムには震えた

104 18/06/20(水)11:08:23 No.513037538

お…親分さん来ました!! 誰だあ!? のシーン凄い好き

105 18/06/20(水)11:08:56 No.513037605

カタ星のさみだれ

106 18/06/20(水)11:10:15 No.513037757

最高の試合は有馬よりダービーだと思うけど直後にあの展開入れてくるつの丸にはまいるね

107 18/06/20(水)11:11:15 No.513037869

今読み返すとJRA賞に父内国産部門があるのがちょっと懐かしくなる

108 18/06/20(水)11:14:02 No.513038166

サンデーサイデンス産句が内国産の意味なくしちゃったからな…

109 18/06/20(水)11:14:37 No.513038221

WCで騎手達が「ベアに乗りたくねぇ…」で擦り付けあうとこ好き

110 18/06/20(水)11:15:03 No.513038266

マキバコの血統確定からの 「クソッ!ひげめ!なんてやつだ!」 「過ぎたことを今更言っても仕方ないでしょう、お陰であの子が今ここにいるわけですし…」 『先日見つかった変死体は元ひげ牧場の…』 のとこのギャグ何回見ても笑う

111 18/06/20(水)11:15:07 No.513038274

>今読み返すとJRA賞に父内国産部門があるのがちょっと懐かしくなる 数え年表記も追加だ

112 18/06/20(水)11:16:36 No.513038427

>マキバコの血統確定 あそこよく週刊少年ジャンプでやれたよな… 昔だから規制が緩いのもあっただろうけど

113 18/06/20(水)11:17:23 No.513038503

堀江の野郎!!

114 18/06/20(水)11:17:53 No.513038549

黒い風は吹いてる!いいよね

115 18/06/20(水)11:18:27 No.513038601

みぃつけたぁされるヒゲの子分いいよね

116 18/06/20(水)11:18:55 No.513038654

宮蔦一家いいよね…

117 18/06/20(水)11:19:47 No.513038750

>宮蔦一家いいよね… まさか代議士を辞めてヤクザになっているとは…

118 18/06/20(水)11:20:48 No.513038854

トゥーカッター好き

119 18/06/20(水)11:22:31 No.513039053

今たいよう読むと荒尾競馬場とか旭川とか出てきて寂しいな

↑Top