虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/20(水)08:02:20 あさは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/20(水)08:02:20 No.513020164

あさはインドりょうり

1 18/06/20(水)08:02:46 No.513020199

2 18/06/20(水)08:06:02 No.513020494

>? 6時間

3 18/06/20(水)08:06:15 No.513020517

肝心のスパイスは

4 18/06/20(水)08:09:13 No.513020794

>肝心のスパイスは ネパールじんが上手い事やってくれる

5 18/06/20(水)08:09:49 No.513020839

3と4が難しい…コツとかありますか?

6 18/06/20(水)08:11:20 No.513020977

そのへんのネパールじんにおさけをあげればついてきます

7 18/06/20(水)08:16:19 No.513021451

>>? >6時間 ビリヤニできた!

8 18/06/20(水)08:18:00 No.513021605

ネパール人への酒の量の調整が難しそう

9 18/06/20(水)08:18:47 No.513021678

>3と4が難しい…コツとかありますか? おみせくる おいしいビリヤニいっぱいつくる ナンたべた。

10 18/06/20(水)08:19:30 No.513021724

ビリヤニつくりすぎた…ぜんぶでた…たべられなくていっぱいかなしい…

11 18/06/20(水)08:23:51 No.513022157

まず2のおこめからして簡単に手に入るのか

12 18/06/20(水)08:25:58 No.513022362

ヒ見に行ったら腹へってきた

13 18/06/20(水)08:26:42 No.513022444

ようしゃない

14 18/06/20(水)08:29:43 No.513022732

>おみせくる >おいしいビリヤニいっぱいつくる >ナンたべた。 ありがとう!実践してみます!

15 18/06/20(水)08:30:11 No.513022778

青梅街道沿いの店かな

16 18/06/20(水)08:32:24 No.513022986

インド人ってネパール人好きだよね

17 18/06/20(水)08:35:04 No.513023237

ネパールは仏教だっけ

18 18/06/20(水)08:37:17 No.513023414

ネパール人がスパイスになってるわけか

19 18/06/20(水)08:42:38 No.513023875

その辺のネパール人はビリヤニ作れるのかな…

20 18/06/20(水)09:09:38 No.513026311

おとこもおんなもおきゃくさまだから びょうどうにようしゃなくきょだいなナンたべさせる にげるできない

21 18/06/20(水)09:11:04 No.513026441

お酒だけで作ってくれるの…

22 18/06/20(水)09:11:38 No.513026490

ほんとビリヤニ屋じゃないか

23 18/06/20(水)09:12:15 No.513026548

ハードルたかいー

24 18/06/20(水)09:12:51 No.513026595

スレ画はネタっぽくしてるけどビリヤニ作るコックとナンやカレー作るコックはパン屋と豆腐屋ぐらい違うので日本で調達するのはマジで大変なんだよ

25 18/06/20(水)09:13:19 No.513026634

ネパールじんに30しゅるいのスパイスも用意させた方が間違いないのでは…?

26 18/06/20(水)09:13:20 No.513026637

>お酒だけで作ってくれるの… おさけはのみます

27 18/06/20(水)09:13:46 No.513026680

いい感じに酔っ払うまで待つのか

28 18/06/20(水)09:13:51 No.513026684

ビリヤニは食べたことないからどれほどのものかいつも気になる…

29 18/06/20(水)09:14:48 No.513026760

チャーハン的なものなの?

30 18/06/20(水)09:14:56 No.513026773

就労ビザがおりない!

31 18/06/20(水)09:15:47 No.513026849

隣駅にビリヤニ専門店があるんだけどあれはほんとビリヤニなんだろうか こめながいたいてないがほんとビリヤニだっけ

32 18/06/20(水)09:16:17 No.513026885

調理法としてはパエリアや炊き込みご飯に近い料理

33 18/06/20(水)09:16:55 No.513026928

ビリヤニは炊き込みカレーご飯的なまのだけど ちゃんと長粒米使ってるのはパサパサして美味しいよ パサパサしてっていうと不味そうだけどパサパサして美味いんだ

34 18/06/20(水)09:18:11 No.513027028

だいじ ニュース

35 18/06/20(水)09:18:21 No.513027050

一応家庭料理だからその辺のネパールじんに作らせることも出来なくはないのか

36 18/06/20(水)09:19:38 No.513027143

>一応家庭料理だからその辺のネパールじんに作らせることも出来なくはないのか 日本でいうとみそしるみたいなもん?

37 18/06/20(水)09:20:36 No.513027222

日本人に酒渡すと作るものってなんだ チャーハンか

38 18/06/20(水)09:21:07 No.513027263

炊き込みご飯だからちょっと難易度が高い気がする

39 18/06/20(水)09:21:09 No.513027268

カレーピラフみたいなものかな?

40 18/06/20(水)09:21:57 No.513027332

いいのかおさけでいいのか

41 18/06/20(水)09:22:00 No.513027338

ビリヤニはちゃんと作ると8時間はかかんないけど時間がかかので 大抵のインド料理屋は扱ってないか、カレーチャーハンで誤魔化してくる

42 18/06/20(水)09:23:08 No.513027428

あんまカレーっぽい風味ではないよ どちらかというと漢方っぽい

43 18/06/20(水)09:23:23 No.513027461

日本ビリヤニ協会の通販ビリヤニキットがかなり本格的なのが簡単に作れるからオススメ

44 18/06/20(水)09:25:44 No.513027665

>日本ビリヤニ協会の通販ビリヤニキットがかなり本格的なのが簡単に作れるからオススメ そんな協会あるのか…

45 18/06/20(水)09:25:45 No.513027667

いっぱい作ったけど全部出ちゃって残らなかったビリヤニ

46 18/06/20(水)09:25:45 No.513027668

>日本ビリヤニ協会 サイト見たけど松茸ご飯って世界三大炊き込みご飯なんだね…

47 18/06/20(水)09:26:49 No.513027760

本格的なビリヤニは専用の壺で炊くんだよね

48 18/06/20(水)09:27:15 No.513027793

スパイスはインドでいいのに人はインドじゃだめなのか…

49 18/06/20(水)09:27:23 No.513027805

ネパールじんが本気出せばビリヤニ炊飯器を製作…

50 18/06/20(水)09:27:44 No.513027838

>スパイスはインドでいいのに人はインドじゃだめなのか… インドじんない

51 18/06/20(水)09:29:21 No.513027975

うちの近くのほんとビリヤニ出す店はまとめて作ったのレンチンして出してる そこそこおいしい

52 18/06/20(水)09:29:23 No.513027982

ビリヤニに全てを捧げた日本人がやってるよ

53 18/06/20(水)09:29:35 No.513027997

通販キット思ってたより安いな…

54 18/06/20(水)09:30:28 No.513028074

>いっぱい作ったけど全部出ちゃって残らなかったビリヤニ ナンたべた。

55 18/06/20(水)09:31:21 No.513028159

やっぱごはんだよなー

56 18/06/20(水)09:33:07 No.513028316

3~5の工程を詳しくお願いします

57 18/06/20(水)09:33:48 No.513028373

トリビアとして大抵のインド人とネパール人の半分くらいはネパールを国と思ってないというのがあって それが原因であっちの料理人の話を和訳するとインドとネパールを混同しているかのような文言が発生するんだ

58 18/06/20(水)09:35:32 No.513028497

こういうの見るとインド料理やネパール料理食べに行きたくなるけど 店によっては信じられないぐらい無愛想でゲンナリするから尻込みする

59 18/06/20(水)09:36:35 No.513028589

>トリビアとして大抵のインド人とネパール人の半分くらいはネパールを国と思ってないというのがあって >それが原因であっちの料理人の話を和訳するとインドとネパールを混同しているかのような文言が発生するんだ

60 18/06/20(水)09:37:33 No.513028678

ネパールじんは だいたい パリピ

61 18/06/20(水)09:37:39 No.513028691

ちゃんとしたお店で食ってないからなんだろうけどビリヤニは香料がキツくて苦手なイメージが強い

62 18/06/20(水)09:38:34 No.513028772

>? 政治にかかわってないインド人ネパール人はネパールをインドの1地方だと思ってる

63 18/06/20(水)09:41:21 No.513028965

>大抵のインド人とネパール人の半分くらいはネパールを国と思ってないというのがあって 酷いやつだなインド人… >ネパール人の半分くらい うn…?

64 18/06/20(水)09:41:45 No.513029004

ちゃんとしたみせも スパイスつよい きをつけて

65 18/06/20(水)09:42:44 No.513029086

スパイスの強さがビリやニの強さ的なところは多少ある

66 18/06/20(水)09:43:41 No.513029160

えーい食い物に戦闘力をつけるんじゃない

67 18/06/20(水)09:45:13 No.513029287

>政治にかかわってないインド人ネパール人はネパールをインドの1地方だと思ってる 日本に来てるようなインド人ネパール人でそんな教養ない人いないよ

68 18/06/20(水)09:46:49 No.513029417

>政治にかかわってないインド人ネパール人はネパールをインドの1地方だと思ってる 広島観光のパンフレットにしれっと入ってる岩国みたいな

69 18/06/20(水)09:47:10 No.513029455

近所にこういう食材の専門店があるから大きい鍋とねぱーるじん用意するのが一番ハードル高いわ

70 18/06/20(水)09:48:41 No.513029600

でもネパールって元々インドでしょ 大体インドなんじゃないの

71 18/06/20(水)09:50:07 No.513029740

>ビリヤニとはパキスタン料理の一種でスパイスと米(通常バスマティ米)、肉、魚、卵や野菜などから作る米料理である。同じ米料理であるプラオとビリヤニとの違いは、プラオは生の米から炊き込むのに対して、ビリヤニは米とカレー(肉か野菜のカレー)を別々に作る点にある。特にビリヤニの製法において米とカレーを層状に重ねることは、カレーと米が融合した香り高い一品を生み出すために非常に重要である。

72 18/06/20(水)09:50:47 No.513029796

つまりネパールじん=インドじん?

73 18/06/20(水)09:52:00 No.513029909

>日本に来てるようなインド人ネパール人でそんな教養ない人いないよ そういう意味ではない ディズニーランドが千葉にあることは知ってるけどTDLって呼ぶみたいな感じ

↑Top