18/06/20(水)05:29:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/20(水)05:29:30 No.513012455
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/20(水)05:30:08 No.513012474
所詮
2 18/06/20(水)05:39:54 No.513012736
時代の
3 18/06/20(水)05:40:59 No.513012772
敗北者…?
4 18/06/20(水)05:41:01 No.513012773
読み直したらクッソ強かった マグマ小僧かっこわるい
5 18/06/20(水)05:49:32 No.513013031
>読み直したらクッソ強かった >マグマ小僧かっこわるい エースのレス
6 18/06/20(水)06:02:11 No.513013419
お前の
7 18/06/20(水)06:02:57 No.513013439
親父は
8 18/06/20(水)06:03:52 No.513013474
敗北者
9 18/06/20(水)06:05:47 No.513013536
お前は
10 18/06/20(水)06:06:10 No.513013549
敗北者の
11 18/06/20(水)06:07:29 No.513013594
バカ息子
12 18/06/20(水)06:08:29 No.513013631
エースという名の
13 18/06/20(水)06:10:06 No.513013695
バカ息子
14 18/06/20(水)06:11:20 No.513013729
それらを守るために死ぬ
15 18/06/20(水)06:12:32 No.513013767
やめやめろ!
16 18/06/20(水)06:34:30 No.513014513
実に
17 18/06/20(水)06:39:34 No.513014688
マムとかカイドウの実力が明らかになるにつれて「老いてあの強さかぁ」とは思う
18 18/06/20(水)06:42:13 No.513014781
グラグラの能力使う時のポーズいいよね
19 18/06/20(水)06:43:44 No.513014839
新世界への扉
20 18/06/20(水)06:44:15 No.513014862
>マムとかカイドウの実力が明らかになるにつれて「老いてあの強さかぁ」とは思う 普通に同じぐらいかそれ以上に強いでしょ
21 18/06/20(水)06:45:35 No.513014915
>マムとかカイドウの実力が明らかになるにつれて「老いてあの強さかぁ」とは思う スレ画は病人も付加してるし シャンクスが肩並ぶまでマムとカイドウ抑えてた実績もある
22 18/06/20(水)06:45:48 No.513014926
>クッソ
23 18/06/20(水)06:46:01 No.513014935
空間に干渉してるっぽいのがホント強キャラ 雑魚いなかったら海軍の9割以上仕留めてたんじゃないかな
24 18/06/20(水)06:46:27 No.513014950
「老いてあの強さか」ってめちゃ強えなって意味では?
25 18/06/20(水)06:46:51 No.513014969
四皇は一人で戦った方が強いよね
26 18/06/20(水)06:47:09 No.513014985
でも敗北死する
27 18/06/20(水)06:48:10 No.513015023
普通に強いんだけど息子があまりにもバカ揃いで…
28 18/06/20(水)06:48:19 No.513015030
>でも敗北死する 人ではあったからな 化物二人と渡りあってたとはいえ人間ではあった
29 18/06/20(水)06:48:55 No.513015057
>エースいなかったら海軍の9割以上仕留めてたんじゃないかな
30 18/06/20(水)06:49:38 No.513015089
スクアーロさん居ないと仕留めることすら出来てなさそう
31 18/06/20(水)06:50:16 No.513015118
そんなスタンド使いそうな名前だった?
32 18/06/20(水)06:50:24 No.513015122
俺だって体ひとつの人間一人なんだぜ…みたいな独白がもうおじいちゃんなんだなって思わせる
33 18/06/20(水)06:50:43 No.513015134
と言うか劇中描写より更に強かったであろう白ひげと並び称されてた四皇が逆に怪物すぎる
34 18/06/20(水)06:54:28 No.513015337
馬鹿息子どもに徹底的に足を引っ張られてこれは…家族まがいの茶番劇
35 18/06/20(水)06:58:36 No.513015550
治安維持に関しては海軍よりしっかりしてたまである
36 18/06/20(水)06:59:53 No.513015606
すいやせん 土下座しやすい
37 18/06/20(水)07:05:02 No.513015871
馬鹿息子達守る殿張ったところで死なせてあげても良かったじゃないですか
38 18/06/20(水)07:05:30 No.513015892
バカ息子が勝手に死んで全部無駄になったというオチまで付く
39 18/06/20(水)07:10:18 No.513016161
本人は強いんだろうけど 組織としては何かパッとしないな 画像の強さ際立たせるためだったんだろうけど幹部の活躍が控えめだった
40 18/06/20(水)07:11:34 No.513016230
>画像の強さ際立たせるためだったんだろうけど幹部の活躍が控えめだった パイナップルはちゃんと実力しめしたろ!
41 18/06/20(水)07:13:44 No.513016371
>パイナップルはちゃんと実力しめしたろ! ホイ海楼石の錠
42 18/06/20(水)07:15:40 No.513016492
>グラグラの能力使う時のポーズいいよね その辺の空間叩いてヒビ入るのいいよね
43 18/06/20(水)07:15:58 No.513016505
あの戦いみんな武装硬化してないから再登場した時の描写で判断したい
44 18/06/20(水)07:16:45 No.513016552
パイナップルは海楼石使わないと致命傷与えられないと考えると強そうに聞こえる
45 18/06/20(水)07:17:27 No.513016599
黒ひげも食ってすぐ空間砕いてるしグラグラの基本スキルなのかな
46 18/06/20(水)07:18:17 No.513016651
今となってはこのおっさんの強さよりも息子たちの強さに疑問が残る
47 18/06/20(水)07:18:38 No.513016672
>>グラグラの能力使う時のポーズいいよね >その辺の空間叩いてヒビ入るのいいよね ゲームで全盛期の力垣間見せてたけど勝てるかあんなの
48 18/06/20(水)07:19:02 No.513016699
自称息子にボコボコにされたのは傘下だっけ
49 18/06/20(水)07:19:17 No.513016724
>今となってはこのおっさんの強さよりも息子たちの強さに疑問が残る 連載時期的なものだから仕方ないけど四皇幹部としては色々足りないよね…
50 18/06/20(水)07:19:37 No.513016745
展開考えたらエース邪魔なんだがもうちょっとさあと連載時からずっと思ってる
51 18/06/20(水)07:19:49 No.513016760
自称じゃないど! おどーだんのカタキ取るんだど!
52 18/06/20(水)07:20:22 No.513016808
>自称じゃないど! >おどーだんのカタキ取るんだど! パワー系来たな…
53 18/06/20(水)07:20:44 No.513016838
>自称息子にボコボコにされたのは傘下だっけ そう 直系の残党組は黒ひげとの落とし前戦争で惨敗したらしいからこっちはこっちで隊長組大半死んでそう
54 18/06/20(水)07:21:00 No.513016855
>連載時期的なものだから仕方ないけど四皇幹部としては色々足りないよね… よよいのよいの人とかあんまいいとこ無く捕まってたしダイヤモンド・ジョズ!に至ってはね…
55 18/06/20(水)07:21:08 No.513016866
黄猿に若い頃の白ひげ級認定されるってどんだけだよ
56 18/06/20(水)07:24:13 No.513017099
>よよいのよいの人とかあんまいいとこ無く捕まってたしダイヤモンド・ジョズ!に至ってはね… 大将足止めしてて一瞬気そらした時にやられたってだけじゃん
57 18/06/20(水)07:24:32 No.513017121
マルコ…逃げな…
58 18/06/20(水)07:25:15 No.513017177
マルコとビスタに覇気で首斬られたのに鬱陶しいで済む赤犬の耐久力
59 18/06/20(水)07:25:33 No.513017202
マルコちゃんは充分強いよい
60 18/06/20(水)07:26:45 No.513017307
ワの国編で隊長連中は活躍できるのか そもそも何人生き残ってるのか
61 18/06/20(水)07:27:11 No.513017339
ジャックやカタクリお兄ちゃん見た後だとショボく見えるのは仕方ない 10億超えてるかどうかも怪しく見えてしまうものだ
62 18/06/20(水)07:28:03 No.513017396
エースが5億5000万だっけ マルコジョズは8億位かな…
63 18/06/20(水)07:31:35 No.513017651
部下に全然言うこと聞かせられないマン
64 18/06/20(水)07:33:02 No.513017750
ワンピースの世界って船長命令は絶対ってルールなのに最後の船長命令すら破られる敗北者
65 18/06/20(水)07:33:23 No.513017775
黒ひげ部下に不死鳥能力者いたらどうしよう
66 18/06/20(水)07:33:58 No.513017821
変に甘やかしてきた結果としか
67 18/06/20(水)07:35:38 No.513017948
まず黒ひげに裏切られエースは命令無視 オーズも命令無視して前に出てスクアードは裏切りエースがまた命令無視する
68 18/06/20(水)07:36:08 No.513017987
>ワンピースの世界って船長命令は絶対ってルールなのに最後の船長命令すら破られる敗北者 ロジャーの血で我慢出来なかったんだみたいなフォローになってないフォロー入ったけど 嫌いな実の父の血が好きな義理の父の言葉を凌駕しちゃったって事だからオヤジとしても敗北者なのが酷い
69 18/06/20(水)07:37:07 No.513018060
アニメは頂上戦争終わった直後に3.11だった気がするんだけど もし時期ぶつかっちゃってたらどうするつもりだったんだろう
70 18/06/20(水)07:38:02 No.513018128
バカ息子1号の裏切りも事前にエースの親がロジャーって白ひげが伝えておけば防げたよね
71 18/06/20(水)07:38:29 No.513018158
ロジャーの血流れてるくせに負ける雑魚だったせいで
72 18/06/20(水)07:38:45 No.513018179
海やら大地やらを割ってたな 化物か
73 18/06/20(水)07:39:51 No.513018275
>組織としては何かパッとしないな 家族だからな
74 18/06/20(水)07:40:18 No.513018319
エースが白ひげのもとにいたのって精々2年くらいなんだよな
75 18/06/20(水)07:40:22 No.513018325
ロジャーってかなりクソコテだよね
76 18/06/20(水)07:40:43 No.513018353
本物の家族が後から出てくるのは狙ってやってたんだろうか マムんとこは親がアレだから子供の結束が強くなったという点はあるだろうけど
77 18/06/20(水)07:40:48 No.513018362
>ワンピースの世界って船長命令は絶対ってルールなのに最後の船長命令すら破られる敗北者 いざって時に船長を立てられなくて船長もクルーも敗北者にしたからな息子...
78 18/06/20(水)07:41:32 No.513018424
>本物の家族が後から出てくるのは狙ってやってたんだろうか どう見てもニセモノ
79 18/06/20(水)07:42:20 No.513018495
結局いつものエース叩きの流れか
80 18/06/20(水)07:43:17 No.513018578
白ひげ自体は遠距離も近距離出来るしヤバイ 幹部はマルコとジョズは技がキックパンチタックルしか無いのはどうかと思うがそれでも大将を抑えてたしまあいい ビスタはミホークと同等かちょい下くらいの描写っぽいので強い 他のメンツは何してたの?
81 18/06/20(水)07:44:33 No.513018693
マルコは黄猿ビーム止めたところジョズは氷ぶん投げたところがピーク
82 18/06/20(水)07:46:48 No.513018874
>嫌いな実の父の血が好きな義理の父の言葉を凌駕しちゃったって事だからオヤジとしても敗北者なのが酷い 狙ってもなかなか描けないよこんなピエロ…
83 18/06/20(水)07:48:57 No.513019036
ところでエース死んだのって10年前らしいぜ
84 18/06/20(水)07:49:21 No.513019072
マルコとジョズは耐久特化すぎて攻めるのに全く向いてない…
85 18/06/20(水)07:49:24 No.513019075
>他のメンツは何してたの? 並び順が強さだとすれば5番隊隊長のビスタ以下の面子に期待するのは酷かと
86 18/06/20(水)07:50:28 No.513019166
単純にマルコの能力が強そうに思えない 不死鳥マルコ!っていう言葉の響きだけが一級 ダイヤモンド・ジョズも守護タイプだし
87 18/06/20(水)07:52:11 No.513019281
炎に攻撃力無し 再生限界有り まぁガチで不死にする訳にもいかないんだろうけどさ
88 18/06/20(水)07:52:39 No.513019318
逆にシャンクス級足止めしたビスタさん強すぎ
89 18/06/20(水)07:52:51 No.513019335
不死鳥だけど能力が飛べることと残機制くらいって物足りないよね 火が熱ければなぁ
90 18/06/20(水)07:53:25 No.513019382
やり合ってたの大将なのに攻めが弱いとか酷い
91 18/06/20(水)07:54:20 No.513019464
海桜石の手錠から思ったんだけどスモーカーってクロコダイルに捕まったとき牢屋の網目よりも小さくなればちょっとずつでも外に出れたよね
92 18/06/20(水)07:55:31 No.513019557
モクモクしちょる奴にそんな細かな芸当できんわい
93 18/06/20(水)07:56:04 No.513019619
>不死鳥だけど能力が飛べることと残機制くらいって物足りないよね >火が熱ければなぁ あの世界の火は覇気とか六式とか獲得してなくても使える要素だからまあ
94 18/06/20(水)07:56:22 No.513019639
もっとチートクラスにもってほしかったな 本人は首落としてもなにしてもマジで死なない&炎に触れたら治癒 とか
95 18/06/20(水)07:59:20 No.513019900
四皇本人よりちょっと下ってくらいの戦闘力っぽいしね大将 大将を正面から押し返せるだけでも十分強い
96 18/06/20(水)07:59:50 No.513019956
一応隊長格は死んでないし実力はある でもちょっとアトモスだけは怪しい
97 18/06/20(水)08:04:08 No.513020319
マルコは覚醒しよう ちょっと変な顔になるだけで耐久アップだ
98 18/06/20(水)08:11:05 No.513020947
まあ若は意味分からんぐらい強いし……
99 18/06/20(水)08:15:18 No.513021352
>ロジャーの血流れてるくせに負ける雑魚だったせいで ロジャーも首切られてるし妥当なのでは
100 18/06/20(水)08:22:38 No.513022016
>>ロジャーの血流れてるくせに負ける雑魚だったせいで >ロジャーも首切られてるし妥当なのでは ある意味自殺だし