18/06/20(水)03:48:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/20(水)03:48:25 No.513008598
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/20(水)03:48:36 No.513008613
まだ揺れるのかよ
2 18/06/20(水)03:48:43 No.513008621
まだ揺れてる
3 18/06/20(水)03:48:47 No.513008626
ゆれ
4 18/06/20(水)03:48:52 No.513008636
寝屋川ちょい揺れ!
5 18/06/20(水)03:48:53 No.513008640
そりゃ揺れるさ
6 18/06/20(水)03:48:55 No.513008644
やっぱ揺れたよね
7 18/06/20(水)03:48:59 No.513008651
枚方沈没!
8 18/06/20(水)03:49:10 No.513008660
金閣寺浮上!
9 18/06/20(水)03:49:13 No.513008665
なんか揺れる前に予感がして分かった…
10 18/06/20(水)03:49:16 No.513008670
大阪撃沈!ってほどでもない
11 18/06/20(水)03:49:27 No.513008681
気のせいかな まだ微妙に揺れ続けてない?
12 18/06/20(水)03:49:27 No.513008682
いつになったら終わるんだー!
13 18/06/20(水)03:49:29 No.513008686
奈良鹿が起きるぐらい!
14 18/06/20(水)03:49:31 No.513008689
神戸震度1!
15 18/06/20(水)03:49:36 No.513008694
熊本では最初の地震から2日後に本震だったっけ…?
16 18/06/20(水)03:49:38 No.513008697
ゴゴゴ言うてる
17 18/06/20(水)03:50:02 No.513008716
空がめっちゃ赤い
18 18/06/20(水)03:50:04 No.513008718
京都揺れてた 結構長かった
19 18/06/20(水)03:50:06 No.513008724
揺れるのも怖いけど地鳴りのミシミシ言う音がもー怖い
20 18/06/20(水)03:50:06 No.513008725
それより九州の大雨がやばい
21 18/06/20(水)03:50:10 No.513008729
心臓の音かゆれかわからない…
22 18/06/20(水)03:50:15 No.513008733
新淀川浮上!
23 18/06/20(水)03:50:16 No.513008735
これはゴモラ出現だわ
24 18/06/20(水)03:50:18 No.513008737
だから熊本とは余震の頻度も規模も全然違うって
25 18/06/20(水)03:50:25 No.513008743
雨の方がやばい
26 18/06/20(水)03:50:26 No.513008745
大阪市ズンッて音がして終わり!
27 18/06/20(水)03:50:26 No.513008746
巨大地震が起こる前は小さな地震が何回か続くって 昨日「」に脅されたからちょっとビビる
28 18/06/20(水)03:50:35 No.513008754
さぁ寝るぞって状態だったのに…
29 18/06/20(水)03:50:41 No.513008759
モーニングコールなんて頼んでないんですけおおおおおお
30 18/06/20(水)03:50:57 No.513008770
揺れて一分経たずにスレが立って各地状況が分かるのが嫌過ぎる…
31 18/06/20(水)03:50:59 No.513008775
やっぱり揺れてたか
32 18/06/20(水)03:51:21 No.513008792
八幡の竹射出!
33 18/06/20(水)03:51:27 No.513008797
大人しくなったと思ったのに…
34 18/06/20(水)03:51:33 No.513008805
高槻だけど結構ガタガタ来る はよ収まってくれんかな…
35 18/06/20(水)03:52:18 No.513008837
ガタンッってなった京都伏見 日曜は外人観光客で混雑してたけどトラウマになって帰る人多そうだなあ
36 18/06/20(水)03:52:21 No.513008839
揺れた?気のせい?そんな時はカタログチェック!
37 18/06/20(水)03:52:26 No.513008846
とりあえずオナニーして寝るね!
38 18/06/20(水)03:52:32 No.513008851
>巨大地震が起こる前は小さな地震が何回か続くって >昨日「」に脅されたからちょっとビビる 起こったあとでも余震は続くからな あとNHK曰く大阪付近の断層はここ千年くらいの間に大地震起こしてるからそんなにパワー溜まってないらしい
39 18/06/20(水)03:52:41 No.513008859
だいぶ余震の間隔空いて来たな
40 18/06/20(水)03:52:57 No.513008873
伏見ちょい揺れ 寝直そうと思ったとこなのに!
41 18/06/20(水)03:52:59 No.513008875
今日ずっと揺れて明日に本番で終了にしてくれ…
42 18/06/20(水)03:53:19 No.513008897
雨と地震のコンボはホントに勘弁して
43 18/06/20(水)03:53:34 No.513008909
東大阪だけど気付かなかった 今回の地震で大阪北部って近いようで遠いんだなと思った
44 18/06/20(水)03:53:36 No.513008913
熊本に比べると現状は前震じゃなく余震だろうって言われてるの読んでからはのんびりしてる
45 18/06/20(水)03:53:40 No.513008919
別の断層が隠れてヤバいことになってる可能性もあるのでは
46 18/06/20(水)03:53:46 No.513008925
今日は昼くらいに何度か揺れただけじゃなかったっけ
47 18/06/20(水)03:53:52 No.513008930
今日耐えればもう大丈夫? 北海道にいるけど
48 18/06/20(水)03:54:15 No.513008954
淀川区だけどなんか揺れた気がする!
49 18/06/20(水)03:54:16 No.513008955
>今日は昼くらいに何度か揺れただけじゃなかったっけ 落ち着いて聞いてほしい 何度か揺れてる時点でおかしい
50 18/06/20(水)03:54:33 No.513008974
いや余震はそういうもんだろ
51 18/06/20(水)03:55:21 No.513009016
ああやっぱ気のせいじゃなかったのね
52 18/06/20(水)03:55:28 No.513009018
オナニーしてる時とうんこしてる時と風呂入ってる時と寝てる時以外に来てくれ 来るのなら
53 18/06/20(水)03:55:31 No.513009023
もう一回くらいガツンときてほしくはある
54 18/06/20(水)03:55:37 No.513009025
2日ごとに震度5観測で一生余震前震に悩まされるんじゃ…
55 18/06/20(水)03:55:55 No.513009034
東日本の地震のあとほとんど地震がなくて逆に不安だったから ようやくパワー解放されたかという想いもある
56 18/06/20(水)03:56:07 No.513009043
島本でだいたい震源真上だから強震モニタのチャイムが役に立たねぇ…
57 18/06/20(水)03:56:14 No.513009052
関西人は地震に免疫無い人が多いんだ
58 18/06/20(水)03:56:19 No.513009056
山沿いに住んでるからこの雨で地盤が緩む&揺れによる地滑りが怖い
59 18/06/20(水)03:56:28 No.513009067
でかいの一発来る変わりにエネルギーを分散してちょっとずつ揺らしてるんだよ
60 18/06/20(水)03:56:38 No.513009073
どっちかっつーと大雨のコンボがダメそうだ 土砂崩れ起きそう
61 18/06/20(水)03:57:06 No.513009092
……また揺れた?
62 18/06/20(水)03:57:27 No.513009108
>関西人は地震に免疫無い人が多いんだ 経験者ほど免疫無くなってくような…
63 18/06/20(水)03:57:43 No.513009119
ゴルゴが聞いた話によるとこの程度の地震じゃ分散されないんだ
64 18/06/20(水)03:57:43 No.513009120
>日曜は外人観光客で混雑してたけどトラウマになって帰る人多そうだなあ ニンジャフジヤマゲイシャみたいに地震と戦い生きてきた国NIPPONって聞きかじりでWOW!これがDISHIN!!ぐらいだとむしろありがたい 実際災害援助と復旧速度すごいからねGAIJINさん!
65 18/06/20(水)03:57:47 No.513009123
3ぐらいに感じたけど今ので2か
66 18/06/20(水)03:58:12 No.513009145
兎に角小さめの地震を沢山起こして地震エネルギーを発散させよう
67 18/06/20(水)03:58:35 No.513009155
>関西人は地震に免疫無い人が多いんだ そいつら二十歳以下じゃね?
68 18/06/20(水)03:58:51 No.513009166
大体100万回必要だね
69 18/06/20(水)03:59:29 No.513009204
寝ようと思ったのにこれだ
70 18/06/20(水)03:59:43 No.513009215
そん なに
71 18/06/20(水)03:59:44 No.513009216
いま大きいのは勘弁してくれ福岡
72 18/06/20(水)03:59:51 No.513009219
ラップ音すると揺れたかと勘違いするからやめてほしい
73 18/06/20(水)04:00:43 No.513009251
いくら阪神大震災の揺れ経験してても20年以上大きい揺れと無縁なら免疫なんてどっかいくわ
74 18/06/20(水)04:00:53 No.513009257
八幡市で昨日の地震寝てたって言ったら頭おかしい扱いされた
75 18/06/20(水)04:00:55 No.513009260
>ラップ音すると揺れたかと勘違いするからやめてほしい 日常的になんだラップ音かで済む家も問題だと思う!
76 18/06/20(水)04:01:19 No.513009278
発散の規模が違うこの程度の規模だと 1日1回揺れても発散出来ない気がする
77 18/06/20(水)04:02:12 No.513009314
>日常的になんだラップ音かで済む家も問題だと思う! えっみんなの家はラップ音しないの…
78 18/06/20(水)04:02:16 No.513009319
揺れる前にゴゴゴゴゴって音がするから怖い 揺れ自体はそんなでもないけど
79 18/06/20(水)04:02:21 No.513009320
>兎に角小さめの地震を沢山起こして地震エネルギーを発散させよう なそにん
80 18/06/20(水)04:03:05 No.513009350
震災経験してるから小さい揺れでもビビるんだよ 阪神6年後の鳥取地震震度4でも寝れなかったんだぞ
81 18/06/20(水)04:03:19 No.513009358
ラップ音と言うかただの家鳴りでは
82 18/06/20(水)04:04:07 No.513009415
もういい加減にして欲しい…
83 18/06/20(水)04:04:21 No.513009427
雨で軋んでるのか地震の小さい揺れが伝わってきてるのか区別つかない音がする なのでこうして電灯のヒモで計測する
84 18/06/20(水)04:04:36 No.513009449
>八幡市で昨日の地震寝てたって言ったら頭おかしい扱いされた 奈良在住で阪神大震災の時にいつも通り起きたらみんな騒いでて「んー?なにー?」って言ってたのが俺です 後年知り合った神戸在住の友達に当時の事聞いたら「2階で寝てた筈がのんびり起きたらベッドごと1階に居た」とか言っててなんだ普通じゃん!ってなった
85 18/06/20(水)04:05:01 No.513009478
心という器はひとたび…
86 18/06/20(水)04:05:04 No.513009480
大きいのあと何回くるか先に教えておいてよね!
87 18/06/20(水)04:05:24 No.513009502
アースクエイクそれでも行く仕事まさにクレイジー
88 18/06/20(水)04:05:50 No.513009525
>なのでこうして電灯のヒモで計測する エアコンつけてるから常にぷらぷらしてる!
89 18/06/20(水)04:06:04 No.513009539
八幡は枚方の横で震源地に近いとこだろう 何で起きないんだ
90 18/06/20(水)04:06:17 No.513009548
コンビニ行ってると震度2はちょっと気付かなかった
91 18/06/20(水)04:06:21 No.513009551
一日1000回くらい細かい地震を起こせば 一年で36万5千回だから三年足らずで100万回をクリアできる 一時間当たり41回の細かい地震を三年間だ
92 18/06/20(水)04:06:27 No.513009557
風鈴を常にぶら下げておけば揺れた時優雅な気持ちになれるぞい
93 18/06/20(水)04:06:50 No.513009577
>一日1000回くらい細かい地震を起こせば >一年で36万5千回だから三年足らずで100万回をクリアできる >一時間当たり41回の細かい地震を三年間だ 海の上に家建ててるようなもんだな!
94 18/06/20(水)04:06:54 No.513009579
でもよぉ 前もってあと7回はあるよとか言われたら 実家に避難するぜ
95 18/06/20(水)04:07:24 No.513009598
雨風なのか地震なのかわからなくなってきた
96 18/06/20(水)04:07:35 No.513009611
何事も経験だよ
97 18/06/20(水)04:07:56 No.513009623
なんでもいいけどよォ 「」は毎日実家に避難してるぜ
98 18/06/20(水)04:07:56 No.513009624
>>一日1000回くらい細かい地震を起こせば >>一年で36万5千回だから三年足らずで100万回をクリアできる >>一時間当たり41回の細かい地震を三年間だ >海の上に家建ててるようなもんだな! つまり海はエネルギーの塊か
99 18/06/20(水)04:08:25 No.513009645
そういや最初の一番でかい縦揺れは部屋の床が海みたいに波打ったのかと思ったな
100 18/06/20(水)04:08:35 No.513009651
琵琶湖の上にボートハウス建てて住もうかな
101 18/06/20(水)04:09:48 No.513009705
>琵琶湖の上にボートハウス建てて住もうかな 京都に流されるぞ
102 18/06/20(水)04:09:55 No.513009709
やっぱ水中が一番でしょ
103 18/06/20(水)04:10:56 No.513009745
>甲賀に流されるぞ
104 18/06/20(水)04:11:03 No.513009749
そうか…!そうだったのか! 波とは…!地震とは…!!
105 18/06/20(水)04:11:35 No.513009770
>八幡は枚方の横で震源地に近いとこだろう >何で起きないんだ 地震直後地元の友達から2分程不在着信有ったから揺れてはいるんだよな…
106 18/06/20(水)04:12:10 No.513009795
地属性は弱キャラとか散々言うからさぁ…怒ってんだよ…
107 18/06/20(水)04:13:05 No.513009841
>やっぱ雲の上が一番でしょ
108 18/06/20(水)04:13:47 No.513009864
ハウス型ボート 琵琶湖でぐぐると結構あるみたい 狭そうだけど住めないこともなさそう
109 18/06/20(水)04:14:32 No.513009890
俺ちょっと舞空術習ってくる!
110 18/06/20(水)04:15:28 No.513009917
ちくしょうもっかい寝るぞ…
111 18/06/20(水)04:15:48 No.513009952
地球を機械化して地震起きなくしてくだち!
112 18/06/20(水)04:16:22 No.513009989
雨めっちゃ降ってきた…
113 18/06/20(水)04:17:09 No.513010026
まだ来るのかな
114 18/06/20(水)04:17:11 No.513010028
地震で何か有益な事があればいいのになぁ…
115 18/06/20(水)04:17:37 No.513010047
大阪!11歳幼女の靴を描いていて揺れに気づかず!
116 18/06/20(水)04:18:04 No.513010077
>地震で何か有益な事があればいいのになぁ… 人が死ぬ
117 18/06/20(水)04:18:25 No.513010117
>大阪!11歳幼女の靴を描いていて揺れに気づかず! 失せろ偽者
118 18/06/20(水)04:19:29 No.513010179
>大阪!11歳幼女の靴を描いていて揺れに気づかず! 大阪震源なせいでお前みたいな奴が喜色満面でいくつもスレ立ててて本当につまんねえよ
119 18/06/20(水)04:19:44 No.513010192
9歳の娘が運悪すぎる亡くなり方してるから茶化し辛い
120 18/06/20(水)04:19:57 No.513010202
>雨めっちゃ降ってきた… 瓦がズレてるか確認できなかったからふあんだ
121 18/06/20(水)04:20:31 No.513010222
>地震で何か有益な事があればいいのになぁ… 地震力発電!
122 18/06/20(水)04:21:55 No.513010284
勇ちゃん100人くらい産めない…?
123 18/06/20(水)04:21:58 No.513010289
地震パワーそんな溜まってないみたいだし今回はもうこれで終わりじゃないかなあ…
124 18/06/20(水)04:22:11 No.513010299
日本くらいの大きさの人工島を自然災害の少ない場所に作って国ごと移住しようよもう
125 18/06/20(水)04:22:48 No.513010317
地震パワー関係ないんじゃ? 揺れ戻しじゃないのかな…
126 18/06/20(水)04:22:48 No.513010318
また昨日みたいにほぼ1時間おきに揺れるんでしょ!
127 18/06/20(水)04:36:57 No.513010870
地震ブーム到来
128 18/06/20(水)04:41:07 No.513010988
今日から平常業務なのに11時に寝て2時半までしか寝れなくてさっきの揺れて完全に目が覚めた しごとできない
129 18/06/20(水)04:44:57 No.513011122
そろそろでかいの来るんでしょ わかってるんだからね
130 18/06/20(水)04:45:35 No.513011142
>そろそろでかいの来るんでしょ >わかってるんだからね 外は雨なんだから妙なこと言うんじゃあない
131 18/06/20(水)04:46:32 No.513011172
冗談抜きでそろそろ中国地方が大きく揺れそうで怖い
132 18/06/20(水)04:46:38 No.513011175
わあ電柱や樹にとまってる小鳥がすごいうるさいぞお なんでだろう
133 18/06/20(水)04:47:26 No.513011204
>わあ電柱や樹にとまってる小鳥がすごいうるさいぞお >なんでだろう 落ち着け日の出は45分だ
134 18/06/20(水)04:50:04 No.513011289
ちょい揺れたかな
135 18/06/20(水)04:50:17 No.513011300
地震の前に動物がなんやらって話は本当に相関性があるのかねえ
136 18/06/20(水)04:51:40 No.513011359
うちはむしろいつも来るハトがまったく来なくなったんだが・・・ いやクソ撒き散らすから来ない方がいいんだけども
137 18/06/20(水)04:52:22 No.513011394
そういう事聞くとカラスの鳴き声ですらドキドキする
138 18/06/20(水)04:59:48 No.513011598
大雨から二週間前後が大地震警戒だよ
139 18/06/20(水)05:04:03 No.513011723
分かりやすい程にコンビニやスーパーから物が無くなってた 酒はたくさんあったので俺は酒を買った
140 18/06/20(水)05:05:41 No.513011767
耐震マットはなぜか売れ残ってたけど充電器とかその辺も消えてたな
141 18/06/20(水)05:09:00 No.513011865
>分かりやすい程にコンビニやスーパーから物が無くなってた >酒はたくさんあったので俺は酒を買った 酩酊状態で被災すると避難に支障をきたすぞ…
142 18/06/20(水)05:11:27 No.513011939
寝てて気づかなかった
143 18/06/20(水)05:13:45 No.513012010
水がなかったからコーラを買い占めて我に帰った 何やってるんだろ俺
144 18/06/20(水)05:16:05 No.513012079
コーラだって水分だ 気にすんな
145 18/06/20(水)05:18:07 No.513012127
>何やってるんだろ俺 要は支援来るまでに飲み水が確保できりゃいいんだ 大阪で3日以上来ないってことはまずありえないし
146 18/06/20(水)05:20:54 No.513012202
三日分だぞ
147 18/06/20(水)05:22:14 No.513012243
炭酸抜いて飲めば速攻のエネルギー源だな!
148 18/06/20(水)05:22:32 No.513012251
高槻の配水も朝一の分はなくなるからあって損はない
149 18/06/20(水)05:23:22 No.513012272
大きい地震くるかな
150 18/06/20(水)05:23:44 No.513012282
レトルトのおじやも用意しよう
151 18/06/20(水)05:23:56 No.513012285
>水がなかったからコーラを買い占めて我に帰った >何やってるんだろ俺 刃牙を信じるんだ
152 18/06/20(水)05:26:23 No.513012352
ほう・・・水抜きでコーラのみですか
153 18/06/20(水)05:26:46 No.513012365
いいですね
154 18/06/20(水)05:27:53 No.513012401
即効性のエネルギー飲料です
155 18/06/20(水)05:28:44 No.513012430
きた
156 18/06/20(水)05:28:55 No.513012434
今きた?
157 18/06/20(水)05:28:55 No.513012435
ええいまた揺れおってからに
158 18/06/20(水)05:28:59 No.513012439
地味~に揺れた
159 18/06/20(水)05:29:04 No.513012442
また揺れたーーー
160 18/06/20(水)05:29:13 No.513012447
ゆれた
161 18/06/20(水)05:29:26 No.513012453
雨ざーざー降ってる中での地震は殺意が高い
162 18/06/20(水)05:30:11 No.513012475
なんで明け方から朝に集中してるの?
163 18/06/20(水)05:30:29 No.513012484
朝っぱらからふざけやがって!
164 18/06/20(水)05:33:06 No.513012561
なんか北海道もゆれてんぞ
165 18/06/20(水)05:33:43 No.513012577
今日本は空前の地震ブーム
166 18/06/20(水)05:34:17 No.513012597
朝型の生活してる地震さんなんやな
167 18/06/20(水)05:34:51 No.513012609
道北めっちゃめずらしくゆれた
168 18/06/20(水)05:39:33 No.513012724
どうしてこんなに揺れるんですか?
169 18/06/20(水)05:39:33 No.513012725
https://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html 急に揺れ始めた
170 18/06/20(水)05:39:48 No.513012732
次は岐阜あたりだと思いますね
171 18/06/20(水)05:42:00 No.513012814
大阪が揺れだしたら千葉は止まってたのか なんか怖いな
172 18/06/20(水)05:42:18 No.513012819
中部には来んなよな!
173 18/06/20(水)05:42:36 No.513012828
トラックが通ったらモニターが揺れるレベルの家に住んでるからこれくらい日常茶飯事だぜ
174 18/06/20(水)05:43:18 No.513012849
急に揺れだした地面に声を上げはしゃぐ子どもたち 淡めふためく大人をよそに遠い空見上げてる
175 18/06/20(水)05:43:26 No.513012855
いい加減にしてください!!
176 18/06/20(水)05:44:13 No.513012875
やる気満々だな
177 18/06/20(水)05:44:21 No.513012880
>急に揺れ始めた 大阪やべーな
178 18/06/20(水)05:48:42 No.513013007
東日本も熊本も本震2日後だったから今日が山場だ
179 18/06/20(水)05:50:51 No.513013071
群馬は2日経っても特に揺れなかったで
180 18/06/20(水)05:52:00 No.513013111
貯めておいた浴槽の水をどのタイミングで入れ替えるか悩む
181 18/06/20(水)05:52:19 No.513013117
>群馬は2日経っても特に揺れなかったで とは言え関東全体で見るとポツポツ小刻みに揺れて入るんだよなぁ 元々日本なんてそんなもんではあるが
182 18/06/20(水)05:53:19 No.513013146
関東に注意を引き付けておいて関西でドーンするだろ? 関西に注意を引き付けておいて北海道あたりでドーンするって寸法よ
183 18/06/20(水)05:57:36 No.513013279
すごくダンサブル!
184 18/06/20(水)06:05:46 No.513013534
地震で起きてまた寝てを繰り返してしてると夢の中でも地震の夢ばっかり
185 18/06/20(水)06:09:13 No.513013660
今ゆれた?
186 18/06/20(水)06:11:53 No.513013752
https://www.youtube.com/watch?v=KPCcu8bS8mw ここつけっぱなしにしてる
187 18/06/20(水)06:21:11 No.513014054
また携帯の緊急アラームなってびびったけど大雨の避難勧告だった 脅かしやがって!
188 18/06/20(水)06:23:14 No.513014119
そっちも十分大事だよぅ!
189 18/06/20(水)06:23:53 No.513014144
連続した地震と大雨とか最悪だな
190 18/06/20(水)06:27:56 No.513014286
後一日
191 18/06/20(水)06:30:55 No.513014379
すいません大雨警報なんですけお…
192 18/06/20(水)06:31:40 No.513014404
何かあっても水不足はなんとかなるな!
193 18/06/20(水)06:32:49 No.513014453
緊急地震速報かと飛び起きたら大雨の土砂崩れの恐れで避難準備メールだった 紛らわしい!
194 18/06/20(水)06:34:36 No.513014519
>何かあっても水不足はなんとかなるな! 浄水道のどこが殺られてるかわからないから頻繁に断水させて調べてるんでしょうが! 淀川も猪名川も流れてるわ!
195 18/06/20(水)06:35:11 No.513014541
地盤がゆるくなって何かあったら被害でかくなるぞ
196 18/06/20(水)06:36:25 No.513014582
高槻辺りで土砂災害はリアルすぎるからやめてくだち…
197 18/06/20(水)06:37:14 No.513014610
大雨に地震にいろいろおっ被ってんだから大阪の会社は休み入れてもいいんじゃねえかな…
198 18/06/20(水)06:37:49 No.513014627
大雨警報出た 最悪すぎる…
199 18/06/20(水)06:38:04 No.513014635
何かがあるのはこれから
200 18/06/20(水)06:40:15 No.513014709
>大雨に地震にいろいろおっ被ってんだから大阪の会社は休み入れてもいいんじゃねえかな… 他府県の会社に行ってる大阪住みも休みにしてほしい…
201 18/06/20(水)06:40:24 No.513014715
いつ来ても運が悪いんだが梅雨時の地震とか時期が悪いよなぁ…
202 18/06/20(水)06:41:38 No.513014762
>大雨に地震にいろいろおっ被ってんだから大阪の会社は休み入れてもいいんじゃねえかな… あちきもそう思いますぜ!
203 18/06/20(水)06:41:56 No.513014766
既に地盤ゆるんでるから大雨はアンラックすぎる…時期わるいすぎる・・・
204 18/06/20(水)06:42:47 No.513014805
テンションあがってこた
205 18/06/20(水)06:48:51 No.513015055
高槻って結構山寄りの住宅街あったよね
206 18/06/20(水)06:48:58 No.513015064
復旧作業中に大雨とか最悪っすね
207 18/06/20(水)06:50:53 No.513015144
何年か前も地震の後に大雨で被害拡大とか無かったっけ
208 18/06/20(水)06:52:16 No.513015206
地盤頑張れ…地盤頑張れ…
209 18/06/20(水)06:53:41 No.513015289
避難準備から避難勧告になった
210 18/06/20(水)06:55:06 No.513015368
>避難準備から避難勧告になった 指示になったらヤバいんだっけ…
211 18/06/20(水)06:55:12 No.513015376
>避難準備から避難勧告になった 地震後の大雨は本当に危ないから退避するんじゃよ
212 18/06/20(水)06:55:42 No.513015402
>地盤頑張れ…地盤頑張れ… 地震頑張れに見えたじゃねぇか縁起でもねぇ!
213 18/06/20(水)06:58:13 No.513015524
豊中と箕面の避難勧告メールで叩き起こされた
214 18/06/20(水)06:59:45 No.513015597
>何年か前も地震の後に大雨で被害拡大とか無かったっけ 熊本じゃない?
215 18/06/20(水)07:01:31 No.513015693
雨降ってるのが最悪すぎる
216 18/06/20(水)07:02:05 No.513015721
地震あったのか 気付かなかった 今日みたいな雨の日に大きな地震来るのはやめてほしい
217 18/06/20(水)07:02:11 No.513015723
宮山町避難勧告か…
218 18/06/20(水)07:03:08 No.513015767
宮山町なんてほんと目と鼻の先だからこえーわ
219 18/06/20(水)07:03:27 No.513015784
雨と地震のダブルパンチ!交通インフラはしぬ
220 18/06/20(水)07:04:43 No.513015854
気象庁で自分のとこチェック https://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html
221 18/06/20(水)07:06:44 No.513015960
雨と地震の組み合わせは怖いな
222 18/06/20(水)07:06:49 No.513015967
雨がどんどん強くなってきたんですけお…
223 18/06/20(水)07:06:51 No.513015970
雨しんどいなあ… これで余震来て徒歩帰宅とか言われたらその場で座り込んで笑いながらうんこ漏らしかねない
224 18/06/20(水)07:07:29 No.513016010
地震はそれ自体も怖いが家事や爆発や長雨や崖崩れのような二次災害とのコンボもキツイな
225 18/06/20(水)07:07:55 No.513016032
地震大雨ときてるのに所構わずうんち漏らしちゃダメだよ!
226 18/06/20(水)07:08:21 No.513016054
は? 流れるだろ?
227 18/06/20(水)07:08:37 No.513016069
あと一時間切ったか
228 18/06/20(水)07:09:13 No.513016104
阪和線は既に徐行運転してる区間があるので今から乗る「」は気をつけてほしい
229 18/06/20(水)07:09:35 No.513016120
あと1時間以内に大きい地震来なければセーフ?
230 18/06/20(水)07:09:59 No.513016140
>あと1時間以内に大きい地震来なければセーフ? いや1週間が山
231 18/06/20(水)07:10:07 No.513016151
>あと1時間以内に大きい地震来なければセーフ? そんなものない
232 18/06/20(水)07:10:34 No.513016172
何のカウントダウンだ ぴったり48時間で来るようなもんだったらどれだけ楽か
233 18/06/20(水)07:10:57 No.513016192
>は? >流れるだろ? (逆流する下水道)
234 18/06/20(水)07:10:59 No.513016198
雨音がうるせぇ! 会社行かなくていいよね!?
235 18/06/20(水)07:11:05 No.513016203
>あと1時間以内に大きい地震来なければセーフ? 昨日一昨日同じ時間に来てるから来そうって思っちゃうのが人間の性なだけで 一週間は様子を見ましょうってのが専門家の意見
236 18/06/20(水)07:11:34 No.513016232
えっ今日もどっか揺れたの…
237 18/06/20(水)07:11:47 No.513016247
311は64321…7!って感じだったからな 落ち着いて忘れかけた頃に来る
238 18/06/20(水)07:12:21 No.513016276
1回来たらあと30回来ると思え
239 18/06/20(水)07:12:27 No.513016282
あー雨強くなってきたあぁ
240 18/06/20(水)07:12:56 No.513016318
>311は64321…7!って感じだったからな >落ち着いて忘れかけた頃に来る 催眠音声かな?
241 18/06/20(水)07:13:14 No.513016339
堤防がんばれ マジでがんばれ
242 18/06/20(水)07:13:48 No.513016374
雨とヘリの音が被災者の声をかきけすんだ
243 18/06/20(水)07:14:54 No.513016441
地域住民が来校する学校行事の開始時間に合わせたかのように赤色が来やがる… これで地震まで起きたら避難指示がカオスになるな…
244 18/06/20(水)07:15:06 No.513016461
雨音しゅごい…
245 18/06/20(水)07:15:48 No.513016496
マンションの扉開けたらびしょ濡れなんでけお!
246 18/06/20(水)07:17:22 No.513016593
大阪雨すごくね!? なにこれやばい
247 18/06/20(水)07:18:24 No.513016661
仕事いきたくない…
248 18/06/20(水)07:18:47 No.513016681
田んぼの様子みないと…
249 18/06/20(水)07:19:53 No.513016764
ホイッスル聞こえるかなこの雨
250 18/06/20(水)07:20:34 No.513016827
俺の人生みたいな雨だな過ぎる
251 18/06/20(水)07:21:56 No.513016912
風も吹いてるからビル風が強い…堺筋線まだ?
252 18/06/20(水)07:22:19 No.513016956
京都も雨やばい… 今日の予定キャンセルして家にいよう
253 18/06/20(水)07:22:34 No.513016972
昨日おとといとこの時間だったからなんかやだなー…
254 18/06/20(水)07:25:50 No.513017232
地球の害意を感じる…
255 18/06/20(水)07:25:53 No.513017238
兵庫も雨酷いな… お家超古いから雨漏り半端ない
256 18/06/20(水)07:26:18 No.513017268
少し揺れた?
257 18/06/20(水)07:26:34 No.513017295
>地域住民が来校する学校行事の開始時間に合わせたかのように赤色が来やがる… >これで地震まで起きたら避難指示がカオスになるな… L字が額縁になってしまう…
258 18/06/20(水)07:28:08 No.513017405
来るにしても今日は勘弁してくれ 大雨とのコンボはやばい
259 18/06/20(水)07:28:43 No.513017461
まんじりともせず眠れなかった
260 18/06/20(水)07:28:50 No.513017467
完全に慣れ切って寝てる間は気付かなくなったな…おはよう
261 18/06/20(水)07:29:08 No.513017487
>来るにしても今日は勘弁してくれ >大雨とのコンボはやばい 災害は嫌なタイミングで来るもんだろ
262 18/06/20(水)07:30:28 No.513017581
>まんじりともせず眠れなかった 警報! 警報解除! 警報!
263 18/06/20(水)07:33:22 No.513017774
そういや週の始まりを告げる大地震だったんだよな今回の… 波乱の1週間の幕開けということか
264 18/06/20(水)07:33:43 No.513017801
地盤が緩んでる時に雨はかなりやばいやつじゃ…
265 18/06/20(水)07:35:28 No.513017935
おっ高槻市の断水解除か
266 18/06/20(水)07:37:19 No.513018077
出社…