虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/20(水)02:17:18 イース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/20(水)02:17:18 No.513000758

イーストウッドって見かけるたびに老けてる気がする

1 18/06/20(水)02:18:50 No.513000928

ダーティハリー見てたんだけど3から4の間に凄い老けた感じがする

2 18/06/20(水)02:19:52 No.513001047

水分足りてなさすぎる

3 18/06/20(水)02:20:14 No.513001095

訃報かと思うから心臓に悪い

4 18/06/20(水)02:20:15 No.513001097

何歳だと思ってんだよ!

5 18/06/20(水)02:20:36 No.513001144

見かけるたびに若返ってたら人間じゃないだろ

6 18/06/20(水)02:20:47 No.513001168

西部劇やってた頃にすでにおじさんでマディソン郡あとくらいからずっとおじいちゃんやってるイメージだ

7 18/06/20(水)02:21:35 No.513001263

永遠に老け続けていきそうだよね

8 18/06/20(水)02:21:53 No.513001297

今更だけど役者としても監督としても凄いのはずるいと思う

9 18/06/20(水)02:22:11 No.513001326

88か 思ったよりおじいちゃんだった

10 18/06/20(水)02:22:41 No.513001394

150歳くらいになっても更に老けてそう

11 18/06/20(水)02:23:56 No.513001560

性豪だというのを聞いてびっくりした

12 18/06/20(水)02:24:30 No.513001653

未だに現役なのは元気すぎない?

13 18/06/20(水)02:24:45 No.513001672

俺が物心ついて初めて見たときから既にお爺ちゃんだった気がする

14 18/06/20(水)02:25:49 No.513001793

>今更だけど役者としても監督としても凄いのはずるいと思う 監督作品ハズレがないのがほんとすごいと思う 死んだらマジで損失だわ

15 18/06/20(水)02:26:48 No.513001898

俺もこんなかっこいいジジイになりたかった

16 18/06/20(水)02:28:20 No.513002056

マルコビッチとシークレットサービスごっこやってた時からおじいちゃんのイメージ

17 18/06/20(水)02:30:21 No.513002264

バタリアンに似てる

18 18/06/20(水)02:30:52 No.513002316

なんだかんだで西部劇に出てる頃の画像の人がめっちゃかっこいい 昔は気にしてなかったけどリーヴァンクリーフとかもかっこいい強いジジイだよね…

19 18/06/20(水)02:31:24 No.513002370

未だに山田康雄のイメージだ

20 18/06/20(水)02:31:27 No.513002378

なんで救いの無い映画ばかり撮るの…

21 18/06/20(水)02:31:54 No.513002431

だいたいの映画で罪を全てかぶる役のイメージ

22 18/06/20(水)02:32:49 No.513002550

さすがに荒野の用心棒の頃は気のいい兄ちゃんくらいに見えるよ!

23 18/06/20(水)02:33:39 No.513002633

ダーティーハリーのイメージ強いけど 監督作品は人種差別や社会問題など繊細なテーマが多い

24 18/06/20(水)02:33:57 No.513002668

>昔は気にしてなかったけどリーヴァンクリーフとかもかっこいい強いジジイだよね… 渋くて強いロマンスグレーいいよね…

25 18/06/20(水)02:35:51 No.513002876

何気に売れ線や自分への需要を分かりつつやりたい企画と擦り合わせて売り込むプロデューサーとしての能力も高いと思う

26 18/06/20(水)02:36:47 No.513002966

老け方をタイムラプスで見たい

27 18/06/20(水)02:38:40 No.513003194

知ってる本名はマーティーって奴なんでしょう

28 18/06/20(水)02:40:09 No.513003338

若い頃から老け顔だけどカッコいいというのは稀有だとおもう

29 18/06/20(水)02:40:20 No.513003356

もっと色んな映画撮って欲しかった

30 18/06/20(水)02:45:50 No.513003821

おっさんの期間長すぎる…

31 18/06/20(水)02:50:44 No.513004261

荒木と対談しててビビった

32 18/06/20(水)02:52:25 No.513004412

後味が悪いの大好きおじさんのイメージ パーフェクトワールドいいよね

33 18/06/20(水)02:58:34 No.513004978

>後味が悪いの大好きおじさんのイメージ >パーフェクトワールドいいよね パーフェクトワールドはあれはあれでコスナーは救われたんだなって伝わってきてわかりやすい部類だよ ミリオンの方はマジでキリスト教圏の人じゃないと理解できないイメージ

34 18/06/20(水)03:02:27 No.513005350

この歳でも耄碌してないの凄い

35 18/06/20(水)03:03:27 No.513005431

クリントイーストウッドっていいでしょう 今度も学割で観られたらと思います

36 18/06/20(水)03:03:42 No.513005449

BSでやたら無双してる

37 18/06/20(水)03:05:28 No.513005576

グラントリノしゅきぃ

38 18/06/20(水)03:07:11 No.513005716

画像めっちゃふけてるけど顔つきが若い頃のままでなんか感動する

39 18/06/20(水)03:08:51 No.513005867

主演としてはシークレットサービス 監督としてはアメリカンスナイパーが好き

40 18/06/20(水)03:11:58 No.513006096

おれはアメリカンスナイパーはのれなかったな 伝説的な人物みたいだからアメリカ人にはくるものがあるんだろうが

41 18/06/20(水)03:13:40 No.513006229

許されざる者がめちゃめちゃいいじゃん

42 18/06/20(水)03:13:53 No.513006246

トランプ支持した理由もポリコレ棒みたいなのが蔓延してるからああいう馬鹿が必要なんだとかで そこらのリベラル小僧とは格が違う感

43 18/06/20(水)03:13:59 No.513006258

>監督としてはアメリカンスナイパーが好き 評判聞くけどまだ観てない… 「硫黄島からの手紙」は賛否両論あるだろうけどよくあれだけのもの仕上げたよね…

44 18/06/20(水)03:18:40 No.513006634

硫黄島は監督本人のリスペクトもあるだろうけど資料の入手しやすさや遺族の協力のたまものでもあったんだろうなとおう丁寧さ アメスナは敵方の資料という点では苦戦してた気もする

45 18/06/20(水)03:21:06 No.513006824

アメスナは 時間を気にせず最後まで楽しく観れたけど かといってほとんど内容印象に残ってない…

46 18/06/20(水)03:29:28 No.513007421

砂嵐の中で味方を見失うシーンは意味ありげだったな 敵のスナイパーを射抜いた後だっただけに

47 18/06/20(水)03:30:47 No.513007515

そろそろmetooの餌食になりそうで怖い

48 18/06/20(水)03:32:08 No.513007601

パリ行きすごい良かった テロ未遂事件をネタにしつつテロの話全く出てこないロックさがすごい

49 18/06/20(水)03:32:25 No.513007621

家族が先に見てすごくきついラストだっためちゃくちゃ可哀想だったと言うから 怖くなってミリオンダラーベイベーだけは見てない

50 18/06/20(水)03:33:39 No.513007699

チェンジリングはよかった 殺人者役の人がいい演技してた

51 18/06/20(水)03:36:09 No.513007848

アメリカンスナイパーは最後は楽しくないぞ!

52 18/06/20(水)03:36:50 No.513007890

>BSでやたら無双してる イーストウッド無双!

53 18/06/20(水)03:36:55 No.513007895

>チェンジリングはよかった そいやマルコビッチはいい人役だったな シークレットサービスだとサイコハゲだったのに

54 18/06/20(水)03:37:51 No.513007956

>なんで救いの無い映画ばかり撮るの… ジャージーボーイズとか結構救いがある気がする まあ実際に起きた事元にした映画だけど

55 18/06/20(水)03:39:23 No.513008051

スペースカウボーイいいよね

56 18/06/20(水)03:40:28 No.513008110

ハドソン川の奇跡はどストレートな感動ものだよ

57 18/06/20(水)03:42:38 No.513008247

歳が歳だけにカタログで見ると構えてしまうな

58 18/06/20(水)03:43:03 No.513008271

こんなに作品を撮ってて元気なんだろうなぁ ストイックに体調維持をしてるのかもしれんが

59 18/06/20(水)03:43:20 No.513008291

娘が映画出たい!って言ったらいきなりレイプされる役にするおじさんだっけ

60 18/06/20(水)03:44:11 No.513008343

わりと若い頃の主演監督映画は必ず自分にラッキースケベというか役得なシーンがある気がする

61 18/06/20(水)03:45:14 No.513008397

>わりと若い頃の主演監督映画は必ず自分にラッキースケベというか役得なシーンがある気がする なんだセガールか

62 18/06/20(水)03:46:13 No.513008465

若いころは色気が全身から出てたからね いまでもその片りんが残ってるからすごい

63 18/06/20(水)03:47:27 No.513008535

ダーティハリーの初代で警察バッチを川に投げ捨てるシーンはかっこよかったなあ

64 18/06/20(水)03:49:44 No.513008705

イタリアに行く最中に色んな衣装買って組み合わせたのがあの有名なポンチョ衣装だったっていうのは驚いた

65 18/06/20(水)04:21:23 No.513010262

>わりと若い頃の主演監督映画は必ず自分にラッキースケベというか役得なシーンがある気がする ヒロインに愛人起用したりしてたっけね… 後に訴えられたけど

↑Top