虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 秋葉原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/20(水)02:05:27 No.512999267

    秋葉原はもうここと同人ショップだけで良い気がしてきた

    1 18/06/20(水)02:19:32 No.513001005

    なんていうか開発前は新しい建物とヨドバシができたら秋葉原滅びるぞーって言われてたのが 現実はあの建物はおもちゃにされててヨドバシで秋葉原に活気がでたよな

    2 18/06/20(水)02:23:07 No.513001455

    実際書店とヨドバシしか行かない

    3 18/06/20(水)02:23:24 No.513001481

    これのおかげで一番助かってるのはトイレと飯屋で困らなくなった

    4 18/06/20(水)02:24:10 No.513001597

    ここのトイレなんか異臭しない? もう数年前の記憶だけど

    5 18/06/20(水)02:24:22 No.513001621

    アングラは減ったけどおかげで犯罪者予備軍みたいなのもたまにしか見かけなくなったから歩きやすくなったのは嬉しい

    6 18/06/20(水)02:26:58 No.513001923

    明らかに割れなPhotoshopとか堂々と路上販売してたよな昔

    7 18/06/20(水)02:27:29 No.513001975

    電器屋やパーツ屋はどの電器街でも自然に淘汰と集約されたからね

    8 18/06/20(水)02:27:43 No.513001997

    昔はこれ正規入国してる?って疑いたくなるような外人バイトの店員の怪しいパーツショップとかあったけどまだあるのかな

    9 18/06/20(水)02:28:50 No.513002118

    >現実はあの建物はおもちゃにされてて ブシロードが入ってるのは知ってるんだけど他になんかあるの?

    10 18/06/20(水)02:29:52 No.513002214

    >明らかに割れなPhotoshopとか堂々と路上販売してたよな昔 OSとかもどっかのアカデミック落ちとかそんな感じのが

    11 18/06/20(水)02:30:20 No.513002262

    ヨドバシで消耗品以外買ったことないんだけど みんな何を買ってるんだ?

    12 18/06/20(水)02:32:00 No.513002445

    テレビとかゲームとか買うけど?

    13 18/06/20(水)02:32:03 No.513002451

    秋葉まで行ってヨドバシ行くのもなあ…と思ってまだ行った事無いここ

    14 18/06/20(水)02:32:11 No.513002473

    ある程度の数のトイレが確保されているというだけでとても安心できる

    15 18/06/20(水)02:33:23 No.513002607

    >ヨドバシで消耗品以外買ったことないんだけど >みんな何を買ってるんだ? 仕事で使う液タブと趣味で使うカメラはここで買った

    16 18/06/20(水)02:33:29 No.513002620

    逆にヨドバシで消耗品買うことがないわ

    17 18/06/20(水)02:33:56 No.513002666

    駅前の絵売りがやっと駆逐されたと思ったら最近はアンケート系が増えてウザい

    18 18/06/20(水)02:35:58 No.513002885

    模型工具が豊富でありがたい

    19 18/06/20(水)02:37:24 No.513003040

    >駅前の絵売りがやっと駆逐されたと思ったら最近はアンケート系が増えてウザい 秋葉原じゃないけど最近のエウリアンは巧妙すぎる 人気絵かきのイラストを前みたいに100万とかじゃなしに20万とか30万ですげえ綺麗な印刷で額縁に入れてうってお店じゃなしに展示会姦借りて無料展覧会だってやって商売するようになった 印刷代と紙代は1万円もかからないのに…危うく手に出しそうになっちゃった…くやしい…でも…

    20 18/06/20(水)02:37:55 No.513003098

    >ヨドバシで消耗品以外買ったことないんだけど >みんな何を買ってるんだ? Web通販での最安値付近で大抵のモノ取り扱ってるから新品買うならヨド使ってる PCパーツは他の通販の方が安いからここじゃないところ

    21 18/06/20(水)02:38:50 No.513003213

    おもちゃの階のレジが混みすぎ

    22 18/06/20(水)02:40:11 No.513003341

    再開発が進んで別に新宿でもよくね?って感じにはなった

    23 18/06/20(水)02:40:19 No.513003355

    秋葉原は野良メイド系が以前にも増して増えすぎてて歩きにくいのどうにかしてくれんかなー

    24 18/06/20(水)02:42:55 No.513003584

    男オタがネット空間に主戦場を移しちゃったからなのか 鉄道模型、モデルガン、トレカ、レトロゲーみたいな 昔気質のマニア趣味だけが細々と生き延びてる感がある

    25 18/06/20(水)02:42:57 No.513003589

    顕正会の勧誘激ウザ問題であんま行かなくなった

    26 18/06/20(水)02:44:11 No.513003694

    大阪のでんでんタウンという電気街では裏DVDを売る店が乱立してたけど、秋葉原からはそういう店は駆逐されたのかな

    27 18/06/20(水)02:44:55 No.513003742

    この前夜8時頃いったらkfc前にいるメイド客引きたちと見張りの男が販路拡大してて ついにapaホテル側までメイドたちが客引きしてて治安更に悪くなってたよ もう終わりだよ

    28 18/06/20(水)02:45:05 No.513003755

    あったけど摘発された

    29 18/06/20(水)02:45:17 No.513003771

    アングラさが減ってわざわざ行く必要もないかなってなった 今じゃプラモ関係あさるときくらいだ

    30 18/06/20(水)02:45:54 No.513003827

    秋葉はシャッツキステ以外のメイド喫茶はほんと滅びていいよ…

    31 18/06/20(水)02:45:59 No.513003832

    飯屋増えすぎ

    32 18/06/20(水)02:46:32 No.513003891

    もうさんざん言われてるけど秋葉は映画館が無いから爆音上映・応援上映ブームに乗れず かと言ってモノ消費の街だからソシャゲブームにも乗れなかったのが苦しい

    33 18/06/20(水)02:47:20 No.513003969

    なくなると寂しいけど決していいものではないよねアングラ感って

    34 18/06/20(水)02:47:24 No.513003972

    メイドさんにあんまり興味無かったからブームの頃も結局一回もメイド喫茶行かなかったな

    35 18/06/20(水)02:47:38 No.513003990

    上野にコンプレックスできたよ

    36 18/06/20(水)02:47:42 No.513003996

    秋葉行って「う~ん、こんなもんか…」って思った人には 中野ブロードウェイの方をオススメしたい

    37 18/06/20(水)02:49:10 No.513004136

    中野ブロードウェイに先日行ったけどまんだらけ多過ぎ問題以外は楽しめたよ あと日本人が多くていいね…秋葉原はなんだかGAIJINが多くてちょっと日本とは思えなかった

    38 18/06/20(水)02:49:17 No.513004152

    ぶっちゃけ00年代のアニメ文化と運命を共にしたみある

    39 18/06/20(水)02:50:03 No.513004215

    そういや中野ブロードウェイいったことないな いってみるか

    40 18/06/20(水)02:50:25 No.513004244

    10年くらい前のクソみたいな持ち上げられ方してた頃よりマシ

    41 18/06/20(水)02:51:04 No.513004290

    ゲーセンしか行った事ない

    42 18/06/20(水)02:51:25 No.513004322

    エロゲからアニメへの変化には上手く乗れたけど そこから映画やソシャゲへの変化にはついて行き損ねた感じ 今街頭の大型広告とか何載ってるんだろ 前みたいにアニメばっかじゃあないよね

    43 18/06/20(水)02:51:57 No.513004373

    エロゲ関係の店とスペースがどんどん縮小して行っててつらみ

    44 18/06/20(水)02:52:18 No.513004404

    大型広告は今でも大体アニメかエロゲじゃねえかな

    45 18/06/20(水)02:52:43 No.513004439

    >今街頭の大型広告とか何載ってるんだろ エロゲとかVtuberとか載ってる

    46 18/06/20(水)02:52:47 No.513004445

    サンプラザとまではいかなくても1000人くらい入るホール作ればいいのに

    47 18/06/20(水)02:53:14 No.513004481

    >秋葉はシャッツキステ以外のメイド喫茶はほんと滅びていいよ… キュアメイドは許して・・・

    48 18/06/20(水)02:53:50 No.513004537

    ブロードウェイこそ変に持ち上げられてるよ まあ月一くらい行けば十分

    49 18/06/20(水)02:53:53 No.513004542

    中野は例のビリヤニの店に行くついでに行きたいが如何せん遠い

    50 18/06/20(水)02:53:58 No.513004546

    ていうかエロ広告かなり減ったよね 単純にエロゲが減ったんだと思うけど… 代わりにソシャゲ広告がぐんと増えた

    51 18/06/20(水)02:54:16 No.513004570

    >サンプラザとまではいかなくても1000人くらい入るホール作ればいいのに UDX! うn…

    52 18/06/20(水)02:54:19 No.513004576

    秋葉がモノ消費→コト消費の変化に乗り損ねた街ってのはマジであると思う 物買うだけならネットで間に合っちゃうし となるとマニア向けのニッチ店を集積する路線が極相なんだろうなぁ

    53 18/06/20(水)02:54:23 No.513004583

    >ブロードウェイこそ変に持ち上げられてるよ >まあ月一くらい行けば十分 建築物が古すぎる・・・ 飲みに行くには結構いいところ

    54 18/06/20(水)02:54:42 No.513004603

    >となるとマニア向けのニッチ店を集積する路線が極相なんだろうなぁ 一周して元に戻った感じか

    55 18/06/20(水)02:54:53 No.513004621

    俺が記憶してるアキバのでかいエロゲ広告というとランス6だ

    56 18/06/20(水)02:55:13 No.513004653

    秋葉をアキバたらしめていた実体はもうないのに イメージだけで観光が成り立ってるなんだかよく分からない街

    57 18/06/20(水)02:55:44 No.513004701

    十字路の角にある住友ビルだっけ?よく1Fで紳士服セールやってるとこ あそこが映画館だったら秋葉は死なずに済んだんじゃないかと思う

    58 18/06/20(水)02:55:47 No.513004706

    電子パーツも秋月の通販で事足りるしなあ

    59 18/06/20(水)02:55:50 No.513004715

    アイドル劇場がかなり増えたな

    60 18/06/20(水)02:55:53 No.513004719

    ブロードウェイはとりあえず狭い範囲で完結してるから歩き回らず済むってことぐらいだ良いところは

    61 18/06/20(水)02:55:54 No.513004721

    もはやなんもないけど観光客だけは多いよな

    62 18/06/20(水)02:56:17 No.513004759

    秋葉行ったら行く所 ・特に用事がなければヨドバシ ・ラジオ会館(最近はヨドよりここで大体用が終わる) ・メロンブックス ・Hey ・KOTOBUKIYA ・そこら辺のメシ屋

    63 18/06/20(水)02:56:18 No.513004761

    まあ今はもうおたくという名の珍部族を観察出来る観光地みたいなもんかもしれん… 観光用部族だからぶっちゃけたいしたおたくでもないんやけどな

    64 18/06/20(水)02:56:23 No.513004771

    キュアメイド気になる

    65 18/06/20(水)02:56:33 No.513004787

    言うほど死んでも無いって

    66 18/06/20(水)02:56:56 No.513004819

    日本人の方が少ないんじゃないかって思うときもある

    67 18/06/20(水)02:57:06 No.513004842

    >ブロードウェイはとりあえず狭い範囲で完結してるから歩き回らず済むってことぐらいだ良いところは ブロードウェイは見通しが悪いのもあって 他人の目線があまり気にならないのがいいかな

    68 18/06/20(水)02:57:09 No.513004847

    ゲーミングマウスを触れるという点では必要かな

    69 18/06/20(水)02:57:11 No.513004853

    15年前くらいにAKB劇場とかできてそっちの側にシフトするのかなと思ったのに

    70 18/06/20(水)02:57:16 No.513004859

    heyに行ってレトロゲー遊んで帰る! 秋葉なんてそれでいいんだよ…

    71 18/06/20(水)02:57:28 No.513004884

    もはや昔の雰囲気が思い出せなくなってきた

    72 18/06/20(水)02:57:44 No.513004908

    外人多すぎはでかい街歩くと何処でも思う

    73 18/06/20(水)02:57:47 No.513004911

    >ゲーミングマウスを触れるという点では必要かな マウスとかああいうのは通販だけだとね…

    74 18/06/20(水)02:57:49 No.513004914

    >キュアメイド気になる カレーが美味いぞ あとメイドのスカートは長い

    75 18/06/20(水)02:57:57 No.513004927

    パチ屋にめっちゃ人いる

    76 18/06/20(水)02:58:01 No.513004934

    なんもなくはないよ みんなネット通販で満足するようになっただけだろう

    77 18/06/20(水)02:58:11 No.513004950

    >電子パーツも秋月の通販で事足りるしなあ でもやっぱ実物見ないと… ギターだかの部品買いに来た彼氏につきあってつまらなそうにしてる女子も見られるし

    78 18/06/20(水)02:58:17 No.513004954

    ポツンとある紳士服店とかスポーツ用品屋とかはどうやって生計立ててんだろ 観光客向けにやってるっぽいわけでもなく

    79 18/06/20(水)02:58:19 No.513004959

    今の秋葉の象徴ってなんなのさ

    80 18/06/20(水)02:58:30 No.513004969

    >カレーが美味いぞ いいね >あとメイドのスカートは長い 最高じゃん

    81 18/06/20(水)02:58:42 No.513004990

    JKリフレとかも徹底的に排除されたしなあ

    82 18/06/20(水)02:58:48 No.513005000

    >今の秋葉の象徴ってなんなのさ 外国人観光客 結構マジで

    83 18/06/20(水)02:58:50 No.513005004

    昔はアキバでないと買えないレベルのものあったけど今は通販で全部買えるからな

    84 18/06/20(水)02:58:50 No.513005005

    フィギュアの展示サンプルがいつでも豊富に見られる という点でラジオ会館とコトブキヤは足を運ぶ価値がある ヨドバシはそこが弱い パッケージの上からだといまいちわからないからな

    85 18/06/20(水)02:59:19 No.513005046

    週一でカレーを食いにいく街

    86 18/06/20(水)02:59:47 No.513005096

    >ポツンとある紳士服店とかスポーツ用品屋とかはどうやって生計立ててんだろ >観光客向けにやってるっぽいわけでもなく なんだかんだUDXとか加賀電子とか凸版印刷とかあるからサラリーマンは滅茶苦茶多い

    87 18/06/20(水)02:59:51 No.513005103

    90年代後半~00年代前半のオタ街として一番濃かった頃の秋葉を体験できなかったのがつくづく悔しい

    88 18/06/20(水)02:59:58 No.513005118

    >外国人観光客 >結構マジで KOTOBUKIYAは下手すると 階によっては3割くらい外国人だったりする

    89 18/06/20(水)03:00:14 No.513005145

    秋葉原は海外のツーリストが買い物で立ち寄る場所にしちゃってから外国人の客がクソ増えた印象がある スレ画の真正面のロータリーや道沿いでよく客を乗降りさせてるのを見かける 必然的にあの辺りが外国人観光客のたむろ場所になってたり

    90 18/06/20(水)03:00:26 No.513005161

    >ポツンとある紳士服店とかスポーツ用品屋とかはどうやって生計立ててんだろ >観光客向けにやってるっぽいわけでもなく 東西自由通路にある高そうなスーツの店とかなんでそんなところに…?ってなる

    91 18/06/20(水)03:00:40 No.513005186

    ニッピンはなくなった

    92 18/06/20(水)03:00:47 No.513005197

    >秋葉がモノ消費→コト消費の変化に乗り損ねた街ってのはマジであると思う >物買うだけならネットで間に合っちゃうし >となるとマニア向けのニッチ店を集積する路線が極相なんだろうなぁ 元から電子部品の問屋が集中して電気街になったんだから乗り遅れたとか言われても… 高架下の店が消えたら驚くけど

    93 18/06/20(水)03:00:53 No.513005207

    都会の繁華街は今どこも外国人観光客多いけど ここと銀座は比率が桁違いな気がする

    94 18/06/20(水)03:00:55 No.513005210

    東京はもう浅草で電気ブランとカレーを堪能する以外はしなくなっちゃったなぁ アマゾンつよすぎるわ

    95 18/06/20(水)03:01:06 No.513005234

    ヨドバシもバンダイ系の展示はあるだろう

    96 18/06/20(水)03:01:27 No.513005262

    >なんだかんだUDXとか加賀電子とか凸版印刷とかあるからサラリーマンは滅茶苦茶多い 結構サラリーマンはよく見かけるよね 駅から少し外れた外食屋とか昼はサラリーマンだらけだ

    97 18/06/20(水)03:01:28 No.513005263

    神田の方がまだ専門性残ってる…

    98 18/06/20(水)03:01:45 No.513005286

    新宿も外国人クソ多い

    99 18/06/20(水)03:01:46 No.513005288

    メジャーになりすぎてアングラ感がすっかりなくなってしまった 池袋の方がアングラ感ある

    100 18/06/20(水)03:01:59 No.513005300

    ゲーセンのプライズ売ってるとこ少なくなり申した 結局通販のが安かったりするし

    101 18/06/20(水)03:02:01 No.513005306

    >週一でカレーを食いにいく街 どこがおすすめ?アルバとかラホール、ゴーゴーカレーくらいしか行かんのだ PLUCKは日曜やってないことが多くて…

    102 18/06/20(水)03:02:03 No.513005310

    地元にマルチメディア館できちゃったら アキバあんまりいかなくなったなぁ

    103 18/06/20(水)03:02:05 No.513005312

    >10年くらい前のクソみたいな持ち上げられ方してた頃よりマシ 今ホントでも何もないよ pcパーツも通販でええし秋葉原いってまで買うものがない

    104 18/06/20(水)03:02:05 No.513005313

    実はヨドバシはよく行くけど物を買ったことが一度もない ヨドバシで実物見せてくれるからそれが一番助かる でもそれだけじゃ悪いから中の飯屋で飯は食ったりする

    105 18/06/20(水)03:02:08 No.513005318

    >昔はアキバでないと買えないレベルのものあったけど今は通販で全部買えるからな 大抵のモノが最安値付近で売ってはいるけど交通費考えると足出ること増えたしなー

    106 18/06/20(水)03:02:20 No.513005335

    マニア店を除く実用的なオタショッピング需要は完全にネットに取られちゃって 何かもうことさらに観光客向けに装ってるマサイ族みたいな街になってる気はする

    107 18/06/20(水)03:02:37 No.513005360

    ドール趣味ならヨドバシだけじゃ足りねぇ 某ドルクだらけあとあそこなんて名前だったか

    108 18/06/20(水)03:02:49 No.513005374

    あの頃の秋葉のカオス感は今のインターネットそのものかもしれない いまインターネットで楽しめてる事が当時では秋葉に行くしかなかったというか置き換わったというか

    109 18/06/20(水)03:02:58 No.513005386

    池袋に行ったらアニメイトとKBOOKSがめちゃくちゃ多くてびっくりしたよ…そんなに店舗数要るの!?って思って看板見たら扱ってるジャンル毎に分かれてたりしてる…

    110 18/06/20(水)03:03:04 No.513005392

    無線機買うならアキバ一択 特急で1時間半の道のり分の交通費掛けてもネットで買うより安い…

    111 18/06/20(水)03:03:07 No.513005399

    萌え絵がそこら中のビルに貼られてた時期は本当キツかった

    112 18/06/20(水)03:03:13 No.513005404

    カレーのトリコ一度行ったけど良かったよ

    113 18/06/20(水)03:03:13 No.513005406

    >どこがおすすめ? ベンガルと萬世橋渡るけどトプカいいよ

    114 18/06/20(水)03:03:20 No.513005420

    >>週一でカレーを食いにいく街 >どこがおすすめ?アルバとかラホール、ゴーゴーカレーくらいしか行かんのだ >PLUCKは日曜やってないことが多くて… それ書き込んだ「」じゃないけどカレーノトリコがオススメ

    115 18/06/20(水)03:03:24 No.513005425

    >pcパーツも通販でええし秋葉原いってまで買うものがない それこそ上で出てるマニアックな店に用が無いとマジで見るとこない

    116 18/06/20(水)03:03:32 No.513005439

    >東西自由通路にある高そうなスーツの店とかなんでそんなところに…?ってなる 秋葉原は再開発でただの都内の一オフィス街にされちゃったのであの周辺のビジネス客へのアピールにはなってる 続くかどうかは知らない

    117 18/06/20(水)03:03:47 No.513005455

    >秋葉がモノ消費→コト消費の変化に乗り損ねた街ってのはマジであると思う akbカフェやアイドルのライブハウスとかメイド喫茶がコトじゃね? 今までの客層は満足しないけどこれからの客層は満足してるんじゃね?

    118 18/06/20(水)03:03:54 No.513005462

    >今ホントでも何もないよ >pcパーツも通販でええし秋葉原いってまで買うものがない そもそもPCパーツを買わなくなってしまった… 現状のスペックに不満がない 欲しいものは新しい液タブとかだしヨドバシでいいかなってなる…

    119 18/06/20(水)03:03:58 No.513005466

    >週一でカレーを食いにいく街 マンモスカレー…おまえは今どこで戦っている

    120 18/06/20(水)03:04:00 No.513005472

    プライズの品揃え目当てにゲーセン行くぐらいかな……

    121 18/06/20(水)03:04:06 No.513005476

    コミケ4日目の雰囲気は嫌いだけど嫌いじゃない

    122 18/06/20(水)03:04:25 No.513005508

    >萌え絵がそこら中のビルに貼られてた時期は本当キツかった 二次裏に来てて言うのも何だけどほとんどああいうコンテンツに興味なかったから正気かこの街はって思いながら歩いてたな…今もそうっちゃそうだけど

    123 18/06/20(水)03:04:34 No.513005519

    高校の時一人で上京してとりあえずアキバに行こう!!って行ってみたけどなんとなくで目的なく行っただけだったから何したらいいかわかんなくて俺って別にオタクでも何でもないのかもな…ってちょっと落ち込んだ

    124 18/06/20(水)03:04:55 No.513005543

    同好の者がいる街ってのは楽しいよ

    125 18/06/20(水)03:04:58 No.513005548

    変な自販機ってまだあるの?

    126 18/06/20(水)03:05:17 No.513005563

    目的なくうろつくのもまあわるくないよ ただそういう目的なら昔のほうが面白かったけど

    127 18/06/20(水)03:05:21 No.513005567

    ネットは自分の興味あるものしか見に行かないからアキバを歩いてるだけで色んなジャンルの情報が入ってくるのが俺は好きだな

    128 18/06/20(水)03:05:31 No.513005579

    >>どこがおすすめ? >ベンガルと萬世橋渡るけどトプカいいよ トプカはほぼ神田? アトレの試食カレー屋みたいなのでちょっと食べたことあるけど本店が近いのか

    129 18/06/20(水)03:05:38 No.513005587

    PCパーツですら掘り出し物でもない限り秋葉は大して安くもなくて むしろ新宿や池袋の方が安いっていう逆転現象を去年経験した

    130 18/06/20(水)03:05:39 No.513005593

    >コミケ4日目の雰囲気は嫌いだけど嫌いじゃない 昔はいきなりこっち来た方が楽だよなーってやってたけどもう混雑が酷くてムリだ

    131 18/06/20(水)03:05:53 No.513005607

    >高校の時一人で上京してとりあえずアキバに行こう!!って行ってみたけどなんとなくで目的なく行っただけだったから何したらいいかわかんなくて俺って別にオタクでも何でもないのかもな…ってちょっと落ち込んだ 間違えてヨドバシカメラの方に出て何もない街だな…ああ出る方向間違えたのか!と思ったらエウリアンに千円くらいするキーホルダーを買わされたのが俺だ

    132 18/06/20(水)03:05:56 No.513005613

    ねこなべねこなべ…

    133 18/06/20(水)03:06:04 No.513005623

    >変な自販機ってまだあるの? ルールやぶると指詰めるぞ!みたいなやつあったなぁ

    134 18/06/20(水)03:06:12 No.513005637

    マルツパーツの横のハンバーグ屋にはよくいってたけどいまもあんのかな

    135 18/06/20(水)03:06:13 No.513005639

    日本人はもう金もとくにないし通販ですませて 元気よく外で遊ぶのは観光客だけという恐ろしい現象が起きてそう

    136 18/06/20(水)03:06:17 No.513005648

    中古ガレージキットとか現地行って漁らないとまず見つからないよ

    137 18/06/20(水)03:06:27 No.513005664

    >ネットは自分の興味あるものしか見に行かないからアキバを歩いてるだけで色んなジャンルの情報が入ってくるのが俺は好きだな そうだね、まだまだ自分の興味ないジャンルの店は結構あるわ

    138 18/06/20(水)03:06:29 No.513005668

    まあ最後に行ったのはPV2とかPT2買いに行ったときか…

    139 18/06/20(水)03:07:02 No.513005709

    ヨドバシの裏の飲み屋街には時々行く

    140 18/06/20(水)03:07:14 No.513005720

    PCパーツと中古玩具ガレキ漁りに行ってた時本当楽しかったなぁ 今はもうダメだネットで済ます大人になってしまった

    141 18/06/20(水)03:07:39 No.513005743

    ツクモはまず店頭とネットの価格統一した方がいいんじゃねえかな… 安さに惹かれていつもネットで買ってるぞ

    142 18/06/20(水)03:07:43 No.513005751

    修学旅行生とかなんとなく大通りぷらぷらしてるけど絶対ラジ館とボークス篭ったほうが楽しいと思う

    143 18/06/20(水)03:07:46 No.513005754

    >トプカはほぼ神田? 神田駅からは遠いよ 秋葉原駅からのほうが近いと思う

    144 18/06/20(水)03:07:55 No.513005771

    >同好の者がいる街ってのは楽しいよ 今の秋葉原に同好の者なんて居ないだろ オタクですらない田舎者と外国人観光客がメインだもん

    145 18/06/20(水)03:08:01 No.513005778

    肉汁麺を食いにも行く

    146 18/06/20(水)03:08:30 No.513005831

    >日本人はもう金もとくにないし通販ですませて >元気よく外で遊ぶのは観光客だけという恐ろしい現象が起きてそう そんな生活耐えられないよ俺 こういう街じゃなしに寂れた観光地や行ったことない場所に行くのが大好きだよ

    147 18/06/20(水)03:08:31 No.513005833

    >ツクモはまず店頭とネットの価格統一した方がいいんじゃねえかな… >安さに惹かれていつもネットで買ってるぞ ていうかもうオタ男向け商売は実店舗構えるうまあじがあんま無い気がする

    148 18/06/20(水)03:08:33 No.513005836

    ラジオ会館のフィギュアがズラーッ展示されてるのとかは ネットでは見られない光景だから非常にありがたいよ 見逃してたフィギュアとかも見つけられるし ブキヤのモデラー作品の展示とかは 昔近所のプラモ屋でコンテストやってたのを思い出したりして良い

    149 18/06/20(水)03:08:50 No.513005865

    >ツクモはまず店頭とネットの価格統一した方がいいんじゃねえかな… >安さに惹かれていつもネットで買ってるぞ それは倉庫管理と店舗の違いだろうからどうしようもないんじゃねぇかな…ヨドバシだってちょくちょくそうなるし

    150 18/06/20(水)03:08:50 No.513005866

    秋月とか仙石のあるあたりの外れの雑多なところが汚くて好き

    151 18/06/20(水)03:09:00 No.513005879

    俺の好きな秋葉原像は大体シュタインズゲートぐらいで止まっててそれ以降の秋葉原はもう秋葉原じゃないんだよな…好きじゃなくなってるだけで嫌いでもないけど

    152 18/06/20(水)03:09:19 No.513005905

    >今の秋葉原に同好の者なんて居ないだろ >オタクですらない田舎者と外国人観光客がメインだもん むかしから田舎のオタクがわざわざパーツ買い求めに来るところだったろ

    153 18/06/20(水)03:09:57 No.513005951

    現地でないとできない楽しみがもうないので…

    154 18/06/20(水)03:10:00 No.513005954

    昔の秋葉原の雰囲気が好きなら中野ブロードウェーのほうがそれっぽいよ PCオタク向けの店が無いのだけが偶に疵だが

    155 18/06/20(水)03:10:05 No.513005960

    シュタゲからなら大して変わってねえって

    156 18/06/20(水)03:10:12 No.513005967

    ラジ館は思ったよりうまく再生したと思う

    157 18/06/20(水)03:10:18 No.513005972

    しいていえばボードゲームの同好の物は 逆に秋葉とか池袋に集中しちゃってる気がする

    158 18/06/20(水)03:10:47 No.513006005

    親がハムやってたから原初の記憶が80年台 交通博物館連れてけばおとなしくNゲージ眺めてるから楽だな俺

    159 18/06/20(水)03:11:34 No.513006059

    体力があった時はコミケから歩いて秋葉原に行ってついでに色々漁ってたけど 今やれと言われたら無理だし行く理由もないな

    160 18/06/20(水)03:11:36 No.513006060

    ソフマップのエロゲ予約コーナーがどんどん縮小してて本数の減少を感じる

    161 18/06/20(水)03:11:41 No.513006069

    売ってるもんは少なくともこの10年そんなに変わって無え

    162 18/06/20(水)03:11:55 No.513006091

    4日目は本当最前線くんみたいなオタクがいるから驚く

    163 18/06/20(水)03:12:49 No.513006168

    エロゲの発売で賑わうのなんてもうゆずくらいだよ…

    164 18/06/20(水)03:13:41 No.513006231

    変わったのはお前だ!☝

    165 18/06/20(水)03:13:55 No.513006251

    >体力があった時はコミケから歩いて秋葉原に行ってついでに色々漁ってたけど >今やれと言われたら無理だし行く理由もないな ていうかとうとう俺こないだの冬からコミケ行かなくなったわ… 元々せいぜい2万ぐらいしか使わないしその割に疲れまくるし 最近はいくら何でも消し強すぎるしで心が折れた…

    166 18/06/20(水)03:13:59 No.513006259

    アキバはなーたまに行くけど魅力減ったよなあ ジャンク品とかリテール品もそんな面白いもんないし その分飯屋とメイドが増えた、メイドはうざい

    167 18/06/20(水)03:14:23 No.513006287

    ネットでおおよそ片付くしイベント以外は躍起になって行くことはないけど なんやかんやちょくちょく行って楽しんでるよ

    168 18/06/20(水)03:14:32 No.513006299

    20年前の再開発前なら大幅に変わってる(バスケとかまだあった頃) 10年前の再開発後なら大して変わってないとも言える(新しいビルが建ち始めて変わり始めた頃)

    169 18/06/20(水)03:14:55 No.513006324

    二次三次かかわらず女の子が好きでたまらない人なら今でも楽しいと思うよ秋葉原

    170 18/06/20(水)03:14:57 No.513006328

    >ていうかとうとう俺こないだの冬からコミケ行かなくなったわ… >元々せいぜい2万ぐらいしか使わないしその割に疲れまくるし >最近はいくら何でも消し強すぎるしで心が折れた… サークルだから毎回行ってるけど もう交換の本のほうが圧倒的に多い コミケ前から予約出来ちゃうからな…

    171 18/06/20(水)03:15:02 No.513006337

    いっぱい出来たイデ屋はどうなの?

    172 18/06/20(水)03:15:30 No.513006369

    コミケもあそこでしか買えない物が多かったから人込み我慢して行ってたけど通販が充実してきたから別に行かなくても手に入るってなるとわざわざ無理して行かない

    173 18/06/20(水)03:15:42 No.513006390

    コスプレ女子高生の客引きもうざい…

    174 18/06/20(水)03:15:43 No.513006392

    >その分飯屋とメイドが増えた、メイドはうざい よく見てみるとメイドはほとんど居なくなった ほとんど何かしらのコスプレメイドでメイド服ですらないんや

    175 18/06/20(水)03:15:44 No.513006394

    こんなオシャレな飯屋ここに需要ないだろ…と思いつつたまに入ってしまう おいちい!

    176 18/06/20(水)03:15:46 No.513006398

    外国人多いっていっても爆買い系は最近あんま見ないしマナー悪かったりTHE観光ってのも少なくない?

    177 18/06/20(水)03:15:52 No.513006404

    海外旅行したら現地の特異な人達見に行くのが趣味なんでわりとアキバもそういう場所として外人いっぱい観光に来てんじゃないかなぁとも思う ここ10年くらいのアキバ人は見ててもそんなに面白くないと思うけど

    178 18/06/20(水)03:15:55 No.513006411

    てか秋葉原が面白くないなら今東京で楽しい場所って何処なのよ

    179 18/06/20(水)03:15:58 No.513006413

    パレットタウンとかインバースでぎり使えそうなノート漁るの楽しい tokkaバザールやあきばおーと東映無線なんかで変なガジェット漁るの楽しい コトブキヤとかボークスで新作フィギュアの実物見るの楽しい とらやJINだらけにメロン羅針盤漫画や同人誌漁るの楽しい 秋月千石マルツで電子部品探すの楽しい ドスパラやツクモでパーツ眺めたりVR体験するの楽しい ラムタラでマニア向けエロDVD漁るの楽しい ラーメン屋多すぎて廻りきれない 気が付いたら20年たってた

    180 18/06/20(水)03:16:02 No.513006427

    メイドとか何がいいのか理解不能だなぁ… 他人と金払っていちゃついて何がいいんだアレは 別に他人かわいいとなんて思った事もないしメシの邪魔だと思う俺には意味不明なサービスだ

    181 18/06/20(水)03:16:16 No.513006443

    ベンガル移転したんだっけ?

    182 18/06/20(水)03:16:28 No.513006465

    駅ビルとか誰使ってんの

    183 18/06/20(水)03:16:29 No.513006466

    マッサージチェアコーナーで休むことが多い 充実ぶりはさすがだ

    184 18/06/20(水)03:16:29 No.513006468

    >いっぱい出来たイデ屋はどうなの? となりのあみあみとかで「○○ないですか?」と聞いてないとき 「うちにはないですけど、このビル出てすぐのイデ屋にはあるんじゃないですかね」 とか言われるようになった

    185 18/06/20(水)03:16:53 No.513006509

    まー寄る時は必ずポテトとかは行くかなあ でも今やネットでOKだから見て楽しむのがメインに…

    186 18/06/20(水)03:16:56 No.513006513

    >なんやかんやちょくちょく行って楽しんでるよ なにやってるの?

    187 18/06/20(水)03:17:01 No.513006521

    >メイドとか何がいいのか理解不能だなぁ… >他人と金払っていちゃついて何がいいんだアレは >別に他人かわいいとなんて思った事もないしメシの邪魔だと思う俺には意味不明なサービスだ 今Vtuberが流行ってるだろ あれみたいなもんだよ

    188 18/06/20(水)03:17:02 No.513006523

    タルト屋とか綿アメ屋の何か違う感よ…

    189 18/06/20(水)03:17:07 No.513006527

    >ベンガル移転したんだっけ? ちょっと駅から離れたところに移転してたね この間行こうとしたらいつもの場所が閉まってて混乱した

    190 18/06/20(水)03:17:20 No.513006544

    >マッサージチェアコーナーで休むことが多い >充実ぶりはさすがだ 家でせっかく買ったのに使わないよね あれは店舗でちょっと疲れた時に使うのが一番いいんだ

    191 18/06/20(水)03:17:21 No.513006546

    >別に他人かわいいとなんて思った事もないしメシの邪魔だと思う俺には意味不明なサービスだ キャバクラと一緒だろ

    192 18/06/20(水)03:17:23 No.513006548

    >メイドとか何がいいのか理解不能だなぁ… >他人と金払っていちゃついて何がいいんだアレは >別に他人かわいいとなんて思った事もないしメシの邪魔だと思う俺には意味不明なサービスだ あれは京都の舞妓さんとかと人力車の兄ちゃんと同じものだから…

    193 18/06/20(水)03:17:33 No.513006562

    そんなにスレ画の影響デカかったの?

    194 18/06/20(水)03:17:42 No.513006573

    意外と家族連れや修学旅行生とか若い子いるよ

    195 18/06/20(水)03:17:44 No.513006576

    外国人に駅でスーパーポテトの場所聞かれたことあったなぁ… 英語できる従兄弟がいて助かった

    196 18/06/20(水)03:17:48 No.513006580

    >外国人多いっていっても爆買い系は最近あんま見ないしマナー悪かったりTHE観光ってのも少なくない? ていうかいるかいないかで言えば昔から比較的いる場所だったと思う 今の観光客増加とは別に

    197 18/06/20(水)03:17:49 No.513006581

    コミケは予定立てて作戦通りに買わないと…みたいにやると飽きる ぶらぶら本探すとちょうどいい

    198 18/06/20(水)03:17:50 No.513006582

    >メイドとか何がいいのか理解不能だなぁ… >他人と金払っていちゃついて何がいいんだアレは ある種キャバレーに近いノリだ カフェの雰囲気に馴染めないと楽しめないし気恥ずかしいし俺には合わない空間だった…

    199 18/06/20(水)03:17:52 No.513006586

    >てか秋葉原が面白くないなら今東京で楽しい場所って何処なのよ 東京に楽しい場所なんて元々無いよ

    200 18/06/20(水)03:17:59 No.513006593

    コンセプトカフェはあれはキャバと同じなので金払ってもそんなイチャ付けはしないぞ

    201 18/06/20(水)03:18:01 No.513006597

    >いっぱい出来たイデ屋はどうなの? なんか狭くて微妙 通販サイトのおもしろさには勝ててない 買い取りに力入れてるとか「」が言ってた

    202 18/06/20(水)03:18:06 No.513006604

    >そんなにスレ画の影響デカかったの? 今でも世界最大の家電量販店だぞ

    203 18/06/20(水)03:18:08 No.513006607

    >てか秋葉原が面白くないなら今東京で楽しい場所って何処なのよ こないだヘボットの上映会で六本木行ったけどかなり栄えてたな… 俺の興味が向くような店がほとんどなかったけど…

    204 18/06/20(水)03:18:22 No.513006617

    地方の物産が売ってる店に寄ると楽しい でもお目当ての缶詰が無くなっちゃったんだよね…

    205 18/06/20(水)03:18:29 No.513006620

    リフレの客引きはブラブラ歩きながらかわいい子居ないかチェックしてる まぁ外出てる子は予約も埋まらないような人気無い子がやってる場合が多いから大抵ブスだけど…

    206 18/06/20(水)03:18:36 No.513006628

    >てか秋葉原が面白くないなら今東京で楽しい場所って何処なのよ 個人的に神保町の古本屋街のが圧倒的に楽しい

    207 18/06/20(水)03:18:43 No.513006641

    >てか秋葉原が面白くないなら今東京で楽しい場所って何処なのよ おのぼりさんなら別にアキバ楽しいと思うよ 勿論お台場や浅草やスカイツリー行ってもいい

    208 18/06/20(水)03:18:50 No.513006646

    >そんなにスレ画の影響デカかったの? 中央通り側の家電屋潰れまくった

    209 18/06/20(水)03:18:53 No.513006653

    >買い取りに力入れてるとか「」が言ってた ダンボール抱えて持ち込みに行く店だよね

    210 18/06/20(水)03:18:54 No.513006655

    >東京に楽しい場所なんて元々無いよ 抑うつ傾向なのでは大丈夫?

    211 18/06/20(水)03:18:57 No.513006660

    メイド喫茶とかはあれは女の子と一緒にワイワイやるという行為自体が好きじゃないと楽しめないと思う 逆にそういうの好きならそれなりの店に行けば楽しいと思うよ楽しませる努力はしてるから

    212 18/06/20(水)03:19:06 No.513006667

    >リフレの客引きはブラブラ歩きながらかわいい子居ないかチェックしてる >まぁ外出てる子は予約も埋まらないような人気無い子がやってる場合が多いから大抵ブスだけど… お得意様きたな

    213 18/06/20(水)03:19:08 No.513006669

    六本木は疎外感つよいからいいや… ぜんぜん気が緩まない

    214 18/06/20(水)03:19:09 No.513006671

    >まー寄る時は必ずポテトとかは行くかなあ >でも今やネットでOKだから見て楽しむのがメインに… 上の階のレトロゲームセンターは時々行く やたら置いてあるものがマニアックで野球格闘リーグマンが稼働していた時はビビった

    215 18/06/20(水)03:19:12 No.513006679

    >意外と家族連れや修学旅行生とか若い子いるよ 修学旅行生たまに見るけど多分君らの見たい物は制服じゃ無理だよ…っていつも思う

    216 18/06/20(水)03:19:14 No.513006682

    >>なんやかんやちょくちょく行って楽しんでるよ >なにやってるの? おおよそイエサブのTRPGショップが主目的だけど 同人やらフィギュアやらウィンドーショッピングしたりゲーセン行ったりあてもなく彷徨う感じだな…

    217 18/06/20(水)03:19:17 No.513006686

    セガのゲーセンによく行く

    218 18/06/20(水)03:19:20 No.513006687

    東京に楽しい所がないとか言われると もう日本中どこも楽しい所ねえよ

    219 18/06/20(水)03:19:33 No.513006697

    >ベンガル移転したんだっけ? シュタゲのラボの辺りへ

    220 18/06/20(水)03:19:35 No.513006700

    >こういう街じゃなしに寂れた観光地や行ったことない場所に行くのが大好きだよ 活動的で素晴らしい

    221 18/06/20(水)03:19:45 No.513006708

    渋谷はドブ臭いのなんとかしてくれればちょっとは楽しい

    222 18/06/20(水)03:19:51 No.513006719

    東京だと東京駅周りとかすごいぜ

    223 18/06/20(水)03:19:54 No.513006723

    メイドとかJKはどうかと思うけどコンセプト特化みたいなの増えててまあ悪くなんじゃない 行ったことないけど

    224 18/06/20(水)03:19:59 No.513006731

    >六本木は疎外感つよいからいいや… >ぜんぜん気が緩まない KONAMIスタイルがあったからかならず通ってたけど 今はな・・・

    225 18/06/20(水)03:19:59 No.513006732

    インド?海軍の人たちはまだ来てるのかな…

    226 18/06/20(水)03:20:05 No.513006741

    卓上ゲーム系の店とか未経験者お一人でも遊べたりするの?

    227 18/06/20(水)03:20:07 No.513006746

    お上りさんだったからお台場やスカイツリー楽しかったよ! ソラマチはいろんな店あってブラブラしてるだけで楽しいね…

    228 18/06/20(水)03:20:20 No.513006765

    フクロウ喫茶店の客引きが超目立つ

    229 18/06/20(水)03:20:25 No.513006769

    >個人的に神保町の古本屋街のが圧倒的に楽しい 馴染みの店出来ると楽しくなるよね

    230 18/06/20(水)03:20:32 No.513006778

    PCショップをぶらぶら見て回るの好きだったけど最近はあまり値段差もないし店も減って寂しい

    231 18/06/20(水)03:20:46 No.513006792

    真面目に千葉県のほうが面白い場所多いかもしれない

    232 18/06/20(水)03:20:47 No.513006793

    >KONAMIスタイルがあったからかならず通ってたけど >今はな・・・ 念すぎる…

    233 18/06/20(水)03:20:59 No.513006815

    忍者喫茶の呼び込みの衣装を見てムッとなる

    234 18/06/20(水)03:21:05 No.513006821

    >修学旅行生たまに見るけど多分君らの見たい物は制服じゃ無理だよ…っていつも思う エロじゃないオタ趣味でも秋葉原で見れるものは数多くあるだろう

    235 18/06/20(水)03:21:11 No.513006827

    学生時代は楽しめる場所を探すけど社会人になって仕事場になっちゃうとまた見方が変わるからな

    236 18/06/20(水)03:21:12 No.513006829

    就職してからは神奈川住まいで月一回は東京に遊びに行ってるけれど山手線に縛られている気がする… こないだお台場に珍しく行ってみたけれど角が開くユニコーンガンダムに妙に感動した

    237 18/06/20(水)03:21:18 No.513006836

    あんまりこう言う事言っちゃいけないけど女ってブス多いからなぁ…

    238 18/06/20(水)03:21:38 No.513006852

    六本木初めて行った日に知らないサラリーマンにヒルズの行き方聞かれて困ったわ…コナスタ目当てに来たおのぼりさんだよ

    239 18/06/20(水)03:21:47 No.513006862

    >>リフレの客引きはブラブラ歩きながらかわいい子居ないかチェックしてる >>まぁ外出てる子は予約も埋まらないような人気無い子がやってる場合が多いから大抵ブスだけど… >お得意様きたな リフレいいよ…ライト風俗みたいなもんだけど可愛い子多いから地雷を踏むことがあんま無い えっちなことするなら裏オプ代払わなきゃだからちょっとコスパ悪いけど!

    240 18/06/20(水)03:21:48 No.513006864

    >あんまりこう言う事言っちゃいけないけど女ってブス多いからなぁ… ホモよ!

    241 18/06/20(水)03:21:55 No.513006871

    30秒で出てくるきじ丼か喫茶東洋のカレー もしくはかんだ食堂かしかたなくサンボか… って時に比べたら多分毎週通っても一生喰いきれないくらいの飲食店が増えたのは個人的には嬉しいかな

    242 18/06/20(水)03:21:56 No.513006874

    というか今の秋葉はエロ探しに行く場所じゃない エロ探しに行く場所はネットだ

    243 18/06/20(水)03:22:05 No.513006888

    通販便利すぎて実店舗見て回るの減ったなあ そして店舗行った時に商品探すのが下手になったと感じる

    244 18/06/20(水)03:22:11 No.513006896

    >あんまりこう言う事言っちゃいけないけど女ってブス多いからなぁ… ホモ目線か?

    245 18/06/20(水)03:22:22 No.513006905

    原宿にプリズムストーンのためにたまに行くけど 基本的に縁の無い場所だな~ってぶらつくのが一周回って楽しい

    246 18/06/20(水)03:22:32 No.513006916

    TRPGに付き合ってくれるRPG喫茶とかないの

    247 18/06/20(水)03:22:39 No.513006923

    この前テレビで外国人メイドカフェの取材やってたけど 研修が開店当日な上にオーナーが怒鳴るタイプだったからどこもかしこもそうなんだろうなって

    248 18/06/20(水)03:22:41 No.513006925

    六本木のTOHOシネマズにたまに行くけど半分くらいGAIJINでやっぱり雰囲気違う

    249 18/06/20(水)03:22:42 No.513006927

    純消費者側のオタクが楽しめる街ってのがそもそも難しい

    250 18/06/20(水)03:22:42 No.513006929

    >東京だと東京駅周りとかすごいぜ 駅の中は愉快だけど外出たらなんもねえってなる・・・

    251 18/06/20(水)03:22:46 No.513006934

    >リフレいいよ…ライト風俗みたいなもんだけど可愛い子多いから地雷を踏むことがあんま無い >えっちなことするなら裏オプ代払わなきゃだからちょっとコスパ悪いけど! そんな事よりマウスのテストで忙しいんだすまんな

    252 18/06/20(水)03:22:55 No.513006946

    神保町の書店とかめんどくせえのしかいねえが…馴染みとか本当にできるのか? 勿論大手はそんなことないけど

    253 18/06/20(水)03:23:11 No.513006971

    やっぱ秋葉はネットに食われたのがデカいわ つってもネットが普及してから10年以上共存してたのに なんでここ5,6年で一気に押されちゃったのかは謎だが…

    254 18/06/20(水)03:23:15 No.513006976

    >最近はいくら何でも消し強すぎるしで心が折れた… 大手は絶対通販するしな 会場限定グッズほしがるほどの熱意がもうない

    255 18/06/20(水)03:23:22 No.513006986

    数ヵ月に一回くらい中古の同人誌漁りに行くとほどよく楽しい とらの100円コーナーが懐かしくて困る

    256 18/06/20(水)03:23:25 No.513006990

    >純消費者側のオタクが楽しめる街ってのがそもそも難しい けもフレが流行ってた時の動物園水族館とか… 大洗とか…なんだこれクソ難しい…

    257 18/06/20(水)03:23:36 No.513007002

    >TRPGに付き合ってくれるRPG喫茶とかないの 遊戯に参加しちゃうとなんか風営法にひっかかるとかなんとか・・・ じゃあダーツバーはどうなん?とか思うけどよくわかんないわ

    258 18/06/20(水)03:23:53 No.513007019

    ホモじゃないけど町にいる女は全員ブスに見えるしAKB48のメンバーも全員ブスに見える…かわいい女ってどういう顔の奴なのかわからないし…

    259 18/06/20(水)03:23:54 No.513007021

    店舗で目当て以外の物が目につくのもなんだかんだ楽しいからね ムッ!艦これは知らないけどなんだかシコれそうな本!

    260 18/06/20(水)03:24:07 No.513007036

    先週バンダナと指ぬきグローブとチェックシャツとリュック装備のやつがいておおっってなった

    261 18/06/20(水)03:24:12 No.513007039

    最近ジャンク通り手前にいつも立ってる男の人がいて 一度ポン引きっぽいお誘いを受けた事があるけど丁寧に断った 行くたびに立ってるけどあれどんなお店に連れていかれるのかわりと興味ある

    262 18/06/20(水)03:24:16 No.513007046

    池袋あたりのオタ系のショップ事情とかどうなったんだろ 池袋のほうがまだ楽しめそう

    263 18/06/20(水)03:24:26 No.513007064

    秋葉原で今定点観測してるのは偽りの広告 いつ剥がすんだアレ

    264 18/06/20(水)03:24:27 No.513007068

    >やっぱ秋葉はネットに食われたのがデカいわ >つってもネットが普及してから10年以上共存してたのに >なんでここ5,6年で一気に押されちゃったのかは謎だが… でもネット通販は未だに送料かなり高いから 店舗で買えるやつはなるべく店舗で買うようにしてるわ…

    265 18/06/20(水)03:24:32 No.513007075

    >最近はいくら何でも消し強すぎるしで心が折れた… ほんと誰も得してないな規制強化…

    266 18/06/20(水)03:24:33 No.513007077

    ドンキがアソビットシティで東洋の変な呼び込みテープが延々流れてた頃が一番好き

    267 18/06/20(水)03:24:58 No.513007111

    量産型メイドカフェは大抵半分ヤクザみたいなのの経営

    268 18/06/20(水)03:25:04 No.513007119

    池袋はなんもないよ

    269 18/06/20(水)03:25:06 No.513007123

    >大手は絶対通販するしな 中小も今日び店舗委託なりDL販売なりは絶対するしね わざわざ何万人に揉まれながら生命力削って買うだけの 価値というか必要性がマジでなくなった

    270 18/06/20(水)03:25:14 No.513007130

    >純消費者側のオタクが楽しめる街ってのがそもそも難しい ディズニーヲタならTDLは天国やで

    271 18/06/20(水)03:25:17 No.513007133

    原宿も裏原のほうは居心地よくない?

    272 18/06/20(水)03:25:28 No.513007143

    ネット通販が滅ぼしたんじゃない Amazonが滅ぼしたんだ

    273 18/06/20(水)03:25:33 No.513007146

    六本木って夜行くと怪しいケバブ屋が客引きやっててしゃぶやってそうな金持ち外人が闊歩してるんでしょこわいわあ

    274 18/06/20(水)03:25:39 No.513007151

    >先週バンダナと指ぬきグローブとチェックシャツとリュック装備のやつがいておおっってなった 時間超えて来たのかもしれん

    275 18/06/20(水)03:25:42 No.513007154

    >ドンキがアソビットシティで東洋の変な呼び込みテープが延々流れてた頃が一番好き インターネット出来るん!!!て喜んでノート持って入ったら ネット接続にPCカードスロットがいるとかでおああああってなったな…

    276 18/06/20(水)03:25:54 No.513007169

    コミケはもう最近は友人のブース行ってそのついでに周りブラブラするくらいだなぁ

    277 18/06/20(水)03:25:57 No.513007174

    >ホモじゃないけど町にいる女は全員ブスに見えるしAKB48のメンバーも全員ブスに見える…かわいい女ってどういう顔の奴なのかわからないし… 客引きウザイなとは思ってるけど顔というか存在にそこまで興味ないからいちいち顔の品評なんてしてないぞ俺 多分それ最初から無意識で顔の悪いとこ探ししてるんだと思うよ

    278 18/06/20(水)03:26:00 No.513007178

    >先週バンダナと指ぬきグローブとチェックシャツとリュック装備のやつがいておおっってなった コスプレなのかなって思うよね… でもおおっ!バッチリステレオタイプのいい見たという視線は集められるだろうし割といいプレイなのかも

    279 18/06/20(水)03:26:08 No.513007184

    >やっぱ秋葉はネットに食われたのがデカいわ >つってもネットが普及してから10年以上共存してたのに >なんでここ5,6年で一気に押されちゃったのかは謎だが… そりゃ怪しい魅力無いし 90年代…PCパーツジャンク屋・ラジオ家電・海賊版・パチもんのブランド品 00年代…PCパーツジャンク屋・ラジオ家電・ゲーマーズ等アニメショップ 00年代後半…PCパーツジャンク屋・アニメショップ・同人屋 10年代前半…アニメショップ・同人屋・ヨドバシ・飯屋・メイド喫茶 現在…ヨドバシ・飯屋・メイド喫茶 って感じなイメージ

    280 18/06/20(水)03:26:10 No.513007186

    >>純消費者側のオタクが楽しめる街ってのがそもそも難しい >ディズニーヲタならTDLは天国やで そういう意味では大洗は何もかもが楽しいんだろうな

    281 18/06/20(水)03:26:14 No.513007194

    >純消費者側のオタクが楽しめる街ってのがそもそも難しい 今のオタクってそういう人種だもんなぁ… 昔はもっとマッドな感じで用途のわからない電器部品を漁ってるのが秋葉原のオタクだったけどなぁ

    282 18/06/20(水)03:26:19 No.513007200

    あっでも男キャラのフィギュアはかっこいいから買ったりするからホモかもしれない そういやゲームでも男以外ほぼ使わんな…

    283 18/06/20(水)03:26:40 No.513007216

    おすすめの飯屋教えて

    284 18/06/20(水)03:26:47 No.513007222

    >池袋はなんもないよ 乙女ロード見たいのが一応あるじゃん もしかして今はもうないのか

    285 18/06/20(水)03:26:54 No.513007236

    クラブミュージックオタの楽しめるまちはどこですか!!!11

    286 18/06/20(水)03:27:05 No.513007249

    胡散臭い商品ならアリエクとか海外の通販でいいしな… というか下手にマージンが入ってない分秋葉原で買うより安い…

    287 18/06/20(水)03:27:16 No.513007256

    皆が皆ネットでいいならあみもイデ屋も実店舗出して無いと思うし

    288 18/06/20(水)03:27:24 No.513007268

    >クラブミュージックオタの楽しめるまちはどこですか!!!11 90年代前半の渋谷 今は知らん

    289 18/06/20(水)03:27:27 No.513007271

    月一くらいの奮発したご馳走にしてた丸五も並びがひどくて行かなくなってしまった

    290 18/06/20(水)03:27:29 No.513007275

    メイド喫茶は歌舞伎町が浄化作戦でヤクザを追い払ったときに山の手沿線に散ったのが だいぶ入り込んで経営してるから風俗と変わらないのもちょくちょく出来ては潰されたりしてる ここ10年ぐらいはずっとだな

    291 18/06/20(水)03:27:31 No.513007277

    池袋はなんかのイベントでサンシャインシティいくくらいだ 毎回微妙に遠い…ってなる

    292 18/06/20(水)03:27:34 No.513007279

    大阪の日本橋もなんか俺が住んでた時期みたいな活気が無くなってちょっと悲しかった 住んでたの10年前だけど

    293 18/06/20(水)03:27:37 No.513007282

    レトロゲーセンもなー駆逐されてきてるしな… エミュでやってる人多いからな… 中古ゲームはネットでいいしな…

    294 18/06/20(水)03:27:39 No.513007286

    個人的な関心が減ったから滅んだ判定いいよね…

    295 18/06/20(水)03:27:39 No.513007287

    池袋には執事喫茶があると聞いたので一度は行ってみたい

    296 18/06/20(水)03:27:51 No.513007301

    近くなのでよく通ってるけど あのメイド喫茶のうるせぇ宣伝の歌がいっそ名曲に聞こえてきたわ

    297 18/06/20(水)03:28:29 No.513007340

    >おすすめの飯屋教えて 飯は昭和通り側の方がうまい

    298 18/06/20(水)03:28:30 No.513007343

    >コミケはもう最近は友人のブース行ってそのついでに周りブラブラするくらいだなぁ 寄るサークルがすっかり固まっちゃっているからもっと開拓した方がいいかなぁと思い一通り買った後ぶらぶらうろついているぞ俺 ノーマークなもので球場飯本とかサイゼリア本とかジャガイモ本とか一風変わった好みのものが見つかると嬉しいぞ俺

    299 18/06/20(水)03:28:37 No.513007351

    >おすすめの飯屋教えて 最近できたきづなずし 2時間食べ放題4000円でそこそこの回ってない寿司屋くらいの寿司がでてくるのでコスパがいい

    300 18/06/20(水)03:28:38 No.513007354

    >今は知らん 渋谷のおっきいタワレコ行ったけど結構ハウスとか売ってたな… クラブも含めてやっぱり渋谷なんだろうか

    301 18/06/20(水)03:28:40 No.513007358

    >>池袋はなんもないよ >乙女ロード見たいのが一応あるじゃん >もしかして今はもうないのか あーそっちはあるよ コスプレ向けの店とかデカ目のもできてたし

    302 18/06/20(水)03:28:41 No.513007361

    ボテ腹姿の女の子がもてなしてくれるならいくらでも通うのだが

    303 18/06/20(水)03:28:47 No.513007371

    国道沿いからちょっと離れればよくわからん電子パーツ屋はまだあるけど品揃えどこも変わらんからなあ

    304 18/06/20(水)03:28:51 No.513007375

    池袋なんかありそうであんま無いからジュンク堂に寄るくらい

    305 18/06/20(水)03:28:52 No.513007376

    >個人的な関心が減ったから滅んだ判定いいよね… んじゃあ路地で売ってた海賊版ファミコンとかのおっさんはまだ滅んでないってのかよ

    306 18/06/20(水)03:29:02 No.513007383

    飯屋も高い感じでコスパ悪いというか味がない なんか40-60点ばかりの普通の店がいっぱいある感じ

    307 18/06/20(水)03:29:09 No.513007392

    >個人的な関心が減ったから滅んだ判定いいよね… それはもちろんそうだけど逆の所謂でんでん現象ってのもあるでな

    308 18/06/20(水)03:29:13 No.513007397

    俺と一緒に水滸伝朗読して遊んでくれるメイドさんとかいないのか

    309 18/06/20(水)03:29:18 No.513007405

    >個人的な関心が減ったから滅んだ判定いいよね… 別に少しはいいよ 指摘ポイントが10数年範囲じゃなければ…

    310 18/06/20(水)03:29:26 No.513007417

    スカイツリー本体はともかくソラマチって結局最近秋葉原行ってないけど登山ショップの横にあった定食屋さんとか元気にしてるかな 富貴ってとこだったと思うけど

    311 18/06/20(水)03:29:34 No.513007429

    すーぱーぽてと5Fは喫煙者にとっては最高の休憩所だ

    312 18/06/20(水)03:29:35 No.513007431

    結局みんな青春時代の秋葉が最高って思うものなのかねえ いま15歳くらいの子が10,20年後に「アキバは2018年がピークだったな」とか言うのかな

    313 18/06/20(水)03:29:50 No.513007456

    >ボテ腹姿の女の子がもてなしてくれるならいくらでも通うのだが そういうのはないが欠損バーはあるぞ

    314 18/06/20(水)03:29:56 No.513007464

    >んじゃあ路地で売ってた海賊版ファミコンとかのおっさんはまだ滅んでないってのかよ それは滅んで正解だろ…

    315 18/06/20(水)03:29:56 No.513007469

    イタリア人っぽいのがファミコンのカセットを鼻息荒くしながら山ほど買ってたのが印象に残ってる すげえたのしそうで

    316 18/06/20(水)03:29:59 No.513007471

    >すーぱーぽてと5Fは喫煙者にとっては最高の休憩所だ タバコくせー!!

    317 18/06/20(水)03:30:04 No.513007477

    >おすすめの飯屋教えて とんかつ丸伍

    318 18/06/20(水)03:30:08 No.513007479

    >そういうのはないが欠損バーはあるぞ ガチ欠損?ファッション?

    319 18/06/20(水)03:30:09 No.513007482

    >富貴ってとこだったと思うけど 冨貴は潰れてしまったので…

    320 18/06/20(水)03:30:28 No.513007495

    >タバコくせー!! タバコウメー!タバコウメー!(スパースパー

    321 18/06/20(水)03:30:37 No.513007503

    まあ今の子が楽しいならいいのでは? 俺から見るとジャンク店や怪しい店がどんどん減ってて寄るとこが無くてもうどうでもいい街になってるけど

    322 18/06/20(水)03:30:37 No.513007506

    そういやフィギュアもドールもロボ玩具も金かかりすぎて全部やめてしまったんだった 全部定価凄まじい値上がりしちまったし

    323 18/06/20(水)03:30:42 No.513007510

    えーもう日本語怪しいガイジン店員さんの海賊品ショップなくなっちゃったの?

    324 18/06/20(水)03:30:53 No.513007522

    >結局みんな青春時代の秋葉が最高って思うものなのかねえ >いま15歳くらいの子が10,20年後に「アキバは2018年がピークだったな」とか言うのかな 今15歳くらいの子がアキバに「通う」事ってあるのかな…

    325 18/06/20(水)03:30:54 No.513007523

    >冨貴は潰れてしまったので… マジか… サービスでクリームコロッケ貰ったりしてたけど寂しいな…

    326 18/06/20(水)03:30:54 No.513007524

    >結局みんな青春時代の秋葉が最高って思うものなのかねえ まあアキバは変わった!とか言ってるのの基準がそうなのはわかる 子供の頃から連れてかれてたクチだからどうでもいいし根本は変わってないと思ってる

    327 18/06/20(水)03:30:55 No.513007525

    >イタリア人っぽいのがファミコンのカセットを鼻息荒くしながら山ほど買ってたのが印象に残ってる >すげえたのしそうで そうやって今レゲーがソフトハードともに海外流出が深刻な問題になってる 別に困らないかもしれない

    328 18/06/20(水)03:31:02 No.513007529

    >最近ジャンク通り手前にいつも立ってる男の人がいて それってじゃんぱらがある小さな交差点のとこ? なんか怖い人いつもたってるけどさ あれぽん引きなの?

    329 18/06/20(水)03:31:10 No.513007538

    秋葉の飯屋はいつだって期待ほど美味くない というよりいつだって紹介するネットの向こうの人がうまいようまいよと煽りすぎる

    330 18/06/20(水)03:31:12 No.513007542

    飯屋といえばなんか鳴り物入りで開店してたバーガー屋があったな

    331 18/06/20(水)03:31:14 No.513007547

    >まあ今の子が楽しいならいいのでは? >俺から見るとジャンク店や怪しい店がどんどん減ってて寄るとこが無くてもうどうでもいい街になってるけど 結構若い子多いよね 観光客って感じでもないし それなりに金が落ちてるなら文句はないよ

    332 18/06/20(水)03:31:29 No.513007562

    >すーぱーぽてと5Fは喫煙者にとっては最高の休憩所だ 喫煙者ならGIGO地下のパスタ屋 タバコ吸い放題の飯屋なんてもうここしか無い

    333 18/06/20(水)03:31:31 No.513007567

    >>ボテ腹姿の女の子がもてなしてくれるならいくらでも通うのだが >そういうのはないが欠損バーはあるぞ そんな店あるの!?って思ってググったら本当にあった…でも流石に不定期開催なのね

    334 18/06/20(水)03:31:34 No.513007571

    >今15歳くらいの子がアキバに「通う」事ってあるのかな… 電子工作するやつなら変わらんのでは…

    335 18/06/20(水)03:31:38 No.513007574

    ポテトは高いしあんま最近品揃え良くない トレーダーとかだらけの方がまだあるし行く

    336 18/06/20(水)03:31:50 No.513007584

    >今15歳くらいの子がアキバに「通う」事ってあるのかな… ピンチケドルオタが通ってる

    337 18/06/20(水)03:31:59 No.513007595

    >マジか… >サービスでクリームコロッケ貰ったりしてたけど寂しいな… おばあちゃん数人の世間話聞きながら食うクリームコロッケ最高だったね・・・ まぁだれかが亡くなって閉店、とか悲しいことになるよりはいいのかも

    338 18/06/20(水)03:32:10 No.513007602

    >そうやって今レゲーがソフトハードともに海外流出が深刻な問題になってる >別に困らないかもしれない 買われたら買い戻すんだよ! …VCで!

    339 18/06/20(水)03:32:10 No.513007603

    金がないとか部屋が狭いとかで物欲なくなったのが大きい 本もディスクもコレクションしたくてもストリーミングでいいやってなる

    340 18/06/20(水)03:32:11 No.513007605

    >結局みんな青春時代の秋葉が最高って思うものなのかねえ いや俺は自分が体験しそこねた00年代前半の秋葉こそが至高だと思ってるぞ 俺が来た時には既に電車男はおろか加藤事件すら起きた後だったから 初心者の目にも街が下り坂に入り始めた感が見て取れた

    341 18/06/20(水)03:32:18 No.513007612

    >電子工作するやつなら変わらんのでは… 絶滅危惧種すぎる…保護しないと…

    342 18/06/20(水)03:32:19 No.513007615

    なんだかんだ実店舗が好きで かといってコミケにガッツリ参加する気力は萎えかけている俺にはほどよい場所だ

    343 18/06/20(水)03:32:25 No.513007623

    定期的に場所移動してたケバブ屋もちゃんと店構えちゃってまあ

    344 18/06/20(水)03:32:33 No.513007633

    かんだ食堂もビルオーナーがビルを売却しちゃって建て直しの為に契約満了になって店畳んじゃったしな

    345 18/06/20(水)03:32:42 No.513007643

    >喫煙者ならGIGO地下のパスタ屋 >タバコ吸い放題の飯屋なんてもうここしか無い あとはドンキの裏のタリーズに喫煙ボックスという名の見世物小屋があるな 喫煙者と一緒に行くときはタリーズが集合場所だ

    346 18/06/20(水)03:32:44 No.513007644

    輸入食品の店もなくなっちゃって結構ショックだった

    347 18/06/20(水)03:33:00 No.513007655

    >いや俺は自分が体験しそこねた00年代前半の秋葉こそが至高だと思ってるぞ >俺が来た時には既に電車男はおろか加藤事件すら起きた後だったから >初心者の目にも街が下り坂に入り始めた感が見て取れた 青春みてるのは変わってなくね

    348 18/06/20(水)03:33:00 No.513007656

    ぶっちゃけジャンクや怪しい店なんてアキバじゃなくても放逐されてほぼ無いでしょ

    349 18/06/20(水)03:33:07 No.513007664

    まぁやっぱさあ ホコ天が例のアレを境に終わったのは大きな節目だよ あとハルヒの格好した女装のアイツ

    350 18/06/20(水)03:33:15 No.513007671

    金がない 賃金がずっと変わらない 定価が上がる の三段コンボでそもそも外出しなくなってしまった

    351 18/06/20(水)03:33:15 No.513007672

    トラタワがレゲーフロア閉めたせいで本格的に滞在場所を失ったぞ俺 ナツゲーミュージアムなんか滅多に開いてないし反対側だし…

    352 18/06/20(水)03:33:25 No.513007684

    こち亀の秋葉原特集的な回よく見てたからアングラな店より電気部品街とアニメショップが中心ってイメージだ 電気部品街が生き残ってるなら変わってるように見えてそこまで変わってないのかもしれない

    353 18/06/20(水)03:33:29 No.513007689

    MADが無くなったことであやしい店は大体ほろんだ感じはする

    354 18/06/20(水)03:33:36 No.513007692

    >喫煙者ならGIGO地下のパスタ屋 >タバコ吸い放題の飯屋なんてもうここしか無い あそこはグループで行くことが多いけど なんやかんやいつ行っても入れるというイメージがある

    355 18/06/20(水)03:33:42 No.513007707

    >輸入食品の店もなくなっちゃって結構ショックだった それって目の前がKBOOKSの店?

    356 18/06/20(水)03:33:49 No.513007716

    >ぶっちゃけジャンクや怪しい店なんてアキバじゃなくても放逐されてほぼ無いでしょ 香港すらそういう気配無くなってるみたいだから 今は深センまで行かないといけないのかもね

    357 18/06/20(水)03:33:55 No.513007722

    >ガチ欠損?ファッション? ガチ ごめん勘違いしてた店は新宿だった

    358 18/06/20(水)03:33:57 No.513007727

    客引きのお姉ちゃんで女との会話の練習するよ 丁寧に断るだけなんだけどね

    359 18/06/20(水)03:34:16 No.513007740

    紙風船がなくなったらしいので行く機会がほぼないのが寂しい

    360 18/06/20(水)03:34:21 No.513007742

    かんだやぶそばで藪蕎麦ってやつを初めて食ったけどつゆが辛めの蕎麦っておいしいね… でも調べたら藪蕎麦出してる店って少ないのね…

    361 18/06/20(水)03:34:26 No.513007746

    アキバは変わらず楽しいと思います

    362 18/06/20(水)03:34:37 No.513007763

    ラジオ会館がきれいすぎてそわそわする

    363 18/06/20(水)03:34:52 No.513007775

    お前が楽しくするんだヨってか

    364 18/06/20(水)03:34:58 No.513007778

    「」に教えて貰って行ったメイド喫茶のシャッツキステが中々難易度高いと言うか上級者向きだった

    365 18/06/20(水)03:35:15 No.513007800

    もしかしてこち亀の秋葉原回集めるだけで変遷辿れるのかな

    366 18/06/20(水)03:35:16 No.513007802

    >ガチ >ごめん勘違いしてた店は新宿だった ガチか…ちょっと気になるな調べてみよう 初めての彼女が片足義足だったからかなんかずっと引きずってるんだよなぁその属性

    367 18/06/20(水)03:35:24 No.513007808

    その手のショップが密集してるのはなんだかんだで楽しくはあるのよね

    368 18/06/20(水)03:35:25 No.513007810

    >アキバは変わらず楽しいと思います うーん…

    369 18/06/20(水)03:35:30 No.513007818

    >輸入食品の店もなくなっちゃって結構ショックだった ファミマの横の方のかな あそこも色々あって面白かったね

    370 18/06/20(水)03:35:35 No.513007823

    >それって目の前がKBOOKSの店? フーズショップワタベってとこ

    371 18/06/20(水)03:35:36 No.513007825

    正直MADはまさはるがウザかったので…

    372 18/06/20(水)03:36:02 No.513007843

    大阪の日本橋が往年の秋葉みたいな雰囲気出し始めたかなと思えた時期もあった

    373 18/06/20(水)03:36:24 No.513007872

    >アキバは変わらず楽しいと思います 新宿池袋渋谷とかはそうだと思えるんだけど アキバに関してだけはあんまりそう思えない

    374 18/06/20(水)03:36:26 No.513007874

    >香港すらそういう気配無くなってるみたいだから >今は深センまで行かないといけないのかもね 台北地下街とか西門とかよく行くんだけど 日本のオフィシャルショップがどんどん入るようになって 公式のブツがほぼ定価で買えるようになると、あえてパチ商品を売るメリットがほぼないからね・・・ 台北で安定して買えるあやしい商品は造形のあやしいねんどろいどと 勝手に複製されてる三国伝のパチプラモくらいだわ 縮小パチとかも壊滅に近いかな…

    375 18/06/20(水)03:36:46 No.513007885

    >あれぽん引きなの? そうあのじゃんぱら角でいつもiPhone持って立ってる小綺麗な感じのおっさん 女の子どうですか遊んで行きませんかみたいなニュアンスで声かけられた事がある その時断ってからは通っても呼び止められる事なくなったけど

    376 18/06/20(水)03:37:12 No.513007920

    >正直MADはまさはるがウザかったので… まぁ右翼街宣車的なおもしろさはあったよ 不謹慎ゲームとかさ

    377 18/06/20(水)03:37:23 No.513007930

    >もしかしてこち亀の秋葉原回集めるだけで変遷辿れるのかな 昭和から2000年代辺りまでの変遷なら一話でまとまってる話があったはずだぞ…確か

    378 18/06/20(水)03:37:25 No.513007932

    >大阪の日本橋が往年の秋葉みたいな雰囲気出し始めたかなと思えた時期もあった さっきも言ったけど10年前に住んでて去年の夏に行ったけどだいぶ廃れてる感があって悲しかったよ でもトルコ料理屋と前の露店のケバブサンドとトルコアイスは健在だったのは嬉しかった

    379 18/06/20(水)03:37:26 No.513007935

    レンタルショーケース巡りとかどう?

    380 18/06/20(水)03:37:26 No.513007936

    このヨドバシ行ったあと蔦屋家電に行くと蔦屋家電が本当にゴミクソ並みの品ぞろえだなって分かる オシャレを追求しすぎててあそこどこに何があるのかすら店員が分かってねぇ

    381 18/06/20(水)03:37:29 No.513007941

    偽造モンをわざわざ買うなや!

    382 18/06/20(水)03:37:57 No.513007961

    >いま15歳くらいの子が10,20年後に「アキバは2018年がピークだったな」とか言うのかな 00年に年2回と06年に週1ペースでいったことあるけど 00年にもっときたかったなって思ったからどうだろ?

    383 18/06/20(水)03:38:15 No.513007981

    三月兎…

    384 18/06/20(水)03:38:23 No.513007990

    >フーズショップワタベってとこ ああ思い出した 潰れちゃったのか…残念だ

    385 18/06/20(水)03:38:28 No.513007993

    コスプレして立ってる子とエロい事できるならついていってみたいけど 普通のちょっとお高めな店だけなんだよねあれ

    386 18/06/20(水)03:38:33 No.513007997

    >そうあのじゃんぱら角でいつもiPhone持って立ってる小綺麗な感じのおっさん あれなんか恐喝関係のヤバイ人かと思ったよ ああいうのビビる

    387 18/06/20(水)03:38:51 No.513008012

    >レンタルショーケース巡りとかどう? スマホ普及したあたりから誰もがネットのプレ値を調べられるようになって 超強気の値段ばかりになって掘り出し物はほとんどない… 大体AKBとかの生写真販売箱になりはててるのが多いな… こないだもレンタルショーケース屋採算トレなくて潰れたし

    388 18/06/20(水)03:38:52 No.513008019

    >偽造モンをわざわざ買うなや! でもねパチモンのファミコン面白いんですよ ファミコンでスト2動いてて対戦相手にマリオとかいたり ファミコンでソニック出来たり…ソマリっていうんだけど

    389 18/06/20(水)03:39:02 No.513008028

    >フーズショップワタベってとこ あそこ一時期ビル上階のメイド喫茶のメイドさんが店番してて笑った

    390 18/06/20(水)03:39:04 No.513008031

    日本橋だとそれこそしぃがる日本橋店ぐらいの時期じゃないか

    391 18/06/20(水)03:39:06 No.513008034

    ブリスターとノンストップとカード屋さんがある以上行かねばならない ごちゃごちゃしていきたくはないんだけど

    392 18/06/20(水)03:39:06 No.513008035

    >その手のショップが密集してるのはなんだかんだで楽しくはあるのよね もう密集どころかかろうじて点在してるに過ぎないけどな

    393 18/06/20(水)03:39:08 No.513008040

    東京に行ったこと無いから秋葉原は憧れあっていつか時間出来たら行きたいと思ってるんだけどもしかしてがっかりする?

    394 18/06/20(水)03:39:17 No.513008046

    かんだ食堂はビルも古かったし仕方ない まあ入ったこと無いんだけど

    395 18/06/20(水)03:39:22 No.513008050

    >コスプレして立ってる子とエロい事できるならついていってみたいけど >普通のちょっとお高めな店だけなんだよねあれ メイド喫茶とかガールズバーだからね

    396 18/06/20(水)03:39:23 No.513008052

    ホワイトキャンバス…

    397 18/06/20(水)03:39:31 No.513008060

    最近地上げ屋の仕業か!ってくらいバンバンビルが建て替えられて…

    398 18/06/20(水)03:39:32 No.513008061

    >いま15歳くらいの子が10,20年後に「アキバは2018年がピークだったな」とか言うのかな 今30のオッサンだけど 15ぐらいの頃に行ったアキバはメチャ汚かったから今の方がいい

    399 18/06/20(水)03:39:38 No.513008067

    守備範囲外の物が目につくってのはすごく楽しいのよね けどそこら辺の感覚は人によって違うからなぁ

    400 18/06/20(水)03:39:41 No.513008069

    >偽造モンをわざわざ買うなや! 買うわけではないんだよ うわっ、こんなパチものうってる!って店を見て回る趣味っていうか ゲゲボツアーみたいな感じ

    401 18/06/20(水)03:39:56 No.513008082

    まず同人にしろpcパーツにしろ元気ないからな アイドル好きにはたまらない街だろ

    402 18/06/20(水)03:39:58 No.513008083

    >東京に行ったこと無いから秋葉原は憧れあっていつか時間出来たら行きたいと思ってるんだけどもしかしてがっかりする? 何を求めているのか次第

    403 18/06/20(水)03:40:00 No.513008084

    出張的なのでしか東京行かないから ヨドバシの玩具屋とか ちかくのなんかフィギュアいっぱい売ってるとこくらいしか知らない

    404 18/06/20(水)03:40:16 No.513008100

    >もう密集どころかかろうじて点在してるに過ぎないけどな そこまでではねぇよ!?

    405 18/06/20(水)03:40:22 No.513008106

    >ホワイトキャンバス… まだ生きてるぞあれ

    406 18/06/20(水)03:40:25 No.513008108

    >東京に行ったこと無いから秋葉原は憧れあっていつか時間出来たら行きたいと思ってるんだけどもしかしてがっかりする? 初見なら裏路地彷徨ったりでそれなりに楽しめるかも でも昔の方が圧倒的に楽しかったと思う

    407 18/06/20(水)03:40:29 No.513008113

    >東京に行ったこと無いから秋葉原は憧れあっていつか時間出来たら行きたいと思ってるんだけどもしかしてがっかりする? 逆にこのスレみたいにがっかりするよ!とばかり言われる事が多いので 意外と楽しめちゃう気もする

    408 18/06/20(水)03:40:35 No.513008119

    レイヤーさんとヤりたいんならイベント前の衣装代とか工面するためのバイトするような時期に風俗紹介専門のおっちゃんとかにどの店にいるか聞いたほうがいいと思う

    409 18/06/20(水)03:40:50 No.513008136

    >>ホワイトキャンバス… >まだ生きてるぞあれ マジか

    410 18/06/20(水)03:40:51 No.513008140

    >東京に行ったこと無いから秋葉原は憧れあっていつか時間出来たら行きたいと思ってるんだけどもしかしてがっかりする? まだ巡る価値はあると思う

    411 18/06/20(水)03:40:58 No.513008146

    >もしかしてがっかりする? 一度もいったことないならそれなりに楽しめるはずだよ

    412 18/06/20(水)03:41:03 No.513008151

    点在はさすがに言い過ぎだ

    413 18/06/20(水)03:41:10 No.513008158

    >>>ホワイトキャンバス… >>まだ生きてるぞあれ >マジか からあげ屋はまだやってるの?

    414 18/06/20(水)03:41:12 No.513008160

    紙風船が潰れてメディオが遥か彼方に行ってしまったからエロゲーショップ巡りも行く範囲が狭くなった

    415 18/06/20(水)03:41:14 No.513008162

    >ああいうのビビる そんな怖いオーラ出してる?同じ人の話だよな… まああんなの同じ場所に何人も居ないから同じ人だろうけど

    416 18/06/20(水)03:41:30 No.513008181

    ホワキャンはなんだかよくわからんグッズ屋になってたな

    417 18/06/20(水)03:41:42 No.513008187

    結局この20年で玩具模型フィギュアは経年劣化でゴミになるって学んでしまって熱が相当冷めてしまったな あと高い金出してガレキ買ったらもっと出来いい完成品やプラモが後から出てきた… ナイチンゲールとかHi-νやインフェルノナパームなんてガレキしか出ないと思ってたのだが

    418 18/06/20(水)03:41:44 No.513008191

    >レイヤーさんとヤりたいんならイベント前の衣装代とか工面するためのバイトするような時期に風俗紹介専門のおっちゃんとかにどの店にいるか聞いたほうがいいと思う レイヤーさんが居る店とか教えてくれるの?自力で探してたわ俺 というかそんな情報おっちゃん知ってるのか…?

    419 18/06/20(水)03:41:47 No.513008195

    >もしかしてがっかりする? 少なくとも一日うろついて楽しむくらいは余裕だから安心しとけ

    420 18/06/20(水)03:41:52 No.513008201

    ジャンルと大小問わなきゃ普通にいまだにショップ多いよ

    421 18/06/20(水)03:42:03 No.513008209

    >ちかくのなんかフィギュアいっぱい売ってるとこくらいしか知らない あれはボークスのビルだからちゃんとしたふぃぎゃーメーカーの店舗 横断歩道渡った先にコトブキヤもあるぞ

    422 18/06/20(水)03:42:04 No.513008212

    そろそろ本格的に中小店の廃業ラッシュが来そうだから 見て回るならここ1,2年が最後のチャンスだとは思う

    423 18/06/20(水)03:42:09 No.513008218

    >コスプレして立ってる子とエロい事できるならついていってみたいけど そういうのは池袋とか行けや!

    424 18/06/20(水)03:42:12 No.513008221

    >からあげ屋はまだやってるの? 知らんもう行ってない まあ上のフロアが駿河屋になって時間の問題だと思うが…

    425 18/06/20(水)03:42:21 No.513008229

    >というかそんな情報おっちゃん知ってるのか…? やる気あるおっちゃんは知ってる 営業のやる気ないおっちゃんはすぐ近くの店すら知らない

    426 18/06/20(水)03:42:29 No.513008236

    ポン引きは慣れてないと怖いから仕方ない ひどいとこはひどいからな(すすきの歩きながら)

    427 18/06/20(水)03:42:33 No.513008239

    マジックでヒゲを描いて一升瓶もってうろうろしてた変なおやじ おまえは今どこで戦っている…

    428 18/06/20(水)03:42:38 No.513008246

    なんでも通販できる時代とは言うけど 大抵の通販は送料がキツいし 送料無料のAmazonでも在庫の無いような商品とか まだまだ秋葉には転がってるからな そんなものをほしいかどうかにもよるけど

    429 18/06/20(水)03:43:14 No.513008284

    >レイヤーさんとヤりたいんならイベント前の衣装代とか工面するためのバイトするような 衣装代全部だしてやるよなら 彼氏になれるのかな俺でも

    430 18/06/20(水)03:43:20 No.513008292

    >>というかそんな情報おっちゃん知ってるのか…? >やる気あるおっちゃんは知ってる >営業のやる気ないおっちゃんはすぐ近くの店すら知らない マジか ちなみにどこにそういうおっちゃん居るか詳細希望していいですか

    431 18/06/20(水)03:43:30 No.513008301

    コトブキヤとか割引ないから高い… 買わない

    432 18/06/20(水)03:43:38 No.513008306

    >彼氏になれるのかな俺でも セフレなら甲斐性によっちゃいけるんじゃねーかな

    433 18/06/20(水)03:43:40 No.513008307

    昔の秋葉原ならかってに改蔵を見ればわかる

    434 18/06/20(水)03:43:42 No.513008310

    しいていえばあきばおーがまだギリギリ秋葉の珍商品屋としてなりたってるかな 三月兎ってまだあったっけ

    435 18/06/20(水)03:43:43 No.513008311

    牛カツ屋は行列少なくなった? あれ見ながら刀削麺食ってたなあ

    436 18/06/20(水)03:43:50 No.513008322

    この前の秋葉原スレでは「」がからあげ屋で差別うけてる話で盛り上がったけど その差別受けてる「」も変なやつだったんだよな

    437 18/06/20(水)03:43:58 No.513008329

    >>レイヤーさんとヤりたいんならイベント前の衣装代とか工面するためのバイトするような >衣装代全部だしてやるよなら >彼氏になれるのかな俺でも 彼氏というかパトロンおじさんにはなれるのでは

    438 18/06/20(水)03:43:59 No.513008330

    >まだまだ秋葉には転がってるからな >そんなものをほしいかどうかにもよるけど 元からそういうのがあるときに買い物に行くもんだからいいんだ

    439 18/06/20(水)03:44:00 No.513008333

    自分からネットで探す気が出ることは無いであろうマイナーなエロフィギュア見て笑えるぞ

    440 18/06/20(水)03:44:05 No.513008336

    >三月兎ってまだあったっけ ないー

    441 18/06/20(水)03:44:12 No.513008344

    ホワキャンがまだ営業してることに驚きだわ

    442 18/06/20(水)03:44:28 No.513008359

    >コトブキヤとか割引ないから高い… >買わない ポイントが割と入るぞ まぁ俺もブキヤ特典がないと予約はしないけど…

    443 18/06/20(水)03:44:33 No.513008363

    >牛カツ屋は行列少なくなった? 増えた

    444 18/06/20(水)03:44:33 No.513008364

    >ちなみにどこにそういうおっちゃん居るか詳細希望していいですか 場所じゃなくているかどうかのわりと運なので何日か通って頑張るしか… うん自分で店探すのとそんな変わらんな今思ったら!

    445 18/06/20(水)03:44:40 No.513008370

    >>三月兎ってまだあったっけ >ないー マジでか…

    446 18/06/20(水)03:44:48 No.513008377

    >セフレなら甲斐性によっちゃいけるんじゃねーかな ってかそこまでして衣装代ほしさにするものなのか 普通に働くって感覚はないのか

    447 18/06/20(水)03:44:55 No.513008380

    求めるもんによるっつーかここぶっちゃけオッサン多いから…

    448 18/06/20(水)03:45:22 No.513008413

    >求めるもんによるっつーかここぶっちゃけオッサン多いから… あと欲しいものはもう買えちゃう年齢だしね…

    449 18/06/20(水)03:45:27 No.513008419

    >>ちなみにどこにそういうおっちゃん居るか詳細希望していいですか >場所じゃなくているかどうかのわりと運なので何日か通って頑張るしか… >うん自分で店探すのとそんな変わらんな今思ったら! そうか…まぁそうだよね…

    450 18/06/20(水)03:45:41 No.513008437

    若い人が何を求めて秋葉に来てるか理解できていない

    451 18/06/20(水)03:45:58 No.513008451

    秋葉原だけじゃなしに東京のカードショップもだけどシングルが全体的に高すぎて東京のTCGプレイヤーはよくやるなって思う こっちで1000円のカードが2500円とかマジか!?ってなった

    452 18/06/20(水)03:46:00 No.513008453

    >普通に働くって感覚はないのか 普通に働いてるのは働いててイベント前に一気に遠征費とか含めて金がいるからってタイプだと思う 「」だって普通に働いててもコミケ行く時に臨時収入入るなら欲しいだろ?

    453 18/06/20(水)03:46:22 No.513008474

    >うん自分で店探すのとそんな変わらんな今思ったら! 自分で店探してその嬢がレイヤーしてて衣装代かせいでるの当てるなんて 無理ゲーすぎる

    454 18/06/20(水)03:46:22 No.513008475

    >若い人が何を求めて秋葉に来てるか理解できていない まぁ俺らはもう若い人ではないしな…

    455 18/06/20(水)03:46:34 No.513008488

    >普通に働いてるのは働いててイベント前に一気に遠征費とか含めて金がいるからってタイプだと思う >「」だって普通に働いててもコミケ行く時に臨時収入入るなら欲しいだろ? 欲しい… 俺の身体売れないかな

    456 18/06/20(水)03:46:53 No.513008503

    >俺の身体売れないかな 腎臓とか?

    457 18/06/20(水)03:47:14 No.513008519

    >俺の身体売れないかな ニコ動とかのせいでホモビ男優なりたがってる人減ってて業界人材不足で困ってるらしいぞ

    458 18/06/20(水)03:47:33 No.513008546

    レイヤーっぽいのがそれなりにいそうな店はしってるけど 秋葉じゃないし特に言う気はない

    459 18/06/20(水)03:47:38 No.513008550

    >俺ら 誰だよテメーは

    460 18/06/20(水)03:48:00 No.513008571

    若いと知らんものへの適応力も高いだろうし開拓的な意味でも楽しいんじゃねぇかな エロ同人とか

    461 18/06/20(水)03:48:04 No.513008577

    確かに普通の風俗の話はアキバのスレですることじゃないな…

    462 18/06/20(水)03:48:08 No.513008580

    >こっちで1000円のカードが2500円とかマジか!?ってなった それ地域での在庫とトレンドデッキの差なんじゃないですかね

    463 18/06/20(水)03:48:09 No.513008583

    案内所のおっちゃんがしってるとか そんなすげぇのいるのかよ

    464 18/06/20(水)03:48:11 No.513008586

    >若い人が何を求めて秋葉に来てるか理解できていない そもそも買い物に行く場所じゃないのか…?

    465 18/06/20(水)03:48:23 No.513008595

    駅のミルクスタンドはまだある?

    466 18/06/20(水)03:48:39 No.513008615

    ヨドバシエクストリームサービスが超便利で テンポに行く必要がない

    467 18/06/20(水)03:48:40 No.513008618

    >レイヤーっぽいのがそれなりにいそうな店はしってるけど >秋葉じゃないし特に言う気はない スレが落ちる直前にこっそり教えてくれ!!

    468 18/06/20(水)03:49:11 No.513008662

    サブカルクソガールみたいのは増えた気がする

    469 18/06/20(水)03:49:12 No.513008663

    >マジックでヒゲを描いて一升瓶もってうろうろしてた変なおやじ >おまえは今どこで戦っている… あの駅前名物オヤジは亡くなったと聞いたよ 定かじゃないけど年代的にはあり得なくもないけど

    470 18/06/20(水)03:49:16 No.513008669

    なんか半分アミューズメント感覚なんじゃないかなぁ

    471 18/06/20(水)03:49:25 No.513008678

    このスレの愚痴の半分位それお前が年取ったからじゃね?って感じする

    472 18/06/20(水)03:49:27 No.513008684

    実家だと通販使いづらいとか そういうの抜きでも実物見る楽しみはありそうだけど

    473 18/06/20(水)03:49:29 No.513008685

    >>俺ら >誰だよテメーは このスレの体験談とか明らかにおっさんだよ!!!

    474 18/06/20(水)03:50:05 No.513008721

    >あの駅前名物オヤジは亡くなったと聞いたよ >定かじゃないけど年代的にはあり得なくもないけど そっか…

    475 18/06/20(水)03:50:28 No.513008749

    >衣装代全部だしてやるよなら >彼氏になれるのかな俺でも 今時のレイヤーって自己評価高いナルシストだから一般人より難易度高いだろ…

    476 18/06/20(水)03:51:10 No.513008783

    >>こっちで1000円のカードが2500円とかマジか!?ってなった >それ地域での在庫とトレンドデッキの差なんじゃないですかね どうなんだろ でもこっちで当時100円で買えるカードが500円で売ってたのはびっくりした リバイブホールってカードなんだけど

    477 18/06/20(水)03:51:19 No.513008790

    風俗のスレにコスハメしまくってるGYOUSYAがいるからそいつに聞いた方が早い

    478 18/06/20(水)03:51:47 No.513008818

    通販じゃあまりアンテナに引っかからない人が一定数いる

    479 18/06/20(水)03:52:07 No.513008829

    ヤマギワが無くなったのは痛かった

    480 18/06/20(水)03:52:56 No.513008872

    >このスレの体験談とか明らかにおっさんだよ!!! 臭い

    481 18/06/20(水)03:53:12 No.513008883

    オノデンは完全に外人シフトになった

    482 18/06/20(水)03:53:12 No.513008884

    俺も通販はするけど基本的に目当てを一直線に見つけて終わっちゃうんだよなぁ だから実店舗はまだまだ楽しめている

    483 18/06/20(水)03:53:21 No.513008899

    まあそこは在庫っていうかプレイ人口が多いとその値段でも回るってだけでは…

    484 18/06/20(水)03:53:25 No.513008904

    高速電脳が消えクレバリーが消えサクセス系が店舗統合縮小して本格的に寄る場所なくなったわ 歩いてるのも6割くらいアジアン観光客ってのがもう他の都市と何ら変わらないし

    485 18/06/20(水)03:54:43 No.513008976

    まあつまり買う人がいないから消えたわけで

    486 18/06/20(水)03:54:45 No.513008977

    クレバリー消えたってマジカ

    487 18/06/20(水)03:54:57 No.513008994

    なんだかんだでまだ好き

    488 18/06/20(水)03:55:30 No.513009020

    >クレバリー消えたってマジカ 緑のクマは死んだよ

    489 18/06/20(水)03:55:31 No.513009021

    >クレバリー消えたってマジカ けっこう前だよ!?