虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/20(水)01:23:57 先日捕... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/20(水)01:23:57 No.512992629

先日捕まえたスズメバチがなかなかなついてくれない… ハチミツあげるために蓋を開けるとブンブン威嚇してくる でも餌だって分かるとすぐに大人しくなって夢中でハチミツ舐めはじめる 可愛い 早く指にのせて撫で撫でしたい 今日はハチミツ塗った綿棒近付けてみたら直接舐めてくれた 可愛い あんまり美味しそうに舐めるので自分もハチミツちゅーちゅー吸ってみた そのせいだろうか目が冴えて体も火照って全然眠れない ハチミツ美味しいけどヤバい 赤ちゃんに食べさせちゃダメって注意書きされてる意味わかった!

1 18/06/20(水)01:24:55 No.512992824

あいつ

2 18/06/20(水)01:25:14 No.512992881

ヒッ

3 18/06/20(水)01:25:21 No.512992911

だからそれ本当に女王?

4 18/06/20(水)01:25:32 No.512992953

これは…いいの?

5 18/06/20(水)01:25:40 No.512992985

危ない目に遭わないように気をつけてね

6 18/06/20(水)01:26:52 No.512993223

虫って懐くの…?

7 18/06/20(水)01:27:10 No.512993275

蜂拉致か

8 18/06/20(水)01:27:26 No.512993324

赤ちゃんに食べさせちゃ駄目なのは分解する酵素がまだないからじゃなかったっけ…

9 18/06/20(水)01:27:39 No.512993370

そもそも虫って飼い主とかわかるのか

10 18/06/20(水)01:28:04 No.512993451

まおか

11 18/06/20(水)01:28:21 No.512993500

木の棒で叩き殺す人?

12 18/06/20(水)01:28:51 No.512993577

ハチ飼うマン複数いたのか

13 18/06/20(水)01:29:14 No.512993634

虫は何やっても無理じゃねえかな・・・

14 18/06/20(水)01:29:25 No.512993668

精液あげて飼育するマンじゃないのか…

15 18/06/20(水)01:29:34 No.512993691

蜂の毒ってどうやって生成してるんだろう

16 18/06/20(水)01:29:36 No.512993696

くっ!今日も出たか!

17 18/06/20(水)01:29:57 No.512993742

>赤ちゃんに食べさせちゃ駄目なのは分解する酵素がまだないからじゃなかったっけ… 乳児のときはまだ腸内環境が違うからボツリヌス菌の増殖が起こりやすい

18 18/06/20(水)01:30:09 No.512993771

>そのせいだろうか目が冴えて体も火照って全然眠れない 興奮してんじゃねーよ!

19 18/06/20(水)01:30:30 No.512993831

でっけえ赤ちゃんだなオイ!

20 18/06/20(水)01:30:48 No.512993884

スズメバチに欲情しちゃだめだよ!

21 18/06/20(水)01:30:51 No.512993893

慣れるっていうか女王の場合はコロニーの成長とともに凄い勢いでお馬鹿で鈍感で頑固になっていく

22 18/06/20(水)01:30:52 No.512993895

虫愛づる「」君きたな…

23 18/06/20(水)01:31:13 No.512993956

また見ちゃった…

24 18/06/20(水)01:31:39 No.512994014

初代処女女王拉致監禁とは違う別の「」だよ 知識がなさそうで危うさがある

25 18/06/20(水)01:31:54 No.512994056

女王蜂もまさかこんな目にあうとは思わなかっただろうな…

26 18/06/20(水)01:32:08 No.512994090

>乳児のときはまだ腸内環境が違うからボツリヌス菌の増殖が起こりやすい なるほどー 死ぬわ赤ちゃん…

27 18/06/20(水)01:32:19 No.512994117

>赤ちゃんに食べさせちゃ駄目なのは分解する酵素がまだないからじゃなかったっけ… 1歳未満だとまだ腸内細菌が少ない中で一部の蜂蜜に含まれているボツリヌス菌が腸内レイプしてその影響で死ぬから気をつけて!

28 18/06/20(水)01:32:31 No.512994160

新聞の片隅に名前が載らないことを祈ってるよ

29 18/06/20(水)01:32:35 No.512994174

なんで「」は蜂に欲情するの…

30 18/06/20(水)01:32:44 No.512994192

3年ぶりくらいに誘拐犯見たと思ったら別人なの!?どうして…

31 18/06/20(水)01:33:37 No.512994347

>くっ!今日も出たか! ちょっと待って…連日現れてるのこのハチ「」

32 18/06/20(水)01:33:40 No.512994359

「」が唯一勝てる生物蜂

33 18/06/20(水)01:33:54 No.512994395

蜂誘拐犯はimgではメジャーなの…

34 18/06/20(水)01:33:58 No.512994407

女王返して…

35 18/06/20(水)01:34:00 No.512994413

>新聞の片隅に名前が載らないことを祈ってるよ 代表作はウンコデイズとか書かれちゃうんだ…

36 18/06/20(水)01:34:38 No.512994512

精液だけで育てるのかい?

37 18/06/20(水)01:34:41 No.512994522

女王蜂の末路は若いオスの交尾の練習台にされて捨てられるってスレがさっきあって 女王蜂の良さわかった!

38 18/06/20(水)01:34:50 No.512994539

何が可愛いの…

39 18/06/20(水)01:34:54 No.512994547

18/06/19(火)23:00:40 No.512954446 del + 人が虫でオナニーしてる間にサッカー終わってた 短いよ… さっきW杯の実況でこんなレスあったけど…

40 18/06/20(水)01:34:59 No.512994564

そもそもな話どうやって捕まえたのさ

41 18/06/20(水)01:35:08 No.512994591

ねえそんな威嚇してくるの本当に女王蜂なの? 戦闘力も毒針もないから温厚で大人しいって初代は言ってたけど・・・

42 18/06/20(水)01:35:20 No.512994624

この「」には蜂なんて経験値にしか見えてないんだと思ってた まさか欲情する対象になるなんて…

43 18/06/20(水)01:35:29 No.512994648

スズメバチにも防犯ブザー持たせなきゃならない時代がきたな…

44 18/06/20(水)01:35:29 No.512994651

去年は勇敢なスズメバチスレイヤーだったのにどうしてこんな事に…

45 18/06/20(水)01:35:39 No.512994684

そっか複数いるんだ…へえ…

46 18/06/20(水)01:36:00 No.512994747

>蜂誘拐犯はimgではメジャーなの… 先月くらいの処女飛行シーズンに迷い込んで来たのを毎年捕獲してる「」と 既に出来上がったコロニーを破壊して女王誘拐する「」がいるのは知ってる スレ「」とはそれとはまた別の紳士っぽい

47 18/06/20(水)01:36:07 No.512994762

毒が効かないとかいう「」もいなかったっけ

48 18/06/20(水)01:36:17 No.512994785

カニにはない知性というか尊大さがあるよね

49 18/06/20(水)01:36:26 No.512994801

たくさんの命を奪っておきながら欲情の対象にするとかサイコかな?

50 18/06/20(水)01:36:33 No.512994821

落ちてるの見つけて拾ってきた的なこと言ってたから女王じゃなくて普通の子じゃないかな

51 18/06/20(水)01:36:54 No.512994884

蚕に欲情する「」だっているんだ! 蜂ぐらいなんとでもなりますぜ!

52 18/06/20(水)01:37:08 No.512994919

針確認できないの?針あればオスだよね

53 18/06/20(水)01:37:26 No.512994957

>去年は勇敢なスズメバチスレイヤーだったのにどうしてこんな事に… あのひのきの棒の「」なの!?

54 18/06/20(水)01:37:41 No.512994998

わからない 文化が違う

55 18/06/20(水)01:37:42 No.512995000

>針確認できないの?針あればオスだよね えっ?

56 18/06/20(水)01:37:49 No.512995024

>針確認できないの?針あればオスだよね 針はちんこじゃないぞ

57 18/06/20(水)01:38:11 No.512995092

ハチに欲情しちゃダメだよ!

58 18/06/20(水)01:38:13 No.512995099

でもスズメバチって美しいよね… 欲情するのもわかる

59 18/06/20(水)01:38:20 No.512995120

そんなにいるんだ・・・ ここJUNかな?って思ったけどやっぱりimgか・・・

60 18/06/20(水)01:38:23 No.512995125

そうさ!針は膣みたいなものさ

61 18/06/20(水)01:38:24 No.512995127

女王拉致監禁してる「」はここ2年くらい見てないんだけど何かあったのかな… 俺が単純に遭遇してないだけなのか

62 18/06/20(水)01:38:36 No.512995157

>戦闘力も毒針もないから温厚で大人しいって初代は言ってたけど・・・ 10月11月に新女王捕まえる人?

63 18/06/20(水)01:38:39 No.512995165

刺されたことありそうだけど大丈夫かな…

64 18/06/20(水)01:38:45 No.512995172

>でもスズメバチって美しいよね… >欲情するのもわかる まあ洗練されてるよね

65 18/06/20(水)01:38:54 No.512995191

>針確認できないの?針あればオスだよね 逆逆!毒針は産卵管が変化したものだから女の子にしか付いてない! オス蜂は無害よ

66 18/06/20(水)01:39:08 No.512995229

>でもスズメバチって美しいよね… うn >欲情するのもわかる うn?

67 18/06/20(水)01:39:22 No.512995262

スズメバチ飼育は一般的な趣味だったのか…

68 18/06/20(水)01:39:51 No.512995338

せめてサソリにしてくれよ!

69 18/06/20(水)01:39:55 No.512995353

>女王拉致監禁してる「」 刺されて死んでるのでは

70 18/06/20(水)01:39:56 No.512995354

>そうさ!針は膣みたいなものさ 産卵菅が変化したとかなのかな

71 18/06/20(水)01:40:24 No.512995440

監禁マンは今年出現してなかった? 去年だっけ? もしかして一昨年?

72 18/06/20(水)01:40:30 No.512995458

昔洗濯したTシャツの袖に蜂が入りこんでて知らずに袖通したら刺されたから嫌い

73 18/06/20(水)01:40:41 No.512995488

まあヤシガニに比べりゃ命の危機は薄いのでは

74 18/06/20(水)01:40:42 No.512995494

ハチミツキメて興奮してる「」初めて見た

75 18/06/20(水)01:40:43 No.512995497

あとは勇敢にスズメバチの巣退治に行って即刺されて意識不明になった「」もいたな 翌日業者に来てもらう予定だったやらなくていい蛮行

76 18/06/20(水)01:40:43 No.512995498

ミツバチは太ってて野暮ったくて田舎の村娘みたいだけどスズメバチはスマートで都会の美人OLみたいな感じがあるよね

77 18/06/20(水)01:40:44 No.512995500

女王監禁はメジャーな趣味だった…?

78 18/06/20(水)01:40:48 No.512995507

そう一人暮らしだと刺されて孤独死コースだもんな

79 18/06/20(水)01:40:49 No.512995509

こういうの刺されて死なないの…?

80 18/06/20(水)01:41:08 No.512995555

越冬前交尾前を拐かすんだったかー

81 18/06/20(水)01:41:24 No.512995585

蟲姦の変形性癖か まぁ…

82 18/06/20(水)01:41:31 No.512995605

スズメバチハンターの特集をしてるTV番組で ハンターの手の上で餌の鶏肉を食べてる蜂は可愛かった その子に巣の在り処を案内させて殲滅したのが悲しかった

83 18/06/20(水)01:41:34 No.512995613

飼うんだったら病院行ってエピペン(自分で打てるアドレナリン)もらっておきなよ アナフィラキシーこわいよ

84 18/06/20(水)01:41:38 No.512995630

嫁入り前の生娘を誘拐したのか

85 18/06/20(水)01:42:04 No.512995699

>あとは勇敢にスズメバチの巣退治に行って即刺されて意識不明になった「」もいたな >翌日業者に来てもらう予定だったやらなくていい蛮行 蛮勇すぎる…

86 18/06/20(水)01:42:08 No.512995713

本当にこれ女王蜂なの 働き蜂じゃないの?

87 18/06/20(水)01:42:21 [sage] No.512995747

この可愛さを動画で伝えたい そう思って撮影した動画はどれも余裕で200MBを越えてしまいアップロードを断念 そうこうしているうちにハニーもおねむの時間になったようで動かなくなりました この子が女王なのか、そもそもメスなのかはわかりませんが可愛いことに変わりはないので 人様に迷惑をかけないよう長く育てていけたらと思います 針かと思ったらうんちが出てきたのは見ました

88 18/06/20(水)01:42:22 No.512995751

>嫁入り前の生娘を誘拐したのか 今頃いるのはもう交尾したあとだよー

89 18/06/20(水)01:42:25 No.512995761

ハチの針は産卵管が変化したものですので、メスにしかありません。 この針は自分や巣を防衛するために武器として使用されますが、働き蜂の針と女王蜂の針とでは構造が違うそうです。 働き蜂の針には鋸歯のようなもののついた2つのカバーで覆われたような構造をしていて、刺した際にカバー2つが互い違いに動き、より深く突き刺さるようになっているのですが、女王蜂の針は鋸歯が少なく、深く突き刺さらない代わりに簡単に抜けるようになっています。 女王蜂から攻撃をしてくることはまずありませんが、切羽詰って攻撃をしてしまった場合にも、すぐに逃げられるような作りになっているのです。

90 18/06/20(水)01:42:39 No.512995798

>こういうの刺されて死なないの…? 女王なら刺さない

91 18/06/20(水)01:42:39 No.512995799

>そう思って撮影した動画はどれも余裕で200MBを越えてしまいアップロードを断念 エンコしろや!

92 18/06/20(水)01:42:46 No.512995815

ハニー言うな

93 18/06/20(水)01:42:49 No.512995820

>こういうの刺されて死なないの…? アナフィラキシーショックは体質だから 全然平気な人もいる 腫れはするしめちゃ痛いのは変わらない

94 18/06/20(水)01:43:01 No.512995838

あいつ

95 18/06/20(水)01:43:07 No.512995855

>針かと思ったらうんちが出てきたのは見ました そう…

96 18/06/20(水)01:43:20 No.512995873

>針かと思ったらうんちが出てきたのは見ました 興奮した?

97 18/06/20(水)01:43:27 No.512995888

>針かと思ったらうんちが出てきたのは見ました すぐ漏らす「」とお似合いだな

98 18/06/20(水)01:43:39 No.512995910

>そう思って撮影した動画はどれも余裕で200MBを越えてしまいアップロードを断念 見れる日をめっちゃ楽しみにしてるかんな!

99 18/06/20(水)01:44:07 No.512995988

俺は夢でも見てるのか

100 18/06/20(水)01:44:10 No.512995996

急にドッと来るよなこういうのは

101 18/06/20(水)01:44:20 No.512996018

寝たほうがいいな

102 18/06/20(水)01:44:22 No.512996022

流れ読みしてたから蜂をちゅーちゅーしたのかと思った

103 18/06/20(水)01:44:24 No.512996024

今は撮影の生データでもyoutubeにぶち込めばエンコードしてくれるのに

104 18/06/20(水)01:44:36 No.512996073

ミツバチじゃないからハニーではない

105 18/06/20(水)01:44:54 No.512996120

これと同居してるとか仮に泥棒が来ても怖えだろうな

106 18/06/20(水)01:44:55 No.512996123

>ミツバチじゃないからハニーではない なんか駄目だった

107 18/06/20(水)01:44:56 No.512996129

ホーネットなのにハニーとはこれ如何に

108 18/06/20(水)01:45:28 No.512996218

虫板行こう!な?

109 18/06/20(水)01:45:30 No.512996222

合言葉は

110 18/06/20(水)01:45:36 No.512996244

スズメバチなんかジュースの飲み残しとか飲んでるとこは可愛いけど近寄りたくない

111 18/06/20(水)01:45:40 No.512996253

曲者!曲者! の「」?それとも違うし「」?

112 18/06/20(水)01:45:48 No.512996268

交尾済みの女王だったらそのうち卵を産むぞ コロニーごと飼えるチャンスだ

113 18/06/20(水)01:45:51 No.512996282

アナフィラキシーショックをクラピカの解説で知った「」は多い

114 18/06/20(水)01:45:55 No.512996297

俺思うんだ蜂に欲情するのもありなんじゃないかって

115 18/06/20(水)01:46:13 No.512996366

ペットボトルでフェロモンを遮断して仲間呼びを防いでるんだろうけど いつか集団で襲われて死にそうだな

116 18/06/20(水)01:46:14 No.512996372

曲者の「」が飼ってるのは下半身がない生き残りじゃなかったっけ

117 18/06/20(水)01:46:16 No.512996381

兄みたいに毛虫を大量飼育するよりかは健全だな真似したくないけど

118 18/06/20(水)01:46:33 No.512996458

アナフィラキシーって二回刺されると必ず起きると誤解されてる気がする

119 18/06/20(水)01:46:55 No.512996539

なんで刺されたら死ぬようないきものに対してそんなことする奴が複数いんの…

120 18/06/20(水)01:47:16 No.512996600

「」は蜂にはやたら強気なのはなんで…?

121 18/06/20(水)01:47:31 No.512996633

スケッチでも重ねたら虫キャプキチみたいになれそうな熱量

122 18/06/20(水)01:47:38 No.512996652

>虫板行こう!な? 変態紳士の社交場に半端知識のレイプ魔が行ったらどうなるんだろうな

123 18/06/20(水)01:47:56 No.512996702

いもげは世界有数の蜂ファンサイト

124 18/06/20(水)01:48:00 No.512996711

>なんで刺されたら死ぬようないきものに対してそんなことする奴が複数いんの… 犬だってその気になれば人間殺せるけどみんな可愛がってるじゃん

125 18/06/20(水)01:48:25 No.512996771

>変態紳士の社交場に半端知識のレイプ魔 比喩としてはこれ以上ないくらい完璧な気がする

126 18/06/20(水)01:48:26 No.512996776

はちといっしょにされるとおもわなかったぞごす

127 18/06/20(水)01:48:45 No.512996817

>「」は蜂にはやたら強気なのはなんで…? イノシシや鹿にも強気な奴がいるし… あと山の主してるのもいるからレア個体は強いんだろう

128 18/06/20(水)01:48:48 No.512996822

虫板はアカデミックな場所だから…色ボケの俺なんか行っていい場所じゃない

129 18/06/20(水)01:49:20 No.512996904

>変態紳士の社交場に半端知識のレイプ魔が行ったらどうなるんだろうな うりゃっ!変態紳士になっちゃえっ

130 18/06/20(水)01:49:46 No.512996973

毒のカクテルって呼ばれるくらいだから どれかに免疫が過剰反応する確率が高いんだろうけど アナフィラキシーショックに全員なって死ぬわけじゃない ただそれを確かめるギャンブルはリスクがでかすぎるので二度と刺されるなよって言ってるんだ

131 18/06/20(水)01:50:01 No.512997006

>はちといっしょにされるとおもわなかったぞごす ハチ公は映画にもなったからな…比べるなんておこがましい

132 18/06/20(水)01:50:12 No.512997029

赤ちゃんに食べさせちゃいけない理由はまだ別では…

133 18/06/20(水)01:50:15 [sage] No.512997040

ちなみに性的な欲情は全くしてないので安心してほしい 戦地で拾った敵国の子供を育てなくては…みたいな感じかもしれないです ちなみに以前拾ったお腹のないアシナガくんは次の日には死んでしまいました 1日もてばいいほうと「」も言ってたけどその通りでしたね… 赤ちゃんにハチミツあげちゃいけない理由とか動画の圧縮方法とか 「」は色々教えてくれてありがたい…

134 18/06/20(水)01:50:16 No.512997043

スズメバチの寿命ってどれくらいなの?

135 18/06/20(水)01:50:46 No.512997135

ハチで思い出したんだけど、まぁ虫とは全く関係ないんどけどさ 昔漢字の「発」の字が可愛くみえるとかで欲情してた奴がいたのを思い出した

136 18/06/20(水)01:51:11 No.512997203

虫板とかその他の動物板はimgとは喋り方からして違うし・・・ そこに精液ゼリーがどうこうに慣れた「」が行ったらドン引き間違いないし・・・

137 18/06/20(水)01:52:15 No.512997381

>虫板とかその他の動物板はimgとは喋り方からして違うし・・・ >そこに精液ゼリーがどうこうに慣れた「」が行ったらドン引き間違いないし・・・ でも真面目に記録つけてったら色々教えてくれそうじゃない?

138 18/06/20(水)01:52:20 No.512997391

>ちなみに以前拾ったお腹のないアシナガくんは次の日には死んでしまいました やはり曲者「」だったか……

139 18/06/20(水)01:52:36 No.512997440

カニなんかより遥かに強いはずなんだがな…

140 18/06/20(水)01:52:43 No.512997452

精液ゼリーなんて慣れてねぇよ!

141 18/06/20(水)01:52:44 No.512997458

>そこに精液ゼリーがどうこうに慣れた「」が行ったらドン引き間違いないし・・・ いや「」と言えど決して一部の特殊な人以外は慣れてないし慣れる事もないからね…

142 18/06/20(水)01:52:47 No.512997462

虫は人には懐かないんじゃないかなあ

143 18/06/20(水)01:53:08 No.512997510

>スズメバチの寿命ってどれくらいなの? 働き蜂なら冬までには死ぬ 女王なら冬眠するから何年か生きる

144 18/06/20(水)01:53:23 No.512997542

>戦地で拾った敵国の子供を育てなくては…みたいな感じかもしれないです 誘拐してきてそれはちょっとサイコ過ぎやしませんか…?

145 18/06/20(水)01:53:37 No.512997572

爬虫類でも慣れるまででなつきはしないって聞くしな

146 18/06/20(水)01:53:37 No.512997573

>戦地で拾った敵国の子供を育てなくては…みたいな感じかもしれないです 完全に愛情が欲情に変わって行くやつだ…

147 18/06/20(水)01:54:08 No.512997659

虫に欲情する以前にスズメバチを飼育すること自体が希だよ!

148 18/06/20(水)01:54:11 No.512997666

捨て子を拾って育ててから犯すマンガ思い出す

149 18/06/20(水)01:54:14 No.512997674

>働き蜂なら冬までには死ぬ >女王なら冬眠するから何年か生きる へーー 消耗品の働き蜂と違って女王は頑丈なんかね

150 18/06/20(水)01:54:22 No.512997690

>虫は人には懐かないんじゃないかなあ 昨今の研究だと懐くという結果が出てな… でも幼虫から世話してくれた人を覚えて懐くんであって誘拐犯は懐かないよな

151 18/06/20(水)01:54:37 No.512997732

仕事場で暴れてるのを捕まえて持ち帰ったって聞いた 仕事場は戦場だったのか

152 18/06/20(水)01:57:12 No.512998150

>消耗品の働き蜂と違って女王は頑丈なんかね 一個体がたまたまなるだけで元々は他の蜂と同じ造りじゃなかったっけ?

153 18/06/20(水)01:57:57 No.512998250

ロイヤルゼリー食わせるとなるんだしやっぱ育ちが違うんだよね女王蜂

154 18/06/20(水)01:58:05 [sage] No.512998264

誘拐というか職場で飛び回ってて危ないから捕まえたものの 殺すことも逃がすこともできず持ち帰っただけなので…誘拐? 捕まえ方も聞かれましたが普通に虫取網で捕まえたあと指でつまんでペットボトルに入れただけです

155 18/06/20(水)01:58:06 No.512998268

ローヤルゼリーで育ったのが女王になるので最初から特別製だよ

156 18/06/20(水)01:58:51 No.512998375

やっぱすげえぜ…ロイヤルゼリー!

157 18/06/20(水)02:00:03 No.512998541

>ローヤルゼリーで育ったのが女王になるので最初から特別製だよ そうだった別の生物と混同してたよ

158 18/06/20(水)02:00:16 No.512998578

蜂って観察してるとぬみたいに前足で顔ごしごししたりしてかわいいよ

159 18/06/20(水)02:00:37 No.512998620

いやまあでも慈悲深いんじゃねえかな…という気がしてきた 今日いっぱいカエルさん殺しちゃったからそういう慈悲は見てて辛い

160 18/06/20(水)02:02:14 No.512998840

いもげって深いとこにあるんだなあ・・・

161 18/06/20(水)02:02:25 No.512998864

ハチもいいけど女郎グモいいよね おしりこつこつ指して固さを確かめるのが好き

162 18/06/20(水)02:02:27 No.512998872

家に蜂の巣出来たり職場に蜂来たりでなんなの…

163 18/06/20(水)02:02:59 No.512998945

>そうだった別の生物と混同してたよ 単独女王型の蟻なら餌の量で単独女王蟻化するタイプが多いね

164 18/06/20(水)02:03:03 No.512998957

ヘビの「」まで寄ってきたぞ

165 18/06/20(水)02:03:18 No.512998988

>家に蜂の巣出来たり職場に蜂来たりでなんなの… 最近蜂が山から降りて来てるっていうしなあ

166 18/06/20(水)02:03:56 No.512999074

>今日いっぱいカエルさん殺しちゃったからそういう慈悲は見てて辛い ゾロアスター教徒「」はじめて見た

167 18/06/20(水)02:04:35 No.512999168

レベリング「」かよ…

168 18/06/20(水)02:04:44 No.512999178

闇が闇を呼ぶ…

169 18/06/20(水)02:05:09 [sage] No.512999235

>蜂って観察してるとぬみたいに前足で顔ごしごししたりしてかわいいよ 本当にそれ 危険生物が見せる愛嬌というギャップが可愛いですね >今日いっぱいカエルさん殺しちゃったからそういう慈悲は見てて辛い 雨上がりはカエルとそれを狙うヘビが活発になりますね 自分も今日草刈りしてていっぱい切っちゃいました 頭が半分吹き飛んでもピョンピョン逃げてく蛙はなかなかグロい…

170 18/06/20(水)02:05:16 No.512999250

スズメバチでレベリング「」はなんでそんなに蜂と縁があるの? 前世で何かしたの?

171 18/06/20(水)02:05:18 No.512999251

蜂 蜘蛛 蛇 次はなんだ?

172 18/06/20(水)02:05:29 No.512999270

蟹より弱いのに蜂より強いって軍人将棋みたいだな

173 18/06/20(水)02:05:30 No.512999273

ミツバチの女王蜂は他の女王蜂候補をぶち殺して生き残ったのが女王になれるって漫画で読んだことあるけどスズメバチもそうなn?

174 18/06/20(水)02:05:48 No.512999311

なんでカエルでもレベリングしてんの…

175 18/06/20(水)02:06:00 No.512999333

>ゾロアスター教徒「」はじめて見た ナス育ててるんだけど上にネットかけてあってそれを片付けるときに巻き込んじゃうんだよ うまく逃げる要領いいやつもいるんだけど目の前で巻き込まれていくカエルとか干からびたやつ見ると良心が痛む

176 18/06/20(水)02:06:41 No.512999438

部屋でレベリングしてた「」か…?

177 18/06/20(水)02:06:52 No.512999467

アシナガと戦ってた「」じゃねーか!

178 18/06/20(水)02:06:59 No.512999484

農家だったりするとまあいろいろやっちゃうよね

179 18/06/20(水)02:07:19 No.512999535

ハチの仕草はかわいいはわかるけど顔めっちゃこわくない?カチカチいうし

180 18/06/20(水)02:07:36 No.512999569

>アシナガと戦ってた「」じゃねーか! キイロスズメバチじゃなかったか

181 18/06/20(水)02:07:41 No.512999582

アーマードうりぼうをぶつけよう

182 18/06/20(水)02:07:45 No.512999590

>ナス育ててるんだけど上にネットかけてあってそれを片付けるときに巻き込んじゃうんだよ >うまく逃げる要領いいやつもいるんだけど目の前で巻き込まれていくカエルとか干からびたやつ見ると良心が痛む 悪の創造物を殲滅してるんじゃなかったのか…

183 18/06/20(水)02:08:27 No.512999686

アシナガやスズメバチはなんというか戦うために生まれてきたみたいなフォルムがかっこいい

184 18/06/20(水)02:08:34 No.512999709

>農家だったりするとまあいろいろやっちゃうよね 今日一番のあちゃーはゲンゴロウっぽい虫も巻き込んでしまったことだった… 1人での作業だったらカエルも虫も逃がしてやりたいが共同作業だとね…

185 18/06/20(水)02:08:41 No.512999720

スズメバチコロコロしてるうちに蜂に欲情する様になっちゃったの?

186 18/06/20(水)02:09:04 No.512999771

レベル上げすぎておかしなことになってるな

187 18/06/20(水)02:09:14 No.512999795

カエルはどんくさいからな…

188 18/06/20(水)02:09:33 No.512999830

>レベル上げすぎておかしなことになってるな 性癖のレベルまで上がってない?

189 18/06/20(水)02:09:59 No.512999884

お城の周りでザコ敵と戦ってレベリングする「」

190 18/06/20(水)02:10:41 No.512999959

レベルが上がると虫取り網で取ったスズメバチを指でつまめるようになるのか…

191 18/06/20(水)02:10:51 No.512999976

マムシとかは申し訳ないけど草刈り機とかナタで首落とすな

192 18/06/20(水)02:10:54 No.512999982

女王に精子与えてたのは別の「」?

193 18/06/20(水)02:11:05 No.513000009

もうスズメバチに腐る程刺されても平気そうだなそんなノリだと

194 18/06/20(水)02:11:33 [sage] No.513000056

農家は野菜以外の生物を駆逐してなんぼですからね… 俺はゴミだよ コナガもキスジもアブラムシもヨトウもハモグリもみんな殺すしかないんだ…

195 18/06/20(水)02:11:34 No.513000057

>女王に精子与えてたのは別の「」? えっ蜂に狂う「」が複数いるの?

196 18/06/20(水)02:13:42 No.513000319

農家という生態系の頂点が気まぐれに慈悲を捧げてる構図

197 18/06/20(水)02:13:55 No.513000346

思いがけず常人よりレベルが上がってしまった勇者の悲哀を感じる

198 18/06/20(水)02:14:05 No.513000371

俺がサッカー見て興奮してる時に蜂で興奮してる「」が同じ地球上に居るんだと思うと心が温かくなったよ

199 18/06/20(水)02:14:09 No.513000382

少なくとも含めて3人いるね

200 18/06/20(水)02:14:42 No.513000442

>農家という生態系の頂点が気まぐれに慈悲を捧げてる構図 でも害虫食ってくれるしこっちに害をなさないなら生きててもいいと思う だからこっちに来て刺さないでくれ

201 18/06/20(水)02:15:48 No.513000572

>思いがけず常人よりレベルが上がってしまった勇者の悲哀を感じる たった一人で戦う戦場で出会った魔物に情がわいてしまったんだな…

202 18/06/20(水)02:16:08 No.513000613

スズメバチでも1vs1ならなんとかなるかなと思っても 実物見ると無理だってなるから尊敬するわ

203 18/06/20(水)02:16:15 No.513000631

ザーメンゼリー紳士と 巣破壊拉致蛮族と レベル上げ勇者 の3人はいる

204 18/06/20(水)02:17:23 No.513000773

スズメバチを勃起チンポに這わせてた「」は知ってたけど…

205 18/06/20(水)02:17:41 No.513000805

真面目に働いてる「」の職場に紛れ込んだのが運の尽きだったようだな

206 18/06/20(水)02:18:48 No.513000925

レベリング「」は輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落とすとかだんだんわけわからないことになってた記憶がある

207 18/06/20(水)02:19:40 No.513001022

「」は蟹には弱いけど蜂には強い

208 18/06/20(水)02:20:05 No.513001066

>レベリング「」は輪ゴムで飛んでる蜂撃ち落とすとかだんだんわけわからないことになってた記憶がある 棒で撃ち落としてたし絶対強者だからこんなことできるんだろうな…

209 18/06/20(水)02:20:32 No.513001134

>一部の「」は蟹には弱いけど蜂には強い

210 18/06/20(水)02:23:52 No.513001548

前世はザ・ペインだったのかなこの人…

211 18/06/20(水)02:24:46 [sage] No.513001675

明日も5時起きなのにさっぱり眠れない… 寝る前のハチミツストレートイッキ飲みは危険 「」も気を付けよう

212 18/06/20(水)02:25:13 No.513001721

そのハチミツハチの毒が混じってない?大丈夫?

213 18/06/20(水)02:25:27 No.513001749

ストレートはだめだろ…

214 18/06/20(水)02:25:33 No.513001765

>ザーメンゼリー紳士と >巣破壊拉致蛮族と >レベル上げ勇者 >の3人はいる このスレ主がレベル上げ勇者です…

215 18/06/20(水)02:25:47 No.513001787

なんかもう蜂になってきてない?

216 18/06/20(水)02:25:52 No.513001801

こんな時間にハチミツ舐める「」は早々いないだろうけど気配りの達人だな…

217 18/06/20(水)02:27:36 No.513001988

>スレ主

218 18/06/20(水)02:28:09 No.513002038

今まで殺してきた蜂の魂と同化してきてない? 大丈夫?

219 18/06/20(水)02:28:17 No.513002050

蜂じゃなくてクマかもしれない

220 18/06/20(水)02:28:25 No.513002068

このまま寝て起きたら朝には蜂になってるやつだ

221 18/06/20(水)02:30:01 No.513002227

女王探して飛び立つんだ…

222 18/06/20(水)02:30:34 No.513002288

>蜂じゃなくてクマかもしれない 熊は小熊の頃から慣らせば可愛いんだよなぁ 大人になっても背中にのせてくれる

↑Top