ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)01:00:56 No.512987658
ゲーム!
1 18/06/20(水)01:01:41 No.512987805
スペハリ!
2 18/06/20(水)01:02:22 No.512987938
アレックスキッド!
3 18/06/20(水)01:03:28 No.512988164
ザクソン!
4 18/06/20(水)01:03:34 No.512988191
ファンタシースター!
5 18/06/20(水)01:04:40 No.512988425
セガマスターシステムって何やねん…
6 18/06/20(水)01:05:22 No.512988570
しらないゲーム機だ…
7 18/06/20(水)01:05:43 No.512988649
北斗の拳!
8 18/06/20(水)01:05:53 No.512988687
アウアーアーアー!
9 18/06/20(水)01:06:49 No.512988894
セガはいいよな!
10 18/06/20(水)01:08:41 No.512989298
>スペハリ! マスターシステムだとどっちの話なのか分からない!
11 18/06/20(水)01:09:36 No.512989528
覇邪の封印!
12 18/06/20(水)01:12:03 No.512990066
これ買うならプラス5000円で同時期に出てたMSX買った方がよっぽど良い
13 18/06/20(水)01:12:06 No.512990075
我が家に初めて来たゲーム機だよ
14 18/06/20(水)01:14:04 No.512990496
かっこいい!
15 18/06/20(水)01:14:51 No.512990657
>これ買うならプラス5000円で同時期に出てたMSX買った方がよっぽど良い MSXでテディーボーイブルース遊べねえだろ!
16 18/06/20(水)01:16:13 No.512990971
アレスタ!
17 18/06/20(水)01:20:18 No.512991790
マスターシステムってマーク3と互換性あったっけ?
18 18/06/20(水)01:21:38 No.512992145
本体デザインで言えば同時期の中ではぶっちぎりでカッコいい
19 18/06/20(水)01:22:09 No.512992264
マーク3にFM音源ついたやつがマスターシステムじゃないの?
20 18/06/20(水)01:22:57 No.512992423
セガはイケてるな…
21 18/06/20(水)01:23:16 No.512992484
サーガイアも遊べる
22 18/06/20(水)01:23:37 No.512992559
北斗の拳
23 18/06/20(水)01:24:03 No.512992650
コントローラの十字キー部分につけるジョイスティックぽいのとかすぐどっかいってしまった
24 18/06/20(水)01:25:27 No.512992932
海外だったらあれもこれもでてるやんけっていう移植ゲーよくある
25 18/06/20(水)01:25:30 No.512992944
はい「」メガドラパッド使います…
26 18/06/20(水)01:25:58 No.512993046
ファンタジーゾーン2
27 18/06/20(水)01:26:25 No.512993135
Rタイプは全ステージ入ってたよ
28 18/06/20(水)01:29:11 No.512993626
4メガのゲーム結構あったな
29 18/06/20(水)01:29:35 No.512993693
ポーズボタンが遠い!
30 18/06/20(水)01:30:15 No.512993791
本体についてるからな・・・
31 18/06/20(水)01:30:23 No.512993812
むかし面白いと思ってたゲームを数十年ぶりにやってみたら これ…うn…って感じだった
32 18/06/20(水)01:30:59 No.512993918
>むかし面白いと思ってたゲームを数十年ぶりにやってみたら >これ…うn…って感じだった そらそうよ…
33 18/06/20(水)01:31:29 No.512993993
欧州でファミコンと互角の勝負をしたマシンじゃないか!
34 18/06/20(水)01:32:48 No.512994198
コントローラーマジ角痛いんすよ…
35 18/06/20(水)01:32:50 No.512994202
GG版と同じだけどソニックとかも出てたからな
36 18/06/20(水)01:33:19 No.512994300
パレットの構造の違いで1キャラに色使ったゲームだと だいぶファミコンより見栄えするね
37 18/06/20(水)01:34:23 No.512994473
阿修羅って海外だとランボーだったの?
38 18/06/20(水)01:34:36 No.512994508
>むかし面白いと思ってたゲームを数十年ぶりにやってみたら >これ…うn…って感じだった ちょうどこの前テディーボーイブルースや一周してうn…ってなったのが俺だ
39 18/06/20(水)01:37:38 No.512994990
>海外だったらあれもこれもでてるやんけっていう移植ゲーよくある スト2は無茶だって!
40 18/06/20(水)01:39:43 No.512995321
イースは2も出して欲しかった…
41 18/06/20(水)01:40:40 No.512995484
書き込みをした人によって削除されました
42 18/06/20(水)01:42:09 No.512995718
もうMDの時代だったから…
43 18/06/20(水)01:42:28 No.512995768
退屈だから殴るのだってレレレのおじさん殴るバカボンのパパのバイオレンスぶりが忘れられん
44 18/06/20(水)01:46:59 No.512996550
1983年 7月 SG-1000 1984年 7月 SG1000Ⅱ 1985年10月 SG-1000M3(セガマークⅢ) これは結構酷いと思う…
45 18/06/20(水)01:53:42 No.512997588
覇邪の封印がヌルゲーになってた
46 18/06/20(水)01:55:13 No.512997863
>1983年 7月 SG-1000 >1984年 7月 SG1000Ⅱ >1985年10月 SG-1000M3(セガマークⅢ) >これは結構酷いと思う… 87セガマスターシステムも追加してくりゃれ
47 18/06/20(水)01:58:25 No.512998318
>87セガマスターシステムも追加してくりゃれ 88メガドライブ・・・