ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/20(水)00:28:14 No.512980386
水槽に水草を植えたいのですがピンセットは必要なんでしょうか あと長いピンセットってどこで売ってんだろ
1 18/06/20(水)00:29:36 No.512980690
ウィローモスだウィローモスを愛でよう
2 18/06/20(水)00:30:12 No.512980828
マツモなら入れるだけでいいぞ
3 18/06/20(水)00:30:16 No.512980839
手で植えてもいいんだ
4 18/06/20(水)00:30:33 No.512980904
必要ではあるけど必須ではない そこら中で売ってる
5 18/06/20(水)00:30:56 No.512980986
ピンセットって力加減難しいよね 有茎草の茎潰してしまいそうになる
6 18/06/20(水)00:31:27 No.512981090
マツモ入れるとエビが見えなくなる
7 18/06/20(水)00:31:47 No.512981172
上手く植えられなくて重りに頼ったけど水草にはあんまり良くないのかな
8 18/06/20(水)00:32:36 No.512981331
重りが鉛なら論外だけど溶岩石とか流木なら別に何も問題は無いと思う
9 18/06/20(水)00:32:41 No.512981353
普通のダオン久しぶりに見た気がするな…
10 18/06/20(水)00:32:46 No.512981369
amazonで買ったり怪しげな業者に中国から送ってもらったり?
11 18/06/20(水)00:33:15 No.512981464
うまく植えられたかな?と思ったのに翌朝浮いてる…までがワンセット
12 18/06/20(水)00:33:25 No.512981505
普通…普通ってなんだ
13 18/06/20(水)00:33:53 No.512981620
>うまく植えられたかな?と思ったのにエビに掘り起こさえる…までがワンセット
14 18/06/20(水)00:34:52 No.512981840
グロッソかなんかは確か育て上げた後にボッコンするよね
15 18/06/20(水)00:36:42 No.512982235
自称エビが発生してたからな…
16 18/06/20(水)00:40:01 No.512983086
水作+大磯水槽にそろそろ草をお迎えしたい カボンバでいいか…
17 18/06/20(水)00:42:06 No.512983628
>普通のダオン久しぶりに見た気がするな… だダエね
18 18/06/20(水)00:43:47 No.512984037
>カボンバでいいか… pHは大丈夫? アルカリ性苦手っぽいけど
19 18/06/20(水)00:46:13 No.512984605
>水作+大磯水槽にそろそろ草をお迎えしたい >カボンバでいいか… アヌビアス!
20 18/06/20(水)00:47:19 No.512984850
水槽のレイアウト完成したから 明日メダカ入れて水槽立ち上げ準備するんぬ
21 18/06/20(水)00:48:31 No.512985087
エビの場合アヌビアスは農薬絶対平気だよ!って言ってるショップが無いなら 個人売買で買いたいところだな
22 18/06/20(水)00:49:16 No.512985244
ピンセットくらい買っておいて損は無いと思う 近くで売ってるところがなければチャームでいいんじゃね?
23 18/06/20(水)00:53:33 No.512986181
異様に育つ水草はトリミングがめどい
24 18/06/20(水)00:54:26 No.512986381
でも適当にちょん切って捨てればいいから水換えより楽だよ
25 18/06/20(水)00:55:02 No.512986498
流木にアヌビスナナとウィローモスを活着させよう お手軽でいいぞ
26 18/06/20(水)00:56:07 No.512986688
モスはちょん切ったら沈むのがおつらい…
27 18/06/20(水)00:56:59 No.512986847
ダオンにエサあげたら群がって食べてる… ぬに対するちゃおちゅーるみたいなものか
28 18/06/20(水)01:03:32 No.512988181
ダオンとエビを混泳させてるとどれくらいで水換えするか悩ましい
29 18/06/20(水)01:05:38 No.512988627
初心者で水草に迷ったらアヌビアスナナとウィローモスだ どっちもよっぽどまずい事しなけりゃ枯れないぞ
30 18/06/20(水)01:07:09 No.512988962
ナナは流石にあげるほど無いからあれだけどモスはあげたくなる
31 18/06/20(水)01:07:50 No.512989114
ピンセットで深めに植えないとコリに掘り起こされちゃうので要るけどそもそもソイルでコリ飼育してるのがちょっと問題ある
32 18/06/20(水)01:09:04 No.512989395
アマゾンフロッグピットもいいよね
33 18/06/20(水)01:09:50 No.512989582
石で区切ったソイルと砂の立体レイアウトやりたい
34 18/06/20(水)01:10:10 No.512989643
実は水質の維持さえしっかりしてれば角のある砂使おうがソイル使ってようがコリは健康に育つ ただソイルが崩れる原因になりかねないからわざわざ使う理由はない…
35 18/06/20(水)01:11:46 No.512989996
水作って床材に埋めちゃっても大丈夫なのかな 景観的にどうにか隠したい…
36 18/06/20(水)01:12:38 No.512990212
>水作って床材に埋めちゃっても大丈夫なのかな >景観的にどうにか隠したい… むしろ埋めた方が濾過力はアップする だが掃除の時掘り出さなきゃいけなくなるのでメンテナンス性は低下する
37 18/06/20(水)01:14:24 No.512990564
投げ込み式フィルターの利点を潰すようなもんだからな…
38 18/06/20(水)01:14:35 No.512990606
su2451302.jpg エビマでよく見るから放置水槽の掃除やっと終わったよ
39 18/06/20(水)01:15:30 No.512990801
水作を底皿部分が隠れる程度に埋めるのはパッケージでも推奨してるね
40 18/06/20(水)01:17:00 No.512991128
水作の表面をやすってモスを活着させるのはどうだろうか 吸い込みが落ちるかなやっぱ
41 18/06/20(水)01:18:10 No.512991352
アヌビアスはぶっちゃけキスゴムにそのまま取り付けても成長するしベタ用の寝床ならそれで十分だから便利だよね結構
42 18/06/20(水)01:18:20 No.512991387
>水作の表面をやすってモスを活着させるのはどうだろうか >吸い込みが落ちるかなやっぱ サイド部分なら吸ってないから大丈夫だと思う
43 18/06/20(水)01:18:58 No.512991511
ミニとかSはカバーが無いことはないけど MやLになると隠すのは諦めて水作自体を愛でる方向にシフトしよう
44 18/06/20(水)01:19:39 No.512991660
水作ジャンボを飼い込む場合一匹飼いが望ましいぞ
45 18/06/20(水)01:20:25 No.512991812
別にそこまでして水作に固執することないよね…
46 18/06/20(水)01:21:50 No.512992193
水作は縄張り意識強いからな…
47 18/06/20(水)01:21:57 No.512992213
最初のウチは水草が早く育たないかなーってワクワクだけど 年数たつとアヌビスさんすら散髪するのめんどくさい
48 18/06/20(水)01:22:02 No.512992240
>別にそこまでして水作に固執することないよね… 一個あると便利なだけでメインフィルターにはしないからなあ…サブフィルターとしては本当に便利だよね リセットでバケツに緊急避難する時はメインになる
49 18/06/20(水)01:22:18 No.512992293
長いピンセットは色んなことに使えて便利だから買った方がいい あと100均の化粧水用シリンダーと中くらいのスポイトもだ
50 18/06/20(水)01:23:18 No.512992488
アヌビアスさんは最初成長が遅いって話だったんだけど伸び始めると全然可愛げがないのも悪いと思うんですよ…なんなのその背の高さ…
51 18/06/20(水)01:24:00 No.512992639
ピンセットはアクア用品以外ならもっと安く売っているのではないかと思う
52 18/06/20(水)01:24:12 No.512992678
ナナプチかナナの水中葉ならそこまでじゃないようなと思ったけど小型水槽だとナナでも結構でかくなるな… というかそもそもバルテリーとかハステフォリアだと葉っぱ一、二枚で埋まるか…
53 18/06/20(水)01:24:13 No.512992686
アヌビアスはプチがいいぞ
54 18/06/20(水)01:26:24 No.512993132
アヌビアスって花咲くよね? 一度咲いたんだけどもう何年も咲いてない 環境が悪いんだろうか?
55 18/06/20(水)01:26:32 No.512993157
アマゾンでちょうど買ったところだけど2本600円で買えて品質も使い心地も問題ないのが届いたよ