虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

えびで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)23:22:09 No.512962218

えびではないですが なまえがむずかしいので えびですよろしくおねがいします

1 18/06/19(火)23:26:06 No.512963636

よしエビだな!通れ!

2 18/06/19(火)23:27:08 No.512963969

見えないエビ

3 18/06/19(火)23:27:10 No.512963977

脚生えてる…

4 18/06/19(火)23:27:55 No.512964251

かわいい! やたら増える! よしエビだな!

5 18/06/19(火)23:28:07 No.512964324

このエビの名前大丈夫なのかな…

6 18/06/19(火)23:30:02 No.512964933

エビと同じくらいのペースで産むらしいなこのエビ

7 18/06/19(火)23:31:25 No.512965378

卵胎生メダカはアホみたいに増えるので 数調整用にフィッシュイーターを飼うアクアリストも居る程です

8 18/06/19(火)23:32:15 No.512965653

プラティ

9 18/06/19(火)23:33:52 No.512966125

よし! エビだな! su2451035.jpg

10 18/06/19(火)23:34:58 No.512966433

ちょっと透けてるしほぼエビ

11 18/06/19(火)23:35:54 No.512966696

本当にエビだったんだ…

12 18/06/19(火)23:36:05 No.512966759

なんだえびか

13 18/06/19(火)23:37:33 No.512967212

増えないなら1匹くらい飼ってみたい気もする いや1匹なら増えないのかハハッ

14 18/06/19(火)23:41:32 No.512968415

コリとも混泳OK! 名前は知らない!

15 18/06/19(火)23:41:43 No.512968466

>卵胎生メダカはアホみたいに増えるので >数調整用にフィッシュイーターを飼うアクアリストも居る程です アホみたいに増えても残すのは10匹いればいいほう 特にスレ画は産まないメスいるし

16 18/06/19(火)23:43:38 No.512969062

隠れる場所なきゃ増えない 水槽のふちに稚魚発見しても隔離しないと消える

17 18/06/19(火)23:45:00 No.512969484

流木と石で水槽めちゃめちゃにしたい! しかしコリ用の砂場もほしい

18 18/06/19(火)23:45:14 No.512969550

確かにグッピーほどは増えない印象がある

19 18/06/19(火)23:49:55 No.512970873

明日はコリ用の隠れ家買いに行くんじゃグフフ

20 18/06/19(火)23:51:22 No.512971258

エサあげてても本当に全員食べてるのか不安だ

21 18/06/19(火)23:52:08 No.512971472

なんか川でいっぱい捕まえて飼ってるダオン全部オスな気がしてきた

22 18/06/19(火)23:52:33 No.512971593

>流木と石で水槽めちゃめちゃにしたい! >しかしコリ用の砂場もほしい コリ飼うと掃除優先レイアウトになるからな

23 18/06/19(火)23:53:18 No.512971818

卵胎生いいよね タニシの子供かわいい

24 18/06/19(火)23:53:48 No.512971966

コリ用に湧水レイアウトとか憧れるよね

25 18/06/19(火)23:54:05 No.512972033

>明日はコリ用の隠れ家買いに行くんじゃグフフ 最初はへんなの入ってきたってビクビクするけどなれるとベッドになるよ 小さいのを買うとコリが詰まるからコリより気持ち大きめのを選んであげてね

26 18/06/19(火)23:54:35 No.512972167

>エサあげてても本当に全員食べてるのか不安だ 水草さえあれば何かしら食ってて数ヶ月餌なしでも生きるし問題ない

27 18/06/19(火)23:56:17 No.512972630

コリ詰まりなんてあるのか…参考にするよ

28 18/06/19(火)23:56:44 No.512972756

確か名前にミがついて…ミナミヌマエビ!

29 18/06/19(火)23:58:01 No.512973083

瓶で育てるの案外難しいかんな!ってお昼言われたのでちょっと小さめの立方体の水槽買ってみようかなと思う クリスタルキューブ200ってやつが気になってる

30 18/06/19(火)23:58:06 No.512973113

狭いところに入り込むとバックできないから最悪そのまま死ぬ

31 18/06/19(火)23:58:48 No.512973278

挟まって死は結果だ!になる魚は結構いる

32 18/06/19(火)23:59:19 No.512973421

メダカやアカヒレが自分の子パクパク食うさまには畜生未満かと怒りをおぼえますよ

33 18/06/19(火)23:59:35 No.512973485

ほんとうかー?ほんとうに200でまんぞくできるかー?

34 18/06/19(火)23:59:59 No.512973598

ベタなんか挟まりたがるのにな…

35 18/06/20(水)00:00:00 No.512973609

キューブ型は水量が多いから扱いやすい

36 18/06/20(水)00:00:41 No.512973798

まあエビくらいなら小さいのから始めてもいいだろう そこからこの子かわいいねぇってなると沼

37 18/06/20(水)00:00:41 No.512973799

成長した自分のサイズを理解できてなくて挟まり死する子はたまに

38 18/06/20(水)00:01:24 No.512974004

>挟まって死は結果だ!になる魚は結構いる エビの子はゴミだよ フィルターに詰まるゴミだ

39 18/06/20(水)00:02:34 No.512974294

200キューブでエビなら余裕だろうな そこへあれもこれも育てたいなとなると

40 18/06/20(水)00:02:40 No.512974320

「」よ、この沼は暖かくて気持ちいい…

41 18/06/20(水)00:03:01 No.512974417

水流すき!わぁいあっちはもっと水流強いぞ!…なんて放水口に頭突っ込んで自殺する種とかいるからな…

42 18/06/20(水)00:03:21 No.512974500

つまり…水槽の為に家を建てるということか…

43 18/06/20(水)00:03:24 No.512974517

流木も石も入れたいとかだと全然大きさが足りない… そして60cmへ

44 18/06/20(水)00:03:51 No.512974621

今日ホームセンター行ってきたけどフグがいて可愛いかった あの子はやっぱり海水で育てるんだろうか

45 18/06/20(水)00:04:15 No.512974732

>つまり…水槽の為に家を建てるということか… 庭があれば池が作れる

46 18/06/20(水)00:04:16 No.512974740

>つまり…水槽の為に家を建てるということか… 水槽に住めば良いのだ

47 18/06/20(水)00:04:22 No.512974776

黒ひげ「水流きもちええ~」

48 18/06/20(水)00:04:32 No.512974816

淡水フグも居るよ とびっきりかわいいのが

49 18/06/20(水)00:04:37 No.512974835

>>つまり…水槽の為に家を建てるということか… >水槽に住めば良いのだ ちょっと海行ってくる

50 18/06/20(水)00:04:38 No.512974843

>あの子はやっぱり海水で育てるんだろうか アベニーパファーと見た

51 18/06/20(水)00:04:45 No.512974870

流木と石と水草全部盛りだと60じゃ間違いなく足りなくなる 90欲しくなる

52 18/06/20(水)00:05:38 No.512975114

20cmキューブはあと10センチ増やして30cmキューブにするだけでなんと水量が3倍以上になっちまうんだ!お得!

53 18/06/20(水)00:05:52 No.512975171

この沼は下手すると生涯浸かる沼だからな

54 18/06/20(水)00:05:54 No.512975181

>今日ホームセンター行ってきたけどフグがいて可愛いかった アベニーパファーやミドリフグなら淡水で飼える ダオンはおやつ

55 18/06/20(水)00:05:54 No.512975187

アベニーは他魚のヒレとか食い散らかす混泳不可だから騙されるな というかふぐがそんな獰猛な動物だと知らなかったよ

56 18/06/20(水)00:05:55 No.512975193

フグ売ってるホムセンいいな…

57 18/06/20(水)00:06:09 No.512975259

ミドリフグは汽水か海水だった気がするけど アベニーパファーとかいう小さい暴君なら純淡水で良いはず エビマで増やしたエビやラムズとかサカマキとか別途増やすとちょうどいいかな…

58 18/06/20(水)00:06:16 No.512975284

>>あの子はやっぱり海水で育てるんだろうか >アベニーパファーと見た そんなオシャレな名前じゃなくてトラフグ?シマフグ?みたいな名前だったよミドリフグだったかも

59 18/06/20(水)00:06:42 No.512975371

防波堤で見るフグは釣り針すら噛み千切るゴミだからな…

60 18/06/20(水)00:07:18 No.512975513

https://shop.r10s.jp/chanet/cabinet/1617/161645-2.jpg これにベタが詰まって 無理やり手で引っ張っても抜けないし 金槌で叩いても割れないしで 泣く泣く冷水〆した苦い思い出

61 18/06/20(水)00:07:23 No.512975523

アベニーは貝類も大好物だからサカマキガイに侵食された水槽に入れるとサクサク食べるぞ!

62 18/06/20(水)00:07:26 No.512975534

フグは混泳できないのが悲しい

63 18/06/20(水)00:07:31 No.512975547

トラフグだったら海水な上に十中八九訪れた人に免許持ってるんだとかいつ食べるのって言われると思う 結構なデカさで大きめの黒丸が横腹の辺りにある

64 18/06/20(水)00:07:35 No.512975564

30キューブじゃなくて30縦長もいいよ…長い流木を立てるようにしてエビメインでやるとすごくいいよ…

65 18/06/20(水)00:08:32 No.512975793

ポイントセールやってるからソッチでと思ったけどチャームの楽天市場店が使い辛い過ぎた あれもこれもでもうすぐ一万円じゃん石貰おうってなってしまった 底面ろ過に拘らなければもっと安く済むよね… su2451115.png

66 18/06/20(水)00:09:35 No.512976058

30キューブハイ? 20キューブハイだったか25キューブハイはピーキーすぎたから レイアウト素材山程持ってるから金かける気位を持ち合わせて無いと手を出さないのを勧めるな… 普通に使うにはただただメンテしにくいし高さある場合はそれなりの大きさじゃないと本当に使い勝手悪い

67 18/06/20(水)00:09:40 No.512976076

3時から!エアチャーム!

68 18/06/20(水)00:09:45 No.512976097

エビは天地とか気にしないよね 居なくなったと思ったらアマフロの裏にみっしりいたりする

69 18/06/20(水)00:09:52 No.512976128

>フグは混泳できないのが悲しい 空論だが隠れ家死ぬほどたくさん用意した水槽ならエビと一緒に飼ったりできないかな おやつにされるのは結果だ!の方向で

70 18/06/20(水)00:10:27 No.512976260

ライトって24時間つけっぱなしなの?

71 18/06/20(水)00:10:59 No.512976385

>ライトって24時間つけっぱなしなの? 自分で管理するかタイマーつけたまへ

72 18/06/20(水)00:11:26 No.512976500

また一人エビマに踊らされた新人がと思ったら普通に経験者臭い買い物だった…

73 18/06/20(水)00:11:52 No.512976604

>ライトって24時間つけっぱなしなの? 観賞魚だからこちらの生活の都合に合わせていただくものだけど 魚の生活リズムだと6時間くらいかな

74 18/06/20(水)00:12:05 No.512976656

タイマーは水草水槽の必携って言っていいアイテムだぞCO2添加と照明はタイマーだしね

75 18/06/20(水)00:12:53 No.512976872

>空論だが隠れ家死ぬほどたくさん用意した水槽ならエビと一緒に飼ったりできないかな >おやつにされるのは結果だ!の方向で できると思うし実際やってる人もいる 動画見たけどフグが丸々太ってたよ…

76 18/06/20(水)00:13:44 No.512977088

ヤマトだったらアベニーパファーが手出しできないとかないかな

77 18/06/20(水)00:13:47 No.512977106

>また一人エビマに踊らされた新人がと思ったら普通に経験者臭い買い物だった… 久々にやるかって人も多いと思う

78 18/06/20(水)00:14:08 No.512977187

なんにせよチャームはいかんわ 近場のショップならちょっとずつ考えながら買い足していくものを、送料とかの関係で一気に買い込むからゴミが山になる

79 18/06/20(水)00:14:08 No.512977192

自分が水槽観れる時間にライト付くようにするといいよ

80 18/06/20(水)00:14:21 No.512977258

モスとか安地がきっちり繁茂してるなら絶滅はさせられないよ

81 18/06/20(水)00:14:29 No.512977285

色々聞いてると200でいいのかそれで自分が満足できるのかわからなくなってきた… エビのこと考えたら大きいに越したことはないんだろうけど置き場所の問題もあるし悩ましい…

82 18/06/20(水)00:14:39 No.512977338

ダオン食べられる前提ならミウルスとかいいんじゃない? 砂に隠れて捕食するシーン見られるかもしれないぞ

83 18/06/20(水)00:14:45 No.512977363

>なんにせよチャームはいかんわ >近場のショップならちょっとずつ考えながら買い足していくものを、送料とかの関係で一気に買い込むからゴミが山になる 送料ボーダーのせいでいらんもの買い込んで山にしちゃうアイテムは増えたね…

84 18/06/20(水)00:15:02 No.512977434

>色々聞いてると200でいいのかそれで自分が満足できるのかわからなくなってきた… >エビのこと考えたら大きいに越したことはないんだろうけど置き場所の問題もあるし悩ましい… オイオイオイオイ

85 18/06/20(水)00:15:11 No.512977477

0円って何だと思ったらサービスカテゴリなんてあったのね…

86 18/06/20(水)00:15:19 No.512977515

ホムセンにアク抜き流木売ってて驚いた

87 18/06/20(水)00:15:39 No.512977587

モスのジャングル作ろうと思って流木とモスとエビだけ入れて一年 家族からは殺風景だし色がないしで大不評である

88 18/06/20(水)00:15:52 No.512977637

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=290660 これにしようぜ!

89 18/06/20(水)00:16:23 No.512977767

とりあえず20買って満足できなかったらもっと大きいの買って水ごと移せばいいんじゃないの

90 18/06/20(水)00:16:32 No.512977808

>ホムセンにアク抜き流木売ってて驚いた 水槽以外でも使うし流木は地域性あるところだと元手0だったりで穴場はあるんだよな

91 18/06/20(水)00:16:57 No.512977915

テトラとエビって混泳できるのかなって思ったけど特に問題ないのね むしろテトラがエビを避けてる

92 18/06/20(水)00:17:16 No.512977993

エビの水替えってあんまりしない方がいいのかな? でも放置しっぱなしだとアンモニアがたまるんだよね

93 18/06/20(水)00:17:17 No.512977996

ダオン死んだら魚飼おうかな…

94 18/06/20(水)00:17:39 No.512978087

>モスのジャングル作ろうと思って流木とモスとエビだけ入れて一年 >家族からは殺風景だし色がないしで大不評である 苔石とかミストとかテラリウムっぽくして湿性メインにすると評判いいよ…

95 18/06/20(水)00:17:59 No.512978147

エビオンリーならなんでもいける エビだけで済むならな…

96 18/06/20(水)00:18:18 No.512978242

20のオールガラスなんかは完全にインテリア向け 経験者がオシャレに組まないとかなり地味になるよ 生体をもう少し入れたいなとか思うなら30キューブくらいあっていい

97 18/06/20(水)00:18:49 No.512978349

>エビの水替えってあんまりしない方がいいのかな? 水換えで環境変化に危機感を覚えて増えたりして面白いぞ

98 18/06/20(水)00:18:52 No.512978357

>エビの水替えってあんまりしない方がいいのかな? >でも放置しっぱなしだとアンモニアがたまるんだよね アンモニアをエサにバクテリアは増える だからフィルター底砂とバクテリアの住処がちゃんとあれば水換えはほぼ不要だ

99 18/06/20(水)00:19:09 No.512978410

エビ飼育でも30キューブにチャレンジしちゃったほうが後々世話がないぞ

100 18/06/20(水)00:19:12 No.512978428

照明時間は水草メインなのか魚メインなのかで時間を分けるといいぞ 水草メインでCo2添加ありなら12時間ぐらいの長時間でもいいし 魚メインなら6時間を目安に季節ごとで長くしたり短くしたり

101 18/06/20(水)00:19:23 No.512978475

レッドビーシュリンプなんかは足し水だけでやれって人もいるね

102 18/06/20(水)00:19:32 No.512978502

とりあえず俺は20×20×25のを買ってエビにコリ追加したら底面積狭く感じてるぞ

103 18/06/20(水)00:19:52 No.512978574

>エビの水替えってあんまりしない方がいいのかな? >でも放置しっぱなしだとアンモニアがたまるんだよね アンモニアが溜まる水槽は放置しっぱなしもクソも頻繁に少量水換えしないとだめよ… 溜まっていくのはバクテリアの最終変換先の硝酸塩 すごく有害なアンモニアからぼちぼち有害な亜硝酸になってちょいちょい有害な硝酸塩になる 最後の硝酸塩を分解してくれるバクテリアは酸素嫌いだったり色々難しいから手軽に水換えで問題解決しようねって感じ

104 18/06/20(水)00:20:05 No.512978624

照明時間や水替え少し水温替えたりで産卵期を促したり出来るので個人で好きにやる範囲だね

105 18/06/20(水)00:20:21 No.512978698

>ホムセンにアク抜き流木売ってて驚いた ホムセンや園芸店の石や流木は掘り出し物があるので要チェックだ!

106 18/06/20(水)00:20:40 No.512978792

>エビの水替えってあんまりしない方がいいのかな? 餌やりの頻度とろ過の強さによる >でも放置しっぱなしだとアンモニアがたまるんだよね 正確にはNO3なんだけど水草入れない限りそういう認識でOK

107 18/06/20(水)00:20:47 No.512978820

とりあえずエビ飼いたいなら100均の虫かごでもいいんだ

108 18/06/20(水)00:21:02 No.512978888

>また一人エビマに踊らされた新人がと思ったら普通に経験者臭い買い物だった… いや初心者だよ 庭のメダカに水位減ってきたな水道水を喰らえ!って程度の経験しかない

109 18/06/20(水)00:21:21 No.512978954

生体のこと考えないで自分の都合だけ考えたら何でも良いんだよ

110 18/06/20(水)00:21:22 No.512978957

>色々聞いてると200でいいのかそれで自分が満足できるのかわからなくなってきた… >エビのこと考えたら大きいに越したことはないんだろうけど置き場所の問題もあるし悩ましい… 本当にとりあえず始めたいなら200でもいいと思うよ 小さい中でいかに理想を求めるかも楽しいと俺は思う

111 18/06/20(水)00:21:32 No.512978986

30キューブは60規格のおよそ半分ほどの水量だけど 20キューブと30キューブの間は3倍以上の開きがあることは覚えておこう

↑Top