虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/19(火)23:22:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)23:22:07 No.512962211

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/19(火)23:23:21 No.512962621

リュック同好会!

2 18/06/19(火)23:23:32 No.512962680

あの…左下…

3 18/06/19(火)23:24:25 No.512962982

屋根大好き軍団

4 18/06/19(火)23:24:25 No.512962986

好き 好き krs 好き

5 18/06/19(火)23:25:25 No.512963364

俺の屋根どんだけズタボロにしても死なないんだぜ凄いでしょ

6 18/06/19(火)23:25:54 No.512963544

元カノお嬢いいよね…

7 18/06/19(火)23:25:55 No.512963548

休日はそれぞれの推しの応援馬券を買う

8 18/06/19(火)23:26:02 No.512963598

左下は愛と憎が同じ位置にあるからいいんだ

9 18/06/19(火)23:26:08 No.512963644

>あの…左下… 池添大好きですが? 大好きだからkrsだけで

10 18/06/19(火)23:26:42 No.512963828

1人だけ殺意が滲み出ている…

11 18/06/19(火)23:28:14 No.512964366

後はライスとかも入るかなこの同好会

12 18/06/19(火)23:28:25 No.512964423

いいよね…いい…してたら左下だけ明らかに何か違う事に気づく三人

13 18/06/19(火)23:28:43 No.512964510

IKZEじゃなければ本当に殺しそう

14 18/06/19(火)23:29:14 No.512964679

左下はリュック雑に扱うし蹴っ飛ばしたりもするけど違うリュックだと違クになるから…

15 18/06/19(火)23:29:18 No.512964694

池添トレーナー殺し隊隊長ウマ娘オルフェーヴル

16 18/06/19(火)23:29:24 No.512964719

>IKZEじゃなければ本当に殺しそう 控え目に言って騎手骨折も不思議じゃない

17 18/06/19(火)23:29:56 No.512964892

左上と左下はリュックの扱いについて全く意見が噛み合わずキレそう

18 18/06/19(火)23:30:40 No.512965128

フランスだ!凱旋門だぁ!死ね俺のリュック!! 違うこれ俺のじゃない!?誰だお前ええええぇぇええ!!!1

19 18/06/19(火)23:31:15 No.512965327

>左下はリュック雑に扱うし蹴っ飛ばしたりもするけど違うリュックだと違クになるから… 他のリュックはkrsとか言わずに無言で殺害するよね

20 18/06/19(火)23:31:42 No.512965464

オージは本当に王子様だよな リュックに「つかまってろよ」ってささやいてゴールまでかっさらう感じの リュックも女装にあってたし

21 18/06/19(火)23:32:10 No.512965616

リュージ! ユーイチ! 武くん♥️ 死ねー!

22 18/06/19(火)23:32:11 No.512965624

殺し愛いいよね…

23 18/06/19(火)23:32:21 No.512965675

最高の晴れ舞台で殺してやるぜぇぇぇ! あー?うん…?あれ?やる気失せたわ

24 18/06/19(火)23:32:39 No.512965765

オージは現役時代は正に王子 引退後はお姫様♥

25 18/06/19(火)23:33:07 No.512965910

>>IKZEじゃなければ本当に殺しそう >控え目に言って騎手骨折も不思議じゃない 新馬戦で叩き落された時は何針か縫うような大怪我だったんだとかきいた

26 18/06/19(火)23:34:04 No.512966172

>引退後はお姫様♥ 会いくるのが遅いから甘噛みしちゃう!

27 18/06/19(火)23:34:31 No.512966302

藤沢先生からも気性難の子を任されて…なんというか

28 18/06/19(火)23:34:48 No.512966374

>新馬戦で叩き落された時は何針か縫うような大怪我だったんだとかきいた 傷跡残ってるらしいな

29 18/06/19(火)23:34:57 No.512966427

>新馬戦で叩き落された時は何針か縫うような大怪我だったんだとかきいた 池添の右手には未だオルフェとの愛の証が癒えずに刻まれてるってのも酷い話だ…

30 18/06/19(火)23:35:24 No.512966555

勝ったから嬉しくなるなぁ池添! なにガッツポーズしてんだ殺すぞ!

31 18/06/19(火)23:35:28 No.512966565

結果的に癖のある子をコントロールするのが得意になったし左下のリュック

32 18/06/19(火)23:35:41 No.512966627

結果論過ぎる…

33 18/06/19(火)23:36:04 No.512966755

池添だってオルフェの信頼を得る為に頑張って声かけしたんですよ!

34 18/06/19(火)23:36:09 No.512966786

この中で本当に一切の乗り換え無しなのはオージだけなのか

35 18/06/19(火)23:36:31 No.512966909

袖グイも叩きつけるのも いっしょよ

36 18/06/19(火)23:36:41 No.512966965

キングヘイローには現役時代申し訳ない事をした…とインタビューに答えるユーイチ

37 18/06/19(火)23:36:49 No.512967005

展開に注文の付く馬を持ってくるのが上手いよねリュージ でもピーキーなエンジンの子は…

38 18/06/19(火)23:36:50 No.512967012

>結果的に癖のある子をコントロールするのが得意になったし左下のリュック ドリームジャーニーからオルフェーブルとかスパルタにも程がある…

39 18/06/19(火)23:37:57 No.512967344

キンヘにG1プレゼントしたのって誰だっけ… 結構乗り替わってたような記憶が

40 18/06/19(火)23:38:12 No.512967405

でもリュック扱いされてた和田が人馬一体となったあの有馬の最後の動きは本当格好いいんだよ… さすがだよリュージ!

41 18/06/19(火)23:38:42 No.512967574

自演へったくそだなオージ!!

42 18/06/19(火)23:38:45 No.512967591

>ドリームジャーニーからオルフェーブルとかスパルタにも程がある… まあ自分から志願したんだけどね!

43 18/06/19(火)23:39:15 No.512967746

>>ドリームジャーニーからオルフェーブルとかスパルタにも程がある… >まあ自分から志願したんだけどね! Ikzeは自殺志願者か何かなの?

44 18/06/19(火)23:39:25 No.512967792

>袖グイも叩きつけるのも >いっしょよ いっしょ いっしょ?

45 18/06/19(火)23:39:27 No.512967804

>でもリュック扱いされてた和田が人馬一体となったあの有馬の最後の動きは本当格好いいんだよ… >さすがだよリュージ! (頭の中真っ白になってるリュージ)

46 18/06/19(火)23:39:51 No.512967920

(武くんが一人前のオトコになって私も鼻が高いわ…)

47 18/06/19(火)23:39:59 No.512967955

右下はユーイチよりはヨシトミな気がする

48 18/06/19(火)23:40:15 No.512968039

スイープトウショウにも乗ってるってのがまた… 池添騎手ってひょっとしてドMなのでは?

49 18/06/19(火)23:40:24 No.512968087

>キンヘにG1プレゼントしたのって誰だっけ… >結構乗り替わってたような記憶が 柴田善臣

50 18/06/19(火)23:40:43 No.512968181

>(武くんが一人前のオトコになって私も鼻が高いわ…) 後方お姉さん面きたな…

51 18/06/19(火)23:40:51 No.512968217

ヨシトミシネー

52 18/06/19(火)23:40:52 No.512968232

スイープトウショウの2015・・・ お前は今どこで闘っている・・・?

53 18/06/19(火)23:40:56 No.512968252

原作のキャラ濃すぎません?

54 18/06/19(火)23:40:59 No.512968263

ユーイチは元リュックっていうだけだからな…

55 18/06/19(火)23:41:00 No.512968275

右上は伝説の騎手の初めてを奪った事で永遠の後方彼女面してそう

56 18/06/19(火)23:41:16 No.512968339

元彼の方が魅力的じゃない?

57 18/06/19(火)23:41:26 No.512968382

死ねー!私のリュックー!

58 18/06/19(火)23:41:32 No.512968421

善臣にG1勝たせるって相当強いよね

59 18/06/19(火)23:41:44 No.512968475

>原作のキャラ濃すぎません? ぶっちゃけ競走馬がここまで個性豊かだとは思ってませんでしたよ…私は

60 18/06/19(火)23:41:54 No.512968518

>スイープトウショウの2015・・・ >お前は今どこで闘っている・・・? あいつ血が暴走して死んだって聞いた

61 18/06/19(火)23:42:00 No.512968562

新人教育  生えっち 暗殺一家  純愛

62 18/06/19(火)23:42:13 No.512968642

投げるから投げて踏みに行くになって 今度は投げてラチに叩きつけるになる そして意思が受け継がれてバックドロップを習得する ウィニングライブ出来ないのではないでしょうか…

63 18/06/19(火)23:42:56 No.512968857

>>原作のキャラ濃すぎません? >ぶっちゃけ競走馬がここまで個性豊かだとは思ってませんでしたよ…私は この4人は正の個性3人に笑の個性1人だから さあライスシャワーとトウカイテイオーの歴史から学んで行こうか

64 18/06/19(火)23:43:04 No.512968892

>ウィニングライブ出来ないのではないでしょうか… 他のメンバー総出でマスク取り付けるから…

65 18/06/19(火)23:43:27 No.512969010

まあ今年のダービーをユーイチが獲ったから因縁ではある

66 18/06/19(火)23:43:32 No.512969034

オルフェの初期イラストの勝負服が池添のそれと同じデザインだったとか

67 18/06/19(火)23:43:48 No.512969122

思いで引きずってる騎手多いよな

68 18/06/19(火)23:44:01 No.512969187

まぁ凶悪顔っつったらあの一族だからな…

69 18/06/19(火)23:44:10 No.512969240

左上はそれこそ何も知らないリュックを お姫様抱っこして勝利を勝ち取ったようなものだな…

70 18/06/19(火)23:44:33 No.512969348

金馬鹿は私が本気で入れ込んだ唯一の馬なんですよ… たとえお笑い芸人みたいなムーブをやってても…

71 18/06/19(火)23:44:38 No.512969384

右上はキャッチコピーが逆指名。だからな ああ逆指名ってそういう…

72 18/06/19(火)23:44:45 No.512969424

お嬢の高松宮記念の時はユーイチが別の馬で2着に入ってるってのがもう何とも

73 18/06/19(火)23:45:04 No.512969506

福永と言えばこの馬!って結構分かれる印象 これからはワグネリアンになるのかもしれんけど

74 18/06/19(火)23:45:23 No.512969583

左下はお笑いエピソードを見せながらも強い馬とは何なのかをちゃんと見せつけてくれるいい馬だと思う 騎手にも興味を持てるようにもなる

75 18/06/19(火)23:45:44 No.512969693

ユーイチは少なくともお嬢に未練たらたらですよ

76 18/06/19(火)23:46:04 No.512969813

まぁ今では大舞台以外ではけっこう強い騎手ってポジションとはいえ 冴えない騎手の未熟時代に安い馬でありながらとんでもない栄光に導いてるんだから凄いよなオージ

77 18/06/19(火)23:46:12 No.512969839

騎手も命がけなんだな… 色んな意味で

78 18/06/19(火)23:46:17 No.512969862

一番最初に好きになったのはメジロパーマーだったなぁ わかりやすいし ちなみにこの屋根もほぼリュックだった…

79 18/06/19(火)23:46:18 No.512969870

>あいつ血が暴走して死んだって聞いた IKZEkrsが強すぎたか

80 18/06/19(火)23:46:22 No.512969887

リュージも「プレッシャーで死にそうだった」とか「あの時はオペラオーのことしか考えてなかった」とか「レース終わったら廃人のようになってた」とか壮絶だよね…

81 18/06/19(火)23:46:31 No.512969934

優しさが抜けない若いトレーナーと一途なナルシスト王子様のペアちょっと出来すぎてる 左下は色んな意味で出来すぎてる

82 18/06/19(火)23:46:50 No.512970021

お嬢はユーイチに一番いて欲しくない馬が前にいたと言われたのは本当なんですかね・・・

83 18/06/19(火)23:47:05 No.512970091

su2451077.gif この目つきが俺を狂わせる 2期あるなら出番欲しい…

84 18/06/19(火)23:47:06 No.512970097

むしろあのキチガイ揃いの中でもだいぶマシな方だしなオルフェアレでも そのレベルのエリートキチガイ一家だった

85 18/06/19(火)23:47:09 No.512970113

食事にはこだわるがヤネにはこだわらないパイセン

86 18/06/19(火)23:47:10 No.512970118

リュージは善良にしてプレッシャーに弱いのは今でもだからな…

87 18/06/19(火)23:47:39 No.512970258

社台包囲網からの脱出劇は王子と姫っぽさ凄い

88 18/06/19(火)23:48:04 No.512970363

勝てば馬のおかげ、1回でも負ければ自分のせいで即クビって状態でよく1年通せたよリュージ

89 18/06/19(火)23:48:04 No.512970364

馬に優しすぎる上に大舞台に弱いのがなリュージ まあ低いところで安定してるからそんなボロカスには叩く気は無いけど

90 18/06/19(火)23:48:29 No.512970475

言い方悪いけどあの時の和田は本当に若造だったからな…その若造背負って年間無敗達成したから本当に 今だったら相応な騎手へと入れ替えですわ

91 18/06/19(火)23:48:32 No.512970486

>社台包囲網からの脱出劇は王子と姫っぽさ凄い それに加わらない孤高のお嬢もいい

92 18/06/19(火)23:48:39 No.512970511

>お嬢の高松宮記念の時はユーイチが別の馬で2着に入ってるってのがもう何とも 喜びと自分ができなかった悔しさて複雑な気分になってるユーイチ

93 18/06/19(火)23:48:42 No.512970530

>リュージは善良にしてプレッシャーに弱いのは今でもだからな… なんでそんな調子でGI7勝とか年間無敗とか出来たの⁉︎

94 18/06/19(火)23:48:55 No.512970588

テイエムオペラオーという名前もそうだけどそれに跨る気弱で優しい新人騎手とか胸がきゅんきゅんする 早く薄い本を描くべきだよドトウ!!!

95 18/06/19(火)23:49:00 No.512970609

>思いで引きずってる騎手多いよな 的場さんのライス評は時間が経ってからのを見てもこっちはもう何も言えなくなる…

96 18/06/19(火)23:49:22 No.512970721

>なんでそんな調子でGI7勝とか年間無敗とか出来たの⁉︎ オージが大体やってくれました

97 18/06/19(火)23:49:38 No.512970790

有馬の包囲網は直前にオージが顔怪我してて陣営が出走止めるか迷うくらいだったと知って 本当にお前は何故走れたの…

98 18/06/19(火)23:49:48 No.512970831

>なんでそんな調子でGI7勝とか年間無敗とか出来たの⁉︎ オペラオーがやった

99 18/06/19(火)23:49:55 No.512970872

左下は虹裏設定が何一つ付いてないのにこのキャラの濃さはおかしい 「」がいじるまでもなく既にキャラ立ちしすぎてる…

100 18/06/19(火)23:50:24 No.512970990

いいよね道は消えたはずだった

101 18/06/19(火)23:50:34 No.512971034

>本当にお前は何故走れたの… 愛だよ愛

102 18/06/19(火)23:50:39 No.512971053

あの有馬の残り100からのダッシュはもうバケモノだよ…

103 18/06/19(火)23:50:53 No.512971123

左下は本人だけでなく一族で殺しにかかってきてる

104 18/06/19(火)23:50:55 No.512971131

ダービーから始まった武でした。との因縁 そして有馬記念で武でした。がその牙をむく…

105 18/06/19(火)23:50:59 No.512971153

JRA公認のオペラオー潰しだからな

106 18/06/19(火)23:51:12 No.512971201

オペラオーは正直和田じゃなくても全然関係なく勝ってたと思う

107 18/06/19(火)23:51:20 No.512971249

>有馬の包囲網は直前にオージが顔怪我してて陣営が出走止めるか迷うくらいだったと知って >本当にお前は何故走れたの… その状態で前のやつが横にそれた瞬間を狙ってラストスパートかけてるのマジですげえよ…

108 18/06/19(火)23:51:26 No.512971284

左下は関係者にも恵まれた子だと思う

109 18/06/19(火)23:51:30 No.512971297

乗りなさいって優しく武を引っ張った 何のってんだ死ね!って放り投げた いっしょ

110 18/06/19(火)23:51:35 No.512971317

テイエムはどうするんだ! 残り310Mしかありません! テイエムは来ないのか!テイエムは来ないのか! テイエムきた! テイエムきた!! テイエムきた!!! テイエムきた!!!!

111 18/06/19(火)23:51:36 No.512971320

後藤とシゲルスダチも凄く良いコンビだったけど思い出すだけでもう泣きそうになる程お辛い最期だから話題に出来無い

112 18/06/19(火)23:51:48 No.512971378

オージは間違いなく「競馬」がなんなのか分かってた その時の状況で今何をすれば勝てるのか分かってた

113 18/06/19(火)23:52:01 No.512971444

むね…ドトウちゃんも凄かったけど時代が悪すぎたよね むね

114 18/06/19(火)23:52:04 No.512971456

お嬢は「もっと頑張っていい男になりなさいよ」って別れて20年近く待った訳でな

115 18/06/19(火)23:52:41 No.512971637

>JRA公認のオペラオー潰しだからな 控えめに言って最高のCMだと思ってる

116 18/06/19(火)23:52:42 No.512971641

オージの道が消えてる横を無関係なんですけおって感じで走ってしれっと掲示板にいるお嬢

117 18/06/19(火)23:52:51 No.512971684

新人騎手のやらかしに馬主はキレた 次負けたらリュック交換だかんな!を聞いたオージはキレた 勝ちすぎてシャダイもキレた

118 18/06/19(火)23:52:54 No.512971695

>お嬢は「もっと頑張って私にふさわしいいい男になりなさいよ」って別れて20年近く待った訳でな

119 18/06/19(火)23:53:01 No.512971733

少なくともダービーは鞍上が武でした。だったら間違いなく勝っていた あれほど騎手の腕が着順を左右したレースもなかなかない

120 18/06/19(火)23:53:01 No.512971736

>むね…ドトウちゃんも凄かったけど時代が悪すぎたよね >むね ドトウちゃんとオージが並んだ写真見るとキャラデザの体型にめっちゃ納得してしまう ドトウちゃん豊満…

121 18/06/19(火)23:53:09 No.512971776

鞍上変わるだけでゴミクズみたいになる善戦馬もいるわけで オージが和田さんじゃなくても勝てたというのは負け惜しみにしかならん

122 18/06/19(火)23:53:22 No.512971841

でも池添ならキスしても許すし…

123 18/06/19(火)23:53:36 No.512971918

岡部君仕掛けるのはまだ早い ここだ!行くぞ!

124 18/06/19(火)23:53:36 No.512971922

前が開かないとやる気なくす子が多い中でスッと前に行けるのが本当にかっこいいんすよ…

125 18/06/19(火)23:53:40 No.512971934

ドトウは王子の海外行き阻止したんだっけ?

126 18/06/19(火)23:53:44 No.512971948

>オージは間違いなく「競馬」がなんなのか分かってた >その時の状況で今何をすれば勝てるのか分かってた 会長もダービーの時にわざとかどうか知らんが 騎手の言う事聞かないでそんな事してたな

127 18/06/19(火)23:53:55 No.512971988

和田じゃなければ3冠取れてたかもしれない けど和田じゃなければグランドスラムは無理だったんじゃないかなとは思ってる

128 18/06/19(火)23:53:59 No.512972003

>オージが和田さんじゃなくても勝てたというのは負け惜しみにしかならん 何への負け惜しみなんだ

129 18/06/19(火)23:54:00 No.512972006

>でも池添ならキスしても許すし… 死にかけの子供にも許すし優しい…?よね一応

130 18/06/19(火)23:54:33 No.512972156

会長もかっこいいよね…

131 18/06/19(火)23:54:34 No.512972162

マルゼンおばぁちゃんも調べたら歴代最強候補の一角とかだったし 元を調べるとみんないい逸話持ちなのね

132 18/06/19(火)23:54:42 No.512972200

>左下は関係者にも恵まれた子だと思う 連敗続きからの大躍進は想像できないよね デビュー戦負けてたら駄目だったかもしれん

133 18/06/19(火)23:54:52 No.512972248

>>でも池添ならキスしても許すし… >死にかけの子供にも許すし優しい…?よね一応 でもkrsね

134 18/06/19(火)23:55:00 No.512972281

オルフェは池添じゃなくても…池添じゃないと危ないわ

135 18/06/19(火)23:55:06 No.512972319

>前が開かないとやる気なくす子が多い中でスッと前に行けるのが本当にかっこいいんすよ… オージってメンタル力すごいのな…

136 18/06/19(火)23:55:10 No.512972334

暴れすぎたデビューを反省して まずは競馬を学ぶところから始めた暴君

137 18/06/19(火)23:55:33 No.512972443

なんだかんだで騎手との絆補正も大事と言うか 無いとやる気出さんしな

138 18/06/19(火)23:55:37 No.512972458

他はともかく左下は池添じゃないと良くて大怪我下手すりゃ死にかねないし…

139 18/06/19(火)23:55:46 No.512972499

>マルゼンおばぁちゃんも調べたら歴代最強候補の一角とかだったし マルゼンおばあちゃんのレース凄いから是非見てほしい

140 18/06/19(火)23:55:52 No.512972522

エエーッ!!マイル戦なのに直線で馬群に包まれてるんですけどーーッ!!

141 18/06/19(火)23:56:00 No.512972560

>オルフェは池添じゃなくても…池添じゃないと危ないわ フランス行った時は誰だよこいつ…状態だったんかな

142 18/06/19(火)23:56:10 No.512972606

またやらねえかなあのカッコイイCM ネタが無いと言われたらまあそうだが

143 18/06/19(火)23:56:18 No.512972635

二年目の凱旋門賞も知らない外人(2回目)乗せられてフラストレーション溜めてたのを吐き出したのが8馬身差のラストランよ

144 18/06/19(火)23:56:21 No.512972644

ヘイローって結構屋根変えてなかったっけか

145 18/06/19(火)23:56:23 No.512972657

種付け数/競走馬登録数 ドリームジャーニー 95/36 ナカヤマフェスタ 111/72 オルフェーヴル 244/153 これがステゴ一族の初年度生産状況だ!

146 18/06/19(火)23:56:28 No.512972684

>フランス行った時は誰だよこいつ…状態だったんかな 最後に気づいてあれだったのかもしれん…

147 18/06/19(火)23:56:39 No.512972724

ただあの頃の武さん結構タメ殺し多かったから長い脚使うオージとはあんまり相性良くなかったと思うよ

148 18/06/19(火)23:56:52 No.512972785

オルフェはゾエがつきっきりでやったからマトモにデビュー出来たって感じだから他のやつならますだめだったろうな

149 18/06/19(火)23:57:09 No.512972843

クリスマスイヴの中山にどこまでも鳴り響くオペラの歌声いいよね…

150 18/06/19(火)23:57:20 No.512972902

お互いクソ強いのにオペラオーは疎まれディープは祭り上げられると中々闇が深い…

151 18/06/19(火)23:57:40 No.512972988

>暴れすぎたデビューを反省して >まずは競馬を学ぶところから始めた暴君 池添がずっとオルフェに「大丈夫だよ」って話しかけた逸話聞いてキテル…ってなるなった

152 18/06/19(火)23:57:42 No.512972997

ウマ娘から入ったけどお馬さんの歴史とか逸話勉強するのめっちゃ楽しいわ

153 18/06/19(火)23:57:55 No.512973055

>マルゼンおばあちゃんのレース凄いから是非見てほしい 調べたらまだ映像残ってるんだ…今度見てみよう

154 18/06/19(火)23:58:36 No.512973230

気性をなだめる騎手って大事だよね… ババアの引退の原因も調教でいつもと違う騎手が乗ったら 抑えきれずにラチに突っ込んで怪我したのが原因だし

155 18/06/19(火)23:58:46 No.512973270

キーストンも見ようねぇ

156 18/06/19(火)23:58:54 No.512973304

>オルフェはゾエがつきっきりでやったからマトモにデビュー出来たって感じだから他のやつならますだめだったろうな オルフェの話は長く乗って信頼を築くってなんだかんだで効果あるんだなあと感じる あと信じて長い目で見守ってくれた関係者が凄い

157 18/06/19(火)23:58:59 No.512973324

週末になると現れるオシノビオージのファ…予想馬券のスレは結構週末の楽しみだったりする

158 18/06/19(火)23:59:01 No.512973333

>>マルゼンおばあちゃんのレース凄いから是非見てほしい >調べたらまだ映像残ってるんだ…今度見てみよう 短波すごいよね

159 18/06/19(火)23:59:15 No.512973397

今更だけど競走馬ってめっちゃ個性あるんだな

160 18/06/19(火)23:59:22 No.512973432

まあ後にも先にもリュージとオペラオーみたいなドラマなんて出無いと思うわ ただでさえみんな海外すっ飛ぶし今は基本外人か川田乗せとけだし強い馬は

161 18/06/19(火)23:59:34 No.512973479

強い馬に強い騎手乗せておけばいいってわけでもないんだなぁと感じる

162 18/06/19(火)23:59:35 No.512973489

>ヘイローって結構屋根変えてなかったっけか ほとんどは善臣か福永 あとはノリさんと岡部

163 18/06/19(火)23:59:53 No.512973569

>池添がずっとオルフェに「大丈夫だよ」って話しかけた逸話聞いてキテル…ってなるなった 関係者一同全員で付きっきりになって育てたられたオルフェ その信頼に答え三冠を取ったオルフェは池添を殺す気でラチに叩き込んだ

164 18/06/20(水)00:00:08 No.512973653

オシノビオージの馬券一番人気でポンポン飛ぶんですけど!! でもとんでもない子が連に絡む…

165 18/06/20(水)00:00:10 No.512973663

>お互いクソ強いのにオペラオーは疎まれディープは祭り上げられると中々闇が深い… 闇って言うよりオペラオー時代以上の売上のどん底期に表れたナリブー以来の三冠馬狙える馬ってのもデカかったな

166 18/06/20(水)00:00:17 No.512973685

>キーストンも見ようねぇ 涙止まらなくなるから見れねえ…

167 18/06/20(水)00:00:26 No.512973729

>週末になると現れるオシノビオージのファ…予想馬券のスレは結構週末の楽しみだったりする あれ馬じゃなくてリュックしか見てないよね…

168 18/06/20(水)00:00:28 No.512973740

オルフェは三冠取った後に叩き落としだからな…

169 18/06/20(水)00:00:32 No.512973755

>池添がずっとオルフェに「大丈夫だよ」って話しかけた逸話聞いてキテル…ってなるなった なんでこれで殺意ゲージあがるんだ…

170 18/06/20(水)00:00:40 No.512973797

大丈夫か ならば安心して殺す

171 18/06/20(水)00:00:43 No.512973814

オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう

172 18/06/20(水)00:00:47 No.512973827

こんな三冠馬見たことない!

173 18/06/20(水)00:00:49 No.512973837

左下の親父みたいに乗り換えたほうが結果が出ることもあるし難しい

174 18/06/20(水)00:00:51 No.512973849

>その信頼に答え三冠を取ったオルフェは池添を殺す気でラチに叩き込んだ 「こんな三冠馬見たこと無い!」

175 18/06/20(水)00:01:03 No.512973907

ディープは勝ち方が派手だったからってのもデカい

176 18/06/20(水)00:01:12 No.512973944

そういやマルゼンスキーもずっと同じだったな… 騎手が調教師になってもマルゼンスキーみたいな馬を追い求めてたって話好き

177 18/06/20(水)00:01:21 No.512973989

ヘイローちゃんはいっくんリュックしてない時に みておきなさい!ってG1優勝しちゃうお嬢様だからな…

178 18/06/20(水)00:01:23 No.512974000

>キーストンも見ようねぇ リュック大丈夫? 起きて、起きてよ

179 18/06/20(水)00:01:26 No.512974013

オルフェのアレって一種の冗談だと思ってる 親しいからこその ただお馬さんデカいから…

180 18/06/20(水)00:01:29 No.512974030

オルフェ凱旋門の最後の走りが ほんとに誰こいつ勝っても投げる池添がいない!もういいや…って走りだった

181 18/06/20(水)00:01:35 No.512974059

憎しみは愛の裏返しと言いまして…

182 18/06/20(水)00:01:55 No.512974147

同じ騎手乗せ続けたら舐めて程々にしか走らなくなる馬も居るって事だし何がベストなのか分からんもんだ

183 18/06/20(水)00:02:12 No.512974216

ディープのライバルって誰だったの

184 18/06/20(水)00:02:26 No.512974265

前走までで油断させつつ三冠達成という偉業を達成した瞬間を逃さずラチ外に叩き落とす やってることが人間だと完全にサイコパス…

185 18/06/20(水)00:02:31 No.512974283

騎手ってとっかえひっかえしてるもんだとばかり

186 18/06/20(水)00:02:33 No.512974292

>オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう スタミナタイプでジリ脚ロンスパだから派手さはあんまりないんだよな 近年だとラブリーデイとかそんなタイプであんまり人気なかったし

187 18/06/20(水)00:03:02 No.512974425

右下は先生が正コンビな気もした

188 18/06/20(水)00:03:10 No.512974448

2戦目のオルフェーヴルは嘘みたいに爆発力がなかった もうピークはすぎたのだと思っていっぱいかなしかった 有馬で大福をボコボコにした なんでその走りをトレヴ相手にしてくれないの…

189 18/06/20(水)00:03:10 No.512974453

>オルフェ凱旋門の最後の走りが >ほんとに誰こいつ勝っても投げる池添がいない!もういいや…って走りだった 何かやる気失ってるような走り方に見えるんだよなぁ

190 18/06/20(水)00:03:43 No.512974591

これがいつものオルフェーヴルあーっと!? …これもご愛嬌です♪

191 18/06/20(水)00:03:53 No.512974630

オージは結果を見ると強いけどハナ差で競り勝つスタイルだから華々しさがなかった

192 18/06/20(水)00:04:00 No.512974661

>ディープのライバルって誰だったの 喘息

193 18/06/20(水)00:04:00 No.512974664

善臣の方が福永より乗ってる回数多いじゃん右下

194 18/06/20(水)00:04:07 No.512974697

強くても瞬発力がない馬は人気でないよね

195 18/06/20(水)00:04:13 No.512974720

>スタミナタイプでジリ脚ロンスパだから派手さはあんまりないんだよな 大体誰かに差されるって思うよね 特に東京とか阪神とか

196 18/06/20(水)00:04:14 No.512974729

スイープトウショウとの子は亡くなって悲しかったけどなんで気性難に気性難を掛け合わせるの・・・

197 18/06/20(水)00:04:22 No.512974772

>オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう 勝ち方がぱっと見地味 勝ちすぎ これが合わさった時つまんねとかあいつ嫌い!とかなる人は結構いる

198 18/06/20(水)00:04:30 No.512974805

>ディープのライバルって誰だったの 国内であえて挙げるならハーツクライ

199 18/06/20(水)00:04:35 No.512974826

>強くても瞬発力がない馬は人気でないよね うーん難しい世界だ

200 18/06/20(水)00:04:39 No.512974844

>何かやる気失ってるような走り方に見えるんだよなぁ 勝っても喜び合える奴がいないとね…

201 18/06/20(水)00:04:43 No.512974861

対池添だと殺人未遂を2度起こした表彰馬だからなオルフェ 正確には3回なんだろうか

202 18/06/20(水)00:04:46 No.512974872

そして二着がドトウばっかりじゃん!

203 18/06/20(水)00:05:25 No.512975052

>>オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう >勝ち方がぱっと見地味 >勝ちすぎ >これが合わさった時つまんねとかあいつ嫌い!とかなる人は結構いる マックイーンと同じなんやな

204 18/06/20(水)00:05:28 No.512975060

オージめちゃくちゃ強いけど華がある勝ち方はしないからな あとちょっとで勝てそうなのに勝てない絶対的な強さ

205 18/06/20(水)00:05:29 No.512975070

ハナ差でも1番になればいいから派手に突き抜けない、これもオージが競馬を理解してたんじゃないかと言われる所以だよな

206 18/06/20(水)00:05:30 No.512975072

>そして二着がドトウばっかりじゃん! 結果論だけどオペラオー居なかったらドトウの結果凄いことになってたと思うよ

207 18/06/20(水)00:05:37 No.512975110

>対池添だと殺人未遂を2度起こした表彰馬だからなオルフェ 音楽をやらなかったら殺人犯になっていたバンドマンみたいだな…

208 18/06/20(水)00:05:44 [左下] No.512975132

スミヨンもkrs…

209 18/06/20(水)00:05:45 No.512975141

ドトウちゃんもすげぇ強いんだよ ただ同時に正真正銘の規格外品がいた事が不幸

210 18/06/20(水)00:05:46 No.512975145

まあ人気ってのは難しい世界だな 勝ちすぎても色々言われるのも可哀想に思ってしまうけど

211 18/06/20(水)00:05:49 No.512975155

ラストランは鞍上が約一年ぶりの池添だし天国の少年に捧げるウイニングレースだったからな そら生涯最強の走りも見せる

212 18/06/20(水)00:05:53 No.512975174

色々言われるけどあの有馬で全員黙らせたから今でも大好きだよオージ

213 18/06/20(水)00:05:56 No.512975200

まあルドルフよりシービーの方が印象に残っちゃうよね

214 18/06/20(水)00:06:03 No.512975233

>正確には3回なんだろうか 阪神大笑点で沢山殺してない?大丈夫?

215 18/06/20(水)00:06:05 No.512975240

池添ポロリ仁義なき絆とかスポーツ新聞に書かれたりする

216 18/06/20(水)00:06:06 No.512975245

オルフェの血統は池添を殺すDNAが入ってるよね・・・

217 18/06/20(水)00:06:11 No.512975267

>騎手ってとっかえひっかえしてるもんだとばかり トーセンジョーダンちゃんなんか若者からGAIJINまであらかたとっかえひっかえしたりしてるし色々あるよね

218 18/06/20(水)00:06:25 No.512975323

オージは一つ上のスペちゃん世代とも比べられがちなのも大きいと思う

219 18/06/20(水)00:06:43 No.512975376

>ハナ差でも1番になればいいから派手に突き抜けない、これもオージが競馬を理解してたんじゃないかと言われる所以だよな 有馬でのハナ差圧勝で疑惑は確信に変わった

220 18/06/20(水)00:06:45 No.512975385

>オルフェの血統は池添を殺すDNAが入ってるよね・・・ なんかジョジョの世界だよねあそこだけ…

221 18/06/20(水)00:06:46 No.512975391

>ハナ差でも1番になればいいから派手に突き抜けない、これもオージが競馬を理解してたんじゃないかと言われる所以だよな ああなるほど ちょっとでも先にゴールしてれば勝ちと理解してたってことか

222 18/06/20(水)00:07:05 No.512975451

>>オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう >勝ち方がぱっと見地味 >勝ちすぎ >これが合わさった時つまんねとかあいつ嫌い!とかなる人は結構いる ルドルフも現役の頃は有力馬が揃ってクラシック戦線走れず引退したりしたのもあって似たような状態だったと言われるな ただあっちは一つ上に三冠馬かつトウショウボーイ二世と謳われたシービーが居たのが幸いだった

223 18/06/20(水)00:07:07 No.512975466

ライバル対決ってのも重要な気がする その点パイセンは本当に主人公の塊みたいな経歴だなこれ

224 18/06/20(水)00:07:30 No.512975542

>>オルフェの血統は池添を殺すDNAが入ってるよね・・・ >なんかジョジョの世界だよねあそこだけ… それを理解しても喜んであの血統の馬に飛び乗る池添は一体何なんだ

225 18/06/20(水)00:07:41 No.512975593

ハナ差圧勝、って地味だけど最高にかっこいいフレーズだよな

226 18/06/20(水)00:07:42 [トーセンレーヴ] No.512975595

同馬はGI6勝を挙げたブエナビスタの半弟で、通算成績は33戦8勝。その戦歴で目を引くのは外国人騎手の騎乗人数で、計13人が騎乗。また通算8勝のすべてが外国人騎手による勝利だった。 ▼同馬に騎乗した外国人騎手 U.リスポリ騎手(3戦2勝)、C.ウィリアムズ騎手(4戦2勝)、N.ピンナ騎手(3戦1勝)、C.ルメール騎手(1戦)、T.クウィリー騎手(1戦1勝)、C.スミヨン騎手(1戦)、W.ビュイック騎手(2戦)、A.シュタルケ騎手(2戦)、P.ブドー騎手(2戦)、Z.パートン騎手(1戦)、H.ボウマン騎手(3戦2勝)、S.フォーリー騎手(2戦)、D.ホワイト騎手(2戦)

227 18/06/20(水)00:07:47 No.512975617

>そして二着がドトウばっかりじゃん! これも大きいよね ドトウが悪いわけじゃないけど絶対王者なら多彩なチャレンジャーの方が盛り上がるよ

228 18/06/20(水)00:07:51 No.512975632

やっぱり(方向性はかなり違うが)池添も左下にとってはお気に入りリュックなんだな…

229 18/06/20(水)00:08:02 No.512975683

マルゼンスキー調べたら生涯本気を出さないままだったって出てきてあれで…?ってなった

230 18/06/20(水)00:08:05 No.512975697

>それを理解しても喜んであの血統の馬に飛び乗る池添は一体何なんだ ナルシストだから

231 18/06/20(水)00:08:14 [ウインバリアシオン] No.512975727

あのっ…

232 18/06/20(水)00:08:25 No.512975763

ビッチだ…ビッチがおる

233 18/06/20(水)00:08:47 No.512975857

>マルゼンスキー調べたら生涯本気を出さないままだったって出てきてあれで…?ってなった あれで生まれたてから足が不調気味で… あれで

234 18/06/20(水)00:08:48 No.512975859

着差つけて勝ってる時は最後ちょっと流してるんだよね会長やオージ 賢い馬は手の抜き方が上手い

235 18/06/20(水)00:08:52 No.512975875

>ドトウが悪いわけじゃないけど絶対王者なら多彩なチャレンジャーの方が盛り上がるよ 本来なら下の世代がだいたいライバル化するはずだったんだが……

236 18/06/20(水)00:08:52 No.512975878

>やっぱり(方向性はかなり違うが)池添も左下にとってはお気に入りリュックなんだな… いないとヤる気出ないんだろうね…

237 18/06/20(水)00:08:57 [アップトゥデイト] No.512975891

>ドトウちゃんもすげぇ強いんだよ >ただ同時に正真正銘の規格外品がいた事が不幸 そういうのマジやめて…

238 18/06/20(水)00:09:00 No.512975900

>マルゼンスキー調べたら生涯本気を出さないままだったって出てきてあれで…?ってなった このレース何分ペースで走るからよろしくってレース前に関係者に言ってたらしいな 早すぎるとよそがペナルティくらうから

239 18/06/20(水)00:09:01 No.512975909

シンザン先生もそんな馬だったって話は聞いたな 騎手がそういう美学の持ち主だったってほうが影響強かったのかな

240 18/06/20(水)00:09:15 No.512975964

>>オージはなんで強さの割に人気なかったんだろう >勝ち方がぱっと見地味 >勝ちすぎ >これが合わさった時つまんねとかあいつ嫌い!とかなる人は結構いる ピッチ走法チャカチャカって見た目地味だったからね でも包囲網突破して勝ったのは完全に実力

241 18/06/20(水)00:09:17 No.512975978

>マルゼンスキー調べたら生涯本気を出さないままだったって出てきてあれで…?ってなった 本気についていける馬が…

242 18/06/20(水)00:09:20 No.512975989

ちょっとラチに殺意でぶつけられたり腕に消えない傷跡付けられたりしてるけど 三冠に有馬にとGⅠたっぷりプレゼントされてるしそりゃ大好きで思わずキスもしちゃう

243 18/06/20(水)00:09:28 No.512976024

ワグネリアンが勝って久しぶりにブロードアピールの末脚見たけどやっぱりあれはしびれるし派手な方が人気出るよね

244 18/06/20(水)00:09:31 No.512976037

ウマ娘になってる馬の中ではGIを4人の騎手で勝ってるウオッカがリュックいろいろ使ってるな

245 18/06/20(水)00:09:31 No.512976038

こいつの親に乗ってたってのはかなりアドバンテージになるとは武豊が言ってはいたが どうして池添は…

246 18/06/20(水)00:09:36 No.512976059

オージは皐月賞といい有馬といいゴールと競争相手の位置から タイミングを逆算したようなスパートするよね

247 18/06/20(水)00:10:03 No.512976168

>あのっ… お前もなぁ…怪我さえなけりゃタイトル一つくらいは取れてたはずなのになぁ… 有馬ラストランとかめっちゃ良かったよ…

248 18/06/20(水)00:10:09 No.512976192

>そういうのマジやめて… いいですよね 勝ち馬もレコードだけど2着馬も実はレコードタイム

249 18/06/20(水)00:10:10 No.512976198

何だかんだクラシック一つはとってんだよなオージ

250 18/06/20(水)00:10:22 No.512976242

割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの?

251 18/06/20(水)00:10:32 No.512976280

池添あんな仕打ち受けてるのにオルフェ大好きだよね 会いに行くと噛み付かれるけど

252 18/06/20(水)00:10:32 No.512976282

オージは2着ドトウを外してみるとあら不思議ほぼ圧勝だコレ

253 18/06/20(水)00:10:49 No.512976348

それとシャトルやエルコンが海外遠征で結果出した直後だから国内で格付けが済んだ同じメンバー相手にしてるみたいに見えたのもちょっとね

254 18/06/20(水)00:10:56 No.512976371

>何だかんだクラシック一つはとってんだよなオージ

255 18/06/20(水)00:11:02 No.512976398

シンザンはシンザン仕様の飯にしないとすぐちゃぶ台返しするし調教は一切やる気出さないしアンチャンを脅かすパフォーマンスするし でも大レースになると抜群のスタートですっとポジション取って当然のように勝つ

256 18/06/20(水)00:11:13 No.512976444

>マルゼンスキー調べたら生涯本気を出さないままだったって出てきてあれで…?ってなった 早すぎてついていけなかった他の馬にペナルティがつく可能性あったのもあるけどそれよりも脚に不安抱えてたから本気で走らせると予後不良起きかねない危うさがあったのもある その結果こいつらならマルゼンスキー相手でもやれるかもしれんと言われた一つ上のTTG世代と戦えず引退になった

257 18/06/20(水)00:11:24 No.512976490

アプリでオージ育てたくなってきた

258 18/06/20(水)00:11:25 No.512976496

そう言えばブロードアピールも超ピッチ走法だったね 頭おかしいレベルの

259 18/06/20(水)00:11:36 No.512976538

>ワグネリアンが勝って久しぶりにブロードアピールの末脚見たけどやっぱりあれはしびれるし派手な方が人気出るよね ノーステッキで勝つアイちゃんいいよね…

260 18/06/20(水)00:11:36 No.512976539

皐月のオージは大外から来るからエンジン付いてんだろお前みたいな勢いの脚がよく見えて楽しい

261 18/06/20(水)00:11:39 No.512976552

>割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの? キレるやつもやる気なくすやつも等しく…

262 18/06/20(水)00:11:46 No.512976583

>ワグネリアンが勝って久しぶりにブロードアピールの末脚見たけどやっぱりあれはしびれるし派手な方が人気出るよね 青嶋アナの実況もまたいいよね とどくか!とどくか!とどいた!とどいた!

263 18/06/20(水)00:11:47 No.512976589

ウインバリアシオンは産まれる年が違ったら3歳2冠くらい取れてたかもな

264 18/06/20(水)00:11:50 No.512976600

>割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの? 叩くぞって脅すだけのパターンもある

265 18/06/20(水)00:12:16 No.512976711

>青嶋アナの実況もまたいいよね >とどくか!とどくか!とどいた!とどいた! あいつは実況の良し悪しに差が有り過ぎてな

266 18/06/20(水)00:12:20 No.512976729

ちなみにハルウララは鞭入れると露骨に減速する

267 18/06/20(水)00:12:24 No.512976740

ウチの馬出して競争不成立は防ぐからタイムオーバーだけは勘弁してね

268 18/06/20(水)00:12:42 No.512976819

青嶋は短距離なら

269 18/06/20(水)00:12:44 No.512976829

>>割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの? >叩くぞって脅すだけのパターンもある それで騎手と馬との間で信頼関係みたいなのできるもんなのか…

270 18/06/20(水)00:12:49 No.512976849

伊達にスーパーカー呼ばわりされてないマルゼンおばあちゃん(おじいちゃん)

271 18/06/20(水)00:13:06 No.512976931

アオシマバクシンオー 気性:超激 距離適性:800~1400 脚質:大逃げ

272 18/06/20(水)00:13:25 No.512977006

>あいつは実況の良し悪しに差が有り過ぎてな 府中の絶壁いいよね…よかない…

273 18/06/20(水)00:13:41 No.512977075

見せムチ使う人少なくなってる気がする

274 18/06/20(水)00:13:41 No.512977076

でも大接戦ドゴーン!はちょっと好き

275 18/06/20(水)00:13:42 No.512977082

ウオッカの走るときの青嶋は基本いい感じだったと個人的に思う

276 18/06/20(水)00:13:45 No.512977097

競馬の歴史は映像記録が豊富だからありがたい JRAのyoutubeに重賞ほぼあるし

277 18/06/20(水)00:13:48 No.512977108

>青嶋は短距離なら 本当に短距離の実況は上手いから耐えられない

278 18/06/20(水)00:13:49 No.512977116

アオシマバクシンオーはマイラー以上になると息切れするよね

279 18/06/20(水)00:13:58 No.512977147

>距離適性:800~1400 せめてマイルぐらいは頑張って…

280 18/06/20(水)00:14:00 No.512977158

>割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの? キレたり逆に調子落としたりするよ だから武は人懐っこいススズに対して一度も叩いたことないよ

281 18/06/20(水)00:14:17 No.512977231

ウインバリアシオンはオルフェに勝とうとアンカツが奇策やってたイメージしかない

282 18/06/20(水)00:14:30 No.512977295

ライスシャワーとスズカはもう最後のレースが悲しすぎる

283 18/06/20(水)00:14:34 No.512977314

海外産ずかば好き

284 18/06/20(水)00:14:38 No.512977333

坂を登る!

285 18/06/20(水)00:14:39 No.512977342

坂をのぼる!

286 18/06/20(水)00:14:42 No.512977352

青嶋ならメジロダーリングのアイビスサマーダッシュも聞いて欲しい

287 18/06/20(水)00:14:48 No.512977376

ウオッカのOPにも出てる安田記念の実況もいいね

288 18/06/20(水)00:14:57 No.512977405

ババアに 足のことはいいから本気出してみろって言ったら 13馬身付くからな なお本気出せとはいったものの 無理させられなかった模様

289 18/06/20(水)00:15:04 No.512977449

さあ真っ向勝負!

290 18/06/20(水)00:15:12 No.512977485

98毎日王冠のバクシンオー実況と99有馬の堺さんの実況好き

291 18/06/20(水)00:15:25 No.512977532

ウマ娘になってる馬でマルゼンスキーだけダントツで古い馬じゃない?

292 18/06/20(水)00:15:32 No.512977564

本当に賢い馬だと鞭のポーズだけであっここでいいんですかで勝手にスパートする…

293 18/06/20(水)00:15:34 No.512977569

大欅で一度「さぁどうだどうだ」で呼吸を整える

294 18/06/20(水)00:15:37 No.512977578

ステイヤーは杉本さんにまかせろ 短距離も上手だったけど

295 18/06/20(水)00:15:39 No.512977590

高低差200mの坂を駆け上がる!

296 18/06/20(水)00:15:40 No.512977594

>ウオッカの走るときの青嶋は基本いい感じだったと個人的に思う あんなに苦しい位置からよく差し切った!は良いと思った そうとしか実況できないし

297 18/06/20(水)00:15:58 No.512977656

アップトゥデイトもオジュウに対して奇策を繰り出してはいるんだが…相手が悪かったとしか

298 18/06/20(水)00:16:00 No.512977665

>ウマ娘になってる馬でマルゼンスキーだけダントツで古い馬じゃない? 正直同期をあてがってやってほしい…

299 18/06/20(水)00:16:13 No.512977718

大接戦どごーん!とキタキタキタキター!ぶっ差した!しゅごい!といい青嶋はウオッカの実況は印象に残るのが多い

300 18/06/20(水)00:16:17 No.512977741

青嶋は高低差200mの坂だったり皐月賞馬ベルシャザールだったりなんかもう笑える

301 18/06/20(水)00:16:19 No.512977745

>ウマ娘になってる馬でマルゼンスキーだけダントツで古い馬じゃない? G1どころかG3勝利数も0だからなババア グレード制なかったから

302 18/06/20(水)00:16:21 No.512977751

ウオッカカッター!しゅごい!

303 18/06/20(水)00:16:28 No.512977786

>本当に賢い馬だと鞭のポーズだけであっここでいいんですかで勝手にスパートする… 違うよおばぁちゃんここ下見したけどゴールじゃないよ!

304 18/06/20(水)00:16:28 No.512977787

ある意味賢い馬だとゴールを勘違いして減速する

305 18/06/20(水)00:16:31 No.512977797

>ウマ娘になってる馬でマルゼンスキーだけダントツで古い馬じゃない? だからババア扱いされてるわけで… テンポイントとか来ればなぁ

306 18/06/20(水)00:16:33 No.512977811

>本当に賢い馬だと鞭のポーズだけであっここでいいんですかで勝手にスパートする… ただの合図だこれ…

307 18/06/20(水)00:16:36 No.512977829

ちゃんと牝馬で強いクリフジ姉さん出そう

308 18/06/20(水)00:16:56 No.512977908

TTGの三頭そろい踏みとか見てみたくはある

309 18/06/20(水)00:16:56 No.512977910

前!王者か!! 現!王者か!!

310 18/06/20(水)00:17:11 No.512977968

>違うよおばぁちゃんここ下見したけどゴールじゃないよ! 間違えちゃった(7馬身差

311 18/06/20(水)00:17:13 No.512977981

武の後に一番見込みありそうな日本人騎手誰なの

312 18/06/20(水)00:17:21 No.512978010

(沈黙)

313 18/06/20(水)00:17:27 No.512978036

勝手に終わった気になってどっか行く左下

314 18/06/20(水)00:17:38 No.512978083

TTGカブラヤオーテスコガビーは出てほしいね

315 18/06/20(水)00:17:42 No.512978094

だから鞭は合図なんだってば! 痛いかどうかは馬じゃないからわかんないけどさ

316 18/06/20(水)00:18:05 No.512978181

>本当に賢い馬だと鞭のポーズだけであっここでいいんですかで勝手にスパートする… さらに賢い会長クラスの馬だと騎手を無視して自分でスパートかける

317 18/06/20(水)00:18:16 No.512978236

和田がぐいぐいぐいぐい押している! 和田がぐいぐいぐいぐい押している!

318 18/06/20(水)00:18:20 No.512978245

>勝手に終わった気になってどっか行く左下 あの猛追できるなら普通に走ればどのぐらい差がついたか…

319 18/06/20(水)00:18:20 No.512978246

>>割と素朴な疑問なんだけど競走馬って鞭で叩かれてキレないの? >キレたり逆に調子落としたりするよ >だから武は人懐っこいススズに対して一度も叩いたことないよ 武は流石に最近は年取ったから振るわない事多いけど体型とかの不利を馬のコントロールでカバーしたと言われるだけあって馬を走らせるの上手だな…

320 18/06/20(水)00:18:24 No.512978259

>勝手に終わった気になって柵の方に行く左下

321 18/06/20(水)00:18:33 No.512978293

見てくれよ鞭打っても全く走らない春天のこのバカ

322 18/06/20(水)00:18:35 No.512978297

>さらに賢い会長クラスの馬だと騎手を無視して自分でスパートかける 岡部(しっかりつかまってろ!とか言われた…)

323 18/06/20(水)00:18:39 No.512978308

>間違えちゃった(7馬身差 照れ隠しのつもりか再加速超はえー…

324 18/06/20(水)00:18:48 No.512978345

>武の後に一番見込みありそうな日本人騎手誰なの 理屈で乗るタイプはあんまいないかもな? 若手だと若松くんとか

325 18/06/20(水)00:18:57 No.512978385

>だから鞭は合図なんだってば! 叩いてオラオラ走れ走れやってるものだとずっと思ってた

326 18/06/20(水)00:19:12 No.512978431

ナチュラリズムの風車ムチいいよねよくない

327 18/06/20(水)00:19:21 No.512978469

>見てくれよ鞭打っても全く走らない春天のこのバカ 無理しないから数走れるねうnうn

328 18/06/20(水)00:19:34 No.512978513

そんな暴力みたいなことしたら池添は本当にころころされちゃう

329 18/06/20(水)00:19:53 No.512978577

馬の視界はほぼ後ろまであるので頭さえ良ければ騎手よりよほど状況判断能力は高い

330 18/06/20(水)00:20:14 No.512978663

>間違えちゃった(7馬身差 あれ勝ったから良いけど負けてたら八百長疑惑出るよね・・・

331 18/06/20(水)00:20:19 No.512978687

>見てくれよ鞭打っても全く走らない春天のこのバカ 必要なのは祈り

332 18/06/20(水)00:20:37 No.512978780

騎手落としても勝手にゴールしたりするし

333 18/06/20(水)00:20:57 No.512978872

ゴルシの正解はお願いしますの一言だったのいいよね…

334 18/06/20(水)00:21:51 No.512979065

お兄ちゃんがちょっと押しただけで京都の坂路を上がっていくお馬さんだっているんですよ!

335 18/06/20(水)00:21:58 No.512979099

左下はなんかもうスーッとラチに向かってく それを察知して降りて避ける池添を見越して体をふって叩きつける 勝負の後に違う勝負してる…

↑Top