虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/19(火)22:34:11 ぬ ワイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)22:34:11 No.512943947

ぬ ワイングラスの乾杯はグラスをぶつけたらマナー違反なんぬ軽く掲げるだけでいいんぬ 結構やる人いるから注意なんぬ

1 18/06/19(火)22:35:44 No.512944764

日本も杯だから本来はやらないよね あの文化どこからの輸入なの?

2 18/06/19(火)22:35:55 No.512944848

飲んだ後は地面に叩きつけて割るまでがマナーだっけ

3 18/06/19(火)22:36:42 No.512945173

ワーッハッハッハ! ガチャン ワンモア!

4 18/06/19(火)22:37:25 No.512945455

銀英伝でやってるワイングラス割るやつは出陣前のゲン担ぎなんぬ!

5 18/06/19(火)22:37:47 No.512945585

ぬ 一般的にコース料理などで苦手な料理が出されたらせめて1口は食べることでシェフへの敬意を示すんぬが 和食は逆で苦手ならそもそも食わないちょっとでも食べたなら全部食べなきゃ失礼なんぬ

6 18/06/19(火)22:38:33 No.512945806

ルネッサーンス

7 18/06/19(火)22:39:07 No.512945989

>ルネッサーンヌ

8 18/06/19(火)22:40:06 No.512946355

ぬ トウモロコシは手づかみなんぬ

9 18/06/19(火)22:40:31 No.512946603

中華料理は…?

10 18/06/19(火)22:41:36 No.512946971

>中華料理は…? もう食べきれないと少し残すのがマナーなんぬ 綺麗に食べるとお代わりが来るんぬ

11 18/06/19(火)22:41:48 No.512947041

パーティで無礼なことを言われたらグラスを目線まで持ち上げて そのまま床に落とすんぬ

12 18/06/19(火)22:44:09 No.512947903

手袋を相手の足下に投げるのではなかったか・・・

13 18/06/19(火)22:45:13 No.512948306

孤独のグルメの焼き肉屋で前菜が山ほど出てきてびびったんぬ

14 18/06/19(火)22:45:43 No.512948477

フランスイタリアスペインは乾杯の時チンチンいうけど グラスぶつけたときの音からきてるよ おちんちん

15 18/06/19(火)22:46:04 No.512948598

>手袋を相手の足下に投げるのではなかったか・・・ それは決闘の申込なんぬ

16 18/06/19(火)22:46:32 No.512948815

インドもマナーあるの?

17 18/06/19(火)22:47:18 No.512949086

>それは決闘の申込なんぬ 無礼な事を言われたら決闘でケリをつけるしかないぬ!

18 18/06/19(火)22:48:56 No.512949872

>インドもマナーあるの? カレーすくうの右手 うんこ拭くの左手 見分けつかなくなると困るからね

19 18/06/19(火)22:49:28 No.512950041

>インドもマナーあるの? 食事のときは左手はぜったいに使ったらダメなんぬ

20 18/06/19(火)22:49:56 No.512950195

えっでもよく漫画とかでワイングラスで乾杯のときにチンチン!って

21 18/06/19(火)22:50:26 No.512950392

乾杯はぶつけて互いの飲み物を混ぜ合って 毒が入っていない事の証明がルーツなんぬ

22 18/06/19(火)22:58:14 No.512953564

>それは決闘の申込なんぬ >無礼な事を言われたら決闘でケリをつけるしかないぬ! 決闘はか立会人とか色々作法があるので手袋叩きつけるだけじゃだめなんぬ

23 18/06/19(火)23:00:07 No.512954242

お酒は逆に残しちゃいけないのが中国ルールなんぬ 乾杯といったからにはさかずきは乾いた状態にしないとダメなんぬ

24 18/06/19(火)23:00:09 No.512954253

でも日本で立会人とか作法とかちゃんとすると決闘罪でしょっぴかれるからだめなんぬ

25 18/06/19(火)23:00:12 No.512954274

ブランデーグラスを手で包んでくるくるするのは 質の悪いブランデーで無理やり香りを立たせるための動作なので 昨今の安定高品質ブランデーでやるもんじゃないんぬ せっかくの香りがアルコール臭さで台無しなんぬ

26 18/06/19(火)23:00:57 No.512954555

ぬ 乾杯は「杯を乾かす」、つまり杯を空にすると書くんぬ だからといって注がれた酒を一気飲みするよう強要するのはアルコールハラスメントなんぬ 場合によっては命に関わる危険行為なので絶対に強要してはいけないし従ってもいけないんぬ

27 18/06/19(火)23:02:12 No.512955018

拳銃を装備した状態で一緒の樽の中に入って滝を落下するルールで決闘した人たちがいたんぬ 相打ちだったんぬ

28 18/06/19(火)23:03:26 No.512955472

>カレーすくうの右手 >うんこ拭くの左手 >見分けつかなくなると困るからね インドのひとはうんちたべるの?

29 18/06/19(火)23:04:56 No.512956065

ぬ 安いブランデーまずいんぬ

30 18/06/19(火)23:05:51 No.512956407

ぬ 食事マナーなんて近年てきとーに作られたのも多いんぬ 土地年代立場格式同席者雰囲気その他諸々で変わるんぬ マナーが絶対だと思わず互いに許容できる範囲を広く持つのが大事なんぬ ただ料理や料理人に対する感謝だけは忘れちゃ駄目なんぬ

31 18/06/19(火)23:06:03 No.512956486

>インドのひとはうんちたべるの? インドではトイレで大した時は左手に水すくってそれでケツ洗うんぬ だから左手は不浄の手として食事では絶対使わないんぬ

32 18/06/19(火)23:06:24 No.512956629

>インドのひとはうんちたべるの? ぬ 聖なるガンジスで清めるから大丈夫なんぬ アジア圏ではウォシュレットが普及する前から水を手に付けて直にケツを拭く習慣のある国が多々あるんぬ

33 18/06/19(火)23:07:50 No.512957162

ぬ 馴れてない人が聖なるガンジス川で清めるとたぶん赤痢になるんぬ

34 18/06/19(火)23:07:55 No.512957199

ぬ 君はわたしの贔屓の役者を退場させようとして

35 18/06/19(火)23:08:33 No.512957445

ガンジスは沐浴・炊事洗濯、排泄から死体処理まで受け入れてくれる懐の深い川ですよ?

36 18/06/19(火)23:09:50 No.512957935

ぬ ナプキンを取った者に従うんぬ

37 18/06/19(火)23:10:23 No.512958129

この前インド料理屋でカレーを頼んだらスプーンが出てこなくて本格的な店だと思って手で食べ始めたら店員が申し訳なさそうな顔でスプーン持ってきた

38 18/06/19(火)23:11:30 No.512958546

古い壷のコピペじゃねえか!(ブオオオオオオオオオオオオオ

39 18/06/19(火)23:12:32 No.512958866

古すぎるにも程がある…

40 18/06/19(火)23:12:38 No.512958895

ナン作ってる人は左手使ってないんぬ?

41 18/06/19(火)23:12:50 No.512958968

ぬ 洋食では食後はナプキンは綺麗にたたまずにくしゃくしゃにするのがマナーなんぬ

42 18/06/19(火)23:13:15 No.512959117

マナーってクソだよねー!

43 18/06/19(火)23:14:16 No.512959468

>ナン作ってる人は左手使ってないんぬ? さすがに両手つかわなきゃいけない仕事まで右手だけでこなすほど頭固くないんぬ

44 18/06/19(火)23:14:29 No.512959555

まぁ大きく外れるような事をしなければ後は本人次第なんぬ

45 18/06/19(火)23:14:31 No.512959569

>洋食では食後はナプキンは綺麗にたたまずにくしゃくしゃにするのがマナーなんぬ 鶴を折るのは断念するしかないぬ…

46 18/06/19(火)23:14:59 No.512959756

ぬ 欧米人も「フランス料理ってあんなに色んなナイフとフォーク使う必要なくね?」って思ってるんぬ

47 18/06/19(火)23:15:25 No.512959909

>安いブランデーまずいんぬ ウイスキーは旨安がある反面加速度的に値段が上がるんぬ 一方ブランデーは最低ラインが5千円くらい必要だけど 1万だせばXOクラスや25年の古酒が楽しめて天井が低めなんぬ

48 18/06/19(火)23:17:23 No.512960569

>洋食では食後はナプキンは綺麗にたたまずにくしゃくしゃにするのがマナーなんぬ 使用済みかわかるようにしないとね

49 18/06/19(火)23:18:47 No.512961075

ぬ ラーメン完食したらひっくり返すのがマナーぬ

50 18/06/19(火)23:20:26 No.512961665

ウィスキーは投機の対象になってる面がデカいのでめんどくさいんぬ

51 18/06/19(火)23:20:32 No.512961706

ぬ シャンパングラスは物凄い薄いので下手にぶつけると割れるんぬ ぶつけちゃ駄目なんぬ

52 18/06/19(火)23:21:16 No.512961947

鹿児島には底が尖った盃があるんぬ 飲み干すまで置けない(置くと溢れる)という意味なんぬ おふざけで底に穴の空いた盃も売ってるんぬ

53 18/06/19(火)23:22:20 No.512962273

>馴れてない人が聖なるガンジス川で清めるとたぶん赤痢になるんぬ 慣れで赤痢がどうにかなるってインド人凄くない?

54 18/06/19(火)23:22:58 No.512962493

高いグラスはものすごく薄いから少しの衝撃で傷付いちゃうよね…

55 18/06/19(火)23:23:00 No.512962508

>マナーってクソだよねー! まぁなぁ

56 18/06/19(火)23:23:11 No.512962561

>まぁなぁ ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

57 18/06/19(火)23:23:41 No.512962727

>ウイスキーは旨安がある反面加速度的に値段が上がるんぬ >一方ブランデーは最低ラインが5千円くらい必要だけど >1万だせばXOクラスや25年の古酒が楽しめて天井が低めなんぬ ポールジローですら25年で1万するかどうかだもんな

58 18/06/19(火)23:23:51 No.512962788

>鹿児島には底が尖った盃があるんぬ >飲み干すまで置けない(置くと溢れる)という意味なんぬ >おふざけで底に穴の空いた盃も売ってるんぬ 高知にも同じものが売ってるんぬ 酒呑みアピールグッズは共通なんぬ

59 18/06/19(火)23:24:00 No.512962844

>>馴れてない人が聖なるガンジス川で清めるとたぶん赤痢になるんぬ >慣れで赤痢がどうにかなるってインド人凄くない? インド人も死んでるんぬ 元気に見えるのは生きているからなんぬ スラムも活気があるように見えても衛生面の問題で裏でバタバタくたばってるんぬ

60 18/06/19(火)23:24:03 No.512962856

>>馴れてない人が聖なるガンジス川で清めるとたぶん赤痢になるんぬ >慣れで赤痢がどうにかなるってインド人凄くない? 赤痢は慣れるんぬ

61 18/06/19(火)23:25:06 No.512963233

>高いグラスはものすごく薄いから少しの衝撃で傷付いちゃうよね… 薄さと形状的美しさの両立が出来る技術あってのお値段なんぬ 飾るにはともかく使うと緊張するんぬ

62 18/06/19(火)23:25:32 No.512963407

フィンガーボールって見たこと無いけど実在するぬ?

63 18/06/19(火)23:27:16 No.512964013

ブランデーで高い奴は化粧箱が高いかボトルにダイヤが埋まってる付加価値的な部分が大きいんぬ

64 18/06/19(火)23:27:28 No.512964090

ぬ 日本人はスープを飲む時音を立てるのをあまり気にしないけど 日本以外の国だと気にする国も多いので音を立てずに飲めるようになるんぬ ぬは無理なんぬ

65 18/06/19(火)23:28:23 No.512964405

ぬ ギョーザは酢だけで食うのがマナーぬ

66 18/06/19(火)23:32:28 No.512965709

>ギョーザは酢だけで食うのがマナーぬ コショウは?(ブオオオオオオオオオオオオオオオ

↑Top