18/06/19(火)22:14:01 代休消... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)22:14:01 No.512936595
代休消化つなげて22~25日に4連休発生させたから3泊4日フルに使った車中泊の旅に出ようと思うんだけど、スタート地点は茨城県つくば市として4日間オール下道ならどのくらいの範囲まで行って帰ってこれるかな? 最悪帰りは高速でもいいや
1 18/06/19(火)22:14:56 No.512936942
ちゃんとした所に泊まりなよ体調悪くなるよ
2 18/06/19(火)22:16:30 No.512937526
幻の6速!
3 18/06/19(火)22:16:38 No.512937590
ベットしっかりしてないと体調崩すよ
4 18/06/19(火)22:16:57 No.512937711
車の外にテント張って車中泊するから大丈夫でしょう
5 18/06/19(火)22:19:18 No.512938453
行って帰ってくるだけなら大阪くらいまで行けそう
6 18/06/19(火)22:21:00 No.512938946
青森まで行ってフェリーで帰ってくるとか
7 18/06/19(火)22:21:29 No.512939113
キャノンボールでもするのか
8 18/06/19(火)22:23:20 No.512939690
つくば山、日光男体山、赤城山、秩父・奥多摩、天城山、富士山あたりは行った事あるけどなんかそういう峠とか山道とかワインディング楽しめそうなとこ教えて
9 18/06/19(火)22:23:31 No.512939751
茨城から下道のみとかどこにも行けないだろ
10 18/06/19(火)22:26:08 No.512940659
帰り高速なら道選べば九州まで行けるかな
11 18/06/19(火)22:29:08 No.512941690
そもそも何をしたいのかがわかんねーと 走りたいのか観光したいのか
12 18/06/19(火)22:29:46 No.512941950
昔富士山まで行ったときは千葉から3日かけて行ったな 鶴岡八幡宮とか湘南とか小田原とかいちいち観光してたからしょうがないっちゃしょうがないがただ通過するだけってのももったいないし
13 18/06/19(火)22:30:17 No.512942212
どうせずっと雨よ
14 18/06/19(火)22:31:20 No.512942836
観光って思ったより時間食うから走りとは両立できないね
15 18/06/19(火)22:31:45 No.512943012
バニハー
16 18/06/19(火)22:33:01 No.512943516
もう年寄りだから四連休なら二泊三日にしたい
17 18/06/19(火)22:33:08 No.512943562
大阪行っておにぎり食って帰ってこよう
18 18/06/19(火)22:33:30 No.512943685
>もう年寄りだから四連休なら三泊自宅警備にしたい
19 18/06/19(火)22:34:05 No.512943883
1日目と4日目をフェリーにして北海道行こうぜ
20 18/06/19(火)22:34:59 No.512944348
栃木通るんだったら山王林道とかどうかな 林道って言っても舗装路だから普通の車でも通れるし
21 18/06/19(火)22:35:03 No.512944432
車中泊でも停める場所無くて結果高速のSAが気兼ねなく停められるなんて事もある。 目的地決めて泊まるSA決めて回った方が後々良いこともある
22 18/06/19(火)22:35:21 No.512944557
電車で移動して駅でレンタカーした方が楽だよ
23 18/06/19(火)22:35:32 No.512944660
車中泊がホテル泊まりの3倍くらい疲れるぞ
24 18/06/19(火)22:35:51 No.512944826
尾瀬と会津だな
25 18/06/19(火)22:36:32 No.512945112
よく写真で見るお花畑を突っ切った大陸みたいな道路が北海道には実在するらしいけどスピード違反車を攻撃するヘリが飛んでるとも聞く 見通しのいい直線で交差点も信号もないならそんな警戒せんでもいいのでは…?
26 18/06/19(火)22:36:38 No.512945150
オール下道でも4日あるなら片道1000km位は移動可能 ただ寝る所はキャンピングカーじゃない限りは車中泊ではきついぞ
27 18/06/19(火)22:36:41 No.512945167
>峠とか山道とかワインディング楽しめそうなとこ教えて 志賀草津道路走って万座温泉にでも入ってこい
28 18/06/19(火)22:37:22 No.512945434
ラスト1日は午前中には帰ってゆっくりするとして 帰り高速なら西は中部辺りまでかな…北は宮城や新潟あたりだと思う
29 18/06/19(火)22:37:39 No.512945530
何とフェリーを使うと足を伸ばせて眠れる上に 寝てる間に移動もできちゃうんだぜ
30 18/06/19(火)22:37:44 No.512945572
この時期は行楽は中休みみたいな時期だから道の駅で余裕で車中泊できると思う
31 18/06/19(火)22:37:57 No.512945648
平日昼間の大垂水峠!
32 18/06/19(火)22:38:13 No.512945725
テントってマジで?
33 18/06/19(火)22:39:09 No.512945999
↑←↑
34 18/06/19(火)22:39:20 No.512946054
大洗近いんだしフェリーで北海道は本当に良いかもだな
35 18/06/19(火)22:40:41 No.512946673
金峰山と北奥千丈ヶ岳だな
36 18/06/19(火)22:43:44 No.512947764
フェリーで北海道行ってオロロンライン走ってほしいかんどうする
37 18/06/19(火)22:43:53 No.512947826
行きはいいんだけど帰りで大体後悔する
38 18/06/19(火)22:44:53 No.512948186
>行きはいいんだけど帰りで大体後悔する 最終日は自宅で過ごしたいよね…
39 18/06/19(火)22:45:27 No.512948384
忍野八海行こうぜ! 外人だらけらしいけど
40 18/06/19(火)22:46:17 No.512948698
最終日に暗くなるまでに戻れるよう予定を組もう 遅くなると次の日マジ辛い…
41 18/06/19(火)22:46:25 No.512948767
六速あるってトラックかスポーツカーくらいだよね
42 18/06/19(火)22:46:28 No.512948786
>よく写真で見るお花畑を突っ切った大陸みたいな道路が北海道には実在するらしいけどスピード違反車を攻撃するヘリが飛んでるとも聞く ないよ…そんなもの
43 18/06/19(火)22:47:43 No.512949395
行きに高速でダッシュで目的地まで行って帰り下道でのんびり帰るのもいいよ 時間の調節が付きやすい
44 18/06/19(火)22:50:14 No.512950279
>六速あるってトラックかスポーツカーくらいだよね 元々ミッション車だけどATしか生産してない軽をMTで発注したら6速あったぞ 納車に半年かかったけど
45 18/06/19(火)22:50:27 No.512950403
su2450937.jpg フェリーってのは全く頭になかったから次回に持ち越すとして「」のオススメ山と個人的に行きたかった諏訪子、日本海沿岸街をつないでこんな感じになった 1000km走れるかな
46 18/06/19(火)22:51:39 No.512950852
>六速あるってトラックかスポーツカーくらいだよね つまりフィットRSはスポーツカー…!
47 18/06/19(火)22:52:38 No.512951226
つーかその奥千丈岳って車通れる道あるんだよね…? 地図でみるとめっちゃ拡大してようやく細い道がみえてくるけど…
48 18/06/19(火)22:54:12 No.512951870
おっと完全アスファルト舗装の大弛峠を知らない田舎者がいたとはね…
49 18/06/19(火)22:57:11 No.512953183
週末はずっと雨の予報なのになんでピンポイントで連休重ねたんだ
50 18/06/19(火)22:58:08 No.512953523
大弛峠のストリートビュー見てみたけど時期も天候も最高のタイミングだなこのグーグルカー つーか何かのコースかってくらいのこのヘアピン九十九折が面白そうだ
51 18/06/19(火)23:00:07 No.512954239
登山趣味の皇太子が行ってみたいと言った瞬間整備されまくったので安心して登ってほしい
52 18/06/19(火)23:00:39 No.512954438
>週末はずっと雨の予報なのになんでピンポイントで連休重ねたんだ 初めて富士山に行ったときもモヤと雨雲でふもとしか見えなかった思い出があるしそういう運命なのかもしれない…
53 18/06/19(火)23:02:00 No.512954942
明日明後日は崩れるものの金曜日から週末にかけてはそこそこ天気よさげだぞ関東
54 18/06/19(火)23:02:14 No.512955036
運命っていうか梅雨の時期に有休取る方がどうかしてますよ!
55 18/06/19(火)23:03:52 No.512955631
6月は祝日無いからね…有給取りたくもなる
56 18/06/19(火)23:04:01 No.512955694
冬は寒い 春は仕事が色々忙しい 夏はファッキンホット この時期が上半期では唯一のチャンスなのだ
57 18/06/19(火)23:05:33 No.512956285
ちなみに我が愛車は18℃設定でA/Cオンにしても猛烈な熱風が吹き出てくるゴキゲン仕様なのだ
58 18/06/19(火)23:06:09 No.512956527
>ちなみに我が愛車は18℃設定でA/Cオンにしても猛烈な熱風が吹き出てくるゴキゲン仕様なのだ エンジン熱吸うモードが常に発動してるな
59 18/06/19(火)23:07:59 No.512957229
冷房しか出ないって去年の冬にエアコン直してもらったんだけどね…気付けば熱風しか出なくなってね…
60 18/06/19(火)23:08:21 No.512957374
ビーナスラインは寄らんでいいの?
61 18/06/19(火)23:08:28 No.512957413
埼玉から滋賀までで12時間ぐらい
62 18/06/19(火)23:08:58 No.512957597
行楽シーズンは混むからな 6月で正解かもしれん
63 18/06/19(火)23:09:01 No.512957620
この前5月末から12日間車中泊したときは熱さは大丈夫だったな 山の中腹で寝たときは寒かった
64 18/06/19(火)23:09:05 No.512957641
走行中はローとバックは入らないと聞いたが……
65 18/06/19(火)23:09:22 No.512957748
牛久大仏見てかえろう
66 18/06/19(火)23:09:35 No.512957836
>走行中はローとバックは入らないと聞いたが…… バックは無理 ローは速度による
67 18/06/19(火)23:10:01 No.512957994
>ビーナスラインは寄らんでいいの? おお ここ通って浅間山に向かうか
68 18/06/19(火)23:10:03 No.512958014
霧ヶ峰は微妙に時期が早いんだよな キスゲは7月だし
69 18/06/19(火)23:11:08 No.512958412
群馬長野のあたりはいい山道多いなあ
70 18/06/19(火)23:11:27 No.512958525
霞ヶ浦周回チャレンジでギネスに登録して欲しい
71 18/06/19(火)23:12:14 No.512958782
牛久大仏も霞ヶ浦も地元みたいなもんじゃい
72 18/06/19(火)23:12:42 No.512958920
リンちゃんごっこしてもいいんだよ
73 18/06/19(火)23:12:47 No.512958945
ぐるぐる大帝国や万台系のお宝中古ショップ巡りは時間を無駄に浪費できて良い
74 18/06/19(火)23:12:57 No.512959000
美穂行って馬みようぜ 流行ってるし