18/06/19(火)21:09:49 よっ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)21:09:49 No.512914761
よっ
1 18/06/19(火)21:10:24 No.512914979
ここから出て行け!!!1
2 18/06/19(火)21:10:55 No.512915204
ベシッ
3 18/06/19(火)21:11:29 No.512915419
マンション廊下に一匹いた 気になって排水溝に殺虫剤巻いたら二匹出てきたけどこれどうしよう
4 18/06/19(火)21:11:33 No.512915442
ナニコレ
5 18/06/19(火)21:12:07 No.512915643
今年初エンカウントはゴミ袋の中にいたやつだった お便所にお流れいただいた
6 18/06/19(火)21:18:01 No.512917686
俺はゴキだよ
7 18/06/19(火)21:18:47 No.512918006
ついさっき遭遇したよ今年こそは出会わないでいられると思ったのに…
8 18/06/19(火)21:19:27 No.512918255
邪魔すんで~
9 18/06/19(火)21:20:18 No.512918534
あのさぁ なんで人前に出てくんの…
10 18/06/19(火)21:21:00 No.512918777
夜中横見たらこんにちはするのやめれ
11 18/06/19(火)21:21:07 No.512918822
先週から這い回ってたやつを凍らせてやったぜ…
12 18/06/19(火)21:23:04 No.512919454
>先週から這い回ってたやつを凍らせてやったぜ… 凍らせるやつとゴキジェットならどっちがいいんだろう ゴキジェット効かない個体もいるらしいから凍らせる方か
13 18/06/19(火)21:23:27 No.512919579
バルサン焚いてブラックキャップばらまいてまちぶせスプレーしたからもう出んだろう
14 18/06/19(火)21:23:38 No.512919641
ペットボトルにいれて保管したいのだが中々捕まえられない
15 18/06/19(火)21:24:03 No.512919788
そういや今年はコイツもムカデもゲジゲジも見てないや
16 18/06/19(火)21:24:33 No.512919971
遭遇すると背筋がゾクっとしてヤバい
17 18/06/19(火)21:25:31 No.512920265
アシダカ姐さんは育ってくれているだろうか 先月くらいにロリ状態のを見たが
18 18/06/19(火)21:26:19 No.512920553
座ってたら天井から真横にポトって落下してきた時は寿命3ヶ月は縮んだ
19 18/06/19(火)21:26:20 No.512920559
>遭遇すると背筋がゾクっとしてヤバい 情けない悲鳴あげちゃう
20 18/06/19(火)21:26:58 No.512920768
https://www.youtube.com/watch?v=7zosMFB0cxg
21 18/06/19(火)21:28:30 No.512921210
地震前に発生するけどこいつらそういうの感じ取れるのか
22 18/06/19(火)21:32:46 No.512922664
この前台所になにか動くものいたけど見なかったことにして寝て 翌日ブラックキャップ仕掛けてから仕事行って帰ってきたら死んでた
23 18/06/19(火)21:34:46 No.512923396
お湯に弱い
24 18/06/19(火)21:41:40 No.512925929
>ペットボトルにいれて保管したいのだが中々捕まえられない カップゼリーの容器とか使うと簡単に捕まえられる
25 18/06/19(火)21:43:14 No.512926480
一方俺は無駄な足掻きをやめ同居を決めた
26 18/06/19(火)21:43:32 No.512926593
他の昆虫だと平気なのにこいつは何であんなに不快なんだろう
27 18/06/19(火)21:43:56 No.512926722
>ペットボトルにいれて保管したいのだが中々捕まえられない ほどほどに丸めた新聞紙で叩く ヒットすると衝撃でひっくり返るからそこを掬う
28 18/06/19(火)21:44:25 No.512926851
ぬを飼いだしてからこいつらめっきり見なくなった やっぱり他所に逃げたんかな
29 18/06/19(火)21:44:50 No.512926987
古い住宅の取り壊しがあると周辺にたくさん解き放たれると聞いた
30 18/06/19(火)21:44:56 No.512927020
動く隙すら与えず殺せるスプレーはないだろうか 俺にダメージがあっても構わないから
31 18/06/19(火)21:46:05 No.512927354
外でスマホいじってると飛びかかってくる
32 18/06/19(火)21:46:35 No.512927516
さっき廊下で見かけたモノですが殺虫剤を排水溝にかけてしまったからか4匹程出てきて困ってますたすけてほしいのですが
33 18/06/19(火)21:46:41 No.512927543
蚊と違って実害は無いから不可侵条約結んでたけどこの間寝てる俺の顔面に落下傘降下してきたから許さん
34 18/06/19(火)21:46:44 No.512927559
>古い住宅の取り壊しがあると周辺にたくさん解き放たれると聞いた 飲食店だと倍率アップ
35 18/06/19(火)21:47:42 No.512927809
害あるんじゃなかったっけ
36 18/06/19(火)21:47:49 No.512927849
練馬だが他の虫は嫌っていうほど見るのに不思議とGは全く見ない
37 18/06/19(火)21:48:26 No.512928059
>ぬを飼いだしてからこいつらめっきり見なくなった >やっぱり他所に逃げたんかな ぬが食べてるのでは?
38 18/06/19(火)21:48:49 No.512928190
冷凍のがいろいろ残らないしいいんだけど、毒ではないからもし逃した時辛い
39 18/06/19(火)21:48:54 No.512928216
これより大きいカブトムシとか平気なのに何で嫌悪感を抱くんだろうか?
40 18/06/19(火)21:49:17 No.512928334
バスマジックリンかけると即死するぞ
41 18/06/19(火)21:49:37 No.512928443
パーツクリーナーを使え… 石油成分に加えてガスの気化冷却によって動きを止める…
42 18/06/19(火)21:50:17 No.512928649
日照権最悪なお陰でそんなに見ない
43 18/06/19(火)21:50:19 No.512928660
カリカリって音がしてん?ってなったあとカタッって音がして物が倒れてて目を凝らしたらそこにGがいて参った ホラーゲームよりキツい
44 18/06/19(火)21:50:24 No.512928684
毎日ミニゴキを一匹づつ見る…
45 18/06/19(火)21:50:47 No.512928807
>これより大きいカブトムシとか平気なのに何で嫌悪感を抱くんだろうか? 不潔なイメージと動きが速いのと触覚がウネウネ動いてるからじゃない?
46 18/06/19(火)21:51:02 No.512928888
>パーツクリーナーを使え… >石油成分に加えてガスの気化冷却によって動きを止める… 雑誌の上とかにいると使えない…!
47 18/06/19(火)21:51:08 No.512928924
今年はやたら多い感じがするなんでだ
48 18/06/19(火)21:51:17 No.512928968
ペットボトルに捕獲して食らえや!! って屁入れてやったら死んだ…
49 18/06/19(火)21:51:42 No.512929104
>ぬが食べてるのでは? 取ったら俺の所に持ってくるぬだからそれはなさそう
50 18/06/19(火)21:51:42 No.512929107
>今年はやたら多い感じがするなんでだ 去年サボって卵だらけだったんでは
51 18/06/19(火)21:52:53 No.512929452
他の虫に比べてボリューム感ありすぎてこわい…
52 18/06/19(火)21:52:54 No.512929458
潰すと腸とか汁飛び散るからつらい
53 18/06/19(火)21:52:59 No.512929482
カブトムシも家に侵入してきて家で繁殖して住み着いてくる奴だったら嫌われてるだろ
54 18/06/19(火)21:53:46 No.512929749
1つみたら3匹くらいいるけど 集団行動するの?
55 18/06/19(火)21:53:50 No.512929776
アシダカさんはやくきてくれー!
56 18/06/19(火)21:53:56 No.512929809
ゴキが活動してるとゴソゴソ音がしてマジ嫌
57 18/06/19(火)21:54:06 No.512929855
知ってはいたけど外にいたヤツに試しに熱湯かけたらちょろっとしかかけてないのに即死した…すげぇ…
58 18/06/19(火)21:55:19 No.512930191
小さい蟻みたいな状態だと平気なんだけどなぁ
59 18/06/19(火)21:55:51 No.512930374
熱湯じゃなくても50度くらいで即動かなくなるよね
60 18/06/19(火)21:56:13 No.512930505
虫以外でこういう害虫めっちゃ食べてくれて人間に害がない生き物いないかな
61 18/06/19(火)21:56:22 No.512930551
夏はブラックキャップと蚊のいなくなるスプレーこれね
62 18/06/19(火)21:56:44 No.512930713
さっき廊下に現れた 超強力!のパーツクリーナーを20秒ばかりBUKKAKEてあげた 火元がなければ便利だね
63 18/06/19(火)21:57:06 No.512930869
ブラックキャップ置いたら翌日から一匹も見なくなってすごい… でも食べてるっぽいの一個だけなんだけどどうなってるんだ
64 18/06/19(火)21:57:32 No.512931070
>小さい蟻みたいな状態だと平気なんだけどなぁ SD頭身の時は普通にかわいいとすら思ってしまう 6頭身くらいのリアル等身になるんじゃない
65 18/06/19(火)21:58:16 No.512931389
>虫以外でこういう害虫めっちゃ食べてくれて人間に害がない生き物いないかな ぬをやとうんぬ ついでにねずみをくれてやるんぬ
66 18/06/19(火)21:58:22 No.512931420
>ブラックキャップ置いたら翌日から一匹も見なくなってすごい… >でも食べてるっぽいの一個だけなんだけどどうなってるんだ 1個食べると食べたやつそのものとうんこも毒餌になる 他の固体が共食いしてそいつらも死ぬ1個食べてくれれば全部終わる
67 18/06/19(火)21:58:32 No.512931479
>虫以外でこういう害虫めっちゃ食べてくれて人間に害がない生き物いないかな 野生が強いぬなら食べてくれるけど かわいがってる時に口元に足がついてたりするけどいい?
68 18/06/19(火)21:59:11 No.512931717
>これより大きいカブトムシとか平気なのに何で嫌悪感を抱くんだろうか? カブトムシが超スピードで壁や床を這い回ってたら同じぐらい気持ち悪いと思う
69 18/06/19(火)21:59:30 No.512931855
人家周りに出る奴らは本当にやめろ!ってなるけど自然の中の奴らは本当に可愛い
70 18/06/19(火)21:59:59 No.512932051
ゴキブリがカブトムシみたいにのしのし歩くタイプだったら大した脅威にも思われないだろうしな
71 18/06/19(火)22:00:41 No.512932316
ゴキブリ食ってぬはなんか病気とかならないの…?
72 18/06/19(火)22:01:29 No.512932559
カブトムシはカブトムシでたまに聞くアリに中身をいただかれてしまう事故とかヒッってなる
73 18/06/19(火)22:01:41 No.512932627
ブラックキャップは目に見えて効果が出てて毎年使ってる
74 18/06/19(火)22:02:38 No.512932947
ブラックキャップは食べてくれれば巣で一族皆殺し確定するからな…恐ろしい
75 18/06/19(火)22:03:15 No.512933142
>ゴキブリがカブトムシみたいにのしのし歩くタイプだったら大した脅威にも思われないだろうしな 森とか自然の中でしか生きられないタイプはこっちタイプが多いと聞いた
76 18/06/19(火)22:04:19 No.512933486
ブラックキャップの回収めんどいんだけどどうしたらいいの ちなみに回収はめんどい
77 18/06/19(火)22:05:04 No.512933751
今のところハエのほうがいやだな…
78 18/06/19(火)22:06:24 No.512934186
>ブラックキャップの回収めんどいんだけどどうしたらいいの わりばしとかでゴミ袋に普通に捨てろ
79 18/06/19(火)22:06:27 No.512934202
ひっくり返ってそのグロ画像を見せるな そのまま死ぬんだ
80 18/06/19(火)22:06:42 No.512934281
風呂沸かそうと思ったら浴槽に2匹落ちて溺れ死んでおった…
81 18/06/19(火)22:07:26 No.512934514
>ひっくり返ってそのグロ画像を見せるな 凍った瞬間飛び上がる固体はマジ死んでほしい
82 18/06/19(火)22:08:29 No.512934809
G 蚊 蝿 どれか一つだけ滅ぼすとしたら
83 18/06/19(火)22:08:32 No.512934826
前働いてたところ飲食店なのに全くいなくてビビった いない理由がちゃんとあった 別のもっと飲食店に居ちゃいけないやつがいた…