18/06/19(火)20:30:49 これは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)20:30:49 No.512902370
これはこれで…
1 18/06/19(火)20:31:42 No.512902614
頭の位置変だなーってずっと思ってる
2 18/06/19(火)20:32:33 No.512902840
膝の接続棒が砕けやすいのが難点
3 18/06/19(火)20:34:49 No.512903431
腕の可動が…
4 18/06/19(火)20:35:45 No.512903720
色も塗れなかった頃に買ったけども 何かサイズが妙に大きくて好きだったんだ
5 18/06/19(火)20:36:20 No.512903877
すげぇシャクれてる
6 18/06/19(火)20:36:58 No.512904041
アニメのカットをつなぎ合わせたらこんな体形かもなと当時から思っていた
7 18/06/19(火)20:37:16 No.512904125
成形色が微妙に違うのが変
8 18/06/19(火)20:38:02 No.512904306
旧SDがこれそのまま二頭身にしたような作りだった
9 18/06/19(火)20:38:09 No.512904345
サザビーの色が2色なのは設定どおりだけどさ… これなら赤一色のほうがいいわ
10 18/06/19(火)20:39:16 No.512904630
ちょっといじればいいバランスになりそう いじるちょっとの部分が難しそうだけど
11 18/06/19(火)20:39:40 No.512904746
su2450683.jpg いじると良くなるのは知ってるけど自分でやるの考えると…
12 18/06/19(火)20:39:57 No.512904828
>腕の可動が… 関節の凹凸上下逆だったらマシだったのにどうして…
13 18/06/19(火)20:40:42 No.512905037
>いじると良くなるのは知ってるけど自分でやるの考えると… すげえなそれ
14 18/06/19(火)20:41:57 No.512905308
どう弄ってそうなるんだ…
15 18/06/19(火)20:42:30 No.512905462
>アニメのカットをつなぎ合わせたらこんな体形かもなと当時から思っていた 組んでるとパーツ単位でちゃんとカッコいいんだよな… くみ上げるとちょっと野暮ったいというか…
16 18/06/19(火)20:42:40 No.512905500
>どう弄ってそうなるんだ… 胸をせり出させましょう、ってのはわかる
17 18/06/19(火)20:43:36 No.512905746
当時の模型誌の弄った記事とか読んでみたいね
18 18/06/19(火)20:48:08 No.512907056
この時期腕の関節がこういう向きばっかだったのなんでなの この向き嫌い
19 18/06/19(火)20:48:37 No.512907207
ヤクトドーガもサザビーも碌にライフルを構えられなくて不満だった
20 18/06/19(火)20:49:25 No.512907449
>この時期腕の関節がこういう向きばっかだったのなんでなの >この向き嫌い デザインしたブチがだいたい悪い
21 18/06/19(火)20:52:12 No.512908250
>いじると良くなるのは知ってるけど自分でやるの考えると… すっげぇ…
22 18/06/19(火)20:53:23 No.512908635
>デザインしたブチがだいたい悪い そのまま立体化する原型師も悪いと思います
23 18/06/19(火)20:53:24 No.512908639
上腕にロール軸がなくて前腕側にある
24 18/06/19(火)20:56:02 No.512909541
>当時の模型誌の弄った記事とか読んでみたいね 胸の八の字切りと中央ブロックのボリュームアップ、首の位置調整が定番だった気がする
25 18/06/19(火)20:56:14 No.512909625
昔のバンダイはこういうのが多いんだよな トータルだと酷くバランス悪くなる
26 18/06/19(火)20:56:21 No.512909664
腕の可動はほんと意味わかんない
27 18/06/19(火)20:56:59 No.512909906
ジェガンの腕はマジでどうにかならなかったのかなって… プラ軸でも上腕にスイング入れてあげればよかったのに
28 18/06/19(火)20:57:41 No.512910143
ジェガンとサザビーの肘はなんでそのまま通したんだすぎる
29 18/06/19(火)20:57:47 No.512910192
サザビー出ます!サザビー発進!
30 18/06/19(火)20:58:59 MR/HBwuA No.512910548
設定画には忠実である
31 18/06/19(火)20:59:26 No.512910676
何故かやたら出来のいいリガズィ
32 18/06/19(火)21:00:00 MR/HBwuA No.512910847
仙波さんのカットのサザビーが一番好き
33 18/06/19(火)21:00:06 No.512910885
パーツをネジで止めるのってこれだっけ?
34 18/06/19(火)21:01:25 No.512911364
>パーツをネジで止めるのってこれだっけ? 1/144だと逆シャアが初だったっけ スナップフィットで十分な気もするけど
35 18/06/19(火)21:01:26 No.512911368
保持力が微妙な可動指もな…
36 18/06/19(火)21:02:18 No.512911636
Gフレームのサザビーにこれのビームサーベルもたせたらちょうどいい グリップ削る必要あるけど
37 18/06/19(火)21:02:52 MR/HBwuA No.512911816
昭和のガンプラは設定画から採寸して設計図描いて 原型作ってたから 余計なアレンジ皆無だった
38 18/06/19(火)21:03:11 No.512911912
νガンをファンネル付きで出しなおしたのはちょっと恨んでるよ
39 18/06/19(火)21:04:04 No.512912186
>いじると良くなるのは知ってるけど自分でやるの考えると… こっちのサザビーほしい
40 18/06/19(火)21:05:16 No.512912841
>昭和のガンプラは設定画から採寸して設計図描いて >原型作ってたから >余計なアレンジ皆無だった デザイナーさん三面図描いてくだち!
41 18/06/19(火)21:05:22 No.512912902
ファンネルありverはいずれ出るだろうなとは思ってたが我慢できず…汚い手口だ
42 18/06/19(火)21:05:33 MR/HBwuA No.512912973
サザビーってすんごいガニ股
43 18/06/19(火)21:05:49 No.512913090
>昭和のガンプラは設定画から採寸して設計図描いて >原型作ってたから >余計なアレンジ皆無だった 体型がごついのって大体斜め45度で見えない部分まで見えてる二次元マジック再現した結果だよね…
44 18/06/19(火)21:06:32 No.512913425
デザインの都合上、上腕側にロール軸入れられないのか https://www.1999.co.jp/itbig02/10024017n.jpg
45 18/06/19(火)21:07:56 No.512914107
>νガンをファンネル付きで出しなおしたのはちょっと恨んでるよ 今ならそう言うの別売りで出してくれるけどねえ… 昔はスリングバニアー付バイファムとかブースター付エルガイムとか 後から追加装備付プラモってのはよくあった
46 18/06/19(火)21:08:08 No.512914177
>デザイナーさん三面図描いてくだち! 逆シャアは正面図を起こしてなかったっけ? 背丈比べの図をみた気がする
47 18/06/19(火)21:09:57 No.512914812
そういうのもあって旧キットは形良いキットそれなりにあるよね
48 18/06/19(火)21:10:22 No.512914957
0083の試作1号機は設定画からどう起こしたのか知りたい 俺だったら頭抱える
49 18/06/19(火)21:10:42 No.512915124
>νガンをファンネル付きで出しなおしたのはちょっと恨んでるよ あれ最初から後でファンネル付きの出るってアナウンスあった覚えが
50 18/06/19(火)21:11:17 No.512915335
もう30年前になるのかこれ…
51 18/06/19(火)21:11:25 No.512915376
>0083の試作1号機は設定画からどう起こしたのか知りたい >俺だったら頭抱える 正直あの設定画から立体起こしたら可動死んでた箇所がいくつも
52 18/06/19(火)21:11:31 No.512915430
二の腕にロール軸足せばいいだけなんだけどパーツ数増やせなかったとかきっと事情があったんだろう…
53 18/06/19(火)21:12:23 No.512915744
Gファルコンは当時泣いた子供がいるって玩具屋から聞いたことがあるが武器セットで勘弁してもらえたのかな…
54 18/06/19(火)21:12:30 No.512915789
関節いじるだけで素晴らしくなる旧キットはいっぱいある ならないものもある そっちの方が多い
55 18/06/19(火)21:14:08 No.512916376
>0083の試作1号機は設定画からどう起こしたのか知りたい >俺だったら頭抱える あの異様に出来のいいHGUG1号機はリベンジ的な意味もあったんだろうか
56 18/06/19(火)21:15:09 No.512916728
書き込みをした人によって削除されました
57 18/06/19(火)21:15:27 No.512916806
GP-01はまだ腹を延ばせばなんとかなるんじゃねえかな GP-02は…まあそうね
58 18/06/19(火)21:16:04 No.512916979
>あの異様に出来のいいHGUG1号機はリベンジ的な意味もあったんだろうか どうなんだろうな…MGがあったからこそなHGUCな気もする HGUCは出来良いかもしれないけど設定画やアニメとは似ても似つかないし…
59 18/06/19(火)21:16:56 No.512917266
一号機は設定画準拠してるキットの方が少ないというか実質皆無という稀なMS 立体化の機会はかなり多いんだけど…
60 18/06/19(火)21:18:03 No.512917702
GP02もGP01もアニメのイメージに近いのが元祖SDガンダムという かなり特殊な扱いのMS
61 18/06/19(火)21:18:13 No.512917772
HGUC初のガンダムタイプでインストの刷新もやるくらいには気合入ってたよ 発売前にイベントで試し組みコーナー作るくらいに
62 18/06/19(火)21:18:54 No.512918059
PGが比較的GP-01の河森画工に近い気がするけど
63 18/06/19(火)21:18:58 No.512918082
同じブチデザインでもポケ戦プラモはかなり出来よかったのに
64 18/06/19(火)21:18:58 No.512918085
>一号機は設定画準拠してるキットの方が少ないというか実質皆無という稀なMS >立体化の機会はかなり多いんだけど… あれそのまんまの奴は正直・・
65 18/06/19(火)21:20:14 No.512918513
設定画まんまはなぁ…っては思うけどアニメっぽい顔立ちの立体位は欲しいなと思うGP01 割とファーストっぽい顔してるアニメ
66 18/06/19(火)21:20:17 No.512918531
>この時期腕の関節がこういう向きばっかだったのなんでなの >この向き嫌い 出渕裕の手癖
67 18/06/19(火)21:20:55 No.512918747
作品に出てたカッコイイMSのプラモが欲しいと思う人がほとんどだから…設定画に忠実だから買うって人は控えめに言っても多数派とは思えない
68 18/06/19(火)21:22:55 No.512919401
>一号機は設定画準拠してるキットの方が少ないというか実質皆無という稀なMS 結局最初の絵の意図としてはスカートと太ももの間にあるやつはコードでいいのか?
69 18/06/19(火)21:23:15 No.512919523
当時の1/100νは割と設定画準拠で尚且つカッコよかった記憶がある あとF91のとポケ戦のも
70 18/06/19(火)21:23:32 No.512919607
>>パーツをネジで止めるのってこれだっけ? >1/144だと逆シャアが初だったっけ >スナップフィットで十分な気もするけど 当時のスナップフィットガンプラはダボの受けを白化させながらギチィ!って押し込むような精度なので大きいものには使えない
71 18/06/19(火)21:23:36 No.512919630
ロボ魂ANIMEが続けば0083もあるかも…
72 18/06/19(火)21:24:38 No.512920003
ファンネルなしνガンダムってレアキット?
73 18/06/19(火)21:25:20 No.512920206
カトキがリデザインしたMG以降はカチっとしてるイメージ Mk-Ⅱほどにはマッシブじゃないぐらいの
74 18/06/19(火)21:25:21 No.512920207
>ロボ魂ANIMEが続けば0083もあるかも… ロボ魂二号機とかいいかもな
75 18/06/19(火)21:25:39 No.512920315
>ファンネルなしνガンダムってレアキット? あんまり 何だかんだで少数でもたまに再販はされるし
76 18/06/19(火)21:26:46 No.512920686
ファンネル無しは何がひどいって本編で途中でファンネル追加装備されるとかでもなく最初っからファンネル付きで出てくるのがひどい パワーアップ形態とかですらない
77 18/06/19(火)21:26:53 No.512920733
カトキは0083当時からムックのイラストとかアップの設定画とかに噛んでるからそこまで違和感はないけど それはそれとして河森画のは欲しいなって
78 18/06/19(火)21:28:23 No.512921177
>ファンネル無しは何がひどいって本編で途中でファンネル追加装備されるとかでもなく最初っからファンネル付きで出てくるのがひどい >パワーアップ形態とかですらない 最後はステゴロなんだからファンネルが絶対ではない!とか言いながら工作用紙を使ってファンネル作った当時の俺