18/06/19(火)19:09:17 以蔵さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)19:09:17 No.512883496
以蔵さんいいよね
1 18/06/19(火)19:11:44 No.512884018
でも天誅時に名乗る方が悪いですよね?
2 18/06/19(火)19:14:15 No.512884554
? 武士は名乗るもんじゃろが
3 18/06/19(火)19:14:24 No.512884584
経験値完全オリキャラがよくここまで
4 18/06/19(火)19:15:04 No.512884740
>経験値完全オリキャラがよくここまで ?
5 18/06/19(火)19:15:09 No.512884758
腹切り前
6 18/06/19(火)19:15:48 No.512884909
>? >武士は名乗るもんじゃろが もう武士の時代じゃないよ
7 18/06/19(火)19:17:24 No.512885248
李書文先生と張り合う化け物どうやって捕まえたと思ってたけど無気力になったのを捕まえられたか
8 18/06/19(火)19:18:56 No.512885582
>? コハエースからスタートしてよくここまで掘り下げられて貰えたねって素直に凄いと思う ノッブもそうだったわ
9 18/06/19(火)19:19:42 No.512885743
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 これが辞世の句らしいね
10 18/06/19(火)19:20:03 No.512885821
以蔵さんの場合権力者が真正面から罪状唱えて捕まえに来たらひえええって怯えて屈しちゃいそうではある
11 18/06/19(火)19:21:48 No.512886187
>君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 > >これが辞世の句らしいね 誰かと違って上手いじゃん!
12 18/06/19(火)19:21:56 No.512886212
まぁ実際頭が悪かったからこんな末路になった部分もある でも多分一番よくなかったのは褒めそやされるレベルで剣の腕が良すぎたことじゃないかな…
13 18/06/19(火)19:23:00 No.512886433
学はあったぞ でも馬鹿だったかもしれん
14 18/06/19(火)19:23:06 No.512886463
スレ画のテキスト的にあっさり自白したのは拷問のせいというよりもう何もかもどうでもよくなっちゃったのかな
15 18/06/19(火)19:25:12 No.512886916
そりゃ捕まえられないよなあんだけ強い奴
16 18/06/19(火)19:25:42 No.512887019
同じ人斬りでも半次郎は将官にまでなってるし まあ腕が立つだけじゃ渡ってけなかった時代だったんだろう…
17 18/06/19(火)19:25:57 No.512887086
>誰かと違って上手いじゃん! 誰かより下手に作る方が難しいと思う…
18 18/06/19(火)19:26:37 No.512887227
>>君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 >> >>これが辞世の句らしいね >誰かと違って上手いじゃん! 梅の花
19 18/06/19(火)19:27:26 No.512887417
>まあ腕が立つだけじゃ渡ってけなかった時代だったんだろう… いくら力強くても品性がだめだと部下をもてないからなあ
20 18/06/19(火)19:27:41 No.512887472
以蔵も親玉が没落しなかったらもうちょっとマシな末路だっただろうな
21 18/06/19(火)19:28:01 No.512887527
>>>君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 >>> >>>これが辞世の句らしいね >>誰かと違って上手いじゃん! >梅の花 一輪咲いても
22 18/06/19(火)19:29:07 No.512887768
足軽でも武士としてある程度の教養は受けてるからね 田舎の成り上がり副長と比べればそりゃね
23 18/06/19(火)19:29:20 No.512887818
>>>>君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 >>>> >>>>これが辞世の句らしいね >>>誰かと違って上手いじゃん! >>梅の花 >一輪咲いても 梅は梅
24 18/06/19(火)19:29:29 No.512887854
武市さんじゃなぁ…
25 18/06/19(火)19:31:42 No.512888306
土方さんの俳句がアレなのは教養というよりセンスの問題だと思う
26 18/06/19(火)19:32:43 No.512888531
足軽は下の方とはいえ立派な武士だからな…
27 18/06/19(火)19:33:11 No.512888639
俺の俳句の良さが分からねぇたぁさては薩長だなオメー
28 18/06/19(火)19:33:34 No.512888713
一応塾に通って最低限の勉強は出来たけど それはそれとしてどうしようもない馬鹿だったんだろうな
29 18/06/19(火)19:33:42 No.512888743
ブスな嫁を選んだのは仕事に支障が出ない為とか言っておいて単にセンスが悪かったのでは
30 18/06/19(火)19:34:33 No.512888943
最後の俳句字余り増してますよ
31 18/06/19(火)19:34:45 No.512888982
これ四万十川か
32 18/06/19(火)19:35:48 No.512889203
凄い感動的な絆礼装なのに
33 18/06/19(火)19:35:51 No.512889213
天誅して金貰って酒と博打に使って…という日々なあたり ただの殺し屋だこれ
34 18/06/19(火)19:36:42 No.512889412
剣もまさはるも凄かったりゅーたんと比べるとまあうん
35 18/06/19(火)19:36:50 No.512889449
拷問にも強いんだっけ
36 18/06/19(火)19:37:56 No.512889710
>拷問にも強いんだっけ 日本一の泣きみそと思うといわれるくらい弱かった
37 18/06/19(火)19:38:03 No.512889742
四大人斬り勢揃いしないかな
38 18/06/19(火)19:38:13 No.512889788
司馬史観のせいで未だに桂小五郎に獄中で毒殺されかけて 悪鬼羅刹のごとく全てを恨んで死んだイメージしか無い
39 18/06/19(火)19:39:24 No.512890066
>ブスな嫁を選んだのは仕事に支障が出ない為とか言っておいて単にセンスが悪かったのでは それ近藤さんじゃない?
40 18/06/19(火)19:39:29 No.512890093
>同じ人斬りでも半次郎は将官にまでなってるし >まあ腕が立つだけじゃ渡ってけなかった時代だったんだろう… そりゃ上が違うからね
41 18/06/19(火)19:40:13 No.512890262
拷問に弱い説はこれ見るに取り入れてない シナリオでも腹裂けた状態で天誅!!してるし
42 18/06/19(火)19:40:38 No.512890344
戦闘に関してはそんなに頭悪くないとか聞いた
43 18/06/19(火)19:40:38 No.512890347
女でも耐えられる拷問でも泣きながら全部しゃべるくらいだよ
44 18/06/19(火)19:41:01 No.512890445
>そりゃ上が違うからね つく相手を選ぶのも才能だな…
45 18/06/19(火)19:41:09 No.512890476
>女でも耐えられる拷問でも泣きながら全部しゃべるくらいだよ そういえばこの話ってなんの資料から出てきたんだろ?
46 18/06/19(火)19:41:19 No.512890511
セイバーではないのはわかる 何でもかんでもどんな事でもしたあたり
47 18/06/19(火)19:41:25 No.512890548
勝海舟をやりこめた?エピソードが好き 率直な返しすぎる
48 18/06/19(火)19:41:41 No.512890625
主君の信任厚い側近を暗殺しておいて主君に恨まれてるとは全く思ってなかった武市さんだからなあ
49 18/06/19(火)19:43:12 No.512890988
>率直な返しすぎる わしが斬らねば先生の首は落ちてました?
50 18/06/19(火)19:43:13 No.512890992
>戦闘に関してはそんなに頭悪くないとか聞いた 帝都だとかなり上手く立ち回ってる
51 18/06/19(火)19:43:35 No.512891077
和月に河上彦斎のデザインしてもらいたい
52 18/06/19(火)19:43:55 No.512891149
>わしが斬らねば先生の首は落ちてました? ぐだに言いやがった!これ勝先生来ねぇ!
53 18/06/19(火)19:44:02 No.512891165
半次郎どんはあの時代に咲いたおしゃれ番長だからな… 遺体の顔がわからないけどキンタマでかい遺体が二人いるから デブいのが西郷どんで違うのが半次郎どんだからな…
54 18/06/19(火)19:44:02 No.512891170
拷問は武市先生が裏切ったの知ってもうどうでもよくなったんじゃなかろうか
55 18/06/19(火)19:44:38 No.512891315
>>>>>君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空 >>>>> >>>>>これが辞世の句らしいね >>>>誰かと違って上手いじゃん! >>>梅の花 >>一輪咲いても >梅は梅 梅こんなにいらないですね
56 18/06/19(火)19:44:57 No.512891402
土佐勤皇党自体大分アレだからな…
57 18/06/19(火)19:44:57 No.512891405
>帝都だとかなり上手く立ち回ってる でもお竜さんに煽られたらブチギレて令呪で強制帰還させられるし…
58 18/06/19(火)19:45:09 No.512891445
>>戦闘に関してはそんなに頭悪くないとか聞いた >帝都だとかなり上手く立ち回ってる 本当に戦闘だけに特化した才能してるな
59 18/06/19(火)19:45:09 No.512891446
長生きしてたら書文先生レベルに達するってやばすぎる
60 18/06/19(火)19:45:22 No.512891499
武市が以蔵に毒を盛ろうとしたって話を聞いて吐いたってのは創作だったのか思い出せない
61 18/06/19(火)19:45:53 No.512891616
>和月に河上彦斎のデザインしてもらいたい どこかで見た事のあるキャラになっちまう!
62 18/06/19(火)19:45:56 No.512891629
>梅の花 >一輪咲いても >梅は梅 普通に詠んだ句ならアレだけど辞世の句としてなら良いと思うけどね
63 18/06/19(火)19:46:43 No.512891788
>普通に詠んだ句ならアレだけど辞世の句としてなら良いと思うけどね 普通に詠んだ句じゃなかったっけ…
64 18/06/19(火)19:46:44 No.512891791
書文先生に惜しまれるくらいの才能があるってのは凄いことだよ
65 18/06/19(火)19:47:12 No.512891892
>長生きしてたら書文先生レベルに達するってやばすぎる 才能だけで言えばそうなんだけど本人にやる気がないから…
66 18/06/19(火)19:47:15 No.512891904
もう1人勝海舟に似たようなこと言われたやつは 「胡瓜や茄子が取れたら切って漬物にでもするでしょ?それと同じですよ」と言い出す
67 18/06/19(火)19:47:17 No.512891911
ぶっちゃけ武市は以蔵が何しようが切腹は免れない立場だから毒とか盛るかなって
68 18/06/19(火)19:47:26 No.512891954
辞世の句だと猿が好きなんだけど経験値猿があれを詠むようなキャラになるかどうか…
69 18/06/19(火)19:47:30 No.512891964
>普通に詠んだ句じゃなかったっけ… 駄目じゃん!
70 18/06/19(火)19:47:33 No.512891977
>武市が以蔵に毒を盛ろうとしたって話を聞いて吐いたってのは創作だったのか思い出せない そもそも毒を盛ったってところから創作じゃない?ともいわれてるな
71 18/06/19(火)19:48:10 No.512892109
ジョン万次郎の墓参り護衛してるときに刺客に襲われて 墓石に背中くっつけて背後守ってください って刺客斬り殺しながら冷静にアドバイスしたとか ジョンの家族がそんな話知らねえって言ってるけど面白いからあり
72 18/06/19(火)19:48:43 No.512892221
すみませんお宅のが息子さんが牢内で口を割りまくって大変面倒なので毒殺してもよろしいでしょうか?
73 18/06/19(火)19:49:10 No.512892309
4大人斬りで一番強いとも言われるけどそこまでかなぁとは思う
74 18/06/19(火)19:49:10 No.512892310
スカサハが天才と認める李書文より更に才能があって、ただ一人生まれつきの観察眼だけで対人魔剣に辿り着いた人って設定だよ型月の岡田以蔵
75 18/06/19(火)19:50:01 No.512892479
>もう1人勝海舟に似たようなこと言われたやつは >「胡瓜や茄子が取れたら切って漬物にでもするでしょ?それと同じですよ」と言い出す 以蔵の返しの方がいいな… 変に凝った返答をしようとしてる感がある
76 18/06/19(火)19:50:12 No.512892511
本当に素晴らしい才能をドブに捨てたんだなあ
77 18/06/19(火)19:50:20 No.512892540
>辞世の句だと猿が好きなんだけど経験値猿があれを詠むようなキャラになるかどうか… FGOに出るとかなりキャラ変わってくるからどうとでなりそう まじんさんなんか設定から変わった
78 18/06/19(火)19:51:25 No.512892777
艦これとは違うな
79 18/06/19(火)19:52:02 No.512892925
お前は才能があるけど性格がガキすぎるしどうせ若いうちに死んだんだろってのがダイレクト過ぎた
80 18/06/19(火)19:52:05 No.512892932
>>もう1人勝海舟に似たようなこと言われたやつは >>「胡瓜や茄子が取れたら切って漬物にでもするでしょ?それと同じですよ」と言い出す >以蔵の返しの方がいいな… >変に凝った返答をしようとしてる感がある その発言したやつぶっちゃけサイコ野郎だから狙ってとかじゃなく素だと思う
81 18/06/19(火)19:52:08 No.512892951
ホモじゃないのに以蔵を見てて湧き出てくる感情が可愛いとか愛でたくて仕方がないとかで困惑する
82 18/06/19(火)19:52:40 No.512893060
竜馬から借りた刀叩き折ったのは史実だったか創作だったか思い出せない
83 18/06/19(火)19:52:45 No.512893080
猿は出自はアレだけどちゃんとした師匠について勉強してるので教養自体は凄い
84 18/06/19(火)19:52:53 No.512893108
>ホモじゃないのに以蔵を見てて湧き出てくる感情が可愛いとか愛でたくて仕方がないとかで困惑する 駄犬をかわいいと思うようなもんだから大丈夫だ
85 18/06/19(火)19:53:40 No.512893283
スレ画の空って恐らく首斬られる前に見た空だよね
86 18/06/19(火)19:53:43 No.512893294
河上さんは脳のどこかが壊れてると思うぞ
87 18/06/19(火)19:54:49 No.512893550
犬っぽいって言われるけど実際龍馬の捨て犬だよなFate以蔵
88 18/06/19(火)19:55:35 No.512893730
才能あるけど調子のりの馬鹿だから長生きしただけじゃ駄目だ
89 18/06/19(火)19:55:59 No.512893826
ss315082.jpg これ以外にもお竜さんと互角にしばきあったりする
90 18/06/19(火)19:56:03 No.512893838
>犬っぽいって言われるけど実際龍馬の捨て犬だよなFate以蔵 引っ越しするときにごめんねごめんねって言われながら置いてかれた飼い犬って感じ
91 18/06/19(火)19:56:21 No.512893911
>才能あるけど調子のりの馬鹿だから長生きしただけじゃ駄目だ 武を極めようって意識持ってたら良かったんだろうけど…
92 18/06/19(火)19:56:42 No.512893993
田中さんはこれは自分の刀だけど盗まれたのであって自分は斬ってなくて… でも刀盗まれるとか武士としてどうかなって死にます!って真っ直ぐな人 半次郎どんは好きなように生きて戦死してるから勝ち組
93 18/06/19(火)19:57:35 No.512894187
句とか読んでる暇なかったんじゃが
94 18/06/19(火)19:57:52 No.512894250
そもそも李書文の様に努力しろ!って言ってるけど要するに人間性捨てて武に人生捧げろって事だぞそれ まだ賭博してる方が健全的だわ
95 18/06/19(火)19:58:02 No.512894289
>句とか読んでる暇なかったんじゃが 是非も無し
96 18/06/19(火)19:58:33 No.512894416
>そもそも李書文の様に努力しろ!って言ってるけど要するに人間性捨てて武に人生捧げろって事だぞそれ >まだ賭博してる方が健全的だわ もうそんな時代でもなかったからな…
97 18/06/19(火)19:58:37 No.512894422
裏切られたのにいまだに龍馬大好きなのは何なの…
98 18/06/19(火)19:58:56 No.512894489
仮に辞世の句を読んだところで他のやつに伝わる状況じゃないしな……
99 18/06/19(火)19:59:48 No.512894688
>辞世の句だと猿が好きなんだけど経験値猿があれを詠むようなキャラになるかどうか… そもそも経験値猿はガンガン性格変わってくキャラで今描かれてるのは初期状態だけだし…
100 18/06/19(火)19:59:59 No.512894734
経験値オリキャラというが経験値の本ではキャラ立ちもなくあっさり死んだただのモブキャラだよ
101 18/06/19(火)20:00:08 No.512894791
司馬遼の以蔵は何かに署名した時の おっそろしく下手な字であった みたいな字の文が大好きだ
102 18/06/19(火)20:00:11 No.512894807
>仮に辞世の句を読んだところで他のやつに伝わる状況じゃないしな…… でも是非も無しは伝わってるし…
103 18/06/19(火)20:00:38 No.512894895
ノッブは人間五十年~があるし…
104 18/06/19(火)20:00:44 No.512894912
書文先生もやりすぎて毒茶飲まされて死んだ変人という事実を忘れてはならない
105 18/06/19(火)20:00:49 No.512894944
辞世の句は前もって書き残しておくものだからな
106 18/06/19(火)20:01:22 No.512895065
>経験値オリキャラというが経験値の本ではキャラ立ちもなくあっさり死んだただのモブキャラだよ あっさりにしては長生きしたな
107 18/06/19(火)20:01:40 No.512895143
>ss315082.jpg >これ以外にもお竜さんと互角にしばきあったりする 沖田のワープ突き初見で反らせるのがまずすごい
108 18/06/19(火)20:01:48 No.512895179
龍馬が以蔵にお金(はした金)を恵む→以蔵が龍馬信者になるって史実だっけ司馬史観だっけ
109 18/06/19(火)20:02:06 No.512895249
交流が出るまでもっとも現代に近かった人なのに神代の時代のししょーと なんか互角っぽい人だからな書文先生 どうかしてるよ
110 18/06/19(火)20:02:34 No.512895361
師匠である武市半平太にあのような阿呆は早く死んでくれと願うって道場を代表して言われててダメだった 更にあの阿呆が余計な事を喋る前に饅頭に毒入れて差し入れして殺そうぜって父親に許可求めて駄目よされてる以蔵さんだ 殺された後もあんな無様を晒して両親の恥だろうと言われる以蔵さんだ 以蔵さんが打ち首になった事で心労で父親も死んだ以蔵さんだ
111 18/06/19(火)20:02:42 No.512895391
>句とか読んでる暇なかったんじゃが 踊ってる…
112 18/06/19(火)20:03:16 No.512895527
今回の話でサルに関してはえらいハードルが上がった気がするからあのCV:山口勝平みたいなキャラは没になると思う 多分pakoさんの描き下ろした見たこともないイケメンが出てくる
113 18/06/19(火)20:03:47 No.512895652
>ノッブは人間五十年~があるし… 敦盛じゃねーか
114 18/06/19(火)20:05:36 No.512896065
おき太がコフッなかったらどうしようもないくらい強いからなあ 縮地ってあのクイックみたいな動きを実際にやってるんだろ?
115 18/06/19(火)20:08:21 No.512896719
以蔵さん父親には愛されてたのか