虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラーー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/19(火)17:16:17 No.512863369

    ラーーーーーー!!

    1 18/06/19(火)17:16:57 No.512863443

    ソォーーーーーーーーーー!!

    2 18/06/19(火)17:17:18 No.512863502

    MXの主人公きたな…

    3 18/06/19(火)17:18:21 No.512863642

    ゼフォンが話の主軸に入ってるスパロボって凄い

    4 18/06/19(火)17:18:57 No.512863718

    最終話にやってくるのいいよね…

    5 18/06/19(火)17:19:15 No.512863766

    銀河の終焉を乗り越えられなかった世界の機械仕掛けの神

    6 18/06/19(火)17:19:18 No.512863774

    >最終話にやってくるのいいよね… 動かし忘れる!

    7 18/06/19(火)17:20:00 No.512863877

    ヘミソフィアのアレンジすごい透き通ってて綺麗だよね

    8 18/06/19(火)17:20:31 No.512863945

    これを味方ユニットに使えるとかすごすぎる ただでさえ楽なスパロボなのに

    9 18/06/19(火)17:20:41 No.512863965

    ちなみに最終話で撃墜された後の退場台詞は「…………」らしい

    10 18/06/19(火)17:20:52 No.512863988

    シナリオの出来はPS2のスパロボで一番だと思うんですよ

    11 18/06/19(火)17:21:51 No.512864111

    歌いなさいライディーン

    12 18/06/19(火)17:21:54 No.512864116

    >銀河の終焉を乗り越えられなかった世界の機械仕掛けの神 何億年も後のことかもしれないし… MXのさらなるパラレルの世界かもしれないし…

    13 18/06/19(火)17:22:26 No.512864176

    こんなネタバレPVで見せないでくだち!

    14 18/06/19(火)17:23:14 No.512864281

    エヴァとラーゼフォンとゼオライマーが好きなので一番好きなスパロボだ

    15 18/06/19(火)17:23:39 No.512864341

    MXのラーゼフォンは ライディーンと共にいいポジションだよね

    16 18/06/19(火)17:23:45 No.512864361

    攻撃力7500とかだっけ

    17 18/06/19(火)17:24:01 No.512864397

    ストーリー解説本が出たんだっけ

    18 18/06/19(火)17:24:03 No.512864403

    後半スーパーロボットだけのマップがある事以外は好きだよ

    19 18/06/19(火)17:24:11 No.512864419

    出したら世界観の根幹に関わらざるを得ないだろうし出しづらいのかな…

    20 18/06/19(火)17:24:15 No.512864424

    エルデ先生可哀想

    21 18/06/19(火)17:24:56 No.512864532

    ラーゼフォンは ヴァーミリオンも蒼穹愚連隊の戦闘機も使えるのも助かる

    22 18/06/19(火)17:25:23 No.512864599

    >後半ドラグナーとガンダムだけのマップがある事以外は好きだよ

    23 18/06/19(火)17:25:37 No.512864623

    >出したら世界観の根幹に関わらざるを得ないだろうし出しづらいのかな… スクコマ2でも版権サイドの主人公みたいなもんだったな

    24 18/06/19(火)17:25:38 No.512864625

    途中まではライディーンと一緒に運用すればかなり強いしラストはこれになるし ヘミソフィアは最高だし

    25 18/06/19(火)17:25:42 No.512864638

    簡単なスパロボだけどルートによっては満遍なく育ててないと積みそうになるところもあったと思う

    26 18/06/19(火)17:25:56 No.512864667

    >後半ドラグナーとガンダムだけのマップがある事以外は好きだよ ゲッターG「…」

    27 18/06/19(火)17:26:24 No.512864718

    電童育てとかないとキツいMAPがある

    28 18/06/19(火)17:26:44 No.512864777

    強化してないスーパー系が思ったよりへっぽこで少しだけ苦労したような記憶が

    29 18/06/19(火)17:26:55 No.512864798

    >簡単なスパロボだけどルートによっては満遍なく育ててないと積みそうになるところもあったと思う 当時EVAだけ育ててたけど最終話で初号機がユニットから消えるバグにあって詰んだよ そういう展開かと思って2週目は普通にマジンガー育ててたら消えてなくて唖然とした

    30 18/06/19(火)17:26:56 No.512864806

    >電童育てとかないとキツいMAPがある ただ後半の豚電動無双は大好き!

    31 18/06/19(火)17:27:13 No.512864850

    >ラーゼフォンは >ヴァーミリオンも蒼穹愚連隊の戦闘機も使えるのも助かる ラーゼフォンよりヴァーミリオンメインで使ってたな 単体でも最低限の戦闘力持ってて援護性能はズバ抜けてるってのが良かった

    32 18/06/19(火)17:27:29 No.512864893

    まあ熟練度とかはないし全滅改造レベリングでなんとかなる

    33 18/06/19(火)17:27:30 No.512864896

    電童って使いづらいのに割と出番多いよね… エネルギー周りどうにかして…

    34 18/06/19(火)17:27:33 No.512864905

    >エルデ先生可哀想 例えコイツが居なくても初登場でグレートじゃなくても絶好調な冥王や登場作品で最も主人公の座を食われているドラグナーライバルコンビがいるんだ…

    35 18/06/19(火)17:27:44 No.512864935

    弓のカットインがライディーンと構図を似通わせてるのいいよね ああいうクロス表現はあんまりないはず

    36 18/06/19(火)17:27:51 No.512864949

    並行世界ネタのZシリーズには出てくると思ったのになあ

    37 18/06/19(火)17:27:53 No.512864959

    ブルーフレンド再現してたよね

    38 18/06/19(火)17:27:58 No.512864968

    初めてゼオライマーとラーゼフォンが参戦したんだっけMX ブラックサレナも終盤加入だったよなー懐かしい

    39 18/06/19(火)17:27:59 No.512864969

    >電童って使いづらいのに割と出番多いよね… >エネルギー周りどうにかして… 了解!フェニックスエール!

    40 18/06/19(火)17:28:02 No.512864974

    アヤトクン

    41 18/06/19(火)17:28:22 No.512865026

    敵がわりと当ててくる

    42 18/06/19(火)17:28:25 No.512865032

    UFOとかバイクが強い

    43 18/06/19(火)17:28:27 No.512865039

    >了解!フェニックスエール! 遅えよ!

    44 18/06/19(火)17:28:29 No.512865044

    ていうか今でもこれが一番面白いスパロボだと思うんだけど

    45 18/06/19(火)17:28:42 No.512865092

    >>アヤトクン >アヤトクン アヤトクン

    46 18/06/19(火)17:28:56 No.512865117

    サ ヨ ナ ラ

    47 18/06/19(火)17:28:59 No.512865127

    >ていうか今でもこれが一番面白いスパロボだと思うんだけど ストーリーも割と面白いしアキトは帰ってくるし

    48 18/06/19(火)17:29:39 No.512865225

    序盤からプルとプルツー加入して しかもまあまあ強くて最後まで使い続けられるからロリコン向けの作品だよね

    49 18/06/19(火)17:29:46 No.512865247

    サ ヨ ナ ラ L---

    50 18/06/19(火)17:30:01 No.512865287

    主人公の最終的な境遇的にトップ2と一緒に参戦してほしい

    51 18/06/19(火)17:30:05 No.512865297

    エヴァとライディーンとラーゼフォンのクロスオーバーいいよね

    52 18/06/19(火)17:30:09 No.512865303

    ヘミソフィアが想像してたのと違う曲だった

    53 18/06/19(火)17:30:16 No.512865335

    BGMの出来も歴代最高クラスなのがいい

    54 18/06/19(火)17:30:28 No.512865366

    ガンダムチームが若干辛い以外は大体運用法次第でなんとかなる ガンダム系の中で隠しのSE-Rだけは頭おかしい強さだけど

    55 18/06/19(火)17:30:29 No.512865367

    スターライトセレナーデが辛かったかな ガンダム系それまでほぼ使わなくてもガンガン進めたしレベル低かった

    56 18/06/19(火)17:30:37 No.512865390

    ガンダムが珍しくZZ主体 最初からガンダムチームだし

    57 18/06/19(火)17:30:42 No.512865404

    終始すごく辛気臭い空気が流れてるスパロボだった

    58 18/06/19(火)17:31:00 No.512865453

    暗いし…

    59 18/06/19(火)17:31:00 No.512865454

    スタッフロールの演出は歴代最高だと思う 「あー終わったー!」という感慨とちょっとした寂しさを感じられる歌と演出…

    60 18/06/19(火)17:31:09 No.512865466

    基地内MAPとか結構面白い試みだった

    61 18/06/19(火)17:31:11 No.512865473

    難易度は低いしストーリーは面白いけどやっぱり全体的に遅い感じは否めない でもインパクトよりは早い

    62 18/06/19(火)17:31:21 No.512865507

    ルーZの時期が長いんだよねこれ

    63 18/06/19(火)17:31:40 No.512865556

    ドラグナー主人公コンビの合体攻撃が色々ズルい なんだあの気力と消費

    64 18/06/19(火)17:31:47 No.512865572

    約束の地いいよね

    65 18/06/19(火)17:32:02 No.512865620

    これ好きな奴ってDも好きだろ

    66 18/06/19(火)17:32:20 No.512865659

    ドラグナー全然使ってなかったせいで最後の方の四部隊に別れる所で詰んだよ

    67 18/06/19(火)17:32:26 No.512865674

    気迫10おじさんは凄かったね

    68 18/06/19(火)17:32:29 No.512865678

    >スタッフロールの演出は歴代最高だと思う >「あー終わったー!」という感慨とちょっとした寂しさを感じられる歌と演出… ニューの格納庫締めるシーンあるのこれだっけ そこだけ妙に覚えてる

    69 18/06/19(火)17:32:32 No.512865690

    エステ三人娘の合体攻撃も卑怯くさい

    70 18/06/19(火)17:32:35 No.512865703

    デビルガンダムが話にかなり関わって来てたな

    71 18/06/19(火)17:32:43 No.512865717

    >これ好きな奴ってDも好きだろ はい

    72 18/06/19(火)17:32:48 No.512865737

    https://youtu.be/QRhMez2Di4k?t=2m19s

    73 18/06/19(火)17:32:55 No.512865763

    ロム兄さんが笑わせてくるのはずるい

    74 18/06/19(火)17:32:59 No.512865773

    マジンガー系もグレンダイザーメインなのが珍しい

    75 18/06/19(火)17:32:59 No.512865774

    ラーゼフォンに喰われないインパクトを残していくメイオウとロム兄さん 肝心のオリ主人公の存在感が死んでる…

    76 18/06/19(火)17:33:03 No.512865784

    >ガンダム全然使ってなかったせいで途中の方の地上と宇宙の部隊に別れる所で詰みかけたよ

    77 18/06/19(火)17:33:11 No.512865807

    主題歌アレンジの出来はこれが一番いい

    78 18/06/19(火)17:33:19 No.512865824

    ヒューゴさんとアクアさんの距離感がすごく絶妙だと思う

    79 18/06/19(火)17:33:20 No.512865829

    フェニックスエールってあれターン終了時回復じゃなかったっけ?

    80 18/06/19(火)17:33:25 No.512865844

    フォウとかカツとかみんな原作通りに死んでるのに プルとプルツーだけ生きてて合体技まであるんだよな

    81 18/06/19(火)17:33:26 No.512865845

    >基地内MAPとか結構面白い試みだった ガルファ皇帝関連は面倒臭かったけどまぁうん

    82 18/06/19(火)17:33:26 No.512865847

    スパロボの一つの完成系だと今でも思う

    83 18/06/19(火)17:33:44 No.512865893

    エヴァ量産機「!?」

    84 18/06/19(火)17:33:52 No.512865914

    >ニューの格納庫締めるシーンあるのこれだっけ それはニルファだよ! MXは各作品の戦闘シーンがセピア調で流れるの

    85 18/06/19(火)17:33:56 No.512865929

    ゴッドシャドーと次元連結システムで大暴れできるスパロボたったよね

    86 18/06/19(火)17:34:29 No.512866000

    プラクティーズが使える貴重なスパロボだが使ってる奴は果たして居たんだろうか…

    87 18/06/19(火)17:34:29 No.512866002

    >ガンダム全然使ってなかったせいで途中の方の地上と宇宙の部隊に別れる所で詰みかけたよ まあFの全然鍛えてないEVA対 暗黒大将軍率いる地獄の七つの軍団ほどじゃなかったから大丈夫大丈夫

    88 18/06/19(火)17:34:33 No.512866011

    >ロム兄さんが笑わせてくるのはずるい 量産型エヴァにも名乗るのがズルすぎる

    89 18/06/19(火)17:34:36 No.512866016

    >エステ三人娘の合体攻撃も卑怯くさい 低燃費でお手軽にそこそこの火力出せるから少なくとも序盤はお世話になるよね

    90 18/06/19(火)17:34:45 No.512866038

    ポータブル

    91 18/06/19(火)17:34:45 No.512866039

    ドラグナーが出てくるスパロボは名作って法則がある

    92 18/06/19(火)17:34:47 No.512866043

    >ロム兄さんが笑わせてくるのはずるい 使徒や量産機まで動きを止めて注目するのが卑怯すぎる

    93 18/06/19(火)17:35:22 No.512866129

    風雲再起に乗れるのが割と珍しいし声ありでシャッフル同盟拳使えるのも珍しい気がする

    94 18/06/19(火)17:35:40 No.512866172

    気迫10とかズルないすかマイヨさん

    95 18/06/19(火)17:35:57 No.512866218

    書き込みをした人によって削除されました

    96 18/06/19(火)17:35:57 No.512866219

    >ロム兄さんが笑わせてくるのはずるい 量産型エヴァに口上始めるのはズルイよ…でもあの段階でアスカが助かったのは最高にゾクゾクした

    97 18/06/19(火)17:36:03 No.512866233

    ゼオライマーの強さが当時分からなかった

    98 18/06/19(火)17:36:12 No.512866265

    魂のルフランのアレンジ好き 贅沢言えば残酷な天使のテーゼも欲しかった

    99 18/06/19(火)17:36:32 No.512866310

    >ドラグナーが出てくるスパロボは名作って法則がある GCは好きだけど普通だと思う

    100 18/06/19(火)17:36:45 No.512866342

    グレンダイザー ドラグナー マシンロボ 電動 と最近出番ない子達でまとめられてる名作

    101 18/06/19(火)17:36:48 No.512866356

    >ポータブル ただでさえHPインフレの時代だったのに更に1.5倍は加減しろ馬鹿!

    102 18/06/19(火)17:36:57 No.512866384

    ベガ星連合軍がゼオライマー一人に1ターンで壊滅してしまう

    103 18/06/19(火)17:37:07 No.512866410

    >ゼオライマーの強さが当時分からなかった 地味に空Bだから他のと同じように飛ばしてると「あれ?」ってなったり

    104 18/06/19(火)17:37:08 No.512866412

    第2次αと第3次αのEDムービーいいよね

    105 18/06/19(火)17:37:08 No.512866414

    加地さんとラーゼフォンのおっさんの会話好き

    106 18/06/19(火)17:37:21 No.512866438

    >プラクティーズが使える貴重なスパロボだが使ってる奴は果たして居たんだろうか… ミン大尉は使ってる人何気に居ると思う 乗機も割と強かったし

    107 18/06/19(火)17:37:33 No.512866474

    頑なに残酷な天使のテーゼ戦闘曲にしないよね

    108 18/06/19(火)17:38:02 No.512866555

    >肝心のオリ主人公の存在感が死んでる… イグニション!がかっこいいから良いんだ

    109 18/06/19(火)17:38:21 No.512866602

    アクアさんの痴女ファッション好きだよ

    110 18/06/19(火)17:38:28 No.512866613

    >加地さんとラーゼフォンのおっさんの会話好き 言い回しが詩的すぎて何言ってるかよくわかんなかったけどオシャレで好き

    111 18/06/19(火)17:38:50 No.512866676

    >アヤトクン >ダ >イ >モ >ス >ダ >ヨ

    112 18/06/19(火)17:39:27 No.512866760

    ドラグナーの主題歌アレンジがよくてつい使ってしまう

    113 18/06/19(火)17:39:50 No.512866812

    エヴァ連チャンでいられると邪魔だなって思うけど久しぶりにMX並みにがっつり再現したエヴァもやりたい

    114 18/06/19(火)17:39:57 No.512866830

    ヒューゴさんはなんだかんだライバルキャラもいて目立つし… ラスボスとの因縁はあまりないかもしれない

    115 18/06/19(火)17:40:00 No.512866837

    ていうか総じてBGMのクオリティがおかしい スーパー系はチョイスもおかしい

    116 18/06/19(火)17:40:04 No.512866847

    ゼフォンとゼオライマーは大胆な離脱と参入を繰り返してた思い出

    117 18/06/19(火)17:40:04 No.512866848

    ナデシコ最終面のダイモスを許せるかどうかで派閥が生まれるスパロボ

    118 18/06/19(火)17:40:09 No.512866862

    >ダ >イ >モ >ス >ダ >ヨ 確かにダイモスゲーだったけど 不意打ちだった

    119 18/06/19(火)17:40:11 No.512866870

    電童はRでもやたら使いにくかった

    120 18/06/19(火)17:40:24 No.512866913

    ダイモスもそう言えば結構活躍してた気がする

    121 18/06/19(火)17:40:38 No.512866950

    MXいいよね…クロスオーバーの出来がマジでいい

    122 18/06/19(火)17:41:02 No.512867019

    >頑なに残酷な天使のテーゼ戦闘曲にしないよね テレビアニメ版があんまり出てないからな…

    123 18/06/19(火)17:41:15 No.512867056

    設定がめんどくさいから出てこれないのかな…

    124 18/06/19(火)17:41:16 No.512867060

    電童よりベガさんの方が使いやすい

    125 18/06/19(火)17:41:24 No.512867080

    電童のファイナルアタックの仕様がEN残量にあわせてダメージ追加とかになればなあ

    126 18/06/19(火)17:41:26 No.512867085

    グレンダイザーのOPアレンジがかっこいいんだまた

    127 18/06/19(火)17:41:27 No.512867089

    >ナデシコ最終面のダイモスを許せるかどうかで派閥が生まれるスパロボ なにするんだっけ…

    128 18/06/19(火)17:41:55 No.512867165

    ベガさんとTFOだけでのクリアが縛りプレイになってない

    129 18/06/19(火)17:42:00 No.512867177

    そういやエリスちゃんが戦えるという意味でも希少なスパロボだ

    130 18/06/19(火)17:42:01 No.512867179

    >マジンガーよりTFOの方が使いやすい

    131 18/06/19(火)17:42:03 No.512867187

    シールドとバリア両方持ってる機体が硬すぎる

    132 18/06/19(火)17:42:04 No.512867196

    Fとαで残酷な天使のテーゼ使われたけど流れるの一回だけなんだよなあ

    133 18/06/19(火)17:42:10 No.512867213

    ゼオライマーが強すぎて後半無双してたなぁ 覚醒と愛使えるのが強すぎるよ…

    134 18/06/19(火)17:42:20 No.512867245

    飛影出てたっけ?なんか曖昧だ

    135 18/06/19(火)17:42:48 No.512867311

    甲児をTFOに乗せてたな

    136 18/06/19(火)17:42:51 No.512867318

    クロスオーバーもいいけどやっぱ音楽がいい マジンガーとかゲッターのチョイスはうn?ってなったけど

    137 18/06/19(火)17:42:56 No.512867331

    武蔵の扱いが…

    138 18/06/19(火)17:42:59 No.512867336

    >なにするんだっけ… リョーコ達増援のタイミングで一緒に出てきて んんんんんんはぁああああああダァアアアイモォオオオス!!!するだけだよ

    139 18/06/19(火)17:43:00 No.512867337

    >Fとαで残酷な天使のテーゼ使われたけど流れるの一回だけなんだよなあ せっかくBGMセレクトできるようになったサルファでは不採用だったかな

    140 18/06/19(火)17:43:04 No.512867346

    >飛影出てたっけ?なんか曖昧だ それはインパクトだ

    141 18/06/19(火)17:43:06 No.512867354

    ブルーフレンドの曲入れた!必要なことはやった! とはサントラ冊子での寺田の弁

    142 18/06/19(火)17:43:12 No.512867376

    >飛影出てたっけ?なんか曖昧だ インパクトじゃね

    143 18/06/19(火)17:43:22 No.512867399

    新劇じゃないエヴァってこれが最後…ではないよね? なんかこの後に出てたような気がするけど思い出せん

    144 18/06/19(火)17:43:25 No.512867410

    >電童のファイナルアタックの仕様がEN残量にあわせてダメージ追加とかになればなあ そもそも電池の残量で威力変わるなんて設定なかったのに…

    145 18/06/19(火)17:43:29 No.512867426

    電童はファイナルアタックは使いにくすぎたけど状態異常技が強いらしいし…

    146 18/06/19(火)17:43:33 No.512867436

    不滅のマシンゲッターロボ良いだろ!

    147 18/06/19(火)17:43:33 No.512867439

    ヘミソフィアは原曲より良いまである

    148 18/06/19(火)17:43:59 No.512867497

    他作品機体と比べてデンチの仕様が単純にデメリットしかないからな

    149 18/06/19(火)17:44:05 No.512867517

    >新劇じゃないエヴァってこれが最後…ではないよね? >なんかこの後に出てたような気がするけど思い出せん 第3次αを忘れるなんて

    150 18/06/19(火)17:44:09 No.512867527

    珍しくドラゴノザウルスが原作再現してるんだよな

    151 18/06/19(火)17:44:11 No.512867536

    Gガンが原作終了してるからマスターガンダムがいなかったことだけ残念だった

    152 18/06/19(火)17:44:22 No.512867559

    よくわかんないけど当時IMPACTと関連があった気がしたけどそんなことなかった

    153 18/06/19(火)17:44:32 No.512867586

    >ヘミソフィアは原曲より良いまである 版権アレンジではガリアンと並んでトップクラスに好き

    154 18/06/19(火)17:44:43 No.512867610

    いざゆけロボット軍団いいよね

    155 18/06/19(火)17:44:50 No.512867627

    システムはインパクトの系列だよ

    156 18/06/19(火)17:44:54 No.512867637

    ラスボス相手に各作品それぞれ戦闘前セリフあるのがいいんだ

    157 18/06/19(火)17:44:59 No.512867649

    電童よりベガさんの方が強い…

    158 18/06/19(火)17:45:14 No.512867690

    MXはロム兄さんもマジいいんすよ…

    159 18/06/19(火)17:45:15 No.512867695

    ゼオライマーシナリオ終わったらその話で鉄甲龍の基地がマシンロボの拠点に潰されて吹いたなぁ 扱いが…

    160 18/06/19(火)17:45:20 No.512867706

    >いざゆけロボット軍団いいよね わかっちゃいるけどマジンガーZいなくて寂しい!

    161 18/06/19(火)17:45:22 No.512867713

    守がかませなのは原作通りだからわかる オムザックが助かってて終盤集結ボスになるのも初登場だからわかる 三輪長官お前…

    162 18/06/19(火)17:45:29 No.512867737

    >第3次αを忘れるなんて そういやサルファの前だったかこれ…参戦作品が独特すぎて発売時期を忘れる

    163 18/06/19(火)17:45:45 No.512867779

    >電童はファイナルアタックは使いにくすぎたけど状態異常技が強いらしいし… クロックマネージャーは単純にヤバかった

    164 18/06/19(火)17:45:56 No.512867812

    >電童はファイナルアタックは使いにくすぎたけど状態異常技が強いらしいし… 低コストで行動不能にできるクロックマネージャーがチートすぎる 移動力伸ばしておいて敵陣に突っ込んで反撃クロマネで 次ターンの雑魚がほぼ全てただのサンドバッグになる

    165 18/06/19(火)17:46:05 No.512867833

    原作では印象的だけどこれでしか採用されてないんだよなNERF

    166 18/06/19(火)17:46:06 No.512867838

    >よくわかんないけど当時IMPACTと関連があった気がしたけどそんなことなかった 第二次IMPACTで考えてたんじゃねーの?って参戦とシナリオだったよね…

    167 18/06/19(火)17:46:15 No.512867851

    アスカが量産型に喰われそうになる時に ドラグナーとロム兄さんが助けに来る所が最高にアツいんだ

    168 18/06/19(火)17:46:17 No.512867856

    面倒なシナリオの作品絡んで分かりにくいようで最終盤で冬月先生が怒涛の説明してくれるから理解できた

    169 18/06/19(火)17:46:17 No.512867857

    ラーゼフォンまた出て欲しいな

    170 18/06/19(火)17:46:30 No.512867890

    前史がやたら濃密

    171 18/06/19(火)17:46:30 No.512867891

    原作でも無敵技だからなクロックマネージャー

    172 18/06/19(火)17:46:31 No.512867893

    >守がかませなのは原作通りだからわかる >オムザックが助かってて終盤集結ボスになるのも初登場だからわかる >三輪長官お前… いいよねギルガザムネ オラッ!落ちろっ!

    173 18/06/19(火)17:46:44 No.512867929

    知っているのか冬月先生!?

    174 18/06/19(火)17:47:03 No.512867994

    当時はカイザーと真ゲッターいないのが疑問だったけど今やるとGやダイザーメインなのもいいなと思える

    175 18/06/19(火)17:47:12 No.512868011

    >アスカが量産型に喰われそうになる時に >ドラグナーとロム兄さんが助けに来る所が最高にアツいんだ (待てい!と言われて素直に待つ量産型ダミープラグ)

    176 18/06/19(火)17:47:13 No.512868013

    合体技っぽいことできるから好き

    177 18/06/19(火)17:47:21 No.512868037

    >アスカが量産型に喰われそうになる時に >ドラグナーとロム兄さんが助けに来る所が最高にアツいんだ 改めて見ると頭おかしい展開だな…

    178 18/06/19(火)17:47:24 No.512868046

    >第二次IMPACTで考えてたんじゃねーの?って参戦とシナリオだったよね… JとWみたいに別に繋がってないけど参戦作品近いのは割と多いと思う 素材をある程度流用できるのもあるだろうし

    179 18/06/19(火)17:47:28 No.512868060

    電童は割と重要ボスなゼロがクロックマネージャー効くのがひどい お前よお…

    180 18/06/19(火)17:47:31 No.512868069

    >よくわかんないけど当時IMPACTと関連があった気がしたけどそんなことなかった 企画段階ではインパクトの後日談の予定だったらしい だから参戦作品が被ってたりガンダムのシナリオがあらかた片付いた後だったり

    181 18/06/19(火)17:47:54 No.512868129

    >電童は割と重要ボスなゼロがクロックマネージャー効くのがひどい >お前よお… 原作でも効くのだ

    182 18/06/19(火)17:47:55 No.512868133

    戦闘アニメが牽制で武器欄にない名前の装備使ってから本命を叩き込むって流れのやつが多くて好きだった ゲッタードラゴンのダブルトマホークとか

    183 18/06/19(火)17:47:56 No.512868137

    シナリオが好きなんだけどシナリオを覚えていられないスパロボ!

    184 18/06/19(火)17:48:01 No.512868149

    このシリーズの世界っぽいこと行ってたカヲルくんってどのシリーズだっけか

    185 18/06/19(火)17:48:01 No.512868153

    >原作でも無敵技だからなクロックマネージャー 強すぎるので敵に奪われるガトリングボア

    186 18/06/19(火)17:48:21 No.512868193

    戦闘アニメの質は今見ても高いと思う

    187 18/06/19(火)17:48:33 No.512868219

    νガンダムの格闘が好きだった ダミー出してボコボコに殴るやつ

    188 18/06/19(火)17:48:35 No.512868223

    >このシリーズの世界っぽいこと行ってたカヲルくんってどのシリーズだっけか 第三次α

    189 18/06/19(火)17:48:47 No.512868254

    (無双する知らないディジェ)

    190 18/06/19(火)17:48:50 No.512868262

    >このシリーズの世界っぽいこと行ってたカヲルくんってどのシリーズだっけか α3

    191 18/06/19(火)17:48:53 No.512868271

    >このシリーズの世界っぽいこと行ってたカヲルくんってどのシリーズだっけか サルファだね MXでもイデオン出てないのに無限力というワードが出てきてる

    192 18/06/19(火)17:48:56 No.512868278

    >電童は割と重要ボスなゼロがクロックマネージャー効くのがひどい >お前よお… 原作再現です 無限復活を破れるかも?と銀河が撃破直後に時間停止を試してた

    193 18/06/19(火)17:49:04 No.512868298

    >知っているのか冬月先生!? これに続けて甲児くんが解説するのが好き インテリ甲児くんらしくて

    194 18/06/19(火)17:49:24 No.512868351

    難易度低めだなーと思って後半なんの気なしに宇宙ルート選んだらガンダムチーム改造してなかったせいでギガノス機動要塞で詰みかけた

    195 18/06/19(火)17:49:31 No.512868374

    ナデシコ面のダイモス駄目な奴は何でスパロボやってるんだとしか思えん ナデシコゲーやってろよ

    196 18/06/19(火)17:49:35 No.512868386

    ラーゼフォン見直したくなってきた

    197 18/06/19(火)17:49:39 No.512868396

    今は普通になったけど戦闘入る前に画面外から移動してくるのも固有のやつで凝ってたな

    198 18/06/19(火)17:49:47 No.512868417

    カヲル君が万能感あった頃

    199 18/06/19(火)17:49:51 No.512868428

    ギガノスの蒼き鷹強すぎ

    200 18/06/19(火)17:49:53 No.512868431

    ゼロにクロックマネージャー効くのは原作でもやってたからいいのだ

    201 18/06/19(火)17:49:59 No.512868446

    べらぼうにデカい風船が押し合ってなんたらかんたら

    202 18/06/19(火)17:50:08 No.512868467

    ガンダム系改造してなかったから月で詰みかけた

    203 18/06/19(火)17:50:20 No.512868497

    知らない最強技

    204 18/06/19(火)17:50:33 No.512868530

    ゼロはどうやっても生き返るから結構色んな攻撃食らわせてたからな

    205 18/06/19(火)17:50:45 No.512868578

    美輪長官の出身アニメがよくわからない

    206 18/06/19(火)17:50:46 No.512868582

    MXの甲児くんは最強の機体を独学で作り上げてるからな…

    207 18/06/19(火)17:50:50 No.512868596

    やつらは化け物か?それともやりこみ派か!?

    208 18/06/19(火)17:50:50 No.512868597

    歌いなさいライディーン お前の歌を

    209 18/06/19(火)17:51:04 No.512868640

    MXは正直ガンダムあんま強くないからね 勿論そう弱くもないんだけど… そんでディジェは一体何なんだ

    210 18/06/19(火)17:51:15 No.512868665

    >美輪長官の出身アニメがよくわからない hahaha ダンクーガだろ?

    211 18/06/19(火)17:51:28 No.512868701

    全体で見れば簡単だけど局所的に他作品にない罠ポイントがあるからあんま簡単な気がしない

    212 18/06/19(火)17:51:42 No.512868745

    >美輪長官の出身アニメがよくわからない ダンクーガから一人で出張してきたからなー

    213 18/06/19(火)17:51:43 No.512868747

    >美輪長官の出身アニメがよくわからない >ダ >イ >モ >ス >ダ >ヨ

    214 18/06/19(火)17:51:50 No.512868764

    OGでもインパクト組のストーリーに相当するアインスト事件から直結でMX組にストーリー繋がってたな

    215 18/06/19(火)17:51:59 No.512868785

    アムロさんとνガンダム初陣は鷹さんに普通に撃墜された思い出

    216 18/06/19(火)17:52:12 No.512868823

    >当時はカイザーと真ゲッターいないのが疑問だったけど今やるとGやダイザーメインなのもいいなと思える てゆうかカイザーと真ゲが同時に参戦してるのって案外少ないんだよな

    217 18/06/19(火)17:52:15 No.512868835

    >MXの甲児くんは最強の機体を独学で作り上げてるからな… 今やったら新しいマジンガー貰えそうな気もする 使うかどうかは別として

    218 18/06/19(火)17:52:18 No.512868845

    美輪長官は原作だと死なないのにスパロボによっては死んだりするからな

    219 18/06/19(火)17:52:23 No.512868860

    >歌いなさいライディーン >お前の歌を (キチンと戦闘用BGMを歌いながら戦うライディーン)

    220 18/06/19(火)17:52:27 No.512868868

    大半のMS使うくらいならドラグナー使った方がつよいし… >そんでディジェは一体何なんだ

    221 18/06/19(火)17:52:42 No.512868913

    周回引き継ぎが余ったポイントかなんかで気軽に振れなかった

    222 18/06/19(火)17:52:48 No.512868925

    初登場は獣戦機隊の司令官でダブデに乗ってた三輪長官

    223 18/06/19(火)17:52:54 No.512868941

    電童よりバイクの方が強くない?

    224 18/06/19(火)17:52:59 No.512868952

    >美輪長官は原作だと死なないのにスパロボによっては死んだりするからな ヘタすると生きてることのが少なくないかな…

    225 18/06/19(火)17:53:00 No.512868955

    >知らない最強技 運命両断剣は最高だと思う

    226 18/06/19(火)17:53:44 No.512869092

    知らないディジェはホビー誌の連載企画を単行本にしたらなぜかページに挟まってた上に誰が描いたかもわからない本当に知らないディジェなのが酷い

    227 18/06/19(火)17:53:45 No.512869098

    マシンロボ気に入ってアニメ見てみたけどうn…

    228 18/06/19(火)17:53:51 No.512869111

    >ヘタすると生きてることのが少なくないかな… Aも死んだしMXも死んだよね

    229 18/06/19(火)17:53:56 No.512869131

    ZZはZと合体攻撃があってびっくりした覚えがある

    230 18/06/19(火)17:54:06 No.512869158

    スペースワルキューレ はみんなやると思う

    231 18/06/19(火)17:54:16 No.512869186

    アクアがドラグーンに乗るとこ好き

    232 18/06/19(火)17:54:32 No.512869227

    >運命両断剣は最高だと思う ツインブレェェェェド!!いいよね…

    233 18/06/19(火)17:54:35 No.512869235

    >Aも死んだしMXも死んだよね Aは生きてなかったっけか

    234 18/06/19(火)17:54:38 No.512869238

    いっぱいグレートマジンガーが居る

    235 18/06/19(火)17:55:00 No.512869299

    マシンロボも大概スパロボマジック

    236 18/06/19(火)17:55:18 No.512869351

    ベガ野郎!

    237 18/06/19(火)17:55:30 No.512869391

    >>知らない最強技 >運命両断剣は最高だと思う 嘘だろあんなにかっこいい技が原作にないなんて

    238 18/06/19(火)17:55:31 No.512869392

    最近知らない合体技少ない…

    239 18/06/19(火)17:55:35 No.512869408

    この炸裂ボルトとは…?

    240 18/06/19(火)17:55:42 No.512869430

    ラァァァァイ!!!

    241 18/06/19(火)17:55:48 No.512869456

    >マシンロボも大概スパロボマジック 基本1話完結だしな

    242 18/06/19(火)17:55:55 No.512869480

    ドラグナーって毎回最終的にはD-1とファルゲンだけ居ればよくて D-2とD-3が不要になるのひどくない?

    243 18/06/19(火)17:56:11 No.512869527

    ラーゼフォンの敵襲来BGMは序盤に流れまくったせいでスパロボオリジナル曲だと思ってる人多そう

    244 18/06/19(火)17:56:11 No.512869531

    https://www.youtube.com/watch?v=-Fc4es7I5Ik 運命両断剣ツインブレードマジ格好良いんすよ

    245 18/06/19(火)17:56:20 No.512869559

    >Aは生きてなかったっけか ボッコボコに殴られた後で更迭だから 場合によっては軍事裁判で死刑かなあ…生きてても社会的には詰んでそう

    246 18/06/19(火)17:56:20 No.512869560

    >嘘だろあんなにかっこいい技が原作にないなんて あると言えばあるけど生身の技でロボの技じゃない

    247 18/06/19(火)17:56:24 No.512869570

    原作微妙だったのスパロボでどれだけ上方修正されるのか楽しみだった

    248 18/06/19(火)17:56:28 No.512869581

    >ドラグナーって毎回最終的にはD-1とファルゲンだけ居ればよくて >D-2とD-3が不要になるのひどくない? Aは三人運用の方が強かったぞ!

    249 18/06/19(火)17:56:33 No.512869591

    むしろDー3はシステム的に毎回強いと思う

    250 18/06/19(火)17:56:37 No.512869604

    (原作終了後なのに揃うデビルガンダム四天王)

    251 18/06/19(火)17:56:46 No.512869638

    >>Aも死んだしMXも死んだよね >Aは生きてなかったっけか Aは空手でズボケオされてトロワとヒイロが急所だけ的確に打ち抜いてる 見事だ とか感心してたのでボロボロだけど生きてるね

    252 18/06/19(火)17:57:01 No.512869690

    ドラグナーにいらないのは黒人だけだ D3はめっちゃ使える

    253 18/06/19(火)17:57:02 No.512869691

    ライディーンはスレ画のオマケみたいな扱い

    254 18/06/19(火)17:57:03 No.512869692

    違う作品の機体に乗る敵キャラって魅力的だったはずなんだが…

    255 18/06/19(火)17:57:34 No.512869771

    不要になるのは大体D-2

    256 18/06/19(火)17:57:43 No.512869789

    >むしろDー3はシステム的に毎回強いと思う ジャマーいいよね…

    257 18/06/19(火)17:58:09 No.512869859

    >違う作品の機体に乗る敵キャラって魅力的だったはずなんだが… これがキャピタルアーミィの新型!ジェガンだ!

    258 18/06/19(火)17:58:11 No.512869865

    >運命両断剣ツインブレードマジ格好良いんすよ ガデェェス!!

    259 18/06/19(火)17:58:13 No.512869877

    >違う作品の機体に乗る敵キャラって魅力的だったはずなんだが… ゴステロが魅力的…?

    260 18/06/19(火)17:58:22 No.512869909

    ブラックサレナも抜き打ち再現ではないけどパージゲキガンフレアかっこよかったな

    261 18/06/19(火)17:58:31 No.512869944

    タップは補給覚えるし…

    262 18/06/19(火)17:58:38 No.512869965

    ライディーンは古代の不思議メカだけあっていろんなところとクロスオーバーしてた時期だ

    263 18/06/19(火)17:58:49 No.512869991

    ドラグナー1とファルゲンの合体攻撃の消費ENがおかしい 確か10とかじゃなかったか?

    264 18/06/19(火)17:58:59 No.512870035

    サンダーボルトスクリューいいよね

    265 18/06/19(火)17:59:10 No.512870088

    >ライディーンはスレ画のオマケみたいな扱い でも戦力としては結構強いんだよね…

    266 18/06/19(火)17:59:26 No.512870141

    終盤も終盤だから別にヤケクソ合体攻撃でもいいんだよ

    267 18/06/19(火)17:59:43 No.512870199

    今でも語るネタが尽きないって凄いな…

    268 18/06/19(火)17:59:44 No.512870203

    なんであんなに盛られまくったの知らないディジェ

    269 18/06/19(火)17:59:58 No.512870261

    >バーストキックいいよね

    270 18/06/19(火)17:59:58 No.512870262

    D-2もそんな悪くない性能してるんだけど D-1、D-3に比べて長所も合体攻撃も微妙だし マイヨ入れるわって

    271 18/06/19(火)18:00:06 No.512870281

    神の心の臓

    272 18/06/19(火)18:00:07 No.512870282

    デビルガンダム乗るゴステロとギルガザムネ乗る三輪くらいかな別作品乗り Gレコ勢もガンダム作品内に収まってたし

    273 18/06/19(火)18:00:10 No.512870293

    デビルマスドライバーとかの作品の融合がとてもよかった

    274 18/06/19(火)18:00:25 No.512870337

    カヲル君の話が本当なら 調律された世界からきてるからMXのパラレル そのMXのパラレル世界が滅んでαが誕生したから 本編の調律阻止が正史ルートじゃなくなるというおかしな展開

    275 18/06/19(火)18:00:33 No.512870359

    いまだに戦闘デモはMXが一番好きだな

    276 18/06/19(火)18:00:33 No.512870364

    >デビルガンダム乗るゴステロとギルガザムネ乗る三輪くらいかな別作品乗り シャピロとシロッコが乗ったヴァルシオン

    277 18/06/19(火)18:00:37 No.512870374

    >なんであんなに盛られまくったの知らないディジェ 知らないディジェはいくらでも盛ってよい

    278 18/06/19(火)18:00:37 No.512870377

    当時原作見てなかったけど散々名乗らないロム兄さんが最後に名乗るのすげーかっこよかったよ

    279 18/06/19(火)18:00:37 No.512870382

    久々にやりたくなって来たけど今みたいにもっと動くアニメで見て見たい気もする 無印とアルファとかも

    280 18/06/19(火)18:01:03 No.512870470

    >なんであんなに盛られまくったの知らないディジェ 無印2次だか3次だかで来た時は腹からメガ粒子法撃てたぞ

    281 18/06/19(火)18:01:21 No.512870528

    >なんであんなに盛られまくったの知らないディジェ ビームサーベルで斬るというより殴る殴る殴る

    282 18/06/19(火)18:01:34 No.512870561

    デビルアクシズとかも64にあったのでデビルガンダムは何かと融合しやすいのか

    283 18/06/19(火)18:01:46 No.512870608

    ノーマルディジェはZ一作目にしか出てない 他は全部知らないディジェ

    284 18/06/19(火)18:02:06 No.512870677

    知らないディジェはソード兵器だろうし…

    285 18/06/19(火)18:02:07 No.512870682

    >デビルアクシズとかも64にあったのでデビルガンダムは何かと融合しやすいのか 原作からしてコロニーと合体してるからな フリー素材よ

    286 18/06/19(火)18:02:13 No.512870716

    フルアーマー百式改とかも盛られまくってたしまあいいかなって…

    287 18/06/19(火)18:02:18 No.512870733

    やっぱロム兄さんの戦闘アニメシンプルにかっけぇわ 動く前のケレン味のあるポーズがいい

    288 18/06/19(火)18:02:20 No.512870742

    最初人死にがでるから戦いたくないって言ってた電童コンビにギルガザムネ落とさせちゃってごめんなさい

    289 18/06/19(火)18:02:30 No.512870781

    ディジェ64にいたな アムロの初期機体だったような記憶がある

    290 18/06/19(火)18:02:38 No.512870805

    知らないゼオライマー 知らないダイゴウジガイ

    291 18/06/19(火)18:02:38 No.512870806

    >デビルアクシズとかも64にあったのでデビルガンダムは何かと融合しやすいのか 初出の二次Gでもうデビルシロッコである

    292 18/06/19(火)18:02:39 No.512870808

    知らないディジェはスパロボでおなじみだったけどMXに限っていつものメガ粒子砲封印してたのも謎だ…

    293 18/06/19(火)18:03:09 No.512870886

    久しぶりにやりたくなってきた アーカイブスでないかな

    294 18/06/19(火)18:03:13 No.512870904

    MSがたいして強くない中ディジェだけなんかおかしい

    295 18/06/19(火)18:03:15 No.512870913

    ガンダムファイターに混じってグルグル回るアムロとか卑怯すぎる

    296 18/06/19(火)18:03:24 No.512870944

    ゴッドハンドスマッシュのときの飛び蹴りが毎回ノリで言ってそうなのいいよね サンライズボンバーが個人的にかっこいいと思います

    297 18/06/19(火)18:03:41 No.512871011

    武装見てシンプルだと思わせといてめっちゃ盛ってある知らないディジェ

    298 18/06/19(火)18:03:47 No.512871030

    >久々にやりたくなって来たけど今みたいにもっと動くアニメで見て見たい気もする >無印とアルファとかも 最近の作品の戦闘アニメをかき集めてヌルヌル動くスパロボコンプリートBOX!

    299 18/06/19(火)18:03:49 No.512871042

    ディジェに盛人はアムロの機体というだけで盛るから…

    300 18/06/19(火)18:03:59 No.512871085

    人類補完計画に二機の神人と終末感溢れすぎてる…

    301 18/06/19(火)18:04:29 No.512871208

    ただまあディジェ出すの割とダルいから無難…?

    302 18/06/19(火)18:04:34 No.512871221

    なぜなにナデシコ

    303 18/06/19(火)18:04:41 No.512871243

    無印三次からもう知らないディジェ 序盤にしては割と強かった気がする

    304 18/06/19(火)18:05:02 No.512871289

    当時は満足してたはずなのに今見るとPS2時代すらなんか粗いし地味ってなってしまうので思い出は思い出のままにしておいた方がいい

    305 18/06/19(火)18:05:08 No.512871307

    あいつらスクコマ2でも当然のようにクロスオーバーしてる…

    306 18/06/19(火)18:05:21 No.512871341

    >人類補完計画に二機の神人と終末感溢れすぎてる… その前に俺が世界を冥府にしてやるぜーとかロックすぎやしませんか

    307 18/06/19(火)18:06:01 No.512871450

    OPムービーは未だにサルファ超える絶望感あるやつ出てこないな 敵の規模だけ見ればサルファよりヤバそうな作品はいくつかあるんだが

    308 18/06/19(火)18:06:27 No.512871526

    冬月先生がある意味一番美味しいところ持ってったスパロボ ED曲もいいし大好きです

    309 18/06/19(火)18:06:52 No.512871600

    そういうセカイ系盛り盛りの脚本なのにラスボスがただの研究者っていう収まりの良さが好きだな

    310 18/06/19(火)18:06:52 No.512871601

    フルアーマー電童がそこそこ使いやすかったけどルート限定なのがな

    311 18/06/19(火)18:07:03 No.512871631

    >>ライディーンはスレ画のオマケみたいな扱い >でも戦力としては結構強いんだよね… ダイモスもそんな調子 MXのスーパー系は使いやすい

    312 18/06/19(火)18:07:05 No.512871638

    宇宙怪獣超えるのそうそういないわ

    313 18/06/19(火)18:07:09 No.512871644

    ボイス ゴッドボイス

    314 18/06/19(火)18:07:15 No.512871666

    >OPムービーは未だにサルファ超える絶望感あるやつ出てこないな >敵の規模だけ見ればサルファよりヤバそうな作品はいくつかあるんだが サルファとF完結編の大作感は異常だと思う

    315 18/06/19(火)18:07:40 No.512871742

    >OPムービーは未だにサルファ超える絶望感あるやつ出てこないな >敵の規模だけ見ればサルファよりヤバそうな作品はいくつかあるんだが あれ周りのエクセリヲン艦隊死んでるよな…

    316 18/06/19(火)18:07:54 No.512871801

    戦闘デモは横固定から視点変更するようになったのが大きいからな

    317 18/06/19(火)18:08:12 No.512871849

    >そういうセカイ系盛り盛りの脚本なのにラスボスがただの研究者っていう収まりの良さが好きだな そういやスクコマ2もそうだったな… あれでただの人間なんだよなコキムラさん

    318 18/06/19(火)18:08:31 No.512871899

    最近のはOPムービーないからよ作って欲しいわ

    319 18/06/19(火)18:08:49 No.512871968

    ベガとベガ大王

    320 18/06/19(火)18:09:15 No.512872066

    みんな一つに溶け合えば平和になるよね!って偉い人達 TS美女化してでも世界の調律の結果を見たいジジイ 気合と根性が大好きなマッドサイエンティスト ババア

    321 18/06/19(火)18:09:15 No.512872067

    最近はアニメーションの手間増えたからムービー作る暇ないんだろう

    322 18/06/19(火)18:09:26 No.512872094

    >サルファとF完結編の大作感は異常だと思う いわゆるスケールでかいスパロボは後半宇宙マップだらけで殺風景で気が滅入るのが個人的な悩みだ

    323 18/06/19(火)18:09:30 No.512872111

    Z3の敵は規模は超凄いんだけどあんま絶望感ないというか小物しかいないというか…

    324 18/06/19(火)18:09:53 No.512872195

    電童のOver the Rainbowいいよね…MXやってすぐに一気見したわ

    325 18/06/19(火)18:10:59 No.512872412

    Z3は終盤のインフレパワー好きだよ

    326 18/06/19(火)18:11:11 No.512872452

    このスタッフOG専門みたいになっちゃったけどまた版権作って欲しい…

    327 18/06/19(火)18:11:14 No.512872460

    >電童のOver the Rainbowいいよね…MXやってすぐに一気見したわ 俺もすごい好きだけど歌詞はイマイチ意味が掴めない

    328 18/06/19(火)18:11:30 No.512872526

    ブラックサレナがガルファ本星突入前に自軍参入するときのイベントいいよね…

    329 18/06/19(火)18:11:33 No.512872544

    敵すごいけど味方のがすごいってのがよくあるし…

    330 18/06/19(火)18:11:37 No.512872560

    スパロボoeでもデビル(オリジナル敵拠点)になったりするぞ!

    331 18/06/19(火)18:12:15 No.512872686

    テテテテテーユーフォー!

    332 18/06/19(火)18:12:41 No.512872755

    原作での螺旋城は戦えないので実はえらい出世なんですよお館様

    333 18/06/19(火)18:12:44 No.512872761

    夢色チェイサーが名曲過ぎる…

    334 18/06/19(火)18:12:48 No.512872776

    スパロボからエヴァに入った俺はマゴログEとATフィールドぶん投げがいつ本編に出るかワクワクしてた 鬱になった

    335 18/06/19(火)18:13:20 No.512872915

    版権ボス面のBGMがすごく好き

    336 18/06/19(火)18:13:37 No.512872986

    無限復活するゼロボコりまくると隠しメッセージがあるとか

    337 18/06/19(火)18:13:48 No.512873016

    >スパロボからエヴァに入った俺はマゴログEとATフィールドぶん投げがいつ本編に出るかワクワクしてた >鬱になった ATフィールド投げはあっただろ!

    338 18/06/19(火)18:13:52 No.512873035

    >夢色チェイサーが名曲過ぎる… ↑←↑