やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)16:37:31 No.512858274
やっぱ殺意の塊だよこの個性
1 18/06/19(火)16:38:01 No.512858340
ビルズタズタにしてるのかと
2 18/06/19(火)16:39:23 No.512858512
ヒーローも警察も完全に殺す気で攻撃してくるのが脳無の弱点
3 18/06/19(火)16:39:56 No.512858601
なにがどうなってるのかよく分からん
4 18/06/19(火)16:40:38 No.512858685
ガスブレードみたいなので攻撃してるってこと?
5 18/06/19(火)16:41:21 No.512858771
いやビルズタズタにしてるんでしょ? まさか紐状にした炎で絡め取って保持してるとかなのか?
6 18/06/19(火)16:42:43 No.512858956
>ビルズタズタにしてるのかと 前の攻撃でビルが崩れ始めてるから本当にずたずたにして被害軽減するつもりなのかもしれない
7 18/06/19(火)16:43:22 No.512859053
スレ画のあとホークスエンデヴァーハイエンドの顔だけ映って終わりだからどうなってんのか分からん
8 18/06/19(火)16:43:39 No.512859095
相当細かく砕かないとむしろ被害が拡がりそうだが
9 18/06/19(火)16:44:17 No.512859176
こぶし大の石でも十分すぎるくらい人は死ねるからな
10 18/06/19(火)16:44:38 No.512859216
>いやビルズタズタにしてるんでしょ? >まさか紐状にした炎で絡め取って保持してるとかなのか? su2450402.png 生け捕りにとか言ってるし名前がヘルスパイダーだしで絡め取ってるんじゃないかな…
11 18/06/19(火)16:46:52 No.512859526
>生け捕りにとか言ってるし名前がヘルスパイダーだしで絡め取ってるんじゃないかな… 炎…炎とは… まあアヴドゥルもムゥン!レッドバインド!とかやってたか…
12 18/06/19(火)16:49:20 No.512859851
ビル絡め取ってるんだとして 個人の腕力でそれどうにかできるのか
13 18/06/19(火)16:50:11 No.512859962
でもハイエンドぶった切れてるし…
14 18/06/19(火)16:52:03 No.512860202
いい加減ヒーローがどこまで相手を傷つけていいのかはっきりしてほしい 明らかに殺す気なのに相手は死んでません みたいな状況が多い
15 18/06/19(火)16:52:30 No.512860261
粘着質の炎なんでしょ RAVEで見たから知ってる
16 18/06/19(火)16:52:55 No.512860307
少なくともハイエンドはジェットバーン食らって即再生してるの見せてるからちょっと手足落としてもいいだろう ぐらいのエンデヴァーの過激さを感じる
17 18/06/19(火)16:53:06 No.512860330
>でもハイエンドぶった切れてるし… ハイエンドはどうせ再生するからセーフ!なのかもしれない…
18 18/06/19(火)16:54:24 No.512860501
まあエンデヴァーはうっかり再生限界越えて死んじゃっても 最善の手段を取ったつもりだ謝罪はしないとか言いそうではある
19 18/06/19(火)16:56:05 No.512860722
ホークスが切断面にいた人しか助けてないから これ細切れにしてたらビル上部の人皆殺しに
20 18/06/19(火)16:56:42 No.512860802
>ホークスが切断面にいた人しか助けてないから 被害部分の救助だからビル上部とかの人たちのことなのでは?
21 18/06/19(火)16:56:54 No.512860832
ハイエンドを欠損させつつ ビル中に糸っぽい炎の張り巡らせて一気にビルを灰にして被害軽減とかだったらかっこいいかもしれない ビルのオーナー涙目だけど
22 18/06/19(火)16:57:38 No.512860931
それで76人じゃ少なすぎだろ
23 18/06/19(火)16:57:48 No.512860963
この世界ならヴィラン保険とかありそうだし…
24 18/06/19(火)16:57:53 No.512860975
ハイエンドをぶった切ったバーナーカッターをそのまま紐として使ってビル保持とか 説明無しでやっても読者ついていけないよ!どういう性質の火なんだよそれ!
25 18/06/19(火)16:58:12 No.512861030
>ハイエンドを欠損させつつ >ビル中に糸っぽい炎の張り巡らせて一気にビルを灰にして被害軽減とかだったらかっこいいかもしれない >ビルのオーナー涙目だけど 切断された時点で涙目では
26 18/06/19(火)16:58:25 No.512861059
>被害部分の救助だからビル上部とかの人たちのことなのでは? 「ビル全階は無理」って言ってる 下側助ける意味はないから上部の全階って意味かと
27 18/06/19(火)16:59:09 No.512861158
どうせハイエンドが腕振りぬいた時点でかなりの人数死んでるだろうし…
28 18/06/19(火)16:59:19 No.512861175
ハイエンドは人死出てもおかしくない破壊活動自発的にしてたし手足もいでもいいでしょ 今回は何もしてないのに因縁つけて戦闘開始とかじゃないし それはそれとしてビルの持ち主はかわいそう…
29 18/06/19(火)16:59:34 No.512861214
それがハイライトですかってどういう意味?アメコミ系のなんか?
30 18/06/19(火)17:00:16 No.512861305
>ハイエンドをぶった切ったバーナーカッターをそのまま紐として使ってビル保持とか >説明無しでやっても読者ついていけないよ!どういう性質の火なんだよそれ! 硬度調整できるバンジーガムみたいな性質の炎に設定がアップグレードしたのかもしれない
31 18/06/19(火)17:01:15 No.512861425
>それがハイライトですかってどういう意味?アメコミ系のなんか? それが全力ですか?をフィルター通すとこうなる
32 18/06/19(火)17:02:25 No.512861550
羽根を重力とか無視して自由に操れるんだから炎を自由に操れたっていい 個性ってのはそういうものだ
33 18/06/19(火)17:03:10 No.512861666
>それがハイライトですかってどういう意味?アメコミ系のなんか? そんなもん?その程度っすか?って煽りだろ
34 18/06/19(火)17:04:19 No.512861802
こういうの見ると確かに焦凍はベタ踏みだな
35 18/06/19(火)17:04:23 No.512861816
日本じゃなかったらある程度以上の凶悪犯はその場で射殺でもおかしくないしな…
36 18/06/19(火)17:05:33 No.512861969
>こういうの見ると確かに焦凍はベタ踏みだな 炎のほうはほぼ封印してたから仕方ないけど適当にぼわーって出すしかしてねぇ…
37 18/06/19(火)17:06:36 No.512862106
ってかさすがにこの状況で今の相手をうっかり殺っちゃったからって叩かれるのはひでえなと思うし・・・
38 18/06/19(火)17:06:45 No.512862131
>それがハイライトですかってどういう意味?アメコミ系のなんか? ホークスは動画勢でジェントルみたいに単語間違って覚えるくらい頭も悪いっていう伏線だよ
39 18/06/19(火)17:06:54 No.512862149
こういう使い方してるの見ると伊達にNo. 1じゃないなってなる
40 18/06/19(火)17:07:01 No.512862171
>日本じゃなかったらある程度以上の凶悪犯はその場で射殺でもおかしくないしな… 現場の判断で射殺は日本じゃなくても問題だよ!
41 18/06/19(火)17:07:23 No.512862218
炎が吹き出るだけの個性でナンバー2は無理でしょと思ったら想定の数倍の火力だった
42 18/06/19(火)17:09:08 No.512862447
このおっさん赫灼熱拳ヘルスパイダーとか技名つけるタイプには見えなかったのに…
43 18/06/19(火)17:09:40 No.512862520
まあそりゃ炎操る個性は殺意あるよ 殺さないようにするのが大変だろう
44 18/06/19(火)17:10:42 No.512862664
>このおっさん赫灼熱拳ヘルスパイダーとか技名つけるタイプには見えなかったのに… ガチ勢も困惑してるかもしれないし…
45 18/06/19(火)17:11:38 No.512862791
>現場の判断で射殺は日本じゃなくても問題だよ! 現場の判断で射殺した警官が警察辞めさせられるのが日本で 始末書3枚くらい提出したら同僚たちに英雄として称えられるのが欧米だと思っている
46 18/06/19(火)17:12:37 No.512862923
切断してるっぽく見えるけどよく見るとところどころ線が重なってて 紐が重なり合ってるようにも見えるんだよな 説明!!
47 18/06/19(火)17:13:07 No.512862984
欧米は死刑ないところも多いからな…
48 18/06/19(火)17:14:04 No.512863101
いつも通り来週の頭にビルがどうなってるかは分かるでしょ ホリー大体いつもそういう描き方だし
49 18/06/19(火)17:14:10 No.512863109
>説明!! 炎で! ビルを! ぶっ壊せ!!
50 18/06/19(火)17:16:10 No.512863348
>このおっさん赫灼熱拳ヘルスパイダーとか技名つけるタイプには見えなかったのに… 仮に何十種類も炎の性質を変えていろんなことができるとしたら 名前でも付けて整理しないと自分が何できるのかわからなくなりそう
51 18/06/19(火)17:17:05 No.512863460
細切れにしたんだとしてそれでも十分殺傷力のある瓦礫が大量に降り注ぐだけだし 紐にして絡めたからってこの質量を保持なんて人間にできるわけないし どちらにしろこれからどうするんだ?って気持ち
52 18/06/19(火)17:17:35 No.512863553
>いい加減ヒーローがどこまで相手を傷つけていいのかはっきりしてほしい >明らかに殺す気なのに相手は死んでません >みたいな状況が多い やってなかったっけ 役人っぽい人にヴィラン相手とはいえやりすぎみたいな意見は市民から出てますねっ言われてエンデヴァーがヒーローの戦闘で被害を受けた市民への損害補償とかならともかくヴィラン相手に手加減なんてしてられるかって返すやつ
53 18/06/19(火)17:17:48 No.512863574
名前付けることでイメージしやすくしてるんだろ イメージ大事だし
54 18/06/19(火)17:17:50 No.512863579
ミリオがNo.1に近いってのも嘘じゃないんだろうが やっぱり火力足らんよね
55 18/06/19(火)17:18:25 No.512863649
師匠といいホリーといいフィーリングで漫画描く作家は 無理に能力バトルとか描かないほうがいいと思う
56 18/06/19(火)17:19:07 No.512863747
>どちらにしろこれからどうするんだ?って気持ち ホークスの煽りにまさかって返してるしさらになんかするんだろう
57 18/06/19(火)17:19:15 No.512863768
この辺りは何処行っても答えの出ない安全保障テーマだからな
58 18/06/19(火)17:19:23 No.512863795
>始末書3枚くらい提出したら同僚たちに英雄として称えられるのが欧米だと思っている 有色人種を撃ち殺した場合はそんな感じだと思う
59 18/06/19(火)17:19:34 No.512863819
ここで終ったらNo1は名乗れんわな
60 18/06/19(火)17:21:28 No.512864061
炎パワーで自分が浮いてるんだから炎パワーでビルも浮かせればいいわけで膂力で支えるってことはないだろう…
61 18/06/19(火)17:22:17 No.512864154
なんなら瓦礫を炎で蒸発させてもいいぞ
62 18/06/19(火)17:22:28 No.512864180
>師匠といいホリーといいフィーリングで漫画描く作家は >無理に能力バトルとか描かないほうがいいと思う 師匠は話進むの遅いのさえ何とかしてくれればフィーリングでいいかな…
63 18/06/19(火)17:23:21 No.512864304
>ミリオがNo.1に近いってのも嘘じゃないんだろうが >やっぱり火力足らんよね 透過パンチ極めれば内臓パンチもできるだろうし 防御不能な最強の火力だぞ
64 18/06/19(火)17:23:27 No.512864318
ホバリング微妙かと思ってたが やっぱり両手空くのは利点だな
65 18/06/19(火)17:23:35 No.512864330
>やってなかったっけ >役人っぽい人にヴィラン相手とはいえやりすぎみたいな意見は市民から出てますねっ言われてエンデヴァーがヒーローの戦闘で被害を受けた市民への損害補償とかならともかくヴィラン相手に手加減なんてしてられるかって返すやつ それはヴィジランテでのやりとりなんで ヴィジランテ読んでない人には全く分からない
66 18/06/19(火)17:23:38 No.512864338
>ミリオがNo.1に近いってのも嘘じゃないんだろうが >やっぱり火力足らんよね まぁまだ学生だからな
67 18/06/19(火)17:24:19 No.512864439
ミリオは透過の伸び代あるだろ
68 18/06/19(火)17:24:36 No.512864484
>>やってなかったっけ >>役人っぽい人にヴィラン相手とはいえやりすぎみたいな意見は市民から出てますねっ言われてエンデヴァーがヒーローの戦闘で被害を受けた市民への損害補償とかならともかくヴィラン相手に手加減なんてしてられるかって返すやつ >それはヴィジランテでのやりとりなんで >ヴィジランテ読んでない人には全く分からない ああ外伝のほうだったか 記憶がごっちゃになってたわ
69 18/06/19(火)17:25:10 No.512864566
>ホバリング微妙かと思ってたが >やっぱり両手空くのは利点だな 出来る出来ないだけでも大違いだしな
70 18/06/19(火)17:25:28 No.512864613
>師匠といいホリーといいフィーリングで漫画描く作家は >無理に能力バトルとか描かないほうがいいと思う むしろ師匠は能力バトル向きだろ ハッタリの効いた絵は描けるんだし ホリーは学園ものも能力バトルも描けないなら何がかけるんですか
71 18/06/19(火)17:26:25 No.512864720
なんか初期は個性は身体能力の延長みたいな感じで かっちゃんも汗爆破したりしてたけど、最近はただの超能力だな
72 18/06/19(火)17:26:31 No.512864742
ミリオは個性の性質的に出せる火力の限界みたいなものは感じる 生け捕りには良いからヒーローには向いてる気がするけど華がなさそう
73 18/06/19(火)17:26:42 No.512864775
>ホリーは学園ものも能力バトルも描けないなら何がかけるんですか サーとか…
74 18/06/19(火)17:27:04 No.512864827
でもミリオって5秒でグラウンド中にちらばったA組しばきまわせるスピードあるからな…
75 18/06/19(火)17:27:25 No.512864884
>>師匠といいホリーといいフィーリングで漫画描く作家は >>無理に能力バトルとか描かないほうがいいと思う >師匠は話進むの遅いのさえ何とかしてくれればフィーリングでいいかな… 能力バトルにも種類あるしな ハンターみたいな頭脳戦メインの能力バトルならアホがやったら目も当てられんが超人異能バトルメインの能力バトルなら絵や雰囲気重視で理屈は適当な後付けくらいでいい
76 18/06/19(火)17:27:32 No.512864903
>ホリーは学園ものも能力バトルも描けないなら何がかけるんですか モンムスクエスト
77 18/06/19(火)17:28:11 No.512864994
>なんか初期は個性は身体能力の延長みたいな感じで >かっちゃんも汗爆破したりしてたけど、最近はただの超能力だな ホークスの能力がただの念力すぎて羽根である必要まったくねえ…
78 18/06/19(火)17:28:12 No.512864997
>でもミリオって5秒でグラウンド中にちらばったA組しばきまわせるスピードあるからな… 00:05:52だぞ
79 18/06/19(火)17:29:04 No.512865139
空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ
80 18/06/19(火)17:29:07 No.512865148
>でもミリオって5秒でグラウンド中にちらばったA組しばきまわせるスピードあるからな… 重なり状態での透過解除の高速移動があるからな 今回のハイエンドみたいな空飛ぶタイプ相手は苦手そうだ いやまぁ空飛ぶ相手が苦手じゃないやつのほうが少数派だろうけど
81 18/06/19(火)17:29:30 No.512865192
>モンムスクエスト かっちゃかっちゃした奴がモン娘を虐待するぞ!
82 18/06/19(火)17:29:59 No.512865281
>空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ フルカウル100%で大怪獣オバホ相手に空中戦かましたし装備次第でいけるよ
83 18/06/19(火)17:30:08 No.512865301
>ホークスの能力がただの念力すぎて羽根である必要まったくねえ… 羽根にしか使えない制約で超パワーと情報共有を賄ってるんだよ
84 18/06/19(火)17:30:10 No.512865308
>空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ 飛び道具手に入れたし!
85 18/06/19(火)17:30:35 No.512865382
>空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ デコピンで対空砲火やってりゃいいんじゃね?
86 18/06/19(火)17:30:35 No.512865385
>なんか初期は個性は身体能力の延長みたいな感じで >かっちゃんも汗爆破したりしてたけど、最近はただの超能力だな まあワンピの超人系なんかも最近は自然系と動物系に分類されない能力は全部超人系!くらいに基準がめちゃくちゃになってる感あるし… いまだにニキュニキュ実で衝撃波攻撃やダメージ回復やワープできることに納得いってないよ俺
87 18/06/19(火)17:30:45 No.512865411
>空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ デクと戦うときは地面に降りて来てくれるから大丈夫
88 18/06/19(火)17:30:46 No.512865413
マイトは天候変える威力のパンチ撃てるし スピンオフの方はアメリカから来たヒーローが大型船を軽々と持ち上げてるし 糞親父もビル半分くらい持ち上げないとNo.1名乗るには力不足
89 18/06/19(火)17:30:58 No.512865448
>00:05:52だぞ 5秒だと短すぎるし5分だと凄いけど長くない?という微妙な数字来たな
90 18/06/19(火)17:31:32 No.512865537
>ホークスの能力がただの念力すぎて羽根である必要まったくねえ… どっちかっていうと使用用途が広いファンネルやビットじゃねあれ
91 18/06/19(火)17:31:33 No.512865538
>空中戦できない奴はお呼びじゃない雰囲気だけどデクはどうやって話に絡むんだ 空中反動移動を素で出来るようになればいいのだ
92 18/06/19(火)17:31:36 No.512865547
このバインドとレーザーを先生の時にやってくれなかったのはとしのりへの嫌がらせかな?
93 18/06/19(火)17:31:56 No.512865599
>糞親父もビル半分くらい持ち上げないとNo.1名乗るには力不足 ビルに突っ込まれて死なないだけでも人間辞めてると思ったよ…
94 18/06/19(火)17:32:06 No.512865630
鉄筋一本支えるので必死なデクを 片手でビルを両断するハイエンドが襲う――!!
95 18/06/19(火)17:32:55 No.512865760
>ビルに突っ込まれて死なないだけでも人間辞めてると思ったよ… あれなんなんだろうね… なんか炎の反動?で耐えてるみたいなこと言ってたけど 何をどうしてるんだ
96 18/06/19(火)17:32:58 No.512865771
>このバインドとレーザーを先生の時にやってくれなかったのはとしのりへの嫌がらせかな? エンデヴァーさん到着後即AFOに衝撃波でぶっ飛ばされてたじゃん
97 18/06/19(火)17:33:01 No.512865778
>どっちかっていうと使用用途が広いファンネルやビットじゃねあれ 救助まで出来てるからGビットかな…しかも羽根の数だけ
98 18/06/19(火)17:33:03 No.512865785
>>00:05:52だぞ >5秒だと短すぎるし5分だと凄いけど長くない?という微妙な数字来たな 言うてあれだけの人数を手加減しつつ5分で畳むのはそこそこ凄いし別にいいかなって
99 18/06/19(火)17:33:16 No.512865817
お茶子の無重力で空中戦対応できんかな
100 18/06/19(火)17:33:36 No.512865871
デコピンって無防備なジェントルにまともに当たっても即立て直せるくらいだしな
101 18/06/19(火)17:34:26 No.512865996
>何をどうしてるんだ 筋肉だ
102 18/06/19(火)17:34:28 No.512865999
>いまだにニキュニキュ実で衝撃波攻撃やダメージ回復やワープできることに納得いってないよ俺 肉球プニプニしてて弾力性があるから触ったものを弾き飛ばす!疲労も弾き飛ばす! …まぁ能力ものはこれぐらいちょっと待てよ!っていいたくなる拡大解釈ありのほうがいいと思う
103 18/06/19(火)17:35:32 No.512866151
羽根1枚で人間支えてるのがヤバい
104 18/06/19(火)17:36:58 No.512866386
>このバインドとレーザーを先生の時にやってくれなかったのはとしのりへの嫌がらせかな? アニメは対空砲火めっちゃしてたが先生は衝撃波をちょっと使ったら火が掻き消えるくらい強かった
105 18/06/19(火)17:37:44 No.512866503
>羽根1枚で人間支えてるのがヤバい 羽根数百枚はあるだろうから全部あわせると下手すれば100トン以上のものを持ち上げられそうだ
106 18/06/19(火)17:38:29 No.512866623
>アニメは対空砲火めっちゃしてたが先生は衝撃波をちょっと使ったら火が掻き消えるくらい強かった 先生の楽しい組み合わせ衝撃波一発でビルが複数棟崩壊する威力だからなぁ…
107 18/06/19(火)17:38:30 No.512866625
スレ画白いからどんな攻撃か分からん バーナー?
108 18/06/19(火)17:38:55 No.512866689
>羽根1枚で人間支えてるのがヤバい 成人の50か60kgを支えれるパワーの羽とかサーの押印並にやばそう
109 18/06/19(火)17:39:27 No.512866762
羽根だけを操れる能力だからちゃんと能力として成立はしてるだろ
110 18/06/19(火)17:41:47 No.512867145
上半期の時点でジーニスト差し置いてNo3だったんだから やばくない?ってぐらい凄い個性が丁度良い
111 18/06/19(火)17:43:37 No.512867450
脳無相手なら遠慮は要らねえ!
112 18/06/19(火)17:45:00 No.512867650
炎ビームはいっぱい撃ち出してるんじゃないの
113 18/06/19(火)17:45:14 No.512867689
ヒーローランク上位にいる新キャラの能力なんて超スゴイくらいで丁度いいとは思うけど あんまりスゴ過ぎると相対的に超パワーだけのOFAがしょぼく見えちゃうから微妙に感じるというのもわかる
114 18/06/19(火)17:45:17 No.512867701
消し炭にしちゃうんだ…
115 18/06/19(火)17:45:37 No.512867758
もう尾白くんもしっぽブッコ抜いて遠隔操作できるようになろうよ
116 18/06/19(火)17:46:05 No.512867835
>いまだにニキュニキュ実で衝撃波攻撃やダメージ回復やワープできることに納得いってないよ俺 弾力あるから衝撃絡みの事ができるって感じだっけか 衝撃波は空気を弾いてるしワープも人飛ばせるのを応用して自分を弾いてるのかも ダメージを弾いて外に出すのは本当に意味わからん
117 18/06/19(火)17:47:00 No.512867986
それより宙に浮けるの凄くない? 気球みたいな装備つけてるならともかく炎単体でどうやって浮いてるの…