虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/19(火)14:12:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)14:12:07 No.512840273

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/19(火)14:14:27 No.512840564

着崩しはもうダサい扱いなんだな…

2 18/06/19(火)14:16:59 No.512840889

モテたくて必死な青少年を馬鹿にしてはいけない モテるための努力を怠った結果が我々なのだから

3 18/06/19(火)14:34:30 No.512842871

しかし容赦なく馬鹿にされることで間違いに気づき正しいオシャレに向かっていけるのだ

4 18/06/19(火)14:42:02 No.512843734

頭いいやつはその辺勝手に身につけて さっさとオシャレになってくよな…

5 18/06/19(火)14:44:51 No.512844039

勘違いってお前はどこ目線だよ

6 18/06/19(火)14:46:38 No.512844248

この手の画像って描いた人のコンプレックスや私怨がひしひしと伝わってきてエネルギーに満ちている

7 18/06/19(火)14:47:54 No.512844408

あの頃は失敗してたって思える努力は裏切らない

8 18/06/19(火)14:48:23 No.512844469

男がピンク使ってもいいだろ!!!!!

9 18/06/19(火)14:49:14 No.512844564

例のオラついてる絵師様がこんな感じだったけど何年前の話だろうなもう

10 18/06/19(火)14:50:14 No.512844695

10年ちょっと前ホストみたいな髪型の高校生いたけどあれは本当に生理的に受け付けなかった

11 18/06/19(火)14:50:32 No.512844731

スレ画を馬鹿にしてる人が実は整髪料すら使ったこと無いみたいな構図はかなりきっついものがある…

12 18/06/19(火)14:50:43 No.512844747

一回これを経験するのが健全な男なんだよな これすら経験しなかったのが「」

13 18/06/19(火)14:51:32 No.512844840

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。髪ベタベタ過ぎ!

14 18/06/19(火)14:52:11 No.512844927

>一回これを経験するのが健全な男なんだよな >これすら経験しなかったのが「」 中学生がする痛いファッションをオッサンになってからしたりすんだよね… 誰にも初めての経験はあるとはいえキツイものがある

15 18/06/19(火)14:52:15 No.512844936

こういう系は絵描くようなヒエラルキー低いオタクが言ってんだろうなってなるからな…

16 18/06/19(火)14:52:31 No.512844967

今どきの子はマッシュルームみたいな髪型してて優等生タイプの着こなしがオシャレって流行りっぽいからスレ画みたいなのは一昔前のタイプに見える

17 18/06/19(火)14:53:16 No.512845069

学生時代のファッションって振り返ると大失敗あるからな… 大人になって目覚めて事故りたくないってなるから出来ない人は多いよね

18 18/06/19(火)14:53:18 No.512845074

おでの若い頃だから10年近く前か田舎だとまだこれが普通なだけとか 女性用のヘアピン付けたりもするよね…

19 18/06/19(火)14:53:23 No.512845091

おじさんになったら気にする前髪がもうないでしょ

20 18/06/19(火)14:54:20 No.512845185

ワックス付け過ぎは誰しもが通る道さ… 美容室でちゃんと教えてもらったはずなんだけどなぁ

21 18/06/19(火)14:54:27 No.512845196

ハゲネタって肌が弱いから化粧できないっていう女と同じだよね 別にハゲてないのにハゲてるって言い出すの

22 18/06/19(火)14:54:40 No.512845219

>女性用のヘアピン付けたりもするよね… なつかしすぎる 女子からヘアピン借りてつけるんだよね

23 18/06/19(火)14:56:26 No.512845431

>別にハゲてないのにハゲてるって言い出すの 本当にそうだったら良かったんだけどね…

24 18/06/19(火)14:57:03 No.512845498

笑われて成長するのいいよね

25 18/06/19(火)14:57:57 No.512845611

こういうの経験する人間はなんだかんだ周りに友達がいてアドバイスとかくれるんだ 周りで笑ってる人間にはないもの

26 18/06/19(火)14:58:06 No.512845638

指摘内容に関係ないそばかす要素を入れるのは卑怯だろ

27 18/06/19(火)15:00:49 No.512845949

嫌いな奴なだけすぎる

28 18/06/19(火)15:01:46 No.512846064

前髪下ろして流す感じにしたいけど前髪浮いちゃう

29 18/06/19(火)15:02:08 No.512846108

好きな格好したらいいのよ

30 18/06/19(火)15:02:12 No.512846122

ファッションやコミュニケーションは経験値稼いでナンボなうえに 大人になって年相応に出来ないと稼ぎがベリーハードになる

31 18/06/19(火)15:02:16 No.512846127

早めにオシャレに目覚めてる時点で成長要素しかない

32 18/06/19(火)15:03:29 No.512846277

こういう高校生いたな

33 18/06/19(火)15:04:30 No.512846394

普通の人は中学生の頃から経験値貯めてくのに やらない人は0のまま10年単位で離されるってヤバイよね

34 18/06/19(火)15:05:02 No.512846455

まあ多分あんまり成長はしないだろうけどね センスって簡単に磨けるものじゃないし

35 18/06/19(火)15:05:27 No.512846499

コミュ力はどっちかというと手放す事だから

36 18/06/19(火)15:05:43 No.512846539

絵と同じでセンスじゃなくて技術なのにプロ以外は

37 18/06/19(火)15:06:08 No.512846604

整髪とかの身だしなみって基本的にはセンスよりセオリーじゃない?

38 18/06/19(火)15:06:25 No.512846635

それこそ斬新なファッションならセンスもいるけど 学生の頃のやらかし程度なら慣れでしかないだろう

39 18/06/19(火)15:06:51 No.512846696

こうしてみんな大人になっていくのだ

40 18/06/19(火)15:07:39 No.512846808

高校生でこれじゃ一生差を感じながら生きる事になるだろうけど成長しないよりはマシかもな

41 18/06/19(火)15:07:43 No.512846815

いい大人でこれだったら不味いけど 高校生くらいなら真っ当に思春期送ってるように見える…

42 18/06/19(火)15:07:54 No.512846848

でも「」も痛痛しさを笑われた大人なわけだし…

43 18/06/19(火)15:08:15 No.512846886

>でも「」も痛痛しさを笑われた大人なわけだし… 笑ってくれる人すらいなかったぞ

44 18/06/19(火)15:08:27 No.512846912

学生時代までケチつけ始めると新卒に過剰なスペックを求める企業みたいなことを言うんじゃない!ってなる

45 18/06/19(火)15:08:45 No.512846953

今の若い子は中二病扱いだのなんだので痛々しい事をする前にがんじがらめにされてそうなイメージがある と思ったがキリト似てるみたいなコピペ見るにそうでもないのか大丈夫か

46 18/06/19(火)15:09:06 No.512846988

ヒエラルキー高めのモテ系が積極的にやってる印象だった

47 18/06/19(火)15:09:58 No.512847093

>ヒエラルキー高めのモテ系が積極的にやってる印象だった 高めではあるがピエロ枠とかじゃないの

48 18/06/19(火)15:10:22 No.512847146

>学生時代までケチつけ始めると新卒に過剰なスペックを求める企業みたいなことを言うんじゃない!ってなる 処女の床上手じゃないといやだい!

49 18/06/19(火)15:10:38 No.512847179

モテ系も一回くらいは経験するでしょこんなの そんなのもわからないから「」なんだよ

50 18/06/19(火)15:10:55 No.512847213

猫も杓子もツーブロックだった時もあるが今はどうだろう かぶせるタイプじゃなくて乗せるタイプになると一気に人選ぶよねあれ

51 18/06/19(火)15:11:08 No.512847239

学生の頃オシャレに見えた友人だって最初は失敗してるんだよ…

52 18/06/19(火)15:11:20 No.512847278

>モテ系も一回くらいは経験するでしょこんなの しないと思う たぶん世代が違いすぎてピンとこない人は想像でレスしてるだろうけど 普通に実在する類だからコレ

53 18/06/19(火)15:11:25 No.512847286

経験したんだ…

54 18/06/19(火)15:12:01 No.512847353

多少心当たりがある部分があるんだけどオシャレが足元にも言ってなくてチグハグでしたね!

55 18/06/19(火)15:13:31 No.512847539

美意識高いヤンキーがこんな感じ 学生時代から洒落てる奴は洒落てる とはいえ若気の至りで済ませていい話

56 18/06/19(火)15:13:43 No.512847559

ジャンルとかバランス関係なく一番格好いいアウターに 一番格好いいTシャツに一番格好いい靴!みたいな時代はある…

57 18/06/19(火)15:15:38 No.512847821

イケメン俳優の学生時代が似合ってないスレ画みたいな感じでまあ美男子もそんな時代あるんだね…

58 18/06/19(火)15:15:58 No.512847858

>ジャンルとかバランス関係なく一番格好いいアウターに >一番格好いいTシャツに一番格好いい靴!みたいな時代はある… 黒くて派手なTシャツに微妙な太さのカーゴパンツにエアフォースワン!な中学生いいよね…

59 18/06/19(火)15:17:12 No.512848033

量産型とか言ってこんな風によく揶揄されるけど本来趣味に使いたいお金も換装に回してるんだからあんまり悪く言う気になれない

60 18/06/19(火)15:18:14 No.512848141

量産型って悪いように捉える人居るけど平均値はあるよくいる流行りの格好ってだけだからな…

61 18/06/19(火)15:18:45 No.512848196

眉毛を初めて処理した時は「なに?脱オタ?」って言われたし ワックス初めて付けた時は「ダッサwヘッタw」って言われたし 前髪気にしてたら「そういうのはみえないとこでやるんだよ」って言われたし ビビットな携帯買った時は「うわっお洒落ウッザwww」って言われたよ

62 18/06/19(火)15:19:31 No.512848307

ドライヤーの風量全開でセットいいですよね!

63 18/06/19(火)15:20:12 No.512848387

中1から修行はじめたから39になる今までずっとスキンヘッドだよ

64 18/06/19(火)15:21:06 No.512848503

わりと見た目なんかどうでもよくて人間が憎いから描いてる感があるこういうの

65 18/06/19(火)15:21:41 No.512848586

>学生時代までケチつけ始めると新卒に過剰なスペックを求める企業みたいなことを言うんじゃない!ってなる 上手い例えだ…

66 18/06/19(火)15:22:31 No.512848702

未だに整髪料とかよくわかんないのいいよね…

67 18/06/19(火)15:23:30 No.512848820

女子だってjcは化粧ヤバイ子多くて上達するしな

68 18/06/19(火)15:24:03 No.512848887

>ビビットな携帯買った時は「うわっお洒落ウッザwww」って言われたよ 嫌われてるんだよそれは

69 18/06/19(火)15:24:05 No.512848891

そんでもって今度は大学デビューに文句言うのもセットだ

70 18/06/19(火)15:24:18 No.512848912

>量産型って悪いように捉える人居るけど平均値はあるよくいる流行りの格好ってだけだからな… 量産型と揶揄して笑っているオタクは整形不良品であるという罠

71 18/06/19(火)15:25:23 No.512849075

ピンクの小物マンはわりといる

72 18/06/19(火)15:26:08 No.512849159

>そんでもって今度は大学デビューに文句言うのもセットだ 初めにちょっと張り切るのなんて当たり前だし健全だと思うんだよね じきに落ち着くところまでがワンセットだし

73 18/06/19(火)15:26:45 No.512849244

「」の切れ味がいつも以上に鋭すぎる わかるけど

74 18/06/19(火)15:27:15 No.512849328

こういうワックスベタベタなやつバカにしてた結果社会人になってもろくに髪整えられなくなったし美容院にすらいけなくなった 高校時代教えてくれる友達いたんだけどな…

75 18/06/19(火)15:27:30 No.512849363

流行は繰り返すっていうからそのうちこれもまた流行る

76 18/06/19(火)15:27:42 No.512849393

「」はスレ画みたいなのに対してやっかむ時期も通り越してきたから批判の内側を抉れるのだ

77 18/06/19(火)15:27:47 No.512849406

就職してから身嗜み勉強するんじゃ遅いからこれでいいんだ むしろ学校でファッションも勉強すべき

78 18/06/19(火)15:28:52 No.512849562

整髪って難しいし最初に失敗するのなんて当たり前なんだよな

79 18/06/19(火)15:31:16 No.512849879

俺の学生時代を肯定してくれてありがとう… もうちょっと自信持って生きるよ

80 18/06/19(火)15:31:28 No.512849902

みんな人間関係を経験して他人が許せるようになるんだ 俺は経験してない…辛い…

↑Top