虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このヒ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/19(火)13:44:43 No.512836411

    このヒゲなんで二正面作戦なんてしたの 上手くいくわけないじゃん……

    1 18/06/19(火)13:45:20 No.512836500

    すごく頭が悪いから

    2 18/06/19(火)13:45:54 No.512836574

    戦争は下手くそだったから

    3 18/06/19(火)13:46:28 No.512836659

    旧ドイツ帝国領を回復した時点で止めときゃ良かったのに……

    4 18/06/19(火)13:47:14 No.512836759

    共産主義だけは絶対に許さん

    5 18/06/19(火)13:49:03 No.512837001

    ドイツの学校の歴史の時間にもこういう戦略についてディスカッションしてるんだろうか

    6 18/06/19(火)13:50:37 No.512837228

    フランスぶん殴って満足していれば

    7 18/06/19(火)13:50:59 No.512837281

    ソ連との化かしあいに負けた末路

    8 18/06/19(火)13:51:15 No.512837321

    よくよく考えなくても ww1で伝令やってた伍長が 戦術級のことなんてやれるわけなかった

    9 18/06/19(火)13:52:36 No.512837519

    歴史の授業で戦略のディスカッションやるところはあまりないんじゃないかな…

    10 18/06/19(火)13:53:22 No.512837628

    >フランスぶん殴って満足していれば 流れでイギリスと戦争になっちゃったけどそんな嫌いじゃないし かねてからの目標の東方生存圏を目指そう

    11 18/06/19(火)13:54:31 No.512837785

    フランスの北東部を維持できるわけないし やっぱり出すぎてた

    12 18/06/19(火)13:56:50 No.512838123

    >流れでイギリスと戦争になっちゃったけどそんな嫌いじゃないし >かねてからの目標の東方生存圏を目指そう イギリスが絶対降伏しないモードになってるからダメじゃん!

    13 18/06/19(火)14:00:33 No.512838678

    二正面どころかアフリカも大西洋もある

    14 18/06/19(火)14:00:59 No.512838733

    うまくいくわけがないのにとにかくやってみた このようなタイプは今昔および老若男女問わず当たり前にいる以上 スレ画はとても人間らしい人物だと考えられる

    15 18/06/19(火)14:01:49 No.512838842

    元々ど素人だし…

    16 18/06/19(火)14:01:56 No.512838861

    上手くいかないのはたぶんユダヤの仕業

    17 18/06/19(火)14:02:52 No.512838977

    >二正面どころかアフリカも大西洋も地中海もある

    18 18/06/19(火)14:03:09 No.512839017

    悪いことがあったら全部ユダヤのせいにしておけ これが出来るユーロスタイルだ

    19 18/06/19(火)14:03:10 No.512839020

    プロに任せておけば…

    20 18/06/19(火)14:03:53 No.512839110

    全方位に喧嘩売らなきゃいけない程のクソ立地なのも一応はある ポーランドもクソ立地だけど

    21 18/06/19(火)14:04:25 No.512839184

    イタリア軍も反対してたのにアフリカ侵攻したのはムッソリーニが悪すぎる…

    22 18/06/19(火)14:04:47 No.512839242

    世界征服しようってノリだし…

    23 18/06/19(火)14:05:00 No.512839266

    北欧もロクに維持できてなかったね マジで膨張しすぎた

    24 18/06/19(火)14:05:20 No.512839318

    ただ世界首都ゲルマニアは見たかった

    25 18/06/19(火)14:05:24 No.512839331

    >政治・宗教・民族

    26 18/06/19(火)14:05:30 No.512839348

    ちょび髭はどう立ち回れば良かったの?

    27 18/06/19(火)14:05:55 No.512839404

    >ちょび髭はどう立ち回れば良かったの? 絵の練習頑張る

    28 18/06/19(火)14:05:55 No.512839405

    日ソ独の三国同盟ができてたらアメリカに勝ってた

    29 18/06/19(火)14:05:58 No.512839411

    >ちょび髭はどう立ち回れば良かったの? ずっと画家やってろ

    30 18/06/19(火)14:07:07 No.512839566

    空約束同然の経済政策もあったし拡大やめたら破裂してたんじゃないの

    31 18/06/19(火)14:08:04 No.512839711

    スレ画の経済政策はユダ公の財産を没収して公共事業に回す自転車操業だったから膨張を続けるしかなかったと聞いた それはそれとしてソ連侵攻の計画がガバガバ

    32 18/06/19(火)14:08:31 No.512839762

    たとえ髭がいなくてもビスマルククラスの外交出来る人いないとどうにもならないよ

    33 18/06/19(火)14:08:52 No.512839814

    膨張し続けなきゃならなかったという点では日帝と似てる

    34 18/06/19(火)14:08:58 No.512839830

    >プロに任せておけば… 「プロ言っても結局クソ雑魚じゃん」がヒトラー 「プロだよね!プロなんだよね!!プロだからできるよね!!!できないとわかってるよね?」がスターリン

    35 18/06/19(火)14:09:11 No.512839865

    軍人もスレ画の口車に乗って作戦成功させてあまり強いこと言えなくなる場合もある 早期のモスクワ攻略を却下されてキエフ会戦で捕虜40万の大勝利を挙げたグデーリアンとか

    36 18/06/19(火)14:09:43 No.512839942

    どうせ西は競り負けるから東に活路ってのはわかるがロシアは無理じゃ

    37 18/06/19(火)14:09:49 No.512839954

    >政治・宗教・民族 失せろクソガキ

    38 18/06/19(火)14:10:06 No.512839999

    砂漠の狐とか強かったじゃん…!

    39 18/06/19(火)14:11:12 No.512840152

    発言力って大事なんだな…

    40 18/06/19(火)14:11:47 No.512840226

    後年のドイツ軍人回想録によると兵站や戦力差とかの観点から無理ですって進言しても経済的政治的な見地からこっちが正しいんですけお!ってマウント仕掛けてきたそうな

    41 18/06/19(火)14:12:31 No.512840318

    >ww1で伝令やってた伍長が >戦術級のことなんてやれるわけなかった 戦術も戦略も口出してりゃな…

    42 18/06/19(火)14:13:18 No.512840423

    スターリンは開戦後は下手に口出しして失敗して失脚することを恐れて粛正以外大人しくしたからな

    43 18/06/19(火)14:14:15 No.512840536

    意外とイギリスは降伏はしないけど講和はしたかもしれないと思う ビジネスの話になると乗って来るし

    44 18/06/19(火)14:14:53 No.512840617

    >経済的政治的な見地から 要は「逃げたと思われたらナメられる」の言い訳

    45 18/06/19(火)14:14:58 No.512840630

    >砂漠の狐とか強かったじゃん…! 暗殺未遂の関与疑われて死んでる!

    46 18/06/19(火)14:16:14 No.512840798

    何で有能な人殺すのさ…

    47 18/06/19(火)14:16:15 No.512840800

    >意外とイギリスは降伏はしないけど講和はしたかもしれないと思う >ビジネスの話になると乗って来るし チェンバレンが譲歩したの台無しにしたから無理じゃ

    48 18/06/19(火)14:16:33 No.512840839

    奪い取り続けないと維持できないので止まれない 止まらない限り道は続く…

    49 18/06/19(火)14:16:40 No.512840853

    バクー油田を目指すことがどういうことかを地図でご覧頂こう su2450272.jpg

    50 18/06/19(火)14:16:50 No.512840870

    >ずっと画家やってろ 才能無いから建築の道行けって勧められたんじゃなかったか

    51 18/06/19(火)14:17:29 No.512840933

    ヒトラーはhoiシリーズをプレイしていたものと考えられる

    52 18/06/19(火)14:17:37 No.512840944

    >バクー油田を目指すことがどういうことかを地図でご覧頂こう イタリアがトルコ落とせばすぐさ HoI2で何度もやった

    53 18/06/19(火)14:17:40 No.512840958

    >バクー油田を目指すことがどういうことかを地図でご覧頂こう >su2450272.jpg こことモスクワも落とさなきゃいけないんだろ

    54 18/06/19(火)14:17:44 No.512840969

    >何で有能な人殺すのさ… 反対するから…

    55 18/06/19(火)14:19:31 No.512841208

    こっちから喧嘩売らなくてもあっちから来ない?

    56 18/06/19(火)14:19:52 No.512841261

    >こことモスクワも落とさなきゃいけないんだろ 落として降伏しなかったらウラジオストクまでフルマラソンする事に

    57 18/06/19(火)14:20:20 No.512841326

    >>何で有能な人殺すのさ… >反対するから… その人の立場から支援策を講じる人が有能な人で その立場から外れた策を薦める人は無能いわば逆張り わかりやすい!

    58 18/06/19(火)14:21:10 No.512841426

    >落として降伏しなかったらウラジオストクまでフルマラソンする事に ウラル以東は日本軍がやるし なんで不可侵結んでんの なんで米国ぶっ叩いてんの

    59 18/06/19(火)14:22:39 No.512841594

    >こことモスクワも落とさなきゃいけないんだろ レニングラードも!

    60 18/06/19(火)14:23:06 No.512841648

    >ウラル以東は日本軍がやるし ドイツ軍でさえ輸送で苦しんてるのに関東軍が八甲田山になっちゃう!

    61 18/06/19(火)14:23:27 No.512841694

    >ウラル以東は日本軍がやるし >なんで不可侵結んでんの >なんで米国ぶっ叩いてんの ドイツはドイツで中華民国に軍事顧問と兵器流してたのでおあいこ

    62 18/06/19(火)14:23:51 No.512841736

    ドイツの二正面作戦の原因はちょび髭 イタリアの二正面作戦の原因はドゥーチェ 日本の二正面作戦の原因は海軍艦隊派

    63 18/06/19(火)14:24:22 No.512841787

    ヒゲ、ハゲ、マユゲ

    64 18/06/19(火)14:24:41 No.512841828

    民族おじさんはおやつの時間から元気だな

    65 18/06/19(火)14:27:00 No.512842073

    >民族おじさんはおやつの時間から元気だな 大好きなママにチクってきたらどうだ坊や

    66 18/06/19(火)14:27:05 No.512842081

    ウラルでドイツと握手する世界線の日本ってアメリカ以上の大国なのでは

    67 18/06/19(火)14:27:50 No.512842179

    >世界征服しようってノリだし… 弓と馬で戦う時代なら案外通じるノリではある

    68 18/06/19(火)14:28:37 No.512842266

    >なんで不可侵結んでんの 先に結んだのドイツじゃねーか!

    69 18/06/19(火)14:28:58 No.512842307

    兵器局から新型もまだ装備砲37mmと50mm短砲身でおっけーッスよとか説明聞いたのに 50mm長砲身にしたまえ!とかけおったり、ジェット機開発するっすって報告にも 戦闘爆撃機だよね?爆撃用途にしろとか門外漢的な意見を出したりするのいいよね 弾の都合どうなるって却下した銃も前線の将官のおねだりで以前ダメだ!したのに 兵器局が勝手に作らせた存在だと知ってメッチャけおるけど、実物見たら 考えを改めて突撃銃としてそのまま生産させちゃうとか無定見なの丸出しだったり

    70 18/06/19(火)14:29:27 No.512842365

    >ウラルでドイツと握手する世界線の日本ってアメリカ以上の大国なのでは それじゃインド側から攻め上ってロンメルと握手

    71 18/06/19(火)14:30:17 [大日本帝国] No.512842437

    米も参戦させておくね…

    72 18/06/19(火)14:30:20 No.512842442

    そもそもどうして最高指導者が兵器の仕様にまで事細かに口を挟むのか

    73 18/06/19(火)14:30:59 No.512842512

    今ちょうどNHK講座やってるなあ

    74 18/06/19(火)14:32:17 No.512842638

    >そもそもどうして最高指導者が兵器の仕様にまで事細かに口を挟むのか 「」も最高指導者だとして可能なら口出ししたくない?

    75 18/06/19(火)14:32:33 No.512842659

    民族del

    76 18/06/19(火)14:34:07 No.512842833

    ドイツ→日本が不可侵条約結んだソ連と戦争 日本→ドイツが軍事顧問やってた中国と戦争 イタリア→日本皇室が婚姻の話まで出てたエチオピア皇帝と戦争、ドイツに無断でイギリス植民地のエジプトに侵攻

    77 18/06/19(火)14:34:15 No.512842847

    どちらかというと内容は軍事なのにこのコピペボーイは

    78 18/06/19(火)14:35:46 No.512843015

    >大好きなママにチクってきたらどうだ坊や お前こそママのおっぱいの時間じゃないのか小僧

    79 18/06/19(火)14:36:13 No.512843068

    >……

    80 18/06/19(火)14:36:26 No.512843084

    >日本→ドイツが軍事顧問やってた中国と戦争 同盟結んだのは戦争始まった後だろ!

    81 18/06/19(火)14:36:29 No.512843089

    >>そもそもどうして最高指導者が兵器の仕様にまで事細かに口を挟むのか >「」も最高指導者だとして可能なら口出ししたくない? 部下に投げて引きこもって女遊びしたい

    82 18/06/19(火)14:37:50 No.512843232

    ドイツ式の遅延線術でめっちゃ苦しめられる日本軍

    83 18/06/19(火)14:37:57 No.512843244

    うんちぶりぶり

    84 18/06/19(火)14:37:58 No.512843245

    バクー占領してもそこがまためんどくさい戦線になって泥沼だろ

    85 18/06/19(火)14:38:54 No.512843350

    伍長だからこそ戦術級の事は上手かったし 戦略面でもポーランド辺りまではリデルハートが絶賛するレベルで上手いことやったよ 前半まではリデルハートの持論の間接アプローチ戦略を完璧に成し遂げてたからね そんで直接的アプローチに出たら小国は必ず負けるというとこまで理論通りなのでリデルハートは伍長の戦略を持論に大いに活用してる

    86 18/06/19(火)14:38:56 No.512843357

    ユダヤ絶滅計画の時点で相当頭おかしいけど東部総合計画のスラブ人消滅計画もかなりヤバイと思う…

    87 18/06/19(火)14:39:34 No.512843434

    >>政治・宗教・民族 >失せろクソガキ ヒュー

    88 18/06/19(火)14:40:34 No.512843560

    ムッソリーニの模倣物じゃけぇ

    89 18/06/19(火)14:40:45 No.512843589

    うんちぶりぶり

    90 18/06/19(火)14:40:54 No.512843615

    面倒くさいから軍事に話を戻すんだ

    91 18/06/19(火)14:41:04 No.512843632

    >ドイツ→日本が不可侵条約結んだソ連と戦争 >日本→ドイツが軍事顧問やってた中国と戦争 >イタリア→日本皇室が婚姻の話まで出てたエチオピア皇帝と戦争、ドイツに無断でイギリス植民地のエジプトに侵攻 こいつら何のために同盟組んだの?

    92 18/06/19(火)14:41:50 No.512843716

    日本終わってんな

    93 18/06/19(火)14:42:26 No.512843781

    安倍晋三は今すぐ謝罪しろ

    94 18/06/19(火)14:42:44 No.512843815

    そ爆されてる…やっぱり小僧か

    95 18/06/19(火)14:44:12 No.512843977

    >そ爆されてる…やっぱり小僧か そういうのいいんで

    96 18/06/19(火)14:44:28 No.512844001

    うんちぶりぶり

    97 18/06/19(火)14:44:31 No.512844007

    ドイツは戦線を複数抱え込む事になるのは立地上やむを得ない それをどうにかしようとしたのがシュリーフェンプランだがこれも基本二正面になることが前提 そんでマンシュタインプランもシュリーフェンプランが下敷きになってる

    98 18/06/19(火)14:44:48 No.512844032

    >50mm長砲身にしたまえ!とかけおったり 戦車に関しては一定した定見があったりする 「ぶ厚い装甲で敵弾を弾き飛ばし強力な主砲の一撃で敵車両を屠る陸上戦艦」 スピード?生産性?戦車集団の運用?強力な戦車作れば考えなくてイイじゃんだが

    99 18/06/19(火)14:44:53 No.512844047

    ドイツは戦線を複数抱え込む事になるのは立地上やむを得ない それをどうにかしようとしたのがシュリーフェンプランだがこれも基本二正面になることが前提 そんでマンシュタインプランもシュリーフェンプランが下敷きになってる

    100 18/06/19(火)14:45:04 No.512844070

    ドイツは戦線を複数抱え込む事になるのは立地上やむを得ない それをどうにかしようとしたのがシュリーフェンプランだがこれも基本二正面になることが前提 そんでマンシュタインプランもシュリーフェンプランが下敷きになってる

    101 18/06/19(火)14:45:06 No.512844075

    ナポもヒゲもロシアの広い国家の縦深に引き込まれたら死ぬのになんでやっちゃうんだろう

    102 18/06/19(火)14:45:16 No.512844095

    まともに進行してても一部のアホで一気にスレが潰れるのいいよね… よくない

    103 18/06/19(火)14:45:20 No.512844103

    ナポもヒゲもロシアの広い国家の縦深に引き込まれたら死ぬのになんでやっちゃうんだろう

    104 18/06/19(火)14:45:32 No.512844130

    まともに進行してても一部のアホで一気にスレが潰れるのいいよね… よくない

    105 18/06/19(火)14:46:43 No.512844262

    書き込みをした人によって削除されました

    106 18/06/19(火)14:47:06 No.512844307

    >ナポもヒゲもロシアの広い国家の縦深に引き込まれたら死ぬのになんでやっちゃうんだろう 独裁者ホイホイなのでは

    107 18/06/19(火)14:47:50 No.512844402

    ソ連もレンドリースなかったらそのまま負けてたしなー

    108 18/06/19(火)14:48:03 No.512844418

    ソ連もレンドリースなかったらそのまま負けてたしなー

    109 18/06/19(火)14:48:53 No.512844533

    >独裁者ホイホイなのでは モスクワはヨーロッパに比較的近いしここさえ押さえればどうにかなるって感じがするよね

    110 18/06/19(火)14:48:53 No.512844536

    モスクワ攻勢が頓挫した時点でレンドリースの有る無しに関わらず負けは確定だと思うよ

    111 18/06/19(火)14:49:02 No.512844553

    戦局に暗い陰が忍び寄ってきてるのにポルシェ博士にフューラーニリンさん!100t戦車作らせてくだち!とか おねだりされると、仕方ないにゃ~と博士の道楽マシン開発にゴーサイン与えちゃう総統閣下だ 兵器局は総力戦だから企業の生産ラインも資材も認可制ね!って言ってるのに 以前に重戦車開発でポルシェ博士に煮え湯を飲まされてギャフンさせられ かなり博士を警戒してたけど、総統と直にお話しするとは思ってなかったり

    112 18/06/19(火)14:49:29 No.512844600

    戦局に暗い陰が忍び寄ってきてるのにポルシェ博士にフューラーニリンさん!100t戦車作らせてくだち!とか おねだりされると、仕方ないにゃ~と博士の道楽マシン開発にゴーサイン与えちゃう総統閣下だ 兵器局は総力戦だから企業の生産ラインも資材も認可制ね!って言ってるのに 以前に重戦車開発でポルシェ博士に煮え湯を飲まされてギャフンさせられ かなり博士を警戒してたけど、総統と直にお話しするとは思ってなかったり

    113 18/06/19(火)14:50:18 No.512844701

    どんどん戦局がやばくなってるとこに天才博士達が超兵器のプレゼンしてきたら膠着打破のために飛びつくよ

    114 18/06/19(火)14:50:38 No.512844740

    ぶっちゃけた話になるけど日本って知れば知るほどクソな国って分かるよね…

    115 18/06/19(火)14:50:58 No.512844768

    スレ「」はレスコピペしてるアホ管理しろよな

    116 18/06/19(火)14:51:12 No.512844807

    天才博士達が実際天才だから困る

    117 18/06/19(火)14:52:04 No.512844907

    安倍がトップな限り日本はどうにもならんよ

    118 18/06/19(火)14:52:11 No.512844928

    >日ソ独の三国同盟ができてたらアメリカに勝ってた その後ウチゲバでソ連の独り勝ちになるだろ

    119 18/06/19(火)14:52:18 No.512844939

    共産党最高!

    120 18/06/19(火)14:52:45 No.512844999

    まるで末期がんの民間療法だ

    121 18/06/19(火)14:52:48 No.512845012

    日本以外の国で生まれたかったな俺も

    122 18/06/19(火)14:53:34 No.512845110

    >スレ「」はレスコピペしてるアホ管理しろよな スレ虫みたいなお客様が消し方知るわけないだろ

    123 18/06/19(火)14:53:59 No.512845149

    独ソ戦はモスクワみたいな象徴的な都市ではなく スターリングラードやハリコフみたいな工業都市の獲り合いが勝敗の鍵だったと思うよ

    124 18/06/19(火)14:54:11 No.512845173

    北のミサイル無くなってよかったね

    125 18/06/19(火)14:54:16 No.512845178

    博士達は国のためじゃなくて自分の研究や理論の実践のために色々案を出してたとしか思えない

    126 18/06/19(火)14:54:40 No.512845215

    日本を取り戻すとはなんだったのか

    127 18/06/19(火)14:55:11 No.512845278

    >博士達は国のためじゃなくて自分の研究や理論の実践のために色々案を出してたとしか思えない 実現したロマンが活躍したらかっこいいし…

    128 18/06/19(火)14:55:17 No.512845290

    売国奴

    129 18/06/19(火)14:57:36 No.512845566

    また勝ってしまったか 敗北を知りたい

    130 18/06/19(火)14:58:03 No.512845629

    >博士達は国のためじゃなくて自分の研究や理論の実践のために色々案を出してたとしか思えない 独裁国家は上がGOサイン出したら予算速攻で付くらしい 自分の時も何処行っても秘密警察がすっげぇ便宜図ってくれて最高だったって シリア内戦前にシリアで原人の骨発掘してた教授が講演で言ってた

    131 18/06/19(火)14:58:18 No.512845661

    演説上手いおじさん 周りに担がれただけ

    132 18/06/19(火)15:00:00 No.512845855

    >自分の時も何処行っても秘密警察がすっげぇ便宜図ってくれて最高だったって 便利屋かよ…