虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/19(火)13:36:39 平日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)13:36:39 No.512835256

平日の昼間だけはコリマしても許されると聞いた

1 18/06/19(火)13:37:47 No.512835426

自分の事をオトシンだと思ってるサイコ

2 18/06/19(火)13:38:28 No.512835523

お掃除屋さん!

3 18/06/19(火)13:39:53 No.512835722

今日は1匹もゴミになってなくてほっとする平日午後

4 18/06/19(火)13:39:54 No.512835725

エビと衝突事故起こすやつ来たな…

5 18/06/19(火)13:40:13 No.512835769

コドラリス コラドリス ドラニコフ

6 18/06/19(火)13:41:36 No.512835979

何が青なのかわからんけど可愛いからヨシ!

7 18/06/19(火)13:41:50 No.512836008

平和なimgにコリドラスが! su2450237.jpg

8 18/06/19(火)13:42:21 No.512836066

あらかわ…でけぇ!

9 18/06/19(火)13:42:58 No.512836143

頑丈さはエビやプレコと比べてどんな感じなの?

10 18/06/19(火)13:44:02 No.512836302

>頑丈さはエビやプレコと比べてどんな感じなの? 基本は頑丈 青コリはキリコ程度の生存能力

11 18/06/19(火)13:44:56 No.512836448

コリドラスの柄一覧みたいな画像ってないかな

12 18/06/19(火)13:45:23 No.512836509

エビがハヤトコバヤシだとするとコリはククルスドアンくらい

13 18/06/19(火)13:45:36 No.512836536

エビと一緒にビンで飼える?

14 18/06/19(火)13:46:53 No.512836714

>コリドラスの柄一覧みたいな画像ってないかな 買おう!コリドラス大図鑑!

15 18/06/19(火)13:47:50 No.512836840

ビンはきついかな…

16 18/06/19(火)13:47:55 No.512836856

166種…?166!?

17 18/06/19(火)13:47:59 No.512836873

30キューブ水槽で何匹くらいまで飼える?

18 18/06/19(火)13:48:09 No.512836896

コリは大人しいから大体の生き物と飼える チエビも積極的に食べる訳でもなく口に近づいたらムシャッって感じ 問題は大人しすぎて大食いだけど他の生き物に餌掻っ攫われて食べれない事がある

19 18/06/19(火)13:48:57 No.512836986

コリタブをエビに持っていかれるのは日常茶飯事

20 18/06/19(火)13:49:27 No.512837055

>30キューブ水槽で何匹くらいまで飼える? やろうと思えば10以上行けるだろうけど掃除の手間や汚れ方もあるし最初はお気に入りのを2~3匹だけってのがおすすめ

21 18/06/19(火)13:49:27 No.512837060

コリを飼うとエビが邪悪に見えてくる

22 18/06/19(火)13:49:52 No.512837117

底を細かい砂にするとコリがめっちゃモフモフしてこれは…癒し

23 18/06/19(火)13:50:37 No.512837226

餌の時エビがコリの頭踏んづけてやめてくだち…ってしてるのよく見る

24 18/06/19(火)13:52:05 No.512837440

コリドラスでヒゲが長いのっているの?

25 18/06/19(火)13:52:21 No.512837480

青コリ 青いメタリックで長く育てると渋いカラーになる 赤コリ あんまり赤くないけど長く育てるとスレンダーな魅力にメロメロ 白コリ 白い赤コリ ステルバイ 水玉模様にオレンジのヒレがおもちゃ

26 18/06/19(火)13:58:45 No.512838395

コリは小さな支流レベルで種が違う上あまりにも多すぎて学名がまだついてないのも多くいる 雑種も多くいる

27 18/06/19(火)13:59:14 No.512838475

背ビレの長いコリラドスもいいよね…

28 18/06/19(火)13:59:43 No.512838553

ククク…エビマでアクアに入ってきた「」をコリマで沼に引き込みモスから有茎水草侘び草そしてADAに墜とす…計画通り

29 18/06/19(火)14:00:02 No.512838602

ショップ3軒回ったらどこも白コリが全力遊泳してた こういう種族なのかしら

30 18/06/19(火)14:01:11 No.512838757

コリにしろエビにしろそこを泳ぐ魚だと寂しい メダカとかもいいけど地味… そんな貴方にゴールデンハニードワーフグラミー

31 18/06/19(火)14:01:49 No.512838841

>ショップ3軒回ったらどこも白コリが全力遊泳してた >こういう種族なのかしら あいつら目が見えない分怖いもの知らずで暴れまわるんだ

32 18/06/19(火)14:03:37 No.512839082

コリは時々自分の事をカラシンか何かと勘違いして群れに混ざって泳ぐからな

33 18/06/19(火)14:04:07 No.512839142

パレアトゥスとかアウエネスとかトリリネアートゥスとか ウプレカスみたいな名前

34 18/06/19(火)14:04:46 No.512839236

飼育者に慣れる魚や繁殖を楽しみたいならシクリッドもいいぞ! ただ繁殖期は卵や子供を守るためクソコテになるのが多い

35 18/06/19(火)14:06:04 No.512839429

>コリは時々自分の事をカラシンか何かと勘違いして群れに混ざって泳ぐからな コリドラスハステータスは自然ではカラシンと共に行動するしね

36 18/06/19(火)14:06:08 No.512839434

>パレアトゥスとかアウエネスとかトリリネアートゥスとか >ウプレカスみたいな名前 学名そのままだからラテン語なのだ

37 18/06/19(火)14:06:21 No.512839463

「」!ヤマトダオンお迎えした!かわいい!

38 18/06/19(火)14:07:17 No.512839594

青と赤は元気にしてるのに白だけが山になるのは何故だ

39 18/06/19(火)14:07:20 No.512839599

水草はめっちゃもりもり育ってるのにエビが死んでる…酸欠でもなさそう…亜硝酸とアンモニア測るのかってくるか…

40 18/06/19(火)14:07:28 No.512839624

今日は暑くなるということで生まれて初めて故意にクーラーつけたまま仕事にきている ダオン達よ28設定で耐えておくれ

41 18/06/19(火)14:07:31 No.512839634

飛び出死しないどじょう系がほしい パンダシャークローチ高い

42 18/06/19(火)14:08:22 No.512839743

流通名はカタカナ日本語でわかりやすいものが多い反面アホみたいに派手にするときがある…

43 18/06/19(火)14:09:21 No.512839892

>水草はめっちゃもりもり育ってるのにエビが死んでる…酸欠でもなさそう…亜硝酸とアンモニア測るのかってくるか… 数匹死ぬくらいは結果ですらない

44 18/06/19(火)14:10:10 No.512840008

色合いと地名いれときゃ良いだろ感あるよね

45 18/06/19(火)14:10:27 No.512840045

>飛び出死しないどじょう系がほしい >パンダシャークローチ高い クラウンは?

46 18/06/19(火)14:11:24 No.512840174

ホームセンターに下見に来たけどけっこう大きいのねダオン

47 18/06/19(火)14:11:35 No.512840195

ボティア系のドジョウはあんまり飛び出さないしコリみたいに飼える代わりに肌が弱かったり意外と気が強かったりする

48 18/06/19(火)14:13:08 No.512840399

高いけどレオパードタティアかホルスタインタティア欲しいけど 実力的に殺してしまいそうでてが出せぬ どじょうくらい耐久性高い魚もいないからみんなそれくらい強くなって欲しい

49 18/06/19(火)14:13:43 No.512840465

ドジョウと言ったらエンペラーローチを一度見たけど凄いね…

50 18/06/19(火)14:14:01 No.512840499

小石敷いてるけどコリとかプレコ飼うなら砂地に変えた方がいいかな?

51 18/06/19(火)14:14:15 No.512840535

>ホームセンターに下見に来たけどけっこう大きいのねダオン ヤマトダオンはデカくてキモい ミナミダオンは小さくてキモい レッドチェリーダオンは小さくて赤くてかわいい

52 18/06/19(火)14:14:46 No.512840600

>そんな貴方にゴールデンハニードワーフグラミー 触手みたいなヒレで愛撫からの熱烈セックスからの連続絶頂失神産卵とかとんだエロだよこいつらは

53 18/06/19(火)14:15:26 No.512840697

コリドラスは毒針で人を殺すって聞いたからこわい

54 18/06/19(火)14:15:31 No.512840706

ダオンテトラは綺麗で飼いやすくお勧め

55 18/06/19(火)14:15:47 No.512840733

>>ホームセンターに下見に来たけどけっこう大きいのねダオン >ヤマトダオンはデカくてキモい >ミナミダオンは小さくてキモい >レッドチェリーダオンは小さくて赤くてかわいい 全部いたよどれも可愛かった 下見なので今日はお迎えしないけど楽しみになってきた

56 18/06/19(火)14:16:24 No.512840817

>衝突事故 su2450268.jpg

57 18/06/19(火)14:16:45 No.512840864

プレコは大きくなるって聞くけど実際どんな感じでなの?

58 18/06/19(火)14:17:28 No.512840929

>小石敷いてるけどコリとかプレコ飼うなら砂地に変えた方がいいかな? 小石の大きさ分らんけどある程度は大丈夫よ 大磯砂並みに細かいとか逆に小石(げんこつサイズ)なら問題ないけど中途半端な大きさだと餌が隙間に入りやすいから注意

59 18/06/19(火)14:17:48 No.512840982

>su2450268.jpg 巧妙なコトブキ製品マーケティングすぎる…

60 18/06/19(火)14:18:44 No.512841110

>プレコは大きくなるって聞くけど実際どんな感じでなの? ピンキリだよ セルフィンとかウルトラスカーレットとかブルーアイ大きくなる種だけどインペリアルゼブラとかは小さいよ

61 18/06/19(火)14:19:07 No.512841155

レグラスは鉄板だからな…

62 18/06/19(火)14:19:29 No.512841203

>コリドラスは毒針で人を殺すって聞いたからこわい スレで挙がるようなコリは余程じゃない限り大丈夫よ

63 18/06/19(火)14:19:51 No.512841256

ガラス水槽ってお高いんでしょ?って値段見て驚いたのが俺だ

64 18/06/19(火)14:20:04 No.512841288

オトシンのブサイクな方飼おうぜ!

65 18/06/19(火)14:20:29 No.512841340

いいよね前面砂で後方水草のレイアウト

66 18/06/19(火)14:20:59 No.512841405

>プレコは大きくなるって聞くけど実際どんな感じでなの? 60㎝越えたり1m近くになる大きくなる種類もいるよって程度で10㎝ほどの小型プレコもいる また大型プレコは一部を除いて大きくさせるのが難しい

67 18/06/19(火)14:21:35 No.512841468

タイガープレコが小さくてカワイイぞ 全長6~7cm位だ

68 18/06/19(火)14:22:52 No.512841624

>ガラス水槽ってお高いんでしょ?って値段見て驚いたのが俺だ 規格品はお安い カスタム品はお高い

69 18/06/19(火)14:23:11 No.512841656

コリは背鰭に毒針をもっているけど刺されてもちょっと痛い程度な上熱湯に刺された場所を浸ければ全く問題ない

70 18/06/19(火)14:23:13 No.512841663

プレコはタイガーを2年程度飼ってたな…ただコリと比べると本当に動かないんだよな

71 18/06/19(火)14:23:20 No.512841677

>いいよね前面砂で後方水草のレイアウト やっぱ見せる底床は砂礫がいいよね

72 18/06/19(火)14:24:03 No.512841748

オシャレ30キューブとか2000円で買えるもんな… まあその値段で水作きんぎょセットLも買えちまうんだ!

73 18/06/19(火)14:24:10 No.512841766

むしろガラス水槽の方が安いのだ…アクリル水槽とか凄い値段だ

74 18/06/19(火)14:24:21 No.512841786

一番安いセルフィンプレコって奴が丈夫でオススメ

75 18/06/19(火)14:25:08 No.512841876

すみませんこのオールガラス水槽ってのを1つ

76 18/06/19(火)14:25:09 No.512841880

砂入れる利点はコリのモフモフを見れる事だ 鰓から砂出てる!

77 18/06/19(火)14:25:40 No.512841941

虫かごで満足しているゴミだよ俺は

78 18/06/19(火)14:26:02 No.512841975

>166種…?166!? ポケモンかよ

79 18/06/19(火)14:26:19 No.512842004

ボトルアクアでダオン飼おうかと思ってるけど瓶はどれくらいの大きさがいいんだろう

80 18/06/19(火)14:26:27 No.512842015

現在問題になっているヒポプレコとセルフィンプレコは大きくなるのに安価で成長速度も速く雑食な上多くのプレコが苦手な高水温と低酸素濃度もトリニダートプレコ系の特性でカバ―するというモンスターだ

81 18/06/19(火)14:27:25 No.512842127

プレコはデカくなると手に負えないと思ってた 意外と何とかなりそうというか大きくなるころには水槽増えてそう

82 18/06/19(火)14:27:29 No.512842136

>一番安いセルフィンプレコって奴が丈夫でオススメ 冗談で言っていると思うがやめろ

83 18/06/19(火)14:27:33 No.512842142

プラボックスというかスチロール樹脂の透明度は高いけど耐久がそんなにないから白濁りととがったものがこすれるとすぐに傷がつくからなあ…何年も長くは使えない 見下ろしだけでOKの場合は全く問題ないんだけど

84 18/06/19(火)14:28:20 No.512842238

>ボトルアクアでダオン飼おうかと思ってるけど瓶はどれくらいの大きさがいいんだろう 水量は多ければ多いほど安定する でも手軽さを求めるなら1ℓペットボトル程度でも飼える事は飼えもごもご

85 18/06/19(火)14:28:54 No.512842305

ポリプテルスもセネガルのショート個体を買うことで巨大化を避ける

86 18/06/19(火)14:29:26 No.512842363

ボトルアクアは初めやすいかもしれんが難易度は実は簡単ではないので気を付けて! 金と場所があったら水槽を買おう

87 18/06/19(火)14:30:19 No.512842441

>すみませんこのオールガラス水槽ってのを1つ はいよ120センチ22,000円

88 18/06/19(火)14:31:04 No.512842515

エアチャームで時間をゴミにするの楽しい…

89 18/06/19(火)14:32:58 No.512842705

100均にソイル売ってるのすごいよね…

90 18/06/19(火)14:33:52 No.512842795

発酵式とはいえCO2凄いね 一昨日にセットしたけどもうニューラージパールグラスから気泡がもりもり出てきた こりゃ楽しみだ…

91 18/06/19(火)14:34:37 No.512842887

焼赤玉土いいよ… 沈まんことがあるので一度煮る必要があるけど安価だし硬度があり繰り返し使える上比重も軽く多孔質といいよ…

92 18/06/19(火)14:35:34 No.512842994

ボトルより楽アクアタワー買えよ ゴミの旧モデルじゃなくてタワーのほうな

93 18/06/19(火)14:35:45 No.512843014

転勤が多い人がデカいペットボトルを横にして穴を開けて 水槽変わりにしてヤマトダオン飼ってたな

94 18/06/19(火)14:36:14 No.512843070

>発酵式とはいえCO2凄いね 植物にはCo2添加が一番だからね…次に光その後に肥料

95 18/06/19(火)14:36:17 No.512843076

>ボトルアクアは初めやすいかもしれんが難易度は実は簡単ではないので気を付けて! >金と場所があったら水槽を買おう 置き場所…水槽置く置き場所がなくて…

96 18/06/19(火)14:37:33 No.512843208

>エアチャームで時間をゴミにするの楽しい… アクア用品店ウィンドウショップまじ楽しい… たまに買っちゃう

97 18/06/19(火)14:38:39 No.512843313

一体型水槽はpcの一体型と同じくパーツをばらせるタイプならともかく拡張性がない物が多くゴミになりやすい

98 18/06/19(火)14:38:44 No.512843331

なに場所がない!?ならこの水作のリトルアクアリウムだ! 机の上に20センチ四方程度のスペースを確保できれば設置できるぞ!

99 18/06/19(火)14:39:57 No.512843479

水槽でもボトルでも地震対策はしっかりやった方がいいぞ

100 18/06/19(火)14:40:10 No.512843507

20キューブなら意外と小さいぞ ていうかボトルで始めても水槽欲しくなるぞ俺みたいに

101 18/06/19(火)14:40:21 No.512843527

昨日の地震で初めて水槽破壊の可能性に思い至った 床下換気で床にガラリ空いてるからヤバいわ我が家…

102 18/06/19(火)14:40:46 No.512843593

今ダイソーに水の心みたいなやつで電池式水中モーターで噴水マシンが600円で売ってるから 工作に心得があればあれ改造して電池電源の卓上ミニオーバーフローつくれそう

103 18/06/19(火)14:41:01 No.512843627

小型水槽色々言われるけど温度変化さえ対処できるならレギュラー水槽と大差ないよ 少なくともボトルやるよりは30の方が格段に安定する

104 18/06/19(火)14:42:39 No.512843804

30キューブでも水量20Lくらいは確保できるからな…

105 18/06/19(火)14:44:13 No.512843979

水量が多い程管理は楽になるからな…

106 18/06/19(火)14:44:40 No.512844020

手軽にダオン1匹とマツモと100均ソイルのボトルから始めるのも悪いわけでは無いんだ そこからもっと色々なの飼いたい!ってなったらじゃんじゃん沼に入って欲しい

107 18/06/19(火)14:44:40 No.512844022

置く場所あってもコンセント無いとかあるし…

108 18/06/19(火)14:45:31 No.512844129

昔USBで動かしたくてアマゾンでUSB水中モーター買ったわ

109 18/06/19(火)14:45:46 No.512844156

高ーい http://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_tank/detail01.html

110 18/06/19(火)14:46:42 No.512844261

>http://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_tank/detail01.html ADA割と揃えてるけどガラス水槽だけは揃える気にはならねえ

111 18/06/19(火)14:47:01 No.512844297

20で5万て

112 18/06/19(火)14:47:12 No.512844320

>置く場所あってもコンセント無いとかあるし… 太陽電池キットでなんとかなるかな…

113 18/06/19(火)14:48:39 No.512844500

>高ーい >http://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_tank/detail01.html スペリアってのと普通のやつは何が違うんだ?

114 18/06/19(火)14:48:41 No.512844511

30水槽であまり大きくならないプレコを1匹か2匹飼うのも楽しいよ 基本的に暗い物陰にいるから姿が見えない かわいい

115 18/06/19(火)14:48:50 No.512844525

プレコはとんでもない量の💩するのが…

116 18/06/19(火)14:49:07 No.512844556

ADAはブランド物だから…

117 18/06/19(火)14:49:50 No.512844638

>太陽電池キットでなんとかなるかな… あれ直射日光レベルじゃないと動かない くもりとかびどうだにしねえ

118 18/06/19(火)14:49:57 No.512844648

スペリア…シューペリア…スペリオル つまり豪華ってことだな!

119 18/06/19(火)14:50:13 No.512844686

どうでもいい豆知識を一つ 数年前に死んだadaの社長は元競輪選手

120 18/06/19(火)14:50:15 No.512844699

>スペリアってのと普通のやつは何が違うんだ? スペリアはガラスのつなぎ目にシリコン使ってない鋳造みたいなもん

121 18/06/19(火)14:50:38 No.512844739

>20キューブなら意外と小さいぞ >ていうかボトルで始めても水槽欲しくなるぞ俺みたいに サイコロみたいな立方体の売ってたけどあれの方がいいのかね

122 18/06/19(火)14:50:42 No.512844746

もちろんガラス越しの光でも全然動かなかった 強烈なルーメンあてるか外用だと思う

↑Top