18/06/19(火)13:16:08 ぬ 2018... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)13:16:08 No.512832322
ぬ 2018年警備員の有効求人倍率は12倍なんぬ めちゃくちゃ人手不足なんぬ
1 18/06/19(火)13:16:57 No.512832449
給料は増えてるんぬ?
2 18/06/19(火)13:17:28 No.512832539
ぬ 東京オリンピックに向けて警備員の需要が高まっているのに人がいないんぬ このままだとオリンピックの警備業務に他県の警備会社も参加しなきゃならないんぬ
3 18/06/19(火)13:19:09 No.512832772
>給料は増えてるんぬ? 平均月収はここ10年で7%上がったんぬ
4 18/06/19(火)13:23:26 No.512833382
ぬ あまりに人手不足で80超えた爺さんですら採用されているんぬ
5 18/06/19(火)13:23:58 No.512833473
>このままだとオリンピックの警備業務に他県の警備会社も参加しなきゃならないんぬ 別にいいんじゃねぇの(ブォォォォォ
6 18/06/19(火)13:24:46 No.512833569
>平均月収はここ10年で7%上がったんぬ (ブオオオオオオオオオオオオオオオオ
7 18/06/19(火)13:25:02 No.512833601
>ぬ >東京オリンピックに向けて警備員の需要が高まっているのに人がいないんぬ >このままだとオリンピックの警備業務に他県の警備会社も参加しなきゃならないんぬ ボランティアで足りない分カバーするんじゃないのか
8 18/06/19(火)13:25:49 No.512833724
ボランティアか じゃあ問題ないな
9 18/06/19(火)13:26:29 No.512833809
オリンピックが終わってもその需要と雇用は維持されるんぬ?
10 18/06/19(火)13:26:39 No.512833833
屋内でぼーっと椅子に座ってガラス戸越しに入館許可取って許可証渡すだけの警備員ならやりてえんだけどなあ
11 18/06/19(火)13:29:35 No.512834201
夜勤終わったのにそのまま昼勤に駆り出されるのが頻繁にある とかやりたくない仕事過ぎる…
12 18/06/19(火)13:29:46 No.512834228
警備やったけど1年で辞めたよ
13 18/06/19(火)13:30:32 No.512834371
脚悪いから立ちっぱなしの仕事は無理ですがそんな私でも警備の仕事は務まりますか?
14 18/06/19(火)13:31:22 No.512834505
>脚悪いから立ちっぱなしの仕事は無理ですがそんな私でも警備の仕事は務まりますか? 工場の守衛とかに潜り込めれば座ってられる
15 18/06/19(火)13:32:35 No.512834663
当たりハズレがデカすぎる
16 18/06/19(火)13:32:37 No.512834668
「」が施設警備は楽と言ってたが施設警備にも当たり外れはある 外れに当たったので楽な仕事みたいに言うのはやめてほしい
17 18/06/19(火)13:32:49 No.512834699
当務してからまた日勤とか頭お菓子
18 18/06/19(火)13:33:07 No.512834748
当りはなかなか空かないから外ればかりよ
19 18/06/19(火)13:33:59 No.512834864
入社してくれたら5万円プレゼントとか求人広告に乗せてた警備会社もあったな…
20 18/06/19(火)13:34:24 No.512834932
当たり引いた人は担当箇所手放さないだろうしね…
21 18/06/19(火)13:34:58 No.512835024
なにそのGリーン警備
22 18/06/19(火)13:36:04 No.512835183
ぼーっとしてるだけの仕事が一番きつい 立ちっぱの警備員とか絶対やりたくない
23 18/06/19(火)13:36:49 No.512835273
他県に応援にいくにしてももちろん地元の現場は普通に稼働してるんぬ なので管理職ぬや機械警備ぬが制服着て出張に行く羽目になるんぬ
24 18/06/19(火)13:37:39 No.512835406
どうしてお給料が上がらないんですか…どうして…
25 18/06/19(火)13:39:01 No.512835615
名前書けて電車乗れる知能があれば採用される そういう人にはホワイト 尻拭いをする普通の人にはブラック
26 18/06/19(火)13:39:52 No.512835719
>どうしてお給料が上がらないんですか…どうして… 立ってるだけで金貰えるんだぞ? という考えが上の連中の常套句ですので…
27 18/06/19(火)13:39:54 No.512835727
ぬ 景気回復で建築ラッシュとオリンピックと震災復興で鳶が全く足りねーんぬ 施工管理技士はもっと足りねーんぬ ぬぁーん
28 18/06/19(火)13:41:13 No.512835903
守衛を舐めちゃいけねえんぬ うちの会社は昔長いこといたスーパー守衛が基準になっててやることがめっちゃ多いんぬ ぬぬん
29 18/06/19(火)13:41:22 No.512835933
どんだけ金詰まれても警備だけはやりたくないな 警備だけじゃないけど警備は警備しないといけないのが嫌 何かあったら責任おっかぶされるわけで
30 18/06/19(火)13:41:31 No.512835959
施工管理足りなさすぎてマジでやばい
31 18/06/19(火)13:41:47 No.512835997
>施工管理技士はもっと足りねーんぬ 実務と試験必要な職なんてそりゃ人増えないにきまってるんぬ
32 18/06/19(火)13:41:52 No.512836015
求人を見ると入社祝い金は増額されてるけど日当はほとんど増えてない… なんで…?
33 18/06/19(火)13:42:02 No.512836029
>尻拭いをする普通の人にはブラック 現場で立ちションしたとか通行人に怒鳴ったとかで謝りに行くのいいよねよくない
34 18/06/19(火)13:42:38 No.512836098
建築学科出た人みんな施工管理やってくんねぇかな…
35 18/06/19(火)13:42:50 No.512836120
ずっと立ちっぱなしとかきっついわ 道行く人におはようございますとか言うのきっついわ
36 18/06/19(火)13:43:12 No.512836165
>建築学科出た人みんな施工管理やってくんねぇかな… 一ヶ月で9割逃げるんじゃないかな…
37 18/06/19(火)13:43:16 No.512836172
鳶は人間的にヤバイのが多いんぬ
38 18/06/19(火)13:43:55 No.512836279
>ぬ >景気回復で建築ラッシュとオリンピックと震災復興で鳶が全く足りねーんぬ >施工管理技士はもっと足りねーんぬ >ぬぁーん 持ってるけどもう二度とやりたくねえんぬ
39 18/06/19(火)13:43:56 No.512836281
黙って突っ立ってることの苦痛さ
40 18/06/19(火)13:44:15 No.512836338
施工管理そんなに足らんの?
41 18/06/19(火)13:44:26 No.512836368
施工管理はこの前見たアラサーの睡眠時間四時間前後の兄ちゃんのスケジュール表がまじやべえってなった
42 18/06/19(火)13:45:26 No.512836520
肉体労働の方が給料いいし就労環境ちゃんとしてるとこ多いのにみんな頭脳労働したがるんぬ ふしぎなんぬ
43 18/06/19(火)13:46:22 No.512836639
身体動かす仕事は健康にもいいんぬ
44 18/06/19(火)13:47:02 No.512836730
俺は程よく頭と体を使って程よく休みと給料がもらえて責任を負わない仕事がしたいの
45 18/06/19(火)13:47:09 No.512836744
ブラック企業がどうこう言う連中もインフラ等々 現場連中のブラックぶりには見て見ぬふりが解せぬ
46 18/06/19(火)13:47:56 No.512836860
責任がない仕事はないんぬ
47 18/06/19(火)13:48:25 No.512836926
金もらう以上は責任負うんぬ
48 18/06/19(火)13:49:04 No.512837006
警備員自体の給料はほぼ上がらないけど 管理運営する事務方の方は給料良くなってるって警備員を頼む方が言ってた
49 18/06/19(火)13:50:08 No.512837153
当たり外れもあるけど人間関係が必要 夜勤でも仲良くやれるような人が
50 18/06/19(火)13:50:11 No.512837164
>管理運営する事務方の方は給料良くなってるって警備員を頼む方が言ってた あ゛ー…
51 18/06/19(火)13:50:21 No.512837186
儲けるには搾取する側に回るのが一番だね
52 18/06/19(火)13:51:01 No.512837285
それが出来たら苦労しないよ
53 18/06/19(火)13:51:18 No.512837324
介護でさえ有効求人倍率は4.02倍なんぬ お給料くだち…くだち…
54 18/06/19(火)13:52:29 No.512837501
介護や警備やる位なら金が尽きた時点で自殺した方がマシなのかな
55 18/06/19(火)13:52:30 No.512837504
>夜勤でも仲良くやれるような人が 仲良く…一番難しいし
56 18/06/19(火)13:52:39 No.512837528
アルバイト雇って手順教えてやらせればいいだけ 簡単でしょ?
57 18/06/19(火)13:53:17 No.512837618
好景気というのは一部の職業だけなんぬ
58 18/06/19(火)13:54:20 No.512837757
>施工管理そんなに足らんの? ヤバいんぬ
59 18/06/19(火)13:54:53 No.512837831
80のジジイ雇えよ あいつら何もせずに立ってるのは得意だぞ
60 18/06/19(火)13:55:26 No.512837913
警備員に応募する80歳の爺さんは非常に稀有だと思う…
61 18/06/19(火)13:57:21 No.512838210
>施工管理技士 今から資格とってなれないかな
62 18/06/19(火)13:57:33 No.512838232
役場の警備で16:00から翌8:00で二名で回すってのあったけど これ休みとかどうなってたんだろって・・・
63 18/06/19(火)13:57:49 No.512838270
施工管理だけで検索したらトップに月給72万とか出てきた 仕事内容のページをザッと見てきたがこりゃ大変すぎるわ…
64 18/06/19(火)13:58:01 No.512838303
>今から資格とってなれないかな わりとマジで死ぬか精神病んで死ぬかの二択だと思うからやめた方が…
65 18/06/19(火)13:59:46 No.512838560
資格持ってて睡眠時間3時間で元気に働けてコミュニケーション力豊富な人材を求めてるんぬ
66 18/06/19(火)14:00:12 No.512838634
いつになったら給料上がるんだオラッ(ブオオオオオ
67 18/06/19(火)14:00:50 No.512838718
データセンタの警備とかやりたい
68 18/06/19(火)14:00:55 No.512838725
今の給料で働いてくれてるのに上げる必要あるんですか…?
69 18/06/19(火)14:01:54 No.512838856
>今から資格とってなれないかな 実務経験が要るんぬ
70 18/06/19(火)14:02:08 No.512838893
知り合いの監督が赤が5000万でたけど何処でつかったのがわからねえって 笑って来期のスケジュール組んでた
71 18/06/19(火)14:02:11 No.512838900
夜中に体調急変して本部に明日行けませんって連絡したらお前の支部に連絡入れてやるからとりあえず行けって言われて勤務先でダウンした上に支部に体調悪いのになんで来たのって言われてやめた
72 18/06/19(火)14:02:18 No.512838915
言葉が通じて余計なこと言わず時間通りに鍵と窓を閉めて開けられるなら正直ジジィでもハゲでもいいんぬ
73 18/06/19(火)14:02:19 No.512838917
ストライキ文化定着しねーかな
74 18/06/19(火)14:02:36 No.512838950
実務経験はごにょごにょしてるとこも多いんぬ
75 18/06/19(火)14:02:56 No.512838983
機械に任せられないのかな
76 18/06/19(火)14:03:03 No.512839000
実務経験なんて書面上だけでいいんぬ
77 18/06/19(火)14:03:10 No.512839019
>施工管理だけで検索したらトップに月給72万とか出てきた 運送やってて現場に荷物運んでた事もあったけど 若い現場監督さんとか本当に大変そうだったよ… 職人もピンキリだしな
78 18/06/19(火)14:03:22 No.512839044
>データセンタの警備とかやりたい 場所によってはリモートSEみたいなこととかさせられるぞ 指示と現物が食い違うのいいよねよくない
79 18/06/19(火)14:03:25 No.512839051
>ストライキ文化定着しねーかな しないよ しわ寄せを食うのは結局当事者だから
80 18/06/19(火)14:03:36 No.512839078
能力的には余裕だけど 法的能力責任能力の関係でしばらくは機械化難しい業界じゃないかなあ…
81 18/06/19(火)14:04:00 No.512839124
2年以上の実務経験ありの警備員募集の現場に新人をぶち込むのとザラなんぬ
82 18/06/19(火)14:04:03 No.512839130
低い給料で働く人の管理は死ぬほど大変よね
83 18/06/19(火)14:04:14 No.512839157
河川工事の監督がなんだかんだで楽しそうにやってる
84 18/06/19(火)14:04:14 No.512839159
>場所によってはリモートSEみたいなこととかさせられるぞ >指示と現物が食い違うのいいよねよくない まぁ普通は現物が違ってたら作業中止でしょ
85 18/06/19(火)14:04:19 No.512839176
>今の給料で働いてくれてるのに上げる必要あるんですか…? >有効求人倍率
86 18/06/19(火)14:04:35 No.512839210
>機械に任せられないのかな 最後まで人間が要求されそうな仕事だと思う
87 18/06/19(火)14:04:46 No.512839237
仕事に対する姿勢はどうあれ別に立ちっぱの必要はないよなぁ
88 18/06/19(火)14:05:13 No.512839302
>仕事に対する姿勢はどうあれ別に立ちっぱの必要はないよなぁ 座ると寝ちゃうのよ マジで
89 18/06/19(火)14:05:36 No.512839360
>最後まで人間が要求されそうな仕事だと思う 機械では責任取らせられないからな…
90 18/06/19(火)14:05:48 No.512839393
中途半端に座ったりしてると余計に疲れそう
91 18/06/19(火)14:06:30 No.512839481
>>機械に任せられないのかな >最後まで人間が要求されそうな仕事だと思う 機械は機械で機械にしかできない仕事(人物認証とか)やってるので物理的なことはニンゲンさんに頼むね…
92 18/06/19(火)14:06:42 No.512839508
突っ立てるとまぁ賊に対しての威嚇にはなる
93 18/06/19(火)14:06:59 No.512839540
警備マシーンなんかに任せると銃を捨てたのに誤認識されて蜂の巣にされるし…
94 18/06/19(火)14:07:05 No.512839556
オリンピックで人が足りないなら何でうちの近所の江東区は工事しまくりなんだろう
95 18/06/19(火)14:07:30 No.512839629
>座ると寝ちゃうのよ 立って座ってが許されたらいいのにと思う
96 18/06/19(火)14:08:02 No.512839707
施工管理はあれだ それ出来る能力と体力と気力あるならもっと稼げるだろ…ってなるから
97 18/06/19(火)14:08:05 No.512839712
責任と給料は比例してほしいんぬ…
98 18/06/19(火)14:08:12 No.512839724
>うちの近所の江東区は工事しまくりなんだろう オリンピックよりもうまあじで工期に余裕あるから
99 18/06/19(火)14:08:24 No.512839747
セキュリティ機器を導入しても反応があれば結局見に行くのは人間なんぬ 誤操作ならちゃんと電話に出て欲しいんぬ
100 18/06/19(火)14:08:30 No.512839760
人手不足だから人がいいと積極的に仕事押し付けてくるんぬ だからほどほどの仕事量を月初めに決めてそれ以上は絶対出ないと突っぱねてやればやりやすいんぬ それでも人手不足だから重宝されるんぬ
101 18/06/19(火)14:09:10 No.512839864
>オリンピックで人が足りないなら何でうちの近所の江東区は工事しまくりなんだろう ウォーターフロント() な場所ならそのオリンピックのための工事なんじゃねぇかな…
102 18/06/19(火)14:09:12 No.512839871
人手不足で人を雇うまででもいいからその遊ばせてる予算をくれよ!!!!!!!!!
103 18/06/19(火)14:09:48 No.512839952
ああ給料おいとけば売り手市場だからその辺は強いのか
104 18/06/19(火)14:10:00 No.512839982
まぁオリンピックが終わったらド不景気になってみんなクビ切られるんですけどね
105 18/06/19(火)14:10:32 No.512840055
>セキュリティ機器を導入しても反応があれば結局見に行くのは人間なんぬ 映画バイオハザードみたいな設備があれば機械だけでいける!
106 18/06/19(火)14:10:36 No.512840063
ひでえ話だ
107 18/06/19(火)14:11:37 No.512840196
安易に公共工事減らすからいざという時に全く人手が足りなくなる・・・・
108 18/06/19(火)14:12:00 No.512840258
>映画バイオハザードみたいな設備があれば機械だけでいける! 蛍光灯を換えるおじさんがいなきゃなんなビックリハウスで行動できねーぞ
109 18/06/19(火)14:12:02 No.512840261
実際数年前と比べれば時給も上がってるしコンビニやるよりは割がいい基本突っ立ってるだけだから楽だし
110 18/06/19(火)14:13:23 No.512840430
やりたいと思ってるんだけど うんこ関係は大丈夫?
111 18/06/19(火)14:13:33 No.512840448
コンビニも賊に押し入られる訳だし普段の業務考えたらコンビニバイトはマジで割に合わんな
112 18/06/19(火)14:14:08 No.512840517
人間立ってても案外寝る…寝るというか貧血で意識が飛ぶ 防犯や監視の名目で人置くならちゃんとそれができるように椅子や小屋も置いてある方が見てても安心する
113 18/06/19(火)14:15:27 No.512840699
家電屋で説明販売員やってたけど誰も居ないフロアにただひたすら立ってるのは苦痛すぎる 説明を求めてくる客が神様に見えてくる…
114 18/06/19(火)14:15:56 No.512840753
>映画バイオハザードみたいな設備があれば機械だけでいける! 異常信号の半数以上はだいたい従業員のセキュリティ解除忘れなんぬ… もしもセキュリティ機器が威力を持つ時代がきたらまず各地で従業員の受傷事故が相次ぐと思うんぬ
115 18/06/19(火)14:16:08 No.512840776
>うんこ関係は大丈夫? オムツって便利なものがあるぞ!
116 18/06/19(火)14:16:23 No.512840816
>うんこ関係は大丈夫? 自分でトイレ探す能力は必要 便意コントロールできないと大変な事になる
117 18/06/19(火)14:17:06 No.512840894
>異常信号の半数以上はだいたい従業員のセキュリティ解除忘れなんぬ… まだ残ってるのに最終退場操作するのいいよねよくない 仕方なく残業してるのになんで通報されるんだ!
118 18/06/19(火)14:21:08 No.512841421
月30万貰える警備の仕事って無いかしら…
119 18/06/19(火)14:21:51 No.512841503
>月30万貰える警備の仕事って無いかしら… 首相のボディーガードとか
120 18/06/19(火)14:22:21 No.512841562
>まだ残ってるのに最終退場操作するのいいよねよくない >仕方なく残業してるのになんで通報されるんだ! 警備開始と反応検知のタイミングで概ねあっ取り残されたなってのは察するんぬお疲れさまなんぬ
121 18/06/19(火)14:23:27 No.512841692
>首相のボディーガードとか 素人の警備員が就ける仕事じゃない過ぎる
122 18/06/19(火)14:23:50 No.512841734
>首相のボディーガードとか 月30万は逆に安いなそれ!
123 18/06/19(火)14:24:35 No.512841815
>月30万貰える警備の仕事って無いかしら… スッ https://ten.1049.cc/job/6282932
124 18/06/19(火)14:24:43 No.512841834
首相とか陛下のSPって格闘家クラスの人じゃね…?
125 18/06/19(火)14:25:28 No.512841921
そりゃ人手不足にもなるわな…って感じだよね
126 18/06/19(火)14:25:37 No.512841934
>https://ten.1049.cc/job/6282932 わぁお …やめときます
127 18/06/19(火)14:26:14 No.512841992
>首相とか陛下のSPって格闘家クラスの人じゃね…? ガチの格闘家とか軍人とかそんなイメージ
128 18/06/19(火)14:26:41 No.512842038
>>スッ >>https://ten.1049.cc/job/6282932 安すぎる…
129 18/06/19(火)14:27:01 No.512842075
賞与1か…