虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/19(火)12:24:25 No.512823151

    >スーパーマンとバットマン以外知らない? 何でマーベルとDCで国内の知名度にここまで差がついたんだろ 映画なら同じくらいの頻度でやってるのに

    1 18/06/19(火)12:24:57 No.512823251

    DCなんか暗いし…

    2 18/06/19(火)12:26:35 No.512823578

    マーベルも最近暗いからつらい…

    3 18/06/19(火)12:26:46 No.512823605

    フラッシュは見た目が…

    4 18/06/19(火)12:27:24 No.512823713

    全部同じじゃないですか

    5 18/06/19(火)12:28:33 No.512823916

    シャンプとマガジンみたいな感じかな

    6 18/06/19(火)12:29:20 No.512824055

    >DCなんか暗いし… 話の暗さではマーベルも大概だと思う

    7 18/06/19(火)12:29:41 No.512824137

    コラボ先にモーコン選んじゃうようなとこは国内じゃちょっと…

    8 18/06/19(火)12:30:51 No.512824351

    アメコミ自体は暗い一辺倒って訳でもないし映画は映画でレゴバットマンみたいなのも出てるから単純に宣伝の仕方が悪いんだと思う そもそもロクにDC知らなくてもスーパーマンかバットマンは知ってる人は多いってのは良い点なのにそれを活かしたりしないし

    9 18/06/19(火)12:31:58 No.512824565

    >シャンプとマガジンみたいな感じかな マガジンとサンデーかな… ダークホースがジャンプとアフタヌーンとチャンピオン抱え込んだ 全盛期のセガみたいな会社だよ

    10 18/06/19(火)12:34:04 No.512824975

    GUとかビレバンとか行くとマーベルグッズいっぱい売ってるからな…レーベルそのものの知名度の差すごいよね…

    11 18/06/19(火)12:34:11 No.512825001

    マーベルのキャラはCAPCOMの格ゲーで徐々に知っていった

    12 18/06/19(火)12:36:23 No.512825403

    適当に言うけど映画ってどれも構成が敵が街で暴れてヒロインとイチャついて苦悩葛藤したあとこれからみんなを守りますで〆だし有って無いようなものだと思う

    13 18/06/19(火)12:39:50 No.512826085

    マーベルはアベンジャーズ以降「全員マーベルの同じ世界ですよ」ってのを前面に押し出せてたけど DCは昔からスーパーマンやバットマンが単体で有名すぎて「DCのスーパーマン」「DCのバットマン」みたいに会社名とセットで広められなかったんじゃない?

    14 18/06/19(火)12:40:11 No.512826154

    ディズニーの力だよ

    15 18/06/19(火)12:41:02 No.512826316

    フラッシュの話すると友人が毎回?マーク浮かべて辛かった

    16 18/06/19(火)12:41:24 No.512826396

    DCって言われてもピンとこない所があると思う

    17 18/06/19(火)12:41:54 No.512826481

    >マーベルのキャラはCAPCOMの格ゲーで徐々に知っていった アメコミはあんま詳しくないんだけどアイアンフィストとかノヴァとかアライグマとかは 本国でもなんで新キャラこいつらなん?って言われてそうなイメージ って言うかヘラルドで全身メッキ出しててラスボスギャラクタスなのに どうしてシルバーサーファーを出さないんですか?どうして…

    18 18/06/19(火)12:43:32 No.512826778

    >マーベルのキャラはCAPCOMの格ゲーで徐々に知っていった CAPCOM「シュマゴラス!シュマゴラス出しましょう!」 マーベル「えっちょっと待って…?誰だっけ…?」 の流れいいよね

    19 18/06/19(火)12:43:42 No.512826824

    >DCって言われてもピンとこない所があると思う 一般的にはダ・カーポのイメージしか無いと思う

    20 18/06/19(火)12:43:49 No.512826844

    でもコミック自体はDCの方が売れてんだっけか

    21 18/06/19(火)12:44:05 No.512826896

    会社も話も全然違うのにたまにフラッシュとデアデビルの外見がごっちゃになる

    22 18/06/19(火)12:44:28 No.512826981

    アイアンマン2文字使うな

    23 18/06/19(火)12:45:52 No.512827252

    マーベルはコミックというか大型イベントで迷走しがちだからなぁ 最近は直球勝負してきてるけどマーベルレガシーとか酷かった

    24 18/06/19(火)12:51:02 No.512828156

    マーベルは最初のアイアンマンが面白かったから見始めたな DCの方は何が最初なんだっけ

    25 18/06/19(火)12:51:11 No.512828179

    DCってなんか華がない

    26 18/06/19(火)12:52:13 No.512828372

    >DCの方は何が最初なんだっけ 今やってる世界観を共有してるシリーズはマンオブスティールから 過去作品まで遡るとWW2の頃にはバットマンの映画やってたはず

    27 18/06/19(火)12:52:20 No.512828398

    バチ魂のアニメでマーベルヒーローとヴィラン達を知った めっちゃいる…

    28 18/06/19(火)12:53:19 No.512828598

    >マーベルのキャラはCAPCOMの格ゲーで徐々に知っていった 今回のあいつもゲームで知ってたしな

    29 18/06/19(火)12:53:27 No.512828625

    少し前だとダークナイトがちやほやされていたのにね

    30 18/06/19(火)12:55:18 No.512828966

    >マーベルはコミックというか大型イベントで迷走しがちだからなぁ >最近は直球勝負してきてるけどマーベルレガシーとか酷かった また#1からのリランチでGAIJINファンも呆れてるらしいな

    31 18/06/19(火)12:55:47 No.512829042

    DCはアニメを地上波で流すだけで知名度上がるんじゃないかな…

    32 18/06/19(火)12:55:49 No.512829048

    よく分かんないけどグリーンランタンって奴が悪いらしい

    33 18/06/19(火)12:56:13 No.512829118

    マーベルも DCも いっしょよ

    34 18/06/19(火)12:56:32 No.512829168

    G.I.ジョーやトランスフォーマーのコミックはマーベルだよね

    35 18/06/19(火)12:56:36 No.512829172

    マーベルだってどん底でくたばってるファンタスティックな連中いるじゃないですか

    36 18/06/19(火)12:56:36 No.512829174

    >映画なら同じくらいの頻度でやってるのに いやMCUはDCEUの4倍くらいはやってるだろ

    37 18/06/19(火)12:57:20 No.512829285

    映画以外は割と安定してるんだよDC マーベルもコミック迷走しがちな分映画でドカンと当てた状態だしその辺は割とどっこいどっこい

    38 18/06/19(火)12:57:34 No.512829332

    映画に振り回されてFFやXMENを排斥したりやたら#1にリランチするマーベル 映画に対してドライで我が道を行くDC

    39 18/06/19(火)12:57:59 No.512829401

    メタル邦訳まだかな…

    40 18/06/19(火)12:58:01 No.512829407

    MCUとFOX合わせたらマジで4倍ありそう

    41 18/06/19(火)12:58:13 No.512829443

    ランタンもF4も脚本がない状態で製作したらしいから

    42 18/06/19(火)12:58:51 No.512829548

    DCも実はアベンジャーズより前にジャスティスリーグやる予定だったのにポシャりやがって…

    43 18/06/19(火)12:59:05 No.512829586

    >少し前だとダークナイトがちやほやされていたのにね とりあえずDC叩いて通ぶってる層はダークナイトちやほやしてた層だと思う

    44 18/06/19(火)12:59:22 No.512829636

    DCとマーベルの女の子はどっちがシコれる?

    45 18/06/19(火)12:59:37 No.512829683

    ゲームはDCの方が太いぞ!

    46 18/06/19(火)12:59:42 No.512829694

    レゴバットマン見よう!な!

    47 18/06/19(火)12:59:56 No.512829745

    F4はもう版権抱えて離そうとしない糞レーベルを叩き潰して奪い返すしか まともな映画作る道は無い

    48 18/06/19(火)13:00:09 No.512829786

    >ゲームはDCの方が太いぞ! アーカムシリーズ!インジャスティス!レゴ!

    49 18/06/19(火)13:00:31 No.512829836

    詳しくない身からするとどれがマーベルでどれがDCなのかよく分からない 他作品とあんま絡まないタートルズとかトランスフォーマーがDC?

    50 18/06/19(火)13:00:35 No.512829846

    >DCとマーベルの女の子はどっちがシコれる? 個人的にはポイズンアイビー×ハーレイの公式カプ有りのDCを推したい

    51 18/06/19(火)13:00:47 No.512829886

    レゴゲーはマーベルのもある

    52 18/06/19(火)13:00:52 No.512829895

    FFは映画の余波で50年近く続いたコミックかま打ち切られたのがほんとかわいそう

    53 18/06/19(火)13:01:10 No.512829952

    >詳しくない身からするとどれがマーベルでどれがDCなのかよく分からない >他作品とあんま絡まないタートルズとかトランスフォーマーがDC? それはIDW

    54 18/06/19(火)13:01:15 No.512829966

    >FFは映画の余波で50年近く続いたコミックかま打ち切られたのがほんとかわいそう まじかよ…

    55 18/06/19(火)13:01:16 No.512829970

    >F4はもう版権抱えて離そうとしない糞レーベルを叩き潰して奪い返すしか >まともな映画作る道は無い 買収うまくいってくれ頼む

    56 18/06/19(火)13:01:27 No.512830000

    いや…TFはIDWだ…

    57 18/06/19(火)13:01:34 No.512830016

    鬼太郎受けてるしヘルボーイいけんじゃね?

    58 18/06/19(火)13:01:35 No.512830017

    インヒューマンズは定着しましたか…?

    59 18/06/19(火)13:01:54 No.512830066

    >鬼太郎受けてるしヘルボーイいけんじゃね? やる予定あるぞ!

    60 18/06/19(火)13:02:02 No.512830083

    シコ度に関しては正直その時の作画によるとしか… エロスの塊みたいな絵の人もいればゴリラの惑星みたいになってる人もいる

    61 18/06/19(火)13:02:07 No.512830098

    タートルズはまた別の出版社じゃね

    62 18/06/19(火)13:02:20 No.512830125

    サイクロプスよりウルヴァリン入れてるあたりに時代を感じる

    63 18/06/19(火)13:02:33 No.512830163

    >インヒューマンズは定着しましたか…? ドラマではもういて当たり前みたいになってるな

    64 18/06/19(火)13:03:10 No.512830276

    スポーンはどこだったっけ…

    65 18/06/19(火)13:03:13 No.512830285

    >F4はもう版権抱えて離そうとしない糞レーベルを叩き潰して奪い返すしか >まともな映画作る道は無い そもそも叩き売りした方も悪いだろ?

    66 18/06/19(火)13:03:15 No.512830298

    マジでスーパーマンとバットマンしか知らない人多いからJLは誰このおっさん×3になってしまった人は多い

    67 18/06/19(火)13:03:23 No.512830313

    DC ジャスティスリーグ マーベル アベンジャーズ ダークホース ヘルボーイ IDW TF タートルズ イメージ スポーン ウォーキングデッド ミラーワールド キック・アス キングスマン

    68 18/06/19(火)13:03:37 No.512830348

    ジャスティスリーグはアクアマンとフラッシュとサイボーグって誰だよってなった

    69 18/06/19(火)13:03:55 No.512830400

    20年位前だったかコーヒーのオマケについてたマーベルヒーローがスリーブに印刷された消しゴムを親父から貰ってたけどンーさんとかヒーローにはとても見えなかった…

    70 18/06/19(火)13:04:08 No.512830439

    下手したらフラッシュやサイボーグよりコンスタンティンのが知名度ある?

    71 18/06/19(火)13:04:21 No.512830473

    こう言うとキチガイ扱いされるけどキャラの造形はDCの方が圧倒的に魅力あると思う

    72 18/06/19(火)13:04:28 No.512830486

    >F4はもう版権抱えて離そうとしない糞レーベルを叩き潰して奪い返すしか >まともな映画作る道は無い そのクソレーベルに押し付けた経営破綻寸前だった企業はどこでしたっけ?

    73 18/06/19(火)13:04:28 No.512830487

    ヘルボーイってかマイクミニョーラは日本のイラスト描きや漫画家から支持されてるのね

    74 18/06/19(火)13:04:52 No.512830544

    山下しゅんやデザインのヒロインフィギュアいいよね…

    75 18/06/19(火)13:05:11 No.512830589

    ソニーもあんだけスパイディはウチのものですんで!お貸ししませんので! ってスタンスでブイブイ言わせてたくせにパッとしなくなった途端に手の平返すのがな

    76 18/06/19(火)13:05:12 No.512830591

    マーベルの知名度なんてここ数年だろうに アメコミといえばスーパーマンバットマンで次いでスパイダーマンかXメンくらい

    77 18/06/19(火)13:05:31 No.512830642

    格ゲーも格ゲーでインジャスティスがある筈なんだがマイナー感は否めない…

    78 18/06/19(火)13:05:33 No.512830645

    >ヘルボーイってかマイクミニョーラは日本のイラスト描きや漫画家から支持されてるのね 業界人に人気あるから邦訳出てる部分もありそう

    79 18/06/19(火)13:05:33 No.512830646

    >下手したらフラッシュやサイボーグよりコンスタンティンのが知名度ある? キアヌの映画で知ってるけどアレもコミック原作だったの…

    80 18/06/19(火)13:05:37 No.512830661

    タートルズは格ゲーに出てなかった? 権利移ったわけではなくコラボ?

    81 18/06/19(火)13:05:49 No.512830696

    下手すりゃ8割ソニーに行ってたんだぞ

    82 18/06/19(火)13:05:57 No.512830721

    サイボーグってそのまんまだなオイ!ってなった

    83 18/06/19(火)13:06:14 No.512830767

    国内でって話なら区別もしてねえと思う

    84 18/06/19(火)13:06:15 No.512830769

    >権利移ったわけではなくコラボ? DCとのコラボ

    85 18/06/19(火)13:06:19 No.512830783

    4chanで日本人はヘルボーイ好きすぎだろとかたまに言われてたな

    86 18/06/19(火)13:06:20 No.512830785

    一時期めっちゃ流行ったもんなミニョーラ風イラスト

    87 18/06/19(火)13:06:25 No.512830796

    コンスタンティンとかDC原作の映画はそもそもDCだって知らない人が多そう

    88 18/06/19(火)13:06:33 No.512830828

    ヘルボーイはコミック手に入れやすいのが有難い

    89 18/06/19(火)13:06:39 No.512830847

    >ダークホース ヘルボーイ これだけ知らない

    90 18/06/19(火)13:06:52 No.512830882

    マーベルはカプコンとコラボしたお陰でマーベルの名前だけなら知ってる人も多い

    91 18/06/19(火)13:06:53 No.512830885

    >キアヌの映画で知ってるけどアレもコミック原作だったの… そうだけど映画はほぼ別キャラだから リーグのダークサイドチームのリーダーやったりしてるよ あれアニメ日本でやらないかな

    92 18/06/19(火)13:06:58 No.512830897

    >格ゲーも格ゲーでインジャスティスがある筈なんだがマイナー感は否めない… マジ良いシリーズなんすよ

    93 18/06/19(火)13:07:00 No.512830904

    >IDW TF タートルズ TFとタートルズって一緒だったのか 知らん買った

    94 18/06/19(火)13:07:05 No.512830916

    >>下手したらフラッシュやサイボーグよりコンスタンティンのが知名度ある? >キアヌの映画で知ってるけどアレもコミック原作だったの… ジャスティスリーグともたまに絡むキャラだよ

    95 18/06/19(火)13:07:18 No.512830958

    >>格ゲーも格ゲーでインジャスティスがある筈なんだがマイナー感は否めない… >マジ良いシリーズなんすよ 2出してくだち

    96 18/06/19(火)13:07:29 No.512830976

    ミニョーラ風はミュシャ風の次に日本人絵描きがやりたがるヤツ

    97 18/06/19(火)13:07:30 No.512830977

    邦訳出まくったりマーベルが映画当ててる今が異常事態なんであって そもそもアメコミ業界なんて日本なんか普通はアウトオブ眼中なんだ

    98 18/06/19(火)13:07:33 No.512830987

    >ヘルボーイはコミック手に入れやすいのが有難い ちょっと前まではプレミア付いてたのに いい時代になった…

    99 18/06/19(火)13:08:15 No.512831108

    コミックの方のコンスタンティンも悪魔と天使がいる設定なの? スーパーマンとかの他のヒーローたちがいる世界で

    100 18/06/19(火)13:08:35 No.512831152

    多分だけど日本人はマーベル DC エックスメンって感じで認識してそう

    101 18/06/19(火)13:08:44 No.512831173

    有名所でいえばマスクもダークホースだよ アニメもあるし

    102 18/06/19(火)13:08:50 No.512831188

    DCのドラマ面白いけどレジェンドがアローバースで手持ち無沙汰になったキャラの処理場すぎない?

    103 18/06/19(火)13:08:53 No.512831198

    なんかあっちはスポーツ選手みたいに移籍すんだなあ

    104 18/06/19(火)13:09:07 No.512831238

    映画化されてるのがヒーローバトル物ばかりだけどマーベルってジャンプみたいにラブコメとかギャグマンガとかないの?

    105 18/06/19(火)13:09:11 No.512831253

    悪魔繋がりでマーベルでいうゴーストライダーみたいなもんかなコンスタンティン

    106 18/06/19(火)13:09:22 No.512831291

    アメコミは話だけ聞くとアイツ死んだよとアイツ生き返ったよとアイツ今◯代目だよと今違うやつが後継いだよばっかりでわからない 平行世界の話なのか全部繋がってるのかわからん…

    107 18/06/19(火)13:09:22 No.512831292

    マーベルは映画一発目が仮面ライダーに似てるアイアンマンだったのもでかいよね

    108 18/06/19(火)13:09:27 No.512831300

    インジャスティスはキャラゲーとしては最高だけど格ゲーとしては物足りない人が多いかもしれない モーションとかエフェクトの地味さとか

    109 18/06/19(火)13:09:47 No.512831345

    >なんかあっちはスポーツ選手みたいに移籍すんだなあ イメージのスポーンで活躍したアンジェラがマーベルに売られてソーの妹になったよ

    110 18/06/19(火)13:10:02 No.512831382

    >そもそもアメコミ業界なんて日本なんか普通はアウトオブ眼中なんだ レオパルドンの玩具抱えてニッコリする御大いいよね

    111 18/06/19(火)13:10:06 No.512831390

    >コミックの方のコンスタンティンも悪魔と天使がいる設定なの? >スーパーマンとかの他のヒーローたちがいる世界で DC世界は普通に地獄とか天国とかあるよ

    112 18/06/19(火)13:10:27 No.512831443

    >映画化されてるのがヒーローバトル物ばかりだけどマーベルってジャンプみたいにラブコメとかギャグマンガとかないの? 別レーベルで普通にあるよ 邦訳はされないけど人気はあるし

    113 18/06/19(火)13:10:40 No.512831494

    >アメコミは話だけ聞くとアイツ死んだよとアイツ生き返ったよとアイツ今◯代目だよと今違うやつが後継いだよばっかりでわからない ヒーローの襲名が当たり前みたいな感じになってて文化の違いを感じる

    114 18/06/19(火)13:10:43 No.512831506

    >映画化されてるのがヒーローバトル物ばかりだけどマーベルってジャンプみたいにラブコメとかギャグマンガとかないの? マーベルは知らんけど女の子向けのコミックとかあるみたいよ

    115 18/06/19(火)13:10:48 No.512831513

    >多分だけど日本人はマーベル DC エックスメンって感じで認識してそう アベンジャーズ スパイダーマン スーパーマン バットマン X-MEN その他みたいな括りで認識してると思う

    116 18/06/19(火)13:10:52 No.512831522

    アメコミはヒーロー物しかない!とか思われがちだよね

    117 18/06/19(火)13:10:58 No.512831532

    >映画化されてるのがヒーローバトル物ばかりだけどマーベルってジャンプみたいにラブコメとかギャグマンガとかないの? あるけどそれはキャップ達とは絡まないんだ

    118 18/06/19(火)13:11:06 No.512831553

    >アメコミは話だけ聞くとアイツ死んだよとアイツ生き返ったよとアイツ今◯代目だよと今違うやつが後継いだよばっかりでわからない >平行世界の話なのか全部繋がってるのかわからん… そういうのは大概ネットで要所要所だけ拾って語ってるだけのヤツだから聞かなくていい 本当にちゃんと追ってる読者ならちゃんと早口で最初から全部説明してくれる これも聞かなくていい

    119 18/06/19(火)13:11:26 No.512831596

    >パラレルワールドで仕切り直すよ

    120 18/06/19(火)13:11:29 No.512831607

    >>>格ゲーも格ゲーでインジャスティスがある筈なんだがマイナー感は否めない… >>マジ良いシリーズなんすよ >2出してくだち スマホで2出てるけどタッチパネルで格ゲー…?

    121 18/06/19(火)13:11:30 No.512831611

    >アメコミは話だけ聞くとアイツ死んだよとアイツ生き返ったよとアイツ今◯代目だよと今違うやつが後継いだよばっかりでわからない >平行世界の話なのか全部繋がってるのかわからん… 平行世界物は基本的に別枠扱いだから繋がってると思っといていいんじゃねえかな あそこの展開実は平行世界でしたって事にします!みたいなの無くはないけどそんなのは特例中の特例

    122 18/06/19(火)13:11:35 No.512831623

    >そういうのは大概ネットで要所要所だけ拾って語ってるだけのヤツだから聞かなくていい うn >本当にちゃんと追ってる読者ならちゃんと早口で最初から全部説明してくれる うn >これも聞かなくていい うn

    123 18/06/19(火)13:11:51 No.512831654

    ギャグヒーロー漫画ならジャスティスリーグインターナショナルとかハワードザダックとかあるよ デップーは微妙なポジションかな

    124 18/06/19(火)13:11:52 No.512831656

    スーパー バット アベンジャーズ その他マーベル ゴリウー その他DC くらいの知名度じゃないか?

    125 18/06/19(火)13:11:59 No.512831676

    >>アメコミは話だけ聞くとアイツ死んだよとアイツ生き返ったよとアイツ今◯代目だよと今違うやつが後継いだよばっかりでわからない >ヒーローの襲名が当たり前みたいな感じになってて文化の違いを感じる なんならヴィランまで〇代目とかあるしな…

    126 18/06/19(火)13:12:01 No.512831679

    >DC世界は普通に地獄とか天国とかあるよ 同時に神々とか宇宙人とかいる世界なのにすげぇ詰め込まれてんのな オマケに並行世界も大量という

    127 18/06/19(火)13:12:22 No.512831717

    >ジョナ・ヘックスとかDC原作の映画はそもそもDCだって知らない人が多そう

    128 18/06/19(火)13:12:51 No.512831792

    >アメコミはヒーロー物しかない!とか思われがちだよね 日本の漫画も世界的に有名なのはだいたい少年バトルものだな

    129 18/06/19(火)13:12:52 No.512831795

    アメコミは仕切り直ししすぎ!とか言われるけど大体20年単位だからそんなことないよ

    130 18/06/19(火)13:12:57 No.512831808

    >アメコミはヒーロー物しかない!とか思われがちだよね 恋愛ものとかは共感が命なので文化違って共感しにくいし ギャグもしかりで笑いのツボが違いすぎるからなぁ

    131 18/06/19(火)13:12:57 No.512831809

    アイアンマンは映画見てコミック見るとなんだこの全身タイツってなる でもIWがコミックのような生っぽいデザインになったのは原点回帰のようにも思えていい…

    132 18/06/19(火)13:13:11 No.512831848

    マーベル=スーパー系 DC=リアル系だと思ってる

    133 18/06/19(火)13:13:15 No.512831861

    何回仕切直してんだよテメー

    134 18/06/19(火)13:13:22 No.512831883

    >パラレルワールド 原作のシビルウォーはパラレル扱いでよかったんじゃねえかなアレ…

    135 18/06/19(火)13:13:23 No.512831886

    >ヒーローの襲名が当たり前みたいな感じになってて文化の違いを感じる ロビンいいよね!

    136 18/06/19(火)13:13:42 No.512831926

    >アメコミはヒーロー物しかない!とか思われがちだよね イメージコミックなんかはヒーロー物が少ないくらいには多様性あるよね

    137 18/06/19(火)13:13:49 No.512831946

    マーベル普通にヘラクレスとかドラキュラいてびっくりした あれモチーフとかじゃなくて本人なの?

    138 18/06/19(火)13:13:59 No.512831974

    スパイティみたいなのがおかしいんであって普通は仕切り直しなんて滅多にやらないし もっと言うとリランチとリブートは意味が全く違うのだ

    139 18/06/19(火)13:14:06 No.512831988

    MCUだと一応蟻おじも2代目ヒーローなんだよな

    140 18/06/19(火)13:14:14 No.512832020

    二代目はなんちゃらマンV3とかなんちゃらマンZとかしてほしい

    141 18/06/19(火)13:14:17 No.512832027

    >>パラレルワールド >原作のシビルウォーはパラレル扱いでよかったんじゃねえかなアレ… 読んだけどソーロボさんは何のために出てきたんだあれ あとパニッシャーの扱いに吹いた

    142 18/06/19(火)13:14:37 No.512832083

    アメコミはどれもこれも世界観を共有してるイメージだけど単体で完結してるアメコミってない? ウォッチメンは知ってる

    143 18/06/19(火)13:14:43 No.512832099

    所謂仕切り直しのようなリセット自体は実はそんなにない

    144 18/06/19(火)13:14:44 No.512832102

    >マーベル=スーパー系 >DC=リアル系だと思ってる 逆なイメージ

    145 18/06/19(火)13:14:49 No.512832117

    でもマーベルは最近リランチしすぎ… 隙あらば#1に戻したがる

    146 18/06/19(火)13:15:01 No.512832145

    300だってアメコミだしな

    147 18/06/19(火)13:15:10 No.512832177

    俺はアイアンマンだけ知っててアイアンマンが出てるアヴェンジャーズを見てマーベル作品を見るようになったな

    148 18/06/19(火)13:15:13 No.512832185

    シビルウォーは単体で見るとちょっとアレなとこあるけど伏線だったりほかのミニシリーズの起点になったりしてる重要な一作だから!

    149 18/06/19(火)13:15:13 No.512832187

    XMENもDCってことでいいの? なら少なくとも20年前はDCのが圧倒的だったイメージだぞ

    150 18/06/19(火)13:15:37 No.512832238

    >XMENもDCってことでいいの? >なら少なくとも20年前はDCのが圧倒的だったイメージだぞ マーベルだよお!

    151 18/06/19(火)13:15:44 No.512832258

    >マーベルは映画一発目が仮面ライダーに似てるアイアンマンだったのもでかいよね 似てるのかな…スパイダーマンならわかるけど 頭部全体を隠したヒーローはウケやすい傾向にあるなアントマンとか

    152 18/06/19(火)13:15:45 No.512832260

    >あとパニッシャーの扱いに吹いた まあパニッシャーはああいう事する

    153 18/06/19(火)13:15:47 No.512832268

    >アメコミはヒーロー物しかない!とか思われがちだよね ヒーロー物以外はゾンビ物とかそういう…

    154 18/06/19(火)13:15:49 No.512832280

    >アメコミはどれもこれも世界観を共有してるイメージだけど単体で完結してるアメコミってない? リーグオブエクストラオーディナリージェントルメン これだけで完結してる作品だから前知識なしですぐ読めるよ!

    155 18/06/19(火)13:16:13 No.512832339

    サブリナとかNHKでも放送したし!

    156 18/06/19(火)13:16:18 No.512832348

    >アメコミはどれもこれも世界観を共有してるイメージだけど単体で完結してるアメコミってない? >ウォッチメンは知ってる ミラーワールドとかどうかな 後DCは単体で完結してるやつ多いよレッドサンとか

    157 18/06/19(火)13:16:20 No.512832356

    >XMENもDCってことでいいの? なんでだよ!?

    158 18/06/19(火)13:16:26 No.512832368

    アーチーとか有名だよねヒーローものじゃないアメコミ

    159 18/06/19(火)13:16:28 No.512832376

    >>あとパニッシャーの扱いに吹いた >まあパニッシャーはああいう事する 両方から秀雄帰れや!扱いで吹いた

    160 18/06/19(火)13:16:32 No.512832384

    >マーベルだよお! ちょっと待ってじゃあこのスレ画はなんなの…

    161 18/06/19(火)13:16:36 No.512832399

    アーカムシリーズやったらアーカムアサイラムってアメコミ読めばいいぞ ジムリー好きならオールスターバットマン&ロビン読めばいいぞ デップー好きならキルズ読めばいいぞ

    162 18/06/19(火)13:16:49 No.512832439

    >アメコミはどれもこれも世界観を共有してるイメージだけど単体で完結してるアメコミってない? 亀がそうじゃない?

    163 18/06/19(火)13:16:51 No.512832442

    ゲームはDC>>>>マーベルだったのにスパイダーマンがなんとかしそうでなんかちょっと悲しい 楽しいゲームは一本でも多い方が良い筈なのに

    164 18/06/19(火)13:17:00 No.512832461

    >でもマーベルは最近リランチしすぎ… >隙あらば#1に戻したがる DCがNEW52やらDCリバースやらで成功したからってお前それはねえだろ…ってなる

    165 18/06/19(火)13:17:13 No.512832496

    >アメコミはどれもこれも世界観を共有してるイメージだけど単体で完結してるアメコミってない? >ウォッチメンは知ってる TOP10 アストロシティ ウォーキングデッド

    166 18/06/19(火)13:17:22 No.512832521

    >>マーベルだよお! >ちょっと待ってじゃあこのスレ画はなんなの… これもう消せないよね

    167 18/06/19(火)13:17:25 No.512832532

    ウォッチメンはそれだけで完結してると思ったらなんかスピンオフ出したりDCユニバースに絡んできたりしてない?

    168 18/06/19(火)13:17:28 No.512832538

    アーカムアサイラムはまあアートが好きなら確かにおススメできるが…

    169 18/06/19(火)13:17:36 No.512832563

    トニーはたしかに一般人が改造されてヒーローだから ある意味ライダーに近いだろうな

    170 18/06/19(火)13:17:49 No.512832594

    いいよね マーベル映画から興味持ってコミック集め始めて 気づいたら棚がDCばかりになってるの

    171 18/06/19(火)13:18:00 No.512832621

    >ウォッチメンはそれだけで完結してると思ったらなんかスピンオフ出したりDCユニバースに絡んできたりしてない? ドゥームズデイクロック邦訳まだかな…

    172 18/06/19(火)13:18:25 No.512832672

    >いいよね >マーベル映画から興味持ってコミック集め始めて >気づいたら棚がDCばかりになってるの XMENからアメコミに入ったのにいつの間にかジャスティスリーグだらけ!

    173 18/06/19(火)13:18:32 No.512832691

    トッド仕事してんの?

    174 18/06/19(火)13:18:35 No.512832696

    ビフォアウォッチメン? 知らんなそんな作品

    175 18/06/19(火)13:18:40 No.512832708

    >アメコミは仕切り直ししすぎ!とか言われるけど大体20年単位だからそんなことないよ 映画のスパイダーマンのせいもちょっとあると思う

    176 18/06/19(火)13:18:48 No.512832724

    スパイダーマンが悪魔と契約しておばさんよみがえらせる話は流石にええ…これあり?ってなった

    177 18/06/19(火)13:18:57 No.512832747

    マーベルは映画止まりで原書読みはDCの方が多い印象

    178 18/06/19(火)13:19:02 No.512832758

    最近ウォッチメンとバットマンが絡み始めたとかウォッチメンがあの世界観の根底で重要な作品だとか聞いた そういう作品だったっけウォッチメン…

    179 18/06/19(火)13:19:08 No.512832771

    >スパイダーマンが悪魔と契約しておばさんよみがえらせる話は流石にええ…これあり?ってなった え、おばさんも死んだの!?

    180 18/06/19(火)13:19:09 No.512832777

    >ウォッチメンはそれだけで完結してると思ったらなんかスピンオフ出したりDCユニバースに絡んできたりしてない? あれは今までDCにもっと言えばアメコミ全体の作風に影響を与えてきたウォッチメンがとうとう本筋に介入してくるっていうところに意味がありますゆえ

    181 18/06/19(火)13:19:28 No.512832825

    叔父さんじゃねえのか

    182 18/06/19(火)13:19:44 No.512832858

    おばさんは1度死んだけど実は偽物だったりもしたよ

    183 18/06/19(火)13:19:48 No.512832875

    ジャステイスリーグてあれだろ いつもスーパーとバットが喧嘩して 黒人ランタンがまあまあてなだめるやつだろ しってる

    184 18/06/19(火)13:19:54 No.512832891

    >マーベル普通にヘラクレスとかドラキュラいてびっくりした >あれモチーフとかじゃなくて本人なの? ソーもいればアレスもいるもんな

    185 18/06/19(火)13:19:58 No.512832895

    だって仕方なくオリキャラでやった漫画だもんウォッチメン…

    186 18/06/19(火)13:20:04 No.512832908

    >トッド仕事してんの? スポーンの監督やるよ

    187 18/06/19(火)13:20:22 No.512832953

    >ロブ仕事してんの?

    188 18/06/19(火)13:20:28 No.512832972

    >>スパイダーマンが悪魔と契約しておばさんよみがえらせる話は流石にええ…これあり?ってなった >え、おばさんも死んだの!? シビルウォーで正体明かしたせいで死ぬ

    189 18/06/19(火)13:20:29 No.512832976

    突然ドックオクとくっついたりするおばさんの股ガバガバ説

    190 18/06/19(火)13:20:38 No.512832998

    ウォッチメンが介入してもマンハッタン以外ころされそう...

    191 18/06/19(火)13:20:49 No.512833021

    >最近ウォッチメンとバットマンが絡み始めたとかウォッチメンがあの世界観の根底で重要な作品だとか聞いた >そういう作品だったっけウォッチメン… 設定なんて時代によって変わるので… 最終的に前みたいに独立したアースに戻る可能性もあるけど

    192 18/06/19(火)13:21:00 No.512833045

    >MCUだと一応蟻おじも2代目ヒーローなんだよな ドラマに出てきたゴーストライダーも2代目だな 初代はニコラスケイジがやってたやつ

    193 18/06/19(火)13:21:01 No.512833047

    >だって仕方なくオリキャラでやった漫画だもんウォッチメン… 元はチャールトンコミックのキャラでやる予定だったからな… のちにモリソンがやった

    194 18/06/19(火)13:21:07 No.512833059

    >シビルウォーで正体明かしたせいで死ぬ マーベルはさあ…

    195 18/06/19(火)13:21:13 No.512833074

    >ウォッチメンが介入してもマンハッタン以外ころされそう... 逆にマンハッタンはどこの世界行っても無双できそうだな...

    196 18/06/19(火)13:21:17 No.512833080

    俺…シビルウォーってマーベルゾンビとかああいう 一発ネタで歴史に絡まないと思ってたんだ…

    197 18/06/19(火)13:21:22 No.512833094

    思いの外単体作品が多くて困惑してる!

    198 18/06/19(火)13:21:26 No.512833101

    青ハゲとスーパーマンってどっちが強いんだろう

    199 18/06/19(火)13:21:56 No.512833171

    ちんちんブラブラ博士は能力がずるい

    200 18/06/19(火)13:22:02 No.512833187

    >シビルウォーは単体で見るとちょっとアレなとこあるけど伏線だったりほかのミニシリーズの起点になったりしてる重要な一作だから! フェーズ3の最初だっけ

    201 18/06/19(火)13:22:20 No.512833227

    >俺…シビルウォーってマーベルゾンビとかああいう >一発ネタで歴史に絡まないと思ってたんだ… 収集が付かない! 付かない…が…これ正史にしよう!

    202 18/06/19(火)13:22:20 No.512833230

    ウォッチメンが介入してきてる事自体がそもそも異常事態みたいな感じではあるんで 多分今やってるイベント終わったらまた独立した世界に戻ると思うよ

    203 18/06/19(火)13:22:29 No.512833252

    >青ハゲとスーパーマンってどっちが強いんだろう スーパーマン

    204 18/06/19(火)13:22:48 No.512833303

    DCでもスーパーマンは文字通りスーパー系だし マーベルのアイアンマンも一般人が外付けのガジェットでヒーローになっているという点で言えば バットマンと同じくリアル系?に属すると思う

    205 18/06/19(火)13:22:49 No.512833304

    青ハゲって一人でインフィニティガントレットと同等くらいのパワー持ってない?

    206 18/06/19(火)13:22:51 No.512833309

    青ハゲは強いけどDCユニバース全体なら中の上よ

    207 18/06/19(火)13:23:02 No.512833330

    青ハゲは単品映画無いけどスーパーマンはあるから スーパーマン

    208 18/06/19(火)13:23:09 No.512833341

    >>MCUだと一応蟻おじも2代目ヒーローなんだよな >ドラマに出てきたゴーストライダーも2代目だな >初代はニコラスケイジがやってたやつ ニコラスケイジのやつもMCUだったの?

    209 18/06/19(火)13:23:30 No.512833393

    シヴィルウォーコミックワクワクして読んだのに なんもたのしくない!

    210 18/06/19(火)13:23:43 No.512833428

    ウェズリースナイプスのブレイドやゴーストライダーはマーベルだよね

    211 18/06/19(火)13:23:50 No.512833444

    カタログスペックだけならサノスよりハルクの方が全然強いっていう

    212 18/06/19(火)13:23:54 No.512833465

    青ハゲはキャプテンアトムっていうメンタルがいい上位互換がいるよ

    213 18/06/19(火)13:23:57 No.512833470

    >青ハゲは単品映画無いけどスーパーマンはあるから >スーパーマン そんな理由なの!?