虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)11:43:34 No.512817826

改めて見るとやばい

1 18/06/19(火)11:49:11 No.512818486

初見でも殺意しか見えない・・・

2 18/06/19(火)11:51:44 No.512818789

人間は鉄球が当たると死ぬ

3 18/06/19(火)11:52:31 No.512818890

棒の打撃を受けても絡みつくように棘付き鉄球が頭を殴ってくるって寸法よ

4 18/06/19(火)11:53:14 No.512818982

聖職者感ないのによく持っている

5 18/06/19(火)11:53:22 No.512818999

盾とセットで使われてるイメージ

6 18/06/19(火)11:54:49 No.512819164

朝の星

7 18/06/19(火)12:00:24 No.512819777

改めて考えたら明けの明星ってルシファーだよな 聖職者持ってていいの?

8 18/06/19(火)12:03:09 No.512820081

刺すとか断つとか射るとか残酷だからね

9 18/06/19(火)12:13:37 No.512821406

棒のついた鉄球で殴られると人は死ぬ

10 18/06/19(火)12:19:16 No.512822272

思いっきり振って外したら自分に当たりそうで怖い

11 18/06/19(火)12:20:12 No.512822440

でもね鎧を着込む方も悪いんですよ?

12 18/06/19(火)12:21:15 No.512822610

もるもる

13 18/06/19(火)12:21:24 No.512822636

http://holodnoeorugie.ru/kisten/ 中央アジアの遊牧民が使ってた鉄球付き鞭の先端がだんだんとでかくなって今に至る

14 18/06/19(火)12:26:04 No.512823471

遠心力はパワーだからな…

15 18/06/19(火)12:27:04 No.512823656

別に実際は聖職者の武器じゃないしな

16 18/06/19(火)12:36:07 No.512825350

聖職者が持ってるイメージはゲームから生まれた物なので…

17 18/06/19(火)12:37:56 No.512825721

フレイルは扱い難しいので熟練しないとうまく使えないのよね 使うとこ想像してみるとちょっと理解できるけど

18 18/06/19(火)12:38:47 No.512825885

鎖短くない?もっと長くしてぐるぐる振り回したほうが強そう

19 18/06/19(火)12:41:12 No.512826358

>鎖短くない?もっと長くしてぐるぐる振り回したほうが強そう 馬上から通り過ぎざまに叩くのだから 長いと馬に当たる

20 18/06/19(火)12:43:00 No.512826685

>中央アジアの遊牧民が使ってた鉄球付き鞭の先端がだんだんとでかくなって今に至る 脱穀棒系とは平行進化なのか おもしろいな

21 18/06/19(火)12:45:24 No.512827165

メイス型のモーニングスターの方がイカつくて好きだったけど フレイル型のモーニングスターも殺る気満々でカッコいいな…

22 18/06/19(火)12:46:05 No.512827284

メイスで事足りるのでは...?

23 18/06/19(火)12:47:52 No.512827587

聖水撒こうね

↑Top