18/06/19(火)11:14:14 スター... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)11:14:14 No.512814681
スターターキット貼る
1 18/06/19(火)11:18:13 No.512815082
程よく予備持っときたいからありがたい…
2 18/06/19(火)11:21:05 No.512815363
来月にかけて飛ぶように売れるセットきたな…
3 18/06/19(火)11:22:18 No.512815484
爆弾でも作るの?
4 18/06/19(火)11:23:15 No.512815585
真ん中要る?
5 18/06/19(火)11:24:11 No.512815672
>右上要る?
6 18/06/19(火)11:24:56 No.512815759
真ん中は甘え
7 18/06/19(火)11:25:39 No.512815831
わりとバカにならない量のケーブル類をゴミにするイベント
8 18/06/19(火)11:26:15 No.512815899
試験以降使ってなかったけどこないだコンセントの位置変えるのに初めて使った
9 18/06/19(火)11:26:55 No.512815976
プライヤー使う場面あります?
10 18/06/19(火)11:29:02 No.512816204
>imgログインボーナス
11 18/06/19(火)11:29:10 No.512816222
ねじなしボックスコネクタぐらい
12 18/06/19(火)11:31:25 No.512816494
>>imgログインボーナス 今日は当たりだな… イベント期間だからかな
13 18/06/19(火)11:32:32 No.512816615
筆記試験終わったから駆け込みでめっちゃ売れる
14 18/06/19(火)11:33:08 No.512816683
資格取ってもなるやつは少ないからな…
15 18/06/19(火)11:33:59 No.512816795
自宅のコンセント交換できるようになる資格
16 18/06/19(火)11:34:11 No.512816822
ナイフ切れない…
17 18/06/19(火)11:34:15 No.512816832
真ん中は便利だけど高いしわりと早い段階でゴミになりやすい
18 18/06/19(火)11:34:43 No.512816893
>ナイフ切れない… ナイフは研ぐもの
19 18/06/19(火)11:35:04 No.512816934
電工って危険を伴う肉体労働なのに飲食並みの長時間労働が常態化してるらしいね
20 18/06/19(火)11:35:31 No.512816992
しかも他の建設系より給料安いぞ
21 18/06/19(火)11:35:59 No.512817044
なんもかんもさっさと家作らない建築屋が悪い
22 18/06/19(火)11:36:16 No.512817081
安い労働力じゃないと売れないからな
23 18/06/19(火)11:36:25 No.512817094
一種か電験取って管理点検側に回るか盤屋になるかだろうな…
24 18/06/19(火)11:37:18 No.512817189
右上何…?と思ったら電工ナイフか 教本とかではナイフで被覆を剥くようにあるけどみんなニッパーで剥いてる…
25 18/06/19(火)11:37:20 No.512817192
今年から実技は1ミスで落ちるようになったから受けるなら注意だ
26 18/06/19(火)11:38:25 No.512817304
ワイヤストリッパがやけに高いのでありがたい…
27 18/06/19(火)11:38:25 No.512817305
練習しまくると真ん中右は切れ味露骨に落ちるらしい 俺はヤマ張ってたから平気だった!
28 18/06/19(火)11:38:56 No.512817358
高校で取らされたけど免許証無くしちまった
29 18/06/19(火)11:39:02 No.512817374
一種の申込もやってるぜ なろう
30 18/06/19(火)11:39:04 No.512817376
ストリッパーのブレードは消耗品だからな
31 18/06/19(火)11:39:56 No.512817456
試験場行くと明らかにモグリでやってただろみたいな手さばきのヤンキーとか見れる
32 18/06/19(火)11:40:02 No.512817469
20年前に買わされたキットにはストリッパ無かった
33 18/06/19(火)11:40:10 No.512817487
後期のやつ受けるよ 前期の予定だったけど申し込むの忘れてた
34 18/06/19(火)11:40:45 No.512817558
ふたば市立芋毛工業高校(イモコー)
35 18/06/19(火)11:41:19 No.512817605
ソフト屋兼業の盤屋も割とキツい 試運転まで付き合わないといけないからゴールがすさまじく遠い
36 18/06/19(火)11:41:48 No.512817653
>試験場行くと明らかにモグリでやってただろみたいな手さばきのヤンキーとか見れる まあ資格なくても大体のことはできるからね
37 18/06/19(火)11:42:00 No.512817677
最近は家電量販店でも取らされると聞く
38 18/06/19(火)11:42:39 No.512817739
正直社会に出ると電気水道のこの辺の資格高校あたりで取るようにしてほしいぐらい無知
39 18/06/19(火)11:47:58 No.512818361
会社でひと月くらい毎日1時間練習させてもらってたから受かったけど 試験会場だと普通に完成してない人とかいたな
40 18/06/19(火)11:47:59 No.512818363
俺は前回落ちたゴミだよ ストリッパーはあったほうがよさそうだね…
41 18/06/19(火)11:48:24 No.512818411
皆資格持ってたら工務店死んじゃうじゃん
42 18/06/19(火)11:49:17 No.512818504
>俺は前回落ちたゴミだよ >ストリッパーはあったほうがよさそうだね… 道具揃えるとこからスタートなんか
43 18/06/19(火)11:49:33 No.512818541
受験資格特になしだからいろんな人が受けにくるので合格率もそんなに高くない
44 18/06/19(火)11:49:43 No.512818560
ストリッパ使ってもいいのか…
45 18/06/19(火)11:50:15 No.512818618
>ナイフは飾るもの
46 18/06/19(火)11:51:16 No.512818727
ナイフはキャップ切ったりするのに使うし… ニッパーでいい
47 18/06/19(火)11:51:56 No.512818818
キックアタック電工ナイフ(凶器)
48 18/06/19(火)11:51:56 No.512818819
被服剥くだけならペンチで十分
49 18/06/19(火)11:51:57 No.512818823
>ストリッパ使ってもいいのか… 計算機器と電動工具以外なら何でも持ち込めたはず
50 18/06/19(火)11:52:13 No.512818853
溶接機のケーブルとか加工するからナイフいるな… というか切る工具はナイフとニッパーだけに収めたい
51 18/06/19(火)11:53:07 No.512818971
ニッパーでこう被覆を軽く… キズ入ったヨシ!
52 18/06/19(火)11:55:20 No.512819226
VVRはどうすればいいんです?
53 18/06/19(火)11:55:38 No.512819261
imgは電工猫も多いのかな
54 18/06/19(火)11:58:18 No.512819545
去年二種受かったけどもう計算方法忘れた
55 18/06/19(火)11:58:39 No.512819576
>VVRはどうすればいいんです? 刃物でギャッとやってキュッキュッと捻ってグッと引っ張ればスポッと
56 18/06/19(火)11:59:22 No.512819656
ストリッパ使っていいの知らなかったけど練習しまくったから普通に行けたよ
57 18/06/19(火)11:59:55 No.512819715
全然関係ない仕事してるけど指で長さ測るやつは今でもよく使う
58 18/06/19(火)12:02:18 No.512819989
エコケーブル固すぎ!
59 18/06/19(火)12:04:49 No.512820269
>imgは電工猫も多いのかな 元工業高校猫とか元高専猫も多いからな…
60 18/06/19(火)12:07:06 No.512820525
活線作業いいよね
61 18/06/19(火)12:08:18 No.512820668
4.2V(死にボルト)いいよね
62 18/06/19(火)12:09:00 No.512820766
道具は試験場のものがあるので自前で用意しなくてもよい
63 18/06/19(火)12:13:14 No.512821357
一定の業種になると試験は○番と○番だけ練習しろって漏洩まがいの指示があるらしいな
64 18/06/19(火)12:13:35 No.512821404
圧着ペンチとか素人が使うと死ぬやつじゃね
65 18/06/19(火)12:16:35 No.512821842
エコケーブル硬い! 傷つけた! 圧着すればバレないかな!
66 18/06/19(火)12:16:55 No.512821891
>一定の業種になると試験は○番と○番だけ練習しろって漏洩まがいの指示があるらしいな 一部の材料の発注数が異常に跳ね上がるからバレバレなんよ…
67 18/06/19(火)12:17:35 No.512822012
学生の内に取っといてよかった これ個人で練習環境作るの厳しくない?
68 18/06/19(火)12:19:22 No.512822288
専業じゃなければホームセンターでロール巻のVVF買って全部剥く練習さえしとけばなんとかなると思う
69 18/06/19(火)12:19:42 No.512822361
買ったけど筆記で落ちてゴミにした
70 18/06/19(火)12:21:40 No.512822679
学科の勉強してるとTSカップリングなんて名前が出てきて気が散るんですけお
71 18/06/19(火)12:23:20 No.512822949
>これ個人で練習環境作るの厳しくない? 電材屋の新入社員が今ウチの工場に練習に来ているよ…
72 18/06/19(火)12:23:24 No.512822966
実技は独学だとかなりキツいと思う 素早くやるためのコツとか必要だもん
73 18/06/19(火)12:30:09 No.512824217
本番の机の狭さが一番の敵だよ
74 18/06/19(火)12:31:01 No.512824379
半年前受けたけど何故か可愛い女の子が混じってた 男だらけの中で超浮いとる! 受かったのかな…
75 18/06/19(火)12:31:55 No.512824559
図面書く人だけど一応取った