18/06/19(火)08:33:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/19(火)08:33:18 No.512799591
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/19(火)08:36:33 No.512799878
呪いの手形
2 18/06/19(火)09:05:28 No.512802368
がれきを片づけていたら 赤い手形が増えていた とかそういう都市伝説が生まれそう
3 18/06/19(火)09:17:30 T1A.12VI No.512803309
>がれきを片づけていたら >赤い手形が増えていた >とかそういう都市伝説が生まれそう ぐっちゃぐちゃで辺り一面血の海だったから手形どころじゃないけどね
4 18/06/19(火)09:26:50 No.512804059
じゃあ人型の血が手形に引きづり込まれもがいてるように見えたとかで
5 18/06/19(火)09:28:10 No.512804168
何でブロック塀をこんなに積み上げたの…
6 18/06/19(火)09:30:13 No.512804333
倒れる前の写真で横から見たのが台風レベルでも倒れそうなぐらい高くてペラペラだった
7 18/06/19(火)09:32:16 No.512804498
>何でブロック塀をこんなに積み上げたの… プールを覗く変態がいたらしくて目隠しのため
8 18/06/19(火)09:33:07 No.512804557
これがオクリエか
9 18/06/19(火)09:33:43 No.512804610
こりゃ倒れるわって
10 18/06/19(火)09:34:36 No.512804678
控え壁さえ作っておけば…
11 18/06/19(火)09:35:06 No.512804714
軽い素材で塀作れば良かったんじゃない?
12 18/06/19(火)09:36:09 No.512804797
目隠しのためなら別にブロック塀である必要ないよな 何か適当についたてでも置いておけば…
13 18/06/19(火)09:36:26 No.512804820
目隠しフェンスでいいと思うけどお高かったりするのかしら
14 18/06/19(火)09:37:13 No.512804888
PTAにいる土建屋のオヤジが「そんなもんちゃちゃっと作っちゃうよガハハ」で建てた説を推したい
15 18/06/19(火)09:38:09 No.512804963
40年前にブロック積み上げたらしいからなぁ 地震のことなんて考えても居なかっただろう
16 18/06/19(火)09:38:17 No.512804970
元々あった金網にそのまま目隠しつけた方が良かったんじゃねーかな
17 18/06/19(火)09:38:58 No.512805023
工事現場の仮設で張ってあるあの布で十分だと思うの
18 18/06/19(火)09:39:02 No.512805031
目隠しフェンスはお高いのだ
19 18/06/19(火)09:39:20 No.512805052
ちゃんと鉄筋は入ってたんだよな…?
20 18/06/19(火)09:39:30 No.512805066
東日本の震災後だからもうちょい耐震性をね
21 18/06/19(火)09:39:40 No.512805081
ああ地震のこれなのか
22 18/06/19(火)09:39:43 No.512805086
横から見たらこれ揺れたら落ちるよね?って素人でも分かる見た目だった
23 18/06/19(火)09:40:02 No.512805122
横から見たらフェンスがあった場所に無理にブロック塀建てました的な段差があるし
24 18/06/19(火)09:40:34 No.512805164
ブロック盛人
25 18/06/19(火)09:41:03 No.512805211
420年ぶりにあの地域に来た大地震だし…
26 18/06/19(火)09:41:05 No.512805218
てか大震災遭ってる地域なんだから何かしらなかったんかね 後の祭りだけど
27 18/06/19(火)09:41:32 No.512805254
>ちゃんと鉄筋は入ってたんだよな…? 映像で見ると一応は見えてる?から入ってるっぽいけど 連結部分の差し筋短いし控え壁無いからそりゃ分離して倒れるよねって
28 18/06/19(火)09:42:06 No.512805318
あんま固定されてないなら いままで倒れなかったのが奇跡だな
29 18/06/19(火)09:42:21 No.512805348
つか高さすげーな これが倒れてきたら子供はヤバい…
30 18/06/19(火)09:42:54 No.512805409
鉄筋は入ってたよ 下から二段だけ
31 18/06/19(火)09:43:32 No.512805465
>ちゃんと鉄筋は入ってたんだよな…? 鉄筋は入ってたよ 今の建築基準法に照らしたら違反だったけど
32 18/06/19(火)09:43:40 No.512805480
いや大人でもこれは恐怖だろ
33 18/06/19(火)09:43:46 No.512805491
鉄筋入っていたからこそあの高さの壁が一気に倒れてきた
34 18/06/19(火)09:43:57 No.512805504
金網やめたのは不審者が登ってこれなくするのもあるんじゃないかな
35 18/06/19(火)09:44:00 No.512805511
>40年前にブロック積み上げたらしいからなぁ そんなに経ってるとちゃんと施工してても経年劣化怖いな
36 18/06/19(火)09:44:28 No.512805549
積み上げた部分だけ綺麗に転けてんだよね
37 18/06/19(火)09:44:35 No.512805557
ロリコン盗撮魔から守ってくれた壁が子供を殺すという皮肉 てか誰もあぶねーからなんとかしろって声上げなかったの?
38 18/06/19(火)09:45:14 No.512805626
>てか誰もあぶねーからなんとかしろって声上げなかったの? 予算
39 18/06/19(火)09:45:39 No.512805661
学校が先にあって、後に川の向かいに住宅地ができ始めたから壁立てたんじゃないかって言われてたね
40 18/06/19(火)09:45:42 No.512805666
地元の母校もプール見えないようになってたがアルミの薄いやつだったな
41 18/06/19(火)09:45:54 No.512805688
ガシャーン
42 18/06/19(火)09:46:07 No.512805703
>そんなに経ってるとちゃんと施工してても経年劣化怖いな 塩素混じりの水を頻繁に浴びるわけだからね そりゃ鉄筋だってダメージは蓄積する
43 18/06/19(火)09:46:11 No.512805713
漫画とかだと簡単にブロック壁破壊してんのに 現実だとそうもいかないんだな
44 18/06/19(火)09:46:19 No.512805726
40年前に作られたってことは阪神の震災で倒れなかったってことだからね 危ないと思わなくても仕方ないよ
45 18/06/19(火)09:46:43 No.512805752
コンクリじゃなくてプラ板とかで目隠しじゃ駄目なの?
46 18/06/19(火)09:46:45 No.512805760
>てか誰もあぶねーからなんとかしろって声上げなかったの? 同じようなのは色んなところにあるよ 大抵の人は隣の家の壁の構造知らんだろ
47 18/06/19(火)09:46:49 No.512805766
地震あって倒れて被害者でたから色々言えてるけど 多分地震あって倒れても被害者出てなかったら壊れたかー危なかったなーくらいで済ませてると思う
48 18/06/19(火)09:47:49 No.512805868
プラ板は結構穴空きやすいから…
49 18/06/19(火)09:47:55 No.512805875
元あった金網に目隠しシートを子供が泳ぐ時だけかければよかったんでは? 予算気にするならそれでいいのに…これは業者との癒着が疑われるぜ
50 18/06/19(火)09:48:04 No.512805890
>漫画とかだと簡単にブロック壁破壊してんのに >現実だとそうもいかないんだな 鉄筋入ってるし
51 18/06/19(火)09:48:07 No.512805902
倒れそうなブロック塀ぐらいなそこらじゅうにあるだろうけど 通学路にクリーンヒットするようになってて通学時間に揺れちゃったのが痛いな…
52 18/06/19(火)09:48:09 No.512805906
プール自体は44年前に設置 当初は金属フェンスだったけど後からブロック壁を設置 なおブロック塀の設置時期は不明
53 18/06/19(火)09:48:23 No.512805932
ただルールに従って通学してただけなのに救いのない話だ
54 18/06/19(火)09:48:53 No.512805979
>危ないと思わなくても仕方ないよ 結構これで油断してるパターン多そうだよね その時は耐えきれていてもダメージは食らって脆くなってる可能性とかは考えない…
55 18/06/19(火)09:49:13 No.512806008
えっこれ阪神大震災で崩れなかったの?すげーな
56 18/06/19(火)09:49:27 No.512806027
阪神大震災のとき生き残ったんだこれ 震源遠いって言っても震度5くらいはあったろうに
57 18/06/19(火)09:49:32 No.512806036
反対側は川だし一概に安全とは言えないからおつらい
58 18/06/19(火)09:50:09 No.512806093
崩れる前から危ないとクレームも入ってたって話じゃなかったか
59 18/06/19(火)09:50:23 No.512806125
設置時期不明って…誰かが勝手にやったわけでもあるまいし
60 18/06/19(火)09:50:25 No.512806131
犠牲になったのが子供だからおつらい
61 18/06/19(火)09:50:43 No.512806162
>てか誰もあぶねーからなんとかしろって声上げなかったの? 小学校の耐震補強の整備率は高槻市99%なんだけど校舎と体育館だけが補助金対象で なおかつブロック塀は調査対象ですらなかった
62 18/06/19(火)09:51:43 No.512806254
どう見ても危なそうだと思っても台風や地震が来なきゃ平気だろうとも思う
63 18/06/19(火)09:51:47 No.512806264
>設置時期不明って…誰かが勝手にやったわけでもあるまいし 明確にすると建築基準法でアウトなの明白なのに建てたことになるから ぼかしたんじゃないかと思ってる
64 18/06/19(火)09:51:59 No.512806281
当時は大丈夫でも被災のダメージに加え20年以上の時間が経ってるから経年劣化も洒落にならない
65 18/06/19(火)09:52:02 No.512806287
>小学校の耐震補強の整備率は高槻市99%なんだけど校舎と体育館だけが補助金対象で >なおかつブロック塀は調査対象ですらなかった 地震が通学時間帯に起こって、偶然その時間帯にプールの前を歩いていた子がいた 偶然に偶然が重なって最悪の結果に…
66 18/06/19(火)09:52:02 No.512806288
というか見た感じ昔は半分の高さしかなかった塀を 覗き対策で倍に積み上げたのかな
67 18/06/19(火)09:52:26 No.512806325
別に裸ならともかく水着姿くらい見られてもどうでもよくね? 海水浴とかどうすんだ
68 18/06/19(火)09:52:56 No.512806378
>崩れる前から危ないとクレームも入ってたって話じゃなかったか でも >40年前に作られたってことは阪神の震災で倒れなかったってことだからね だから予算が余ってるか脆くなってるって詳細なデータがないと動かないって
69 18/06/19(火)09:53:12 No.512806409
完全に結果論になるけど人の命に関わることだし「なんでこんな壁にしたの」としか言えない
70 18/06/19(火)09:53:14 No.512806412
他の学校でもこれと同じブロック塀あったからここじゃ割りとメジャーなやつなんじゃ なんで学校が違法なデストラップを採用してるのかわからんが
71 18/06/19(火)09:53:25 No.512806436
>別に裸ならともかく水着姿くらい見られてもどうでもよくね? うちの親父もそう言ってたので俺とかーちゃんで説明するはめになった
72 18/06/19(火)09:53:28 No.512806442
これのお陰で全国的ブロック塀点検大ブームが巻き起こるよ
73 18/06/19(火)09:53:44 No.512806468
危険だからプールに塀作るの禁止にしよう
74 18/06/19(火)09:53:57 No.512806493
仮に亡くなったのが散歩中のジジイとかだったら絶対こんなに騒いでないなとは思う
75 18/06/19(火)09:54:15 No.512806517
40年前だと宮城沖で塀が倒れる前だから基準も旧基準だね
76 18/06/19(火)09:54:27 No.512806532
時間帯とか運も悪かったけど ブロック塀と言えば地震で倒れる危ないやつって認識既に広まってるだろうしそれが通学路にあったっていうのがなぁ
77 18/06/19(火)09:54:38 No.512806552
>これのお陰で全国的ブロック塀点検大ブームが巻き起こるよ 割といいことだと思う
78 18/06/19(火)09:54:44 No.512806564
幼女を守る塀が幼女を殺すなんて…
79 18/06/19(火)09:55:03 No.512806591
40年前って覗き見対策とかここまで厳重にするものだったのかいこの頃学校の警備とかユルユルなイメージあるんだけど?
80 18/06/19(火)09:55:22 No.512806620
朝あいさつ当番できたから潰されたんだよね 塀も角度のついた倒れかたしてる部分だったら助かってたかもしれないので 不運が重なりすぎたんだろう
81 18/06/19(火)09:55:45 No.512806660
>仮に亡くなったのが散歩中のジジイとかだったら絶対こんなに騒いでないなとは思う 別のところでおじいさん亡くなってる… それも見守り隊っていう
82 18/06/19(火)09:55:46 No.512806661
たまたま今回被害が出た場所なだけで 他にもブロックが崩れたところなんて無数にある
83 18/06/19(火)09:56:04 No.512806690
>これのお陰で全国的ブロック塀点検大ブームが巻き起こるよ ココ以外も似たような倒壊してるからな… やったほうがいいわ しかし女の子一人の犠牲になったのがほんと悔やまれる
84 18/06/19(火)09:56:06 No.512806698
小学校のプールに目隠しするようになったのって20年くらい前からじゃないかなあ
85 18/06/19(火)09:56:40 No.512806763
>他の学校でもこれと同じブロック塀あったからここじゃ割りとメジャーなやつなんじゃ ベビーブームで同時期に小学校沢山作ったとかじゃね
86 18/06/19(火)09:56:42 No.512806767
幼女まもるだけじゃなく 防音的な意味もあったろうよ 建てたのはスケベの為だけじゃないよ
87 18/06/19(火)09:56:59 No.512806790
>40年前だと宮城沖で塀が倒れる前だから基準も旧基準だね 旧基準だと高さ制限は3mまでなのだ この壁は3.5mあるから旧基準でも違法
88 18/06/19(火)09:56:59 No.512806792
3.5mの塀なんてあるとこ逆にぜったい少ないから…
89 18/06/19(火)09:57:03 No.512806804
>というか見た感じ昔は半分の高さしかなかった塀を >覗き対策で倍に積み上げたのかな 下半分は壁じゃなくてプールの土台部分じゃね
90 18/06/19(火)09:57:24 No.512806845
本棚下敷きおじいちゃんもいるのにこっちばっかり話題になる 話題にされるのがいいことだとも思わないけど
91 18/06/19(火)09:57:36 No.512806866
こんなデストラップが無数にあるの?高さ3メートル以上もあるブロック塀が? 低くても見守り隊のジジィが死んでるのに高さはパワーだぞ
92 18/06/19(火)09:58:05 No.512806903
東北震災以降に散々地震対策が叫ばれてたのに なんでこんな即死トラップ放置してたの
93 18/06/19(火)09:58:15 No.512806917
煙突の方も通行人死んでたら大門問題だったろうな
94 18/06/19(火)09:58:15 No.512806918
簡素なフェンスだし耐震性とか意識するの難しいだろ と思ってたけどこのデカさはちゃんとやらないとヤバイな
95 18/06/19(火)09:58:24 No.512806934
>東北震災以降に散々地震対策が叫ばれてたのに >なんでこんな即死トラップ放置してたの 予算ですかね…
96 18/06/19(火)09:58:38 No.512806949
この小学校からストリートビューでトコトコ歩いてくと そっくりな壁がどんどん出てくる
97 18/06/19(火)09:58:38 No.512806951
>当初は金属フェンスだったけど後からブロック壁を設置 どうして…
98 18/06/19(火)09:58:44 No.512806961
>本棚下敷きおじいちゃんもいるのにこっちばっかり話題になる 違法建築が顕になったってのもあると思うよ
99 18/06/19(火)09:58:44 No.512806963
宮崎勤の事件の時とかにめっちゃ騒がれて壁無い所は作れ作れ言われたりもしたからなぁ…
100 18/06/19(火)09:58:55 No.512806982
3.5mとか大人でも下敷きになるじゃん…
101 18/06/19(火)09:58:57 No.512806987
まず児童が描いた壁を取り壊すとか平常時に言ったら確実に顰蹙買うしし割と詰みだったのでは?
102 18/06/19(火)09:59:07 No.512807008
本棚サンドイッチおじいちゃんと、タンスサンドイッチおばあちゃんは自己責任だし・・・
103 18/06/19(火)09:59:26 No.512807040
>なんでこんな即死トラップ放置してたの 身近だと気付かなかったり 学校は地震が来ても大丈夫だって先入観があったりする
104 18/06/19(火)09:59:27 No.512807041
>他の学校でもこれと同じブロック塀あったからここじゃ割りとメジャーなやつなんじゃ 同じ市で基準を変える意味はないから おそらく同じタイミングで作ったんだろうな
105 18/06/19(火)09:59:33 No.512807047
この高さデカさのブロック塀はちょっと中々見当たらないのでは
106 18/06/19(火)09:59:36 No.512807051
本棚下敷きは酷い言い方すると対策してなかった自業自得だからな 他人事じゃないけど
107 18/06/19(火)09:59:51 No.512807072
文句は上がってたと思う うるせーから子供に絵を書かせて文句言わせないようにしてたんじゃないかな
108 18/06/19(火)09:59:51 No.512807073
土台の分足して3メートル越えてるだけで 塀自体は二メートルないのでは
109 18/06/19(火)09:59:59 No.512807085
>本棚下敷きおじいちゃんもいるのにこっちばっかり話題になる >話題にされるのがいいことだとも思わないけど 学校や行政が悪いって攻撃しやすい対象があるってのと、子供がなくなったっていうのは報道のネタにしやすいんよ
110 18/06/19(火)10:00:15 No.512807115
予算がないのに対策何とかしろと言われる系のものはつらいよな…
111 18/06/19(火)10:00:18 No.512807122
>本棚下敷きおじいちゃんもいるのにこっちばっかり話題になる もし他にも児童がいたらまとめてやられていた恐れが
112 18/06/19(火)10:00:26 No.512807138
高低差ある住宅地とかだと古い家垣も結構な高さにあるから危険
113 18/06/19(火)10:00:48 No.512807179
>小学校のプールに目隠しするようになったのって20年くらい前からじゃないかなあ 言われてみたら20年前の中学でもフルオープンだったな…母校は
114 18/06/19(火)10:00:50 No.512807187
子供はいいダシがとれるからな
115 18/06/19(火)10:00:54 No.512807197
これ下手したら数十人潰されてもおかしくなかったんじゃね?
116 18/06/19(火)10:01:00 No.512807203
じゃあ2.2メートル規制に引っかからない合法的な違法建築ってことじゃん!
117 18/06/19(火)10:01:03 No.512807211
>もし他にも児童がいたらまとめてやられていた恐れが あそこに200人の児童がいたら支えれたかもしれない
118 18/06/19(火)10:01:03 No.512807212
建て替えで土建屋が潤うね
119 18/06/19(火)10:01:21 No.512807242
>これ下手したら数十人潰されてもおかしくなかったんじゃね? みんなの力(主に筋力)で押し返したかもしれん
120 18/06/19(火)10:01:29 No.512807255
地震が起こったら古い家の壁からは遠ざかった方がいいんだな
121 18/06/19(火)10:01:50 No.512807288
関西圏は未だに地震がないという神話が根強いのだ
122 18/06/19(火)10:01:57 No.512807299
正直この高さのブロック塀を中々見かけないから あまり適法感はない
123 18/06/19(火)10:02:03 No.512807310
>土台の分足して3メートル越えてるだけで >塀自体は二メートルないのでは ブロック塀の高さは隣接する地盤面の低い方を基準とするの なんで今回の場合は道路側が基準 高さ規制するのは倒れたときに高い方が破壊力がデカいって理由だから
124 18/06/19(火)10:02:11 No.512807315
>関西圏は未だに地震がないという神話が根強いのだ 阪神淡路…
125 18/06/19(火)10:02:12 No.512807316
>地震が起こったら古い家の壁からは遠ざかった方がいいんだな 古くなくても周りに建物がないところに逃げな
126 18/06/19(火)10:02:18 No.512807326
通学路だけを完璧に塞いでるから時間帯によっては本当に大惨事になってた
127 18/06/19(火)10:02:19 No.512807328
潰れた女の子助けようとして女性教師が半狂乱で泣きながら動揺してたという近所の爺の語りが一番胸にきた
128 18/06/19(火)10:02:25 No.512807339
>みんなの力(主に筋力)で押し返したかもしれん 瞬間的には20トンほどの衝撃になるとか言ってたけどギリいける?
129 18/06/19(火)10:02:31 No.512807349
結果論になってしまう部分はあるけど 予算無かったからってのは言い訳にはならんよな 子供の命に関わるんだから本来なら他より優先して予算を割くべき所
130 18/06/19(火)10:02:46 No.512807376
阪神淡路大震災の時は特に問題なかったのかなこの塀
131 18/06/19(火)10:03:05 No.512807404
ロリコン盗撮魔のせいでこんな事に・・・
132 18/06/19(火)10:03:06 No.512807407
>関西圏は未だに地震がないという神話が根強いのだ さすがにそれは阪神淡路でボロボロになったよ…
133 18/06/19(火)10:03:07 No.512807409
>>40年前だと宮城沖で塀が倒れる前だから基準も旧基準だね >旧基準だと高さ制限は3mまでなのだ >この壁は3.5mあるから旧基準でも違法 ええ… 崖下から測らないから合法!ヨシ!とかやったんだろうか…
134 18/06/19(火)10:03:14 No.512807415
>予算無かったからってのは言い訳にはならんよな 予算ないのはどこも変わらんがそれでもこんな非常識なブロック塀は作らないから 過失と言わざるをえない
135 18/06/19(火)10:03:26 No.512807438
>土台の分足して3メートル越えてるだけで >塀自体は二メートルないのでは 記事だと基礎1.9mに1.6m積み上げだってさ でも基礎含め2.2m以下が今の基準みたいね
136 18/06/19(火)10:03:46 No.512807466
>阪神淡路大震災の時は特に問題なかったのかなこの塀 阪神淡路は大阪側がそこまで揺れなかったからな…
137 18/06/19(火)10:03:51 No.512807475
何かあってからじゃないと動けないのが日本なのよー 労災現場や危険物認定の現場も同じだから自分と無関係なところが被害にあってそこから整備進むことを願うしかないのよ マジで
138 18/06/19(火)10:04:09 No.512807501
>高さ規制するのは倒れたときに高い方が破壊力がデカいって理由だから そういうとこはちゃんとしてんだな 当たり前か
139 18/06/19(火)10:04:24 No.512807537
助けるっつっても完全にトマトケチャップだったし ジャッキが入らなくて持ち上がらない!と騒いでたけど入ってたらなんだというんだろう と完全に他人事だから言う
140 18/06/19(火)10:04:30 No.512807542
>阪神淡路大震災の時は特に問題なかったのかなこの塀 阪神淡路のころだと覗きも騒音もたいして対策されてないからただの金網だったんじゃねえかな
141 18/06/19(火)10:04:32 No.512807544
というかこれ危ないって意識できてた人間いたのかな…
142 18/06/19(火)10:04:37 No.512807552
>関西圏は未だに地震がないという神話が根強いのだ どこのお花畑だ
143 18/06/19(火)10:04:39 No.512807557
>さすがにそれは阪神淡路でボロボロになったよ… あれは神戸の地震で大阪府内は揺れても震度4までって意識があった
144 18/06/19(火)10:04:45 No.512807566
>結果論になってしまう部分はあるけど >予算無かったからってのは言い訳にはならんよな >子供の命に関わるんだから本来なら他より優先して予算を割くべき所 こういうのはもっと優先すべきとこがほかにたくさんあったから後回しになるんすよ 校舎とか体育館とか
145 18/06/19(火)10:04:45 No.512807567
やるせねぇ事件だ
146 18/06/19(火)10:05:03 No.512807587
>>みんなの力(主に筋力)で押し返したかもしれん >瞬間的には20トンほどの衝撃になるとか言ってたけどギリいける? 大の大人が5人で持ち上げようとしたらミリも動かなかった トラックの運転手がジャッキ持ち込んでも全く動かなかった 子供がたくさんいても全員ぺちゃんこ
147 18/06/19(火)10:05:08 No.512807592
>これ下手したら数十人潰されてもおかしくなかったんじゃね? 圧力分散されて死者が出ないかも
148 18/06/19(火)10:05:13 No.512807600
>本棚サンドイッチおじいちゃんと、タンスサンドイッチおばあちゃんは自己責任だし・・・ 俺も本棚サンドイッチおじさんになりかねんな…補強しよう
149 18/06/19(火)10:05:26 No.512807626
普段から行政や議員との繋がりを監視して生きてる人は子どもが死んだと聞いて大喜びだったろうな
150 18/06/19(火)10:05:29 No.512807629
大阪も上町断層とか地震来たら危ねえよなとは言われてたよ
151 18/06/19(火)10:05:34 No.512807642
>>小学校のプールに目隠しするようになったのって20年くらい前からじゃないかなあ >言われてみたら20年前の中学でもフルオープンだったな…母校は やっぱ宮崎勤が一つのきっかけなんかな
152 18/06/19(火)10:05:44 No.512807663
>関西圏は未だに地震がないという神話が根強いのだ 阪神大震災でどんだけ死んだと思ってんだてめぇ
153 18/06/19(火)10:05:47 No.512807667
施工業者ってどこなんだろ…てかこれを依頼した側も違法と知ってて注文したんかな… これは事故じゃなくて事件だな
154 18/06/19(火)10:06:30 No.512807739
かなり昔みたいだし施工業者の情報も出てこないか 出てきても廃業してそう
155 18/06/19(火)10:06:35 No.512807751
あっちを立てばこっちが立たず
156 18/06/19(火)10:06:39 No.512807761
言っちゃなんだけどこれで全国的に公的施設の安全基準見直しが行われ るかなぁ…
157 18/06/19(火)10:06:55 No.512807789
なぜか用務員さんが作ったとか推測で風評被害が発生してたり 哀しい事件すぎる
158 18/06/19(火)10:07:08 No.512807814
>俺も本棚サンドイッチおじさんになりかねんな…補強しよう 本棚はimgログインボーナスをつかって壁にネジ止めしよう
159 18/06/19(火)10:07:12 No.512807820
位置エネルギーを甘くみてない?
160 18/06/19(火)10:07:21 No.512807836
>言っちゃなんだけどこれで全国的に公的施設の安全基準見直しが行われ >るかなぁ… 動きの早い教育委員会はもう緊急点検してる
161 18/06/19(火)10:07:22 No.512807838
>俺も本棚サンドイッチおじさんになりかねんな…補強しよう 天井脆いと突っ張り式の支えが天井貫通するから気をつけてね! やらかしたよ!
162 18/06/19(火)10:07:25 No.512807843
>こういうのはもっと優先すべきとこがほかにたくさんあったから後回しになるんすよ >校舎とか体育館とか 明らかな違法建築だからこの壁こそ最優先事項だよ
163 18/06/19(火)10:07:25 No.512807845
頭完全にパーンしてただろうし見た人はトラウマものだな…
164 18/06/19(火)10:07:44 No.512807896
>なぜか用務員さんが作ったとか推測で風評被害が発生してたり 用務員さん一人二人で作るのはさすがにちょっと難しい大きさな気がする
165 18/06/19(火)10:08:08 No.512807934
>言っちゃなんだけどこれで全国的に公的施設の安全基準見直しが行われ >るかなぁ… 大問題だしやると思う 最低でもこの市の塀は全見直しは間違いないし
166 18/06/19(火)10:08:15 No.512807947
予算でできる範囲内で最大限のモノだったかもしれない 激しい地震を予測してなかったともいうが 施工した業者と受注した市は裁判起こされるだろうね
167 18/06/19(火)10:08:30 No.512807977
大阪震度6が史上初観測ということからも大きな地震少ないという都市伝説を裏付ける 阪神大震災でも直下以外は意外と揺れてない
168 18/06/19(火)10:08:34 No.512807986
ブロック塀の地震による倒壊のリスクって散々言われてるのにどこも真剣に目向けてないよね
169 18/06/19(火)10:08:39 No.512807993
>施工した業者と受注した市は裁判起こされるだろうね (なんで…?)
170 18/06/19(火)10:08:40 No.512807998
控え位入ってたらまた違ったろうに
171 18/06/19(火)10:08:43 No.512808001
このブロックべい自体の結合力は大したもんだったのか ツイてないな
172 18/06/19(火)10:08:54 No.512808024
>施工業者ってどこなんだろ…てかこれを依頼した側も違法と知ってて注文したんかな… >これは事故じゃなくて事件だな 遡及できないだろうから市教委の業過責任が落としどころじゃないかな
173 18/06/19(火)10:08:58 No.512808035
何十年も前に施工されて責任もてや!されるのは判断困る
174 18/06/19(火)10:09:02 No.512808044
目隠しだけじゃなく防音の面もあってっていってたから金網のままじゃだめなんだろう 違法建築だけど
175 18/06/19(火)10:09:18 No.512808072
宮崎勤云々よりも学校のプールは全国的に夜間進入案件滅茶苦茶多かったって問題があってですね だからどこものぞき対策想定にしてはって感じで塀を高くしてる
176 18/06/19(火)10:09:18 No.512808073
場当たり的に今回槍玉にあがったブロック塀だけ点検して終了
177 18/06/19(火)10:09:47 No.512808130
>何かあってからじゃないと動けないのが日本なのよー まるで海外はそうじゃないとでも言いたげだな
178 18/06/19(火)10:09:51 No.512808135
>(なんで…?) こういうので裁判はいくらでも前例あるので
179 18/06/19(火)10:10:01 No.512808153
>宮崎勤云々よりも学校のプールは全国的に夜間進入案件滅茶苦茶多かったって問題があってですね イリヤの夏!
180 18/06/19(火)10:10:02 No.512808157
>(なんで…?) 地震は天災だが違法建築は人災だからだ
181 18/06/19(火)10:10:09 No.512808168
同じような事例が今後起こったら今回のことを例に挙げて大阪であの時事故になってるのになぜ対策しなかったのかって思いっきり突っ込まれるだろうし対処に追われる自治体は多いだろうなぁ
182 18/06/19(火)10:10:15 No.512808182
>このブロックべい自体の結合力は大したもんだったのか どうもブロック塀そのものにはきっちり鉄筋とモルタルが入ってて結合してるのよ でも繋ぎ目が脆い 結果一枚板のコンクリがまっすぐ落下してきた
183 18/06/19(火)10:10:18 No.512808188
というか上のブロックと本来の高さだったブロックでつなぎ目の見え具合が酷すぎる…
184 18/06/19(火)10:10:19 No.512808192
>学校のプールは全国的に夜間進入案件滅茶苦茶多かったって問題があってですね 夜泳ぎにいこーぜ!ってのあったなあ…
185 18/06/19(火)10:10:33 No.512808218
>(なんで…?) たぶん建築基準に満たない建築物が倒壊して死傷者が出たから遺族が訴えを起こすんだと思う 自信ないけど
186 18/06/19(火)10:10:41 No.512808232
ブロック塀は時代に則してないからアルミパネルに有刺鉄線がベターなんじゃねえかな 物々しいのはこの際仕方ないだろ
187 18/06/19(火)10:10:53 No.512808245
>夜泳ぎにいこーぜ!ってのあったなあ… ロマンだよな
188 18/06/19(火)10:11:00 No.512808254
控壁が必要だったなぁって感じね
189 18/06/19(火)10:11:10 No.512808277
業者には行かないだろうが市と学校はまあ…
190 18/06/19(火)10:11:12 No.512808281
>>施工した業者と受注した市は裁判起こされるだろうね >(なんで…?) 違法状態放置した市に責任あるのは疑問の余地ないよ! 業者は当時違法だったか違法を認識してたかどうかだな
191 18/06/19(火)10:11:24 No.512808307
施工当時の基準でも違法だったかどうかがまず問題かな それでアウトなら責任逃れは無理 セーフでも今の基準でアウトなものを放置した責任は重い 学校だからね
192 18/06/19(火)10:11:30 No.512808316
アルミとか金属だと夏場火傷するねん
193 18/06/19(火)10:11:40 No.512808331
>どうもブロック塀そのものにはきっちり鉄筋とモルタルが入ってて結合してるのよ こえーなそれ
194 18/06/19(火)10:11:55 No.512808361
追加部分から既存のとこまで鉄筋がっつり通してりゃまだマシだったのかな
195 18/06/19(火)10:12:16 No.512808399
お金って大切だね
196 18/06/19(火)10:12:27 No.512808425
半端に繋がってたからまとめてドーン!されてしまった結果か
197 18/06/19(火)10:12:41 No.512808447
学校やPTAがさっさとお金出してれば良かっただけでは?
198 18/06/19(火)10:12:57 No.512808474
関西だしこんなブロック塀を通学路沿いに設置したのが阪神淡路大震災より後か前かで心情的に変わるな プール自体は古くても後からの増設なら案外最近ってわかったりするんじゃないの
199 18/06/19(火)10:13:01 No.512808483
法の不遡及があるから無理じゃね
200 18/06/19(火)10:13:15 No.512808508
東京はFRPのとかプラ波板の壁だよ
201 18/06/19(火)10:13:24 No.512808531
耐震に関しては作ったの四半世紀前とかなら建築時は基準範囲内とか普通にあるからな…
202 18/06/19(火)10:13:30 No.512808546
>何十年も前に施工されて責任もてや!されるのは判断困る いや本当に違法建築だったら建てられた時期とか関係ないだろう 100年前とかならともかく塀建てられた当時に建築基準法があれば
203 18/06/19(火)10:13:35 No.512808558
>学校やPTAがさっさとお金出してれば良かっただけでは? まずもって危険だと認識してなかったはずだし金があればという話でもないな 言い訳には使いやすいだろうけど
204 18/06/19(火)10:13:39 No.512808568
バラバラに落ちてきてたらそれでも死ぬかもしれんがペチャンコにはならなかったかな…
205 18/06/19(火)10:13:40 No.512808572
でも全国的な耐震基準検査のため増税しますとか言ったら怒るんだろ?
206 18/06/19(火)10:13:42 No.512808574
>学校やPTAがさっさとお金出してれば良かっただけでは? お金はそんなにさっさと出ない
207 18/06/19(火)10:13:59 No.512808593
>法の不遡及があるから無理じゃね 業者はね 市は継続して管理する責任あるでしょ
208 18/06/19(火)10:14:13 No.512808623
例えこの件の記憶を持ったまま事件前にタイムスリップした奴がいても防ぐのは無理だよねこれ
209 18/06/19(火)10:14:15 No.512808626
プール覗き対策は木を生やせ
210 18/06/19(火)10:14:35 No.512808658
なんでも何も こんなのシンドラーエレベーター訴訟より酷いレベルだろう
211 18/06/19(火)10:14:38 No.512808663
ロリコンを許すな
212 18/06/19(火)10:15:04 No.512808707
>例えこの件の記憶を持ったまま事件前にタイムスリップした奴がいても防ぐのは無理だよねこれ 小うるさい運動家がまた騒いでる扱いだな
213 18/06/19(火)10:15:04 No.512808708
アクリル板かトタンをはりつけたフェンスで全く問題ないと思うけど当時はだめなのかな
214 18/06/19(火)10:16:04 No.512808807
こういう絵って古くて汚くなったコンクリに描いて景観良くする目的があったりするよね
215 18/06/19(火)10:16:09 No.512808816
この高さのブロック塀がヤバイのは見りゃわかる話だから 自治体の管理責任問われるのは仕方ない よくこんなもん施工したなと当時の担当者に言いたいくらいだ 万が一適法だったとしてもこれはヤバイだろ
216 18/06/19(火)10:16:20 No.512808833
>プール覗き対策は木を生やせ 虫がわく 最悪スズメバチが出て生徒が刺されるから定期的なメンテナンスが必要 ブロック塀は異変が出るまでほっとける
217 18/06/19(火)10:16:20 No.512808834
この高さの塀は近所にある少年院くらいしか覚えがない
218 18/06/19(火)10:17:01 No.512808910
プール側からみたらそんなに高さないからセーフ!
219 18/06/19(火)10:17:02 No.512808914
不審者が存在しなければこのような塀は不必要だった
220 18/06/19(火)10:17:12 No.512808931
3mか ヘイでかすぎ!だな
221 18/06/19(火)10:17:15 No.512808935
>この高さのブロック塀がヤバイのは見りゃわかる話だから だから児童が絵を描いたよ!かわいいね!
222 18/06/19(火)10:17:20 No.512808944
学校のプールという資料と施行事例 http://www.ena-gif.ed.jp/iwamura-e/cat2/05231/0705/0619/ http://www.city.hitachi.lg.jp/higasiozawa-e/004/003/p034609.html http://www.futaba-e.co.jp/blog/?p=1674 https://www.t-matex.co.jp/case/?num=7#anc44 http://www.takatsuki-osk.ed.jp/jyuei/shokai/gyoji/poolh23.htm http://www.takatsuki-osk.ed.jp/jyuei/shokai/gyoji/poolh24.htm プール参観とかいう何その面倒くさそうな謎の学校イベント… 木陰とか竹やぶとかテントの近くで涼む保護者…
223 18/06/19(火)10:17:42 No.512808994
過失によって損害が出てるから賠償責任がある 建築基準法違反を放置した過失は免責されない
224 18/06/19(火)10:18:55 No.512809116
>まずもって危険だと認識してなかったはずだし金があればという話でもないな PTAの酷い責任逃れだ…
225 18/06/19(火)10:19:06 No.512809138
いやこのレベルの塀は東北震災以降ずっと指摘されてたと思うよ 気付かなかったわけがない 子供に絵描かせたのは壊さない建前作りでしょ
226 18/06/19(火)10:19:09 No.512809145
すでに市が違法建築ですって認めてる 裁判になったら否定するのか訴えられない自信があるのか
227 18/06/19(火)10:19:16 No.512809155
糞みたいな絵のせいで取り壊すのも苦情きそうだな
228 18/06/19(火)10:21:08 No.512809340
絵を描いたのが2013年 東日本大震災をきっかけに塀をどうにかしろと指摘されたから絵を描いたって可能性さえある
229 18/06/19(火)10:21:20 No.512809362
安全が最優先に回るよ だから子供達が一生懸命に描いたけど取り壊しはあるんじゃないかねぇ