ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/19(火)07:21:06 No.512793870
醤油とかに用いられてるこの容器すごいいいよね 醤油ずっとおいしい マジ美味えマジ最強
1 18/06/19(火)07:22:14 No.512793936
この容器マジ陽気
2 18/06/19(火)07:23:17 No.512794021
再利用できるらしいな
3 18/06/19(火)07:27:04 No.512794266
ヒュー
4 18/06/19(火)07:27:45 No.512794301
家にあるスレ画もう中身無さそうに見えてまだまだ出てくる
5 18/06/19(火)07:28:25 No.512794349
ある程度形が戻ってから上に向けないと空気が入りまくる
6 18/06/19(火)07:29:16 No.512794401
ピューと鳴る
7 18/06/19(火)07:31:18 No.512794538
長年使ってた実家の醤油差しがこれに駆逐されてた
8 18/06/19(火)07:31:21 No.512794542
これに慣れると小瓶に入れっぱの醤油とかまっず…ってなる
9 18/06/19(火)07:31:44 No.512794576
うまいうますぎる
10 18/06/19(火)07:31:52 No.512794580
倒れた時の心配はあるけどヤマサのタイプの方が使いやすくて好きでした…
11 18/06/19(火)07:32:26 No.512794614
昔ながらの醤油差しは形は好きなんだがどうしてもね…
12 18/06/19(火)07:32:41 No.512794634
似たような構造のお酒もあるよね 空気に触れないから酸化ほぼしないそうだし生酒とかで普及しないかなー
13 18/06/19(火)07:32:46 No.512794644
酸化しないってここまで素晴らしいんだなって思わされた
14 18/06/19(火)07:34:43 No.512794790
色薄いと思ったらこれが普通だった
15 18/06/19(火)07:36:03 No.512794879
さらに冷蔵庫にも入れて光と温度変化からも守ろう
16 18/06/19(火)07:44:51 No.512795487
色んなメーカーがこれになってるっぽいけど権利なんかはどこかが持ってるのかしら
17 18/06/19(火)07:48:04 No.512795715
値段もお手頃でありがたい
18 18/06/19(火)07:48:46 No.512795764
>さらに冷蔵庫にも入れて光と温度変化からも守ろう 冷蔵庫に入れたら温度変化してしまうがな!
19 18/06/19(火)07:52:12 No.512796031
だばーっと出し過ぎることもなくなったのもすごい
20 18/06/19(火)07:52:21 No.512796039
>色んなメーカーがこれになってるっぽいけど権利なんかはどこかが持ってるのかしら 根本部分が逆止弁の応用だから各自で独自特許取ってるんじゃないかな キッコーマンのはぐぐったら公式で説明してた https://www.kikkoman.com/jp/quality/ip/protection.html
21 18/06/19(火)07:56:29 No.512796423
これ出る前のパックのやつめっちゃ使いにくかった 丸ごとビンに入れるって思いついた人には感謝しかない
22 18/06/19(火)08:02:06 No.512796917
>空気に触れないから酸化ほぼしないそうだし生酒とかで普及しないかなー ふなぐちが出しそう 1リットル入りの缶のやつどうかしてるし
23 18/06/19(火)08:02:36 No.512796952
画像のやつの200mlタイプがあるのでそっちがいいよ使い切りが早い
24 18/06/19(火)08:05:49 No.512797224
スケラッコみたいなやつそういえばどこやったかな…
25 18/06/19(火)08:06:49 No.512797306
>ふなぐちが出しそう >1リットル入りの缶のやつどうかしてるし ふなぐちは一応もうスマートパウチって商品名で出してるよ 他の酒造もやってくれたらいいのになーって
26 18/06/19(火)08:07:14 U.3ipQng No.512797337
http://iss.jaxa.jp/spacefood/about/japanese/detail/index.html#syou 宇宙で使うのにも便利
27 18/06/19(火)08:08:26 No.512797435
全ての液体調味料はこれになればいいよ 後は外が潰せるボトルになれば完璧
28 18/06/19(火)08:09:38 No.512797533
最近少し高めの醤油使ったあとにスレ画味わってみたら全然違った アルコールとか入ってないやつ
29 18/06/19(火)08:11:05 No.512797675
火入れしてない生しょうゆを密封したら普通は破裂するだろうに… そのうちJASに怒られそう
30 18/06/19(火)08:12:55 No.512797846
>火入れしてない生しょうゆを密封したら普通は破裂するだろうに… >そのうちJASに怒られそう 火入れしなければいいのだ 具体的にはフィルターで酵母を取り除いてしまえばいい
31 18/06/19(火)08:13:34 U.3ipQng No.512797904
>火入れしてない生しょうゆを密封したら普通は破裂するだろうに… その辺は生ビールと同じなんじゃね
32 18/06/19(火)08:17:15 No.512798211
>火入れしてない生しょうゆを密封したら普通は破裂するだろうに… >そのうちJASに怒られそう こんな素人でも気付きそうな問題にメーカーが対処してないと思ってるのだろうか
33 18/06/19(火)08:28:47 No.512799216
「」は頭いいからメーカーの人が気づかないことに気づいちまうんだ
34 18/06/19(火)08:30:16 No.512799324
これのオリーブオイルがあったので買ってみたが今のところわからない
35 18/06/19(火)08:33:53 No.512799633
油は基本的にめっちゃ安定してるもんだから物凄い長期間放置するんでもなければ酸化ほとんどしないしな
36 18/06/19(火)08:34:23 No.512799669
ソースは劣化しないんだろうか
37 18/06/19(火)08:40:08 No.512800218
ていうか精子は劣化しないんだろうか
38 18/06/19(火)08:46:28 No.512800803
醤油が入ってる感が薄い
39 18/06/19(火)08:56:47 No.512801684
スーパーのPB製品でこのボトルのあったけど最近おいてない
40 18/06/19(火)08:59:37 No.512801930
>ソースは劣化しないんだろうか 濃度高い液体は空気に触れてる表面の部位以外ほとんど変化しないよ 細菌も浸透圧の関係で繁殖出来ないからそういう面でも凄い安全
41 18/06/19(火)09:02:35 No.512802166
酒や醤油は実は温度変化は煮えなきゃ平気なんだ ただ日光というか紫外線はダメ
42 18/06/19(火)09:03:48 No.512802245
普通の容器って冷蔵庫で保存しててもまずくなってる 水分蒸発してるからかな
43 18/06/19(火)09:05:59 No.512802402
>普通の容器って冷蔵庫で保存しててもまずくなってる >水分蒸発してるからかな 空気に触れると酸化していくのと香りが抜けていくからが大きな理由
44 18/06/19(火)09:07:16 No.512802508
なんとなく使ってるけど正直俺には普通のと違いがわからない
45 18/06/19(火)09:07:22 No.512802522
冷蔵庫は湿度が極端に低いから香りが散りやすい 常温で腐らないものなら室温で日陰のほうが良かったり
46 18/06/19(火)09:08:39 No.512802618
近所の寿司屋が醤油これにしてた 素晴らしいけどなんか味気ない気がしてしまう
47 18/06/19(火)09:14:01 No.512803040
>なんとなく使ってるけど正直俺には普通のと違いがわからない 普通のとこのタイプで味比べすると分かり易いけど キッコーマンのは正直あんま差を感じにくいというか風味がどっちも弱いからヤマサので確かめるといいよ ヤマサの方はキッコーマンと比べると物凄い風味が強くて普通のパッケージのと比べると違いが良く分かるよ とは言ってもどれも封切りたての普通のパッケージのだと遜色無いんで一週間くらいは放置したのじゃないと違い分からないけどね
48 18/06/19(火)09:15:02 No.512803119
これ使う飲食店増えたね
49 18/06/19(火)09:15:10 No.512803132
うちの実家の醤油もコレになったけど たぶん出す量をコントロールしやすいって理由だと思う
50 18/06/19(火)09:16:58 No.512803262
>近所の寿司屋が醤油これにしてた >素晴らしいけどなんか味気ない気がしてしまう 醤油さしはあれ中身減ってなくても数日に一回は中捨てて洗って干さなきゃダメだからすごい見た目太郎でなにも良いことないんだよ
51 18/06/19(火)09:19:47 No.512803474
カ-チャンがわざわざスレ画を普通の醤油差しに入れ替えるのが許せない…
52 18/06/19(火)09:20:38 No.512803535
醤油刺しは空気通る上に内容量少ないから凄まじい勢いで劣化する