虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/19(火)01:25:48 時間逆... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/19(火)01:25:48 No.512770477

時間逆行はちょっとどうしようも無さ過ぎませんか

1 18/06/19(火)01:29:40 No.512771182

そんなもの主役に持たせてどんな展開にできると思ってたの

2 18/06/19(火)01:31:37 No.512771483

クロックアップだけでも大概チートなのに強化するとなるとこういう方向に行かざるを得なくなる

3 18/06/19(火)01:32:32 No.512771609

せめて同等の敵をですね コーカサスすら結局手も足も出てないしラスボスにはそもそもこの能力使ってないしで結局誰一人攻略出来てないじゃないですか

4 18/06/19(火)01:32:34 No.512771616

時間巻き戻しは何処へいったんだろうな

5 18/06/19(火)01:33:23 No.512771748

カッシスはフリーズ使わなくなったからなぁ 設定上どの形態でも使えるんだけど

6 18/06/19(火)01:34:26 No.512771950

>クロックアップだけでも大概チートなのに強化するとなるとこういう方向に行かざるを得なくなる クロックアップは標準装備なんだからそこを強化せんでも...

7 18/06/19(火)01:38:56 No.512772680

ハイパークロックアップはキャストオフで防ぐ

8 18/06/19(火)01:39:14 No.512772720

パーフェクトゼクター使ってハイパーカブトになればよかったんじゃね 沢山必殺技使えてパワーアップ感あるし

9 18/06/19(火)01:39:32 No.512772758

結局何回使ったっけ時間逆行

10 18/06/19(火)01:39:58 No.512772826

>ハイパークロックアップはキャストオフで防ぐ 上手くできてたねps2カブト

11 18/06/19(火)01:40:34 No.512772891

>クロックアップは標準装備なんだからそこを強化せんでも... 基本スペックや火力面はもうフォローできてるし… 後は目玉の特殊能力!時間遡行できた!だとインパクトあるじゃん…

12 18/06/19(火)01:40:55 No.512772942

てれびくんが予想した戦いがスケールでかすぎてちょっと本編でしょんぼり

13 18/06/19(火)01:41:53 No.512773089

浮き沈みが激しい矢車さん

14 18/06/19(火)01:42:52 No.512773211

怪人みたいに爆死する二号ライダーとか後にも先にも見られないよ

15 18/06/19(火)01:43:51 No.512773343

ウンメイノー うわぁぁぁぁ!

16 18/06/19(火)01:43:55 No.512773353

ハイパークロックアップって映画の話をやりたかっただけでしょ?

17 18/06/19(火)01:45:10 No.512773539

PS2版だとハイパークロックアップはクロックアップしてない方が有利だったりする

18 18/06/19(火)01:45:35 No.512773604

甘いな!

19 18/06/19(火)01:46:05 No.512773677

関係ないけどハイパーガタックは肩も何かしら追加してほしかった

20 18/06/19(火)01:46:35 No.512773741

>PS2版だとハイパークロックアップはクロックアップしてない方が有利だったりする 正確に言うと相手がハイパークロックアップしたらキャストオフして無敵時間でハイパークロックアップをやり過ごす!

21 18/06/19(火)01:47:12 No.512773825

>>ハイパークロックアップはキャストオフで防ぐ >上手くできてたねps2カブト 早すぎる故に手出しできないのいいよね…

22 18/06/19(火)01:47:32 No.512773862

>結局何回使ったっけ時間逆行 演出的にはテレビで1回劇場で1回くらい? 初変身前にハイパーカブトがちょこちょこ顔出したりはしたし天道も何度か試した様な事言ってた気はするけど

23 18/06/19(火)01:47:36 No.512773878

キャストオフしちゃったらもう絶妙のタイミングでバック宙するしかないんじゃなかったっけ?

24 18/06/19(火)01:48:10 No.512773970

電王決まったからあんま複雑な話にするのはやめたのかな

25 18/06/19(火)01:48:20 No.512773987

敵にフリーズがあったからこうするしかなかった

26 18/06/19(火)01:49:13 No.512774104

>関係ないけどハイパーガタックは肩も何かしら追加してほしかった 個人的には可動ギミックが欲しかったな 外伝で一回しか出番ないのに無茶言えってなるけど

27 18/06/19(火)01:49:13 No.512774105

>キャストオフしちゃったらもう絶妙のタイミングでバック宙するしかないんじゃなかったっけ? そもそもキャストオフがないホッパーや映画ライダー系やワームは相性が悪いのだ

28 18/06/19(火)01:50:22 No.512774284

フリーズで実質的な時間停止やっちゃったのがもったいないね

29 18/06/19(火)01:51:37 No.512774478

フリーズ対策のあれって結局何だったの ビームだけ別時空に送ったの?

30 18/06/19(火)01:51:58 No.512774523

そもそも虫取り棒が ハイパーキックでいいじゃん

31 18/06/19(火)01:53:21 No.512774728

>そもそもキャストオフがないホッパーや映画ライダー系やワームは相性が悪いのだ そいつらはしょうがないけど マスクドがあるキャラは設定的に上位のハイパーとも戦えるってのはゲームとして面白くていいよね…

32 18/06/19(火)01:54:08 No.512774831

>そもそも虫取り棒が >ハイパーキックでいいじゃん そこらへんは大人の事情があるから…

33 18/06/19(火)01:55:02 No.512774963

>フリーズ対策のあれって結局何だったの >ビームだけ別時空に送ったの? 単に避けたと思ったら2段構えで拡散?して戻ってきたとか連続で使用出来なかったとかそのくらいじゃね?

34 18/06/19(火)01:55:09 No.512774991

ダークカブトがもっと強いやつなら見応えあっただろうに 雑魚だしラスボスはぽっと出だしなんか締まらない

35 18/06/19(火)01:55:50 No.512775075

ラスボス(ホリエモンもどき)

36 18/06/19(火)01:56:28 No.512775166

ちょっと前によく貼られてたうぇぶみのシーンもなかなか雑でえげつない お前戦い方工夫してるね…でも上位能力でぶっ潰すね…って正義の味方の戦いじゃねえ!!

37 18/06/19(火)01:56:40 No.512775198

盛り上がりを考えるとダークカブトにハイパーゼクター奪われてハイパーダークカブトにどう立ち向かうかみたいな絶望展開一回はやりそうなもんなのに普通に装備も中の人も優位なまま終わるんだもんなあ

38 18/06/19(火)01:57:17 No.512775280

ラスボスっていうかラストバトルのしょっぱさはまぁ…虫取り棒すら効かないワームに唐突にクリティカル入るガタックブーメランとかちょっとガタガタ過ぎるけどダブルライダーキックの見栄えは良かったから…

39 18/06/19(火)01:57:50 No.512775360

ダークカブト自体持て余してた感

40 18/06/19(火)01:58:06 No.512775409

…と 奴は思っているだろうなのどうしようも無さは一周回って好きだけどそれやるには天道のキャラブレ過ぎ

41 18/06/19(火)01:58:32 No.512775495

>ラスボス(ホリエモンもどき) 話が纏まらなくてとりあえず黒幕っぽいの出したけど誰も触れずに終わっちゃった感半端なかったね…

42 18/06/19(火)01:58:58 No.512775550

時間遡行は強力過ぎるから土台超絶望的なストーリー展開じゃないと持て余すんだよね タイムリープ物たくさん見るとわかる

43 18/06/19(火)01:59:59 No.512775682

ラスボスがショボいデブなのはいいんだけど なんでダークカブトはあいつと心中したの…

44 18/06/19(火)02:00:06 No.512775698

いっそラストも相棒の仇討ちに兄貴参戦してくれても良かった

45 18/06/19(火)02:00:18 No.512775724

ハイパーダークカブトをラスボスにしてハイパークロックアップで過去へ時空改変しに行くのを止めに行くのがラストバトルだったらまだよかったんだが… ちら見してたハイパーカブトの理由付けにもなるし

46 18/06/19(火)02:00:59 No.512775802

ホリエモンは結局サナギにしかなれない上に何故かダブトと自爆してそれを黙って見てる天道(その直前で頑張って助けようとしてた)というもうどうにでもなれという制作の諦めの様な物を感じた

47 18/06/19(火)02:01:28 No.512775859

なんかゼクトの偉そうなお兄さんが急にワーム(ネイティブ)担ったりとか急展開が多かった

48 18/06/19(火)02:01:31 No.512775863

ギャグなの前提で最終回だけ見るなら結構笑えるよ

49 18/06/19(火)02:01:32 No.512775865

まあでもダークカブトが自決した事自体は納得だよ あいつもうアイデンティティ完全にぶっ壊れて生きる理由皆無だぞ

50 18/06/19(火)02:01:39 No.512775884

よほど制作側がゴタついてたんだろうか ちょっとあんまり過ぎる

51 18/06/19(火)02:02:04 No.512775946

>なんかゼクトの偉そうなお兄さんが急にワーム(ネイティブ)担ったりとか急展開が多かった 田所さんネイティブ化はこれやらないほうが良かったんじゃってなった

52 18/06/19(火)02:02:12 No.512775966

(無理やりな合成なフランス)

53 18/06/19(火)02:02:16 No.512775978

>ラスボスがショボいデブなのはいいんだけど >なんでダークカブトはあいつと心中したの… ネイティブでコピー天道で自分の居場所見つけられなかったのかもしれん

54 18/06/19(火)02:02:34 No.512776012

デブを連れて炎に飛び込むダブトは本当にギャグとしか

55 18/06/19(火)02:03:01 No.512776059

コピー天道と言うけどあれは実験の果に天道の姿になっただけでもとは本当にどこの誰かもわからない元人間

56 18/06/19(火)02:03:06 No.512776067

>フリーズ対策のあれって結局何だったの >ビームだけ別時空に送ったの? ハイパーシューティングは自動追尾で必中だから撃ちさえすれば当たるのだ

57 18/06/19(火)02:03:39 No.512776142

ダブトはいっそPS2よろしく純粋惡で良かったというか なんであんな登場過程末路全てが可哀想なの産んだ

58 18/06/19(火)02:04:08 No.512776189

実質ラスボスな相手に激闘の末勝って表に出たら 生身のデブが俺の名前呼びながら暴れてたでござる

59 18/06/19(火)02:04:37 No.512776269

唯一の心の拠り所だったひよりも本物に奪われて 元々の自分の記憶もなくてもうどうしようもない擬態天道君

60 18/06/19(火)02:04:38 No.512776271

カブトは後編ぐだぐだになっていくのが 地獄兄弟は面白いけど別にいなくてもいいという

61 18/06/19(火)02:05:11 No.512776334

坊ちゃま関連は本当に悲壮だけどあれは必要な話だったと思う

62 18/06/19(火)02:05:23 No.512776371

>デブを連れて炎に飛び込むダブトは本当にギャグとしか 記憶がちょっと曖昧だけど確かあのシーン炎の中から飛び出してきてわざわざデブ連れて帰ったよね そりゃ笑う

63 18/06/19(火)02:06:01 No.512776448

>地獄兄弟は面白いけど別にいなくてもいいという カブトとガタックと一度戦った時点でどうも役目を終えてた説すらある あの時赤い靴システムぶっ壊してたって

64 18/06/19(火)02:06:03 No.512776454

>話が纏まらなくてとりあえず黒幕っぽいの出したけど誰も触れずに終わっちゃった感半端なかったね… 平成一期のラスボスってそんなん多い

65 18/06/19(火)02:06:08 No.512776468

ラスボス相手に時間逆行どころかクロックアップも使わないのは…百歩譲って劇中ではクロックアップしてましたと納得しても無効化していいから時間逆行破ってよ最後まで天道が舐めプしてたとしか思えないじゃん

66 18/06/19(火)02:06:38 No.512776526

整合性とか全く考えてない雰囲気だけの作品

67 18/06/19(火)02:07:01 No.512776575

>地獄兄弟は面白いけど別にいなくてもいいという 本筋に絡まないというか本当に出てこなくても問題なく話進むからね… でも大好き

68 18/06/19(火)02:07:02 No.512776579

>坊ちゃま関連は本当に悲壮だけどあれは必要な話だったと思う ワーム=悪では全くないんやで…って話は必要だろうしなあ

69 18/06/19(火)02:07:05 No.512776588

>平成一期のラスボスってそんなん多い デスイマジンとか何なのかよくわからんかったな

70 18/06/19(火)02:07:09 No.512776596

クロックアップする敵にマイザーマボーは割と有効的だったろうに全然使うことがなかった というかトルーパーに支給してやれよと

71 18/06/19(火)02:08:01 No.512776682

地獄兄弟は登場も不可解だけど退場も不可解なのはどうにかならなかったのか 後ザビー何処行った

72 18/06/19(火)02:08:04 No.512776686

ホッパーズは赤い靴でカブトとガタックが暴走した時用の存在! 暴走するまでずっと待機しててね!

73 18/06/19(火)02:08:30 No.512776724

>整合性とか全く考えてない雰囲気だけの作品 ようつべで戦闘シーンや名場面集だけ見るとめっちゃ面白い

74 18/06/19(火)02:08:32 No.512776730

初期もZECTの天道への対応が話ごとにバラバラでよくわからなかった

75 18/06/19(火)02:08:37 No.512776741

>平成一期のラスボスってそんなん多い 響鬼にいたっては戦わないからな

76 18/06/19(火)02:08:43 No.512776754

>ワーム=悪では全くないんやで…って話は必要だろうしなあ でもスコルピオワームは坊ちゃまに擬態する前にお姉さんと坊ちゃまオリジナルを殺して擬態してるからね…

77 18/06/19(火)02:09:02 No.512776795

まあいろいろアレな作品だけど一番クソだと思うのは定期的に加賀美の成長がリセットされること なんで最後の最後で天道信じないかな…

78 18/06/19(火)02:09:06 No.512776804

基本的にはやたら格好いいしねカブト…

79 18/06/19(火)02:09:23 No.512776828

>デスイマジンとか何なのかよくわからんかったな ガイの生み出した時間を破壊するって言う意思の結晶みたいなものなので それを倒すっていうのは意味あると思う ちなみに意思の結晶当たりは俺の妄想

80 18/06/19(火)02:09:41 No.512776856

序盤は最高に面白い 序盤で面白いイベント全部消化したとも言う

81 18/06/19(火)02:09:52 No.512776876

デザインと戦闘シーンのせいで憎めない ライダーはどんな作品でも何かしら1つは大好きな部分があって困る困らない

82 18/06/19(火)02:10:02 No.512776897

>まあいろいろアレな作品だけど一番クソだと思うのは定期的に加賀美の成長がリセットされること >なんで最後の最後で天道信じないかな… 少しぐらいなんか言えよって言う話ではある

83 18/06/19(火)02:10:17 No.512776917

デスイマジンというかカイは役者の人がライダー化断ったとかどっかで聞いたことあるけど真偽は分からん 後は電王は主にイマジンズと良ちゃんユートの覚悟のが大事だからラスボスが重要じゃないのもまぁ納得してたかな

84 18/06/19(火)02:10:39 No.512776949

>ようつべで戦闘シーンや名場面集だけ見るとめっちゃ面白い 良さげな台詞回しとかシーンは結構多い まあ良さげなだけで後にも先にも繋がってないのがザラなんだけど

85 18/06/19(火)02:10:51 No.512776973

>後ザビー何処行った 虫棒要員になったせいで続く資格者現れなかったのかもしれない ダンクキャッチして強制和姦に持ち込める様なのそうそういないだろうし

86 18/06/19(火)02:11:16 No.512777022

天童とカブトのスタイリッシュさで強敵も見切って撃破と思いきや終始舐めプ 序盤にマスクドでクロックアップに対応するのはかっこよかったよ

87 18/06/19(火)02:11:52 No.512777067

坊ちゃまもワーム設定あんま活かせたとは思えないし 斬鬼さんと同じで終盤のノリで死なされたような感じが否めない

88 18/06/19(火)02:11:56 No.512777073

天道の強さはちゃんと理由があるのは好きだよ

89 18/06/19(火)02:12:22 No.512777115

ラスボスのふんわり感は555の王もどっこいなので…

90 18/06/19(火)02:13:08 No.512777207

ひよりの代わりに急遽入れられるよく分からんヒロイン

91 18/06/19(火)02:13:29 No.512777250

>ラスボスのふんわり感は555の王もどっこいなので… 王は序盤から存在示唆されてたからまだましではあるし… まああんなクソガキの中にいたんかいとはなるけど

92 18/06/19(火)02:14:02 No.512777313

カブトのヒロインは天道の妹の樹香ちゃんだよ!

93 18/06/19(火)02:14:50 No.512777385

米村は妹キャラ好きだよね

94 18/06/19(火)02:14:55 No.512777405

ダークカブトはハイパーカブトの色違いだったら見た目の強さ的にも良かったのに

95 18/06/19(火)02:15:01 No.512777413

ミサキーヌ…

96 18/06/19(火)02:15:22 No.512777443

>カブトのヒロインは天道の妹の樹香ちゃんだよ! 男が出来たと勘違いした時の天道の動揺っぷりいいよね

97 18/06/19(火)02:15:27 No.512777451

>良さげな台詞回しとかシーンは結構多い >まあ良さげなだけで後にも先にも繋がってないのがザラなんだけど お前たちの言う絆か…笑わせる からの 俺も笑って貰おう とか良いよね…

98 18/06/19(火)02:15:31 No.512777454

樹香ちゃんは話進むにつれてどんどんぽっちゃりしていくのがすごく良かった記憶ある

99 18/06/19(火)02:16:44 No.512777596

ネイティブとか隕石とかゼクト内部の派閥とか… ひよりと樹花の話をもうちょい掘り下げてほしかった

100 18/06/19(火)02:16:57 No.512777617

米村脚本はその場ではかっこいいけど後先につながらない台詞をすぐ言わせる…

101 18/06/19(火)02:17:30 No.512777679

地獄兄弟は注目してみてると面白いんだけど本筋にはあまり関係ない

102 18/06/19(火)02:17:30 No.512777681

結局映画とつなげなかったのは心底がっかりした

103 18/06/19(火)02:17:42 No.512777707

ひよりの人が一時リタイアしかけてしまったからしょうがない

104 18/06/19(火)02:18:10 No.512777753

カイ役の石黒英雄が最後に変身する案を断ったというのは公式サイトの記述 平成1期ライダーの東映公式サイトは残念ながら全削除されてるので 今となってはこういったメイキング裏話見れないのよね

105 18/06/19(火)02:18:27 No.512777789

そもそもダブトは主人公ライダーの色違いで悪役っぽさ全開のしっかりしたデザインと雰囲気のキャラが 物凄く中途半端な扱いになって勿体無いすぎる…

106 18/06/19(火)02:18:52 No.512777824

坊っちゃまの最期のシーンはいつ見てもウルっとくる

107 18/06/19(火)02:18:55 No.512777832

地獄兄弟はマスクドが無いのもガッカリだった じゃあハナからいらないじゃんあの形態…

108 18/06/19(火)02:18:57 No.512777839

戦いの神云々は結局なんだったんだろう

109 18/06/19(火)02:19:11 No.512777858

ダブトは当初劇場ライダーとして登場する予定だった そのまんまその予定でよかったね…

110 18/06/19(火)02:19:37 No.512777909

>地獄兄弟はマスクドが無いのもガッカリだった >じゃあハナからいらないじゃんあの形態… バッタは脱皮はするけど蛹にはならないからな

111 18/06/19(火)02:19:55 No.512777943

>戦いの神云々は結局なんだったんだろう その場のノリで…

112 18/06/19(火)02:20:15 No.512777980

>バッタは脱皮はするけど蛹にはならないからな あれそういう設定だったの!?

113 18/06/19(火)02:20:56 No.512778059

映画見てないけど結局ゼクトのライダーシステム開発とゼクターの出自とか明かされたのかな

114 18/06/19(火)02:21:02 No.512778065

ガタックにだけある肩キャノンとかなんだったんだろう 他のマスクドはただの上着なのにあれだけ過剰戦力過ぎる

115 18/06/19(火)02:21:15 No.512778082

>坊ちゃまもワーム設定あんま活かせたとは思えないし >斬鬼さんと同じで終盤のノリで死なされたような感じが否めない 残ってた貧乏くじを全部押し付けられただけという気もする 普通に天道がいくらワーム潰しまわってもダブト倒しても話が終息するようには見えないからそれ以外のを全部

116 18/06/19(火)02:21:30 No.512778111

>戦いの神云々は結局なんだったんだろう 雷神トールの使いがクワガタだから云々

117 18/06/19(火)02:21:43 No.512778132

>映画見てないけど結局ゼクトのライダーシステム開発とゼクターの出自とか明かされたのかな 映画とは一切繋がりませぬ

118 18/06/19(火)02:21:52 No.512778147

蠍も蛹無いじゃねぇか!

119 18/06/19(火)02:21:57 No.512778153

>あれそういう設定だったの!? マスクドフォームはたいてい蛹を模してるのよ サソードは脱皮前でドレイクはヤゴだから正確には蛹ではないんだけど

120 18/06/19(火)02:23:06 No.512778258

>結局映画とつなげなかったのは心底がっかりした 頑張れば本編が劇場版の逆行隕石破壊後と取れなくも… 武蔵とか出ないけど

121 18/06/19(火)02:24:05 No.512778352

ネイティブはゼクターがだいたい思いのままになるんだ! えっと田所さん…

122 18/06/19(火)02:24:18 No.512778372

ラスボスはホリエモンじゃなくてワーム化して暴走したゴロちゃんじゃなかったっけ

123 18/06/19(火)02:24:19 No.512778375

>頑張れば本編が劇場版の逆行隕石破壊後と取れなくも… >武蔵とか出ないけど まあ時間逆行何回か重ねて歴史改変した後って解釈はできる なにせ歴史改変だからな

124 18/06/19(火)02:24:28 No.512778392

本当がっかりさせられたクソだと思うけど それはそれとして見た目だけはいいと思う

125 18/06/19(火)02:24:32 No.512778403

>その場のノリで… それこそ時間逆行とストーリーを絡めて行くかと思ったけどそんなことは全然なくて… 結局親父達の酒飲み話が記録に残っただけになった

126 18/06/19(火)02:24:33 No.512778408

ゼクトのライダーシステムはワームに対抗するためネイティブが人間と一緒に開発したんじゃないの?

127 18/06/19(火)02:24:38 No.512778421

いろいろ言われてるけど俺青いバラのおっさん好きなんだ… ゲーム版だとさらに渋くてイイ

128 18/06/19(火)02:25:30 No.512778507

ハイパーダブトは居ても良かったよなと今でも思う

129 18/06/19(火)02:25:39 No.512778524

ダークカブトとの茶番さえなければな…カッシスワーム戦とかは結構好きだし

130 18/06/19(火)02:25:57 No.512778548

加賀美が弟の失踪を理由にゼクト入りってのも 序盤で消化するからその後一切触れられなくなる悲しさ

131 18/06/19(火)02:26:14 No.512778577

ワームを殲滅する組織だけど裏ではワーム(ネイティブ)が牛耳ってた って書くとマーベルのヒドラっぽい

132 18/06/19(火)02:26:16 No.512778582

>いろいろ言われてるけど俺青いバラのおっさん好きなんだ… >ゲーム版だとさらに渋くてイイ ゲーム版のコーカサス蹴りが重すぎて怖いの良いよね…

133 18/06/19(火)02:26:32 No.512778610

まあディケイドと違って過去作品にまで糞を塗ったくったわけじゃないからマシだと思う 団栗の背比べではあるけど

134 18/06/19(火)02:26:42 No.512778624

ガタックも途中からものすごい扱い雑になったな…

135 18/06/19(火)02:26:51 No.512778635

前半平均点90点なんだけど 後半平均点60点って感じがしてその落差で評価が悪くなる

136 18/06/19(火)02:27:09 No.512778660

ゲーム版のコーカサスはCV中田譲治なのでめっちゃ渋い

137 18/06/19(火)02:27:09 No.512778662

徘徊してるザビーに選ばれた場合ブレスはどこから来るの?

138 18/06/19(火)02:27:13 No.512778670

なんと首飾りをつけてるだけでワームになっちまうんだ! その後のフォローはどうなったんだっけ…

139 18/06/19(火)02:27:54 No.512778732

そういや紋章つくのはザビーだけなのかな

140 18/06/19(火)02:28:14 No.512778763

>マスクドフォームはたいてい蛹を模してるのよ >サソードは脱皮前でドレイクはヤゴだから正確には蛹ではないんだけど 関係ないよ サソリは脱皮があるからマスクドありって公式がいってるので バッタも脱皮するので…

141 18/06/19(火)02:28:32 No.512778791

>ダークカブトとの茶番さえなければな…カッシスワーム戦とかは結構好きだし カッシスは人間態でガタック一方的にボコボコにしてマント翻すのが面白すぎた

142 18/06/19(火)02:28:34 No.512778794

紋章云々ってザビー以外にあったっけ 覚えてないや

143 18/06/19(火)02:28:42 No.512778817

後半も多分所々は面白いんだと思うけど 設定がおかしくね?って部分はどんどん増える

144 18/06/19(火)02:28:54 No.512778847

>ゼクトのライダーシステムはワームに対抗するためネイティブが人間と一緒に開発したんじゃないの? その割には資格者なんて面倒くさい制限つけるし 資格者を制御できなくなるとゼクター壊そうとするし何がしたかったんだろうな

145 18/06/19(火)02:29:07 No.512778862

>徘徊してるザビーに選ばれた場合ブレスはどこから来るの? ドレイクゼクターはグリップごと飛んでたしザビーもそんな感じで持ってくるのかも

146 18/06/19(火)02:30:00 No.512778944

結局地獄兄弟や劇場ライダーにマスクド無いのって 面倒くさかったってだけですよね?

147 18/06/19(火)02:30:00 No.512778946

金銀銅のカブト虫どももマスクド無しだしな…

148 18/06/19(火)02:30:29 No.512778989

役者さんが俺も何か変身したい!ってアピールしてたので怪人に変身させたのがカブトの田所さんとキバの嶋さん 後者は太牙を仲間として迎え入れる為に必要な前フリだけど 前者は一番崩しちゃいけない部分を崩しちゃった感が

149 18/06/19(火)02:30:30 No.512778993

終盤につれてギャグシーン多く入れてた気がする ハイパーカブト登場の次週が闇の料理対決とか まぁこれは終盤というよりは後半だけど

150 18/06/19(火)02:30:49 No.512779024

序盤にワーム見破れるスコープあったよね

151 18/06/19(火)02:31:06 No.512779062

ワーム根絶のためにネイティブと人類が協力してライダーシステム作る でもネイティブ優先で変身できたり赤い靴システムで暴走仕込んだり 最終的にはネイティブの星にするつもりでしたという話だな

152 18/06/19(火)02:31:25 No.512779090

もう20作目も目前となれば夏の甲子園対策回を知らん人も出てくるわな…

153 18/06/19(火)02:32:13 No.512779156

>もう20作目も目前となれば夏の甲子園対策回を知らん人も出てくるわな… 今はもうやってない配慮だしね

154 18/06/19(火)02:34:26 No.512779354

ザビーかダブトか坊ちゃまがラスボスで良かったよなとは思う 微妙なステゴロとホリエモン見ちゃうと特に

155 18/06/19(火)02:35:09 No.512779417

これ以降米村が脚本にクレジットされると諦めの境地に自動で到達することになった

156 18/06/19(火)02:36:11 No.512779504

>最終的にはネイティブの星にするつもりでしたという話だな 赤い靴が出たあたりからそんな感じで露骨にストーリーを軌道修正しだしたね

157 18/06/19(火)02:36:26 No.512779524

ダブトはライダーの外見から感情ないタイプの変身者かと思った めっちゃなよっとしてる天道だった

158 18/06/19(火)02:37:47 No.512779635

赤い靴で制御効かなくなるの一度か二度しかやらなかった気がする 何度もやられるのはそれはそれでめんどいが

159 18/06/19(火)02:38:03 No.512779667

>>ラスボスのふんわり感は555の王もどっこいなので… >王は序盤から存在示唆されてたからまだましではあるし… >まああんなクソガキの中にいたんかいとはなるけど 普通あの流れならわざわざ蘇生された真里あたりだと思うよね

160 18/06/19(火)02:40:36 No.512779883

カブトの最後はお話的にもオチがついてないような感じはある

161 18/06/19(火)02:41:43 No.512779978

いやファイズは今みるとわりとしっかりしたシナリオだよ おかしい部分は地下にある流星塾くらいで… 映画が王が現れなかった世界でやがて人間の手に戻る 本編は王は託されたが種として確定したオルフェノクのメスが誕生してしまった世界

162 18/06/19(火)02:43:38 No.512780143

クズムーブして無駄死にする地獄弟とか この期に及んで仲違いする天道と加賀美とか 最終章これでどう盛り上がれと

↑Top