虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)21:36:08 いきな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)21:36:08 No.512706319

いきなり高レベルの敵マップへ行った人

1 18/06/18(月)21:38:50 No.512707103

クチュクチュ

2 18/06/18(月)21:38:59 No.512707155

マップは関係ない 冨樫作品の登場人物は作者の気まぐれで突然死を迎える それだけのこと

3 18/06/18(月)21:39:44 No.512707430

いきなりではないよね

4 18/06/18(月)21:39:52 No.512707470

NGLは女王が流れ着いてこなければ普通の難易度だったと思う それはそうとポンズかわいい

5 18/06/18(月)21:40:26 No.512707657

カイトも同じハンターの系列なのかな…

6 18/06/18(月)21:40:57 No.512707806

仮に生き延びたとしてもあの念能力で活躍する姿が思い浮かばない

7 18/06/18(月)21:41:30 No.512707979

ポンズとおせっせしてた罰やで

8 18/06/18(月)21:41:46 No.512708066

元々女王がいた暗黒大陸の幻獣とかマジでヤバそう

9 18/06/18(月)21:42:40 No.512708323

自前の道具を携行して念の威力と精度を上げた方がいい 何もない所から攻撃できるのは奥の手にした方がいい …っていう所に気づくにはやっぱり経験が足りなかったんだな

10 18/06/18(月)21:42:42 No.512708340

最終試験編からなんか冴えない弱キャラの イメージがついて可哀想

11 18/06/18(月)21:43:01 No.512708460

キメラアント編があんなんなるとは思わなかった

12 18/06/18(月)21:43:22 No.512708569

キメラアントの評価もあれ生態系に対する意味でのヤバさであって 生物の強度としてのヤバさでは下から数えた方が早いってのが

13 18/06/18(月)21:43:43 No.512708676

七色それぞれ特徴があるとかじゃなく早さが違うだけってのがダメっぽい

14 18/06/18(月)21:45:19 No.512709183

キルアがいなきゃ試験落ちてた?

15 18/06/18(月)21:46:33 No.512709577

こいつがそこそこ強かったら キルアは勝利して合格 ポドロさんも生存しこいつもポンズも生存してた 全ての歯車があれでおかしくなった

16 18/06/18(月)21:47:16 No.512709767

>七色それぞれ特徴があるとかじゃなく早さが違うだけってのがダメっぽい それはただ単に作者が考えるの面倒だったからでは…

17 18/06/18(月)21:48:02 No.512709999

やったーポックルさんとポンズさん再登場だー!!!って喜んでた当時の純な自分よ

18 18/06/18(月)21:48:09 No.512710040

死ぬために出てきたやつの能力じっくり考えるようなタイプではないよね

19 18/06/18(月)21:48:22 No.512710108

誰か一人ぐらいはアロー系の念能力を使いそうだよな

20 18/06/18(月)21:48:33 No.512710158

色で矢を分けるインスピレーションだけ先行して作り込みが甘かったやつ

21 18/06/18(月)21:49:14 No.512710381

幻獣ハンターだし暗黒大陸の概要聞いたらすごい喜んだろうなあ

22 18/06/18(月)21:49:59 No.512710666

>七色それぞれ特徴があるとかじゃなく早さが違うだけってのがダメっぽい いや赤の弓は当たった対象を燃やしてたし何らかの属性エンチャントはされてたはず 橙の弓が速度特化だっただけで

23 18/06/18(月)21:50:03 No.512710688

死ぬと衝撃的で尚且つ大してストーリーに影響ないキャラという絶妙なチョイス

24 18/06/18(月)21:52:20 No.512711374

煙幕みたいな逃走用も用意した方がいいかもな

25 18/06/18(月)21:52:44 No.512711495

>七色それぞれ特徴があるとかじゃなく早さが違うだけってのがダメっぽい 燃やす矢とかあったし割とバリエーションに富んでるよ 特徴云々言い出したらゴンのジャンケンだって適当だろ? 特徴がどうとかいう以前にポックルはレベル低すぎたんだよ

26 18/06/18(月)21:53:07 No.512711623

運の良さで試験に合格した奴がどのような末路を辿るかを示してくれたよ

27 18/06/18(月)21:53:50 No.512711839

雑魚蟻は普通に軽く倒してたし クモ男もトドメ刺す直前まで行ってたし 師団長に不意打ちエンカウントしても解毒剤飲んで生き延びてたからポックルはすごいよ

28 18/06/18(月)21:53:57 No.512711881

医大という安全圏にいたレオリオさんは賢明な判断

29 18/06/18(月)21:54:19 No.512712000

難関に引っかかることなく上手に合格できたんだったら その運の良さ自体が彼の実力だよ

30 18/06/18(月)21:54:30 No.512712058

ちょっと実力あっても大差ないって

31 18/06/18(月)21:55:27 No.512712355

死は結果で差がどうこうって話じゃないからな

32 18/06/18(月)21:55:48 No.512712480

念は現実の修行と同じで長年かけて築き上げていくもんだし 今すぐ最前線で戦いたいバトル狂いや復讐マンでもない限りはこれぐらいでいい

33 18/06/18(月)21:56:07 No.512712571

ピトーがいなかったら多分生還できてたはず

34 18/06/18(月)21:56:23 No.512712679

キルアより評価高かったからなコイツ

35 18/06/18(月)21:56:37 No.512712751

>運の良さで試験に合格した奴がどのような末路を辿るかを示してくれたよ 狩る者編では出来るやつ感あったし… つーか運の良さで合格したのってどっちかというとレオリオじゃね?

36 18/06/18(月)21:56:58 No.512712860

>キメラアントの評価もあれ生態系に対する意味でのヤバさであって >生物の強度としてのヤバさでは下から数えた方が早いってのが その割には王。と近衛兵だけ特出してヤバすぎない…?

37 18/06/18(月)21:57:18 No.512712968

七色の弓でレインボウなんてネタを思いついてしまったばかりに

38 18/06/18(月)21:57:27 No.512713017

あの世界だと何とも言えないけど 基本的にはビスケみたいに発は攻撃じゃなく便利能力にすべきだよね

39 18/06/18(月)21:57:46 No.512713112

味方が弱すぎたのがいけない

40 18/06/18(月)21:57:52 No.512713139

あのタイミングではゴンと互角以上の実力はあったと思うよ…

41 18/06/18(月)21:57:55 No.512713156

NGLは武器の持ち込み禁止なのを忘れてる「」は多い

42 18/06/18(月)21:58:12 No.512713235

NGLだって事前のハンターサイトなりで調べれば新人が近づくところではないとわかった 蟻は結果でしかない

43 18/06/18(月)21:58:32 No.512713359

キメラアントがあんな強いって事自体がわからん殺しみたいなものなので 高難易度の時限イベントに引っかかってしまったという方が正しい

44 18/06/18(月)21:58:33 No.512713370

>運の良さで試験に合格した奴がどのような末路を辿るかを示してくれたよ でもGIクリア後のゴンキルでもわりと手こずる蟻たち相手に囲まれつつ孤軍奮闘してたあたり 実力はかなり高かった気はする

45 18/06/18(月)21:59:14 No.512713562

>NGLは武器の持ち込み禁止なのを忘れてる「」は多い 覚えてるけどその点について本人から特に言及なかったからね

46 18/06/18(月)21:59:33 No.512713661

>NGLは武器の持ち込み禁止なのを忘れてる「」は多い マフィアや軍隊が普通に使ってるし そんな設定刹那で忘れちゃった

47 18/06/18(月)21:59:44 No.512713726

ハンター試験での評価だとゴンハンゾー>クラピカヒソカポックル>キルアボドロ>レオリオイルミ

48 18/06/18(月)22:01:01 No.512714105

イルミは論外としてレオリオそんな低かったっけ…

49 18/06/18(月)22:01:07 No.512714132

七色の矢も戦闘向けというよりは捕獲用のとか狩人的な能力のが多かったんだろうな

50 18/06/18(月)22:01:27 No.512714231

ピトーさえ出てこなきゃなんとか出来そうだったあたりかなり出来る方だったろう

51 18/06/18(月)22:01:49 No.512714339

>その割には王。と近衛兵だけ特出してヤバすぎない…? 何かを食った親がレア女王を産んでその女王が人間という良素材を食って…のプレミア調合だったからかな? 多分本土の蟻はそこまでスペック底上げできる素材にありつけないんだろう

52 18/06/18(月)22:01:53 No.512714357

まあベテランのモラウやノヴも来た当初は蟻のこと舐めてたからな 運が悪けりゃカイトでさえ死ぬしむしろ生き延びることが出来たゴンとキルアが運良かったのかもしれん

53 18/06/18(月)22:02:11 No.512714441

一つ一つ技育てずいきなり7つも派生技作ったのは悪手すぎる…

54 18/06/18(月)22:02:17 No.512714471

>運の良さで試験に合格した奴がどのような末路を辿るかを示してくれたよ 一応言っとくと大体仲間に助けてもらってたレオリオと違って独力で突破したかんなポックル

55 18/06/18(月)22:02:26 No.512714528

パイクに善戦したあたり旅団中位ぐらいの実力はあると思う

56 18/06/18(月)22:02:51 No.512714652

レオリオは本当に伸び代デカいからな…

57 18/06/18(月)22:03:13 No.512714757

強さはともかくハンター業には向いてると才能を評価されてたし

58 18/06/18(月)22:03:16 No.512714772

念が発展途上なのと無念の最後を迎えたってだけで ソロでの立ち回り考えればゴンキルよかよっぽどハンター向いてるぐらいだからな

59 18/06/18(月)22:03:23 No.512714806

そもそも時期を考えると練度はあれでも高い方だろ ゴンキルは最高の環境と最高の師匠がセットだったしクラピカは制約と誓約ブーストでもクソ重いタイプだし

60 18/06/18(月)22:03:32 No.512714852

年月かけて鍛えれば超遠距離からデバフ付けたり凄い威力だったりめっちゃ曲がる見えない矢撃ってくるみたいになれたんだろうか

61 18/06/18(月)22:04:09 No.512715030

>一つ一つ技育てずいきなり7つも派生技作ったのは悪手すぎる… バラエティ豊かな能力にすると余程の天才じゃないと持て余すわな…

62 18/06/18(月)22:04:25 No.512715122

獲物への追跡能力とか隠密脳j力がゴンレベルかそれ以上だったのも忘れて叩いてそうだな

63 18/06/18(月)22:05:06 No.512715318

>まあベテランのモラウやノヴも来た当初は蟻のこと舐めてたからな 元々は同サイズの虫とまぜっこモンスターするだけの生物だからな… 人間サイズになっただけだと思っててもおかしくない

64 18/06/18(月)22:05:12 No.512715347

この人クソだとするとこの世界もうほとんどゴミみたいなのしか残ってないからな…

65 18/06/18(月)22:05:16 No.512715361

>年月かけて鍛えれば超遠距離からデバフ付けたり凄い威力だったりめっちゃ曲がる見えない矢撃ってくるみたいになれたんだろうか ポックルがハントに必要な狙撃技術をすべて念で賄おうとしていたなら 努力と経験が必ずそれを達成はしただろうと思うよ

66 18/06/18(月)22:05:33 No.512715451

あのままなら兵隊長には勝ってたのかな

67 18/06/18(月)22:05:46 No.512715515

一方的に狩れる危険動物使ってそれぞれじっくり鍛えて行こうと計画してたらヤバイの出てきたみたいな感じかもしれない

68 18/06/18(月)22:05:54 No.512715551

アニメでポックルとポン酢がいい感じになったから冨樫が両方ともころころしたって考察すき

69 18/06/18(月)22:06:04 No.512715606

ピトーと戦えるレベルまで到達したのは カイト・会長・ポックル・ゴンさんだけ

70 18/06/18(月)22:06:04 No.512715608

>獲物への追跡能力とか隠密脳j力がゴンレベルかそれ以上だったのも忘れて叩いてそうだな 弓射るのばれてたけどな

71 18/06/18(月)22:06:40 No.512715800

ポッと出のクモ蟻に負けたから雑魚扱いされてるけど あいつ旅団の非戦闘員と同格くらいには強いかんな!

72 18/06/18(月)22:06:42 No.512715810

>この人クソだとするとこの世界もうほとんどゴミみたいなのしか残ってないからな… 実際プロハンターの大半は大したことないみたいだし…

73 18/06/18(月)22:06:43 No.512715813

本人が弓矢に思い入れあるから弓矢型にしただけでそもそも戦闘メインの能力じゃないのかもしれん

74 18/06/18(月)22:07:04 No.512715942

この人が無能ならあの世界の七割以上が無能よりじゃね

75 18/06/18(月)22:07:04 No.512715943

ポン酢合わせて好きなキャラだったから衝撃受けたよ… 出た時点で嫌な予感はしてたけど

76 18/06/18(月)22:07:43 No.512716138

捕まったあとも死体の山に隠れてたって時点でかなり有能 ピトーが来た…

77 18/06/18(月)22:08:03 No.512716256

>ポッと出のクモ蟻に負けたから雑魚扱いされてるけど >あいつ旅団の非戦闘員と同格くらいには強いかんな! クモ蟻には負けてねえよ!トドメ刺そうとしたら師団長の不意打ちくらったんだよ!

78 18/06/18(月)22:08:07 No.512716274

>ポッと出のクモ蟻に負けたから雑魚扱いされてるけど クモ蟻には負けてない トドメ刺す直前で師団長に不意打ち食らっただけ 不意打ちなければ勝ってた

79 18/06/18(月)22:08:11 No.512716298

主役4人が特殊すぎて一般的なハンターのラインがよくわかってない

80 18/06/18(月)22:08:14 No.512716304

痺れ系の矢とマーキング矢はあったろうし他なんだろうな

81 18/06/18(月)22:08:15 No.512716307

ハンター試験でもあまりいい描写なかったな 思えばあの頃からハンゾーと差をつけて書かれてた気がする

82 18/06/18(月)22:08:32 No.512716410

>この人が無能ならあの世界の七割以上が無能よりじゃね グリードアイランド来た中じゃ上から数えた方が早いだろうしなあ

83 18/06/18(月)22:08:56 No.512716518

>イルミは論外としてレオリオそんな低かったっけ… 医者とハントってあんまり接点なさそうだから

84 18/06/18(月)22:09:01 No.512716542

>痺れ系の矢とマーキング矢はあったろうし他なんだろうな 最速の矢とかもなかったっけ

85 18/06/18(月)22:09:08 No.512716574

じゃあスレ画はシズクといい勝負できた?

86 18/06/18(月)22:09:12 No.512716594

パイクとザザンを二人相手にできるハンターはそんなにいないと思う このときは念なしだったけど

87 18/06/18(月)22:09:36 No.512716738

>捕まったあとも死体の山に隠れてたって時点でかなり有能 >ピトーが来た… あとニ・三日生まれるのが遅れていればねえ…

88 18/06/18(月)22:09:45 No.512716778

>捕まったあとも死体の山に隠れてたって時点でかなり有能 >ピトーが来た… ちゃんと解毒剤まで用意してて有能だよね それでピトー現れての負けイベント感よ…

89 18/06/18(月)22:09:49 No.512716805

奥歯に解毒剤仕込んで咄嗟に解毒して潜伏するってどれだけのハンターができるかって話だ

90 18/06/18(月)22:10:15 No.512716940

ハンターは別に戦闘集団ってわけじゃないからね 戦闘に巻き込まれる可能性が高くて必須教養の念が転用しやすいから 一応戦えるのも当たり前ってなぐらいで

91 18/06/18(月)22:10:25 No.512717000

>ピトーと戦えるレベルまで到達したのは >カイト・会長・ポックル・ゴンさんだけ そう考えるとすげえな…

92 18/06/18(月)22:10:40 No.512717101

運が悪すぎた ハンターの中では割と強い部類に入ったと思う

93 18/06/18(月)22:11:22 No.512717344

ほんとハンターとしてってだけならかなり有望な若手で 戦闘方面が発展途上だったのが本当に惜しかったな

94 18/06/18(月)22:11:34 No.512717399

戦闘以外は自前で行けると思ったからこそ攻撃にメモリ使ったのかもしれない

95 18/06/18(月)22:12:10 No.512717578

ゴンの念は今からすると戦闘に全振りすぎる 強化系だからしょうがないが

96 18/06/18(月)22:13:35 No.512718002

それこそゴンキルなんてビスケという良い師匠に恵まれただけで 割り振られた師匠のウイングさんからは基礎だけ教わって離れて念の知識まともに持ってなかったからな 発=必殺技とかレオリオゴンキル以外はちゃんと知って作ってるし

97 18/06/18(月)22:13:47 No.512718055

クラピもレオリオも鬼のように強いって印象はないが

98 18/06/18(月)22:14:08 No.512718177

>戦闘以外は自前で行けると思ったからこそ攻撃にメモリ使ったのかもしれない 最速の矢はともかく火起こしの矢とかあるし一概に戦闘向けとも言い切れないぞ 十得ナイフみたいにサバイバル全般に活用できる便利能力だったのかもしれない

99 18/06/18(月)22:14:26 No.512718246

シズクとどっこいとするとルーキーにしては破格の強さではないか しかも本業は直接戦闘じゃないのに

100 18/06/18(月)22:14:31 No.512718268

ゴンもキルアも出自からしてちょっと格が…

101 18/06/18(月)22:15:05 No.512718418

ところでオーラを電気に変えるのに拷問レベルの電流を浴び続けないといけないんだけど オーラで火を起こせる連中は何を修行したの…

102 18/06/18(月)22:15:12 No.512718450

ホーリーチェーンみたいに自分に打ち込むヒーリングアローとかあったかもしれないし…

103 18/06/18(月)22:16:33 No.512718827

ポックルと戦った時のパイクは念無しだから シズクの時とは強さの桁が違うよ

104 18/06/18(月)22:16:59 No.512718946

>ところでオーラを電気に変えるのに拷問レベルの電流を浴び続けないといけないんだけど >オーラで火を起こせる連中は何を修行したの… 火は見るのは簡単だし一瞬で消えたりはしないし自分に火をつけなくても熱を感じられるからな キルアは経験を活かして自分の体に充電して任意に放出するって感じだし

105 18/06/18(月)22:17:15 No.512719018

>オーラで火を起こせる連中は何を修行したの… キルアの電気と違って火を体に浴びてるわけじゃないから観察だけでも習得できるだろう

106 18/06/18(月)22:17:33 No.512719106

>ポックルと戦った時のパイクは念無しだから >シズクの時とは強さの桁が違うよ パイクは最初から念が見えてたから あいつは無意識に念を使ってたと思う

107 18/06/18(月)22:19:10 No.512719555

バショウってヨークシン編終わってから出てきてたっけ

108 18/06/18(月)22:19:15 No.512719579

脱出さえしてれば蟻討伐に結構貢献できそうな美味しいポジションだった

109 18/06/18(月)22:19:16 No.512719586

>ゴンの念は今からすると戦闘に全振りすぎる >強化系だからしょうがないが ハンターやる上では肉体強化ってあまり生きるスキルでもないよね

110 18/06/18(月)22:19:55 No.512719773

スレ画ロクに念も使えないおそらくその時点では人間並の知能も持ってないだろうとされてた相手があんなヤバいと思ってなかったし・・・

111 18/06/18(月)22:21:09 No.512720239

>ゴンもキルアも出自からしてちょっと格が… スレ画もレオリオも実はエリート家系なのかもそれない

112 18/06/18(月)22:21:54 No.512720493

>バショウってヨークシン編終わってから出てきてたっけ 単行本最新刊で麻薬吸ってる

113 18/06/18(月)22:22:13 No.512720594

試験編のクラピカはそこまで強い印象ないな オーラを得て挽回した感じ

114 18/06/18(月)22:22:16 No.512720613

そもそもカイトと一緒にいた奴等と同感覚でNGLに来てるからね

115 18/06/18(月)22:22:34 No.512720722

ウィングがやりたがらなかった念ショックでの念開花をおそらく使わずにこのレベルで発使えるなら上出来だよね 少なくともズシより才能ある

116 18/06/18(月)22:23:47 No.512721091

>それこそゴンキルなんてビスケという良い師匠に恵まれただけで >割り振られた師匠のウイングさんからは基礎だけ教わって離れて念の知識まともに持ってなかったからな 硬や流や堅に自力で気付けって割と無理ゲーだと思う

117 18/06/18(月)22:25:46 No.512721741

レオリオはあれでキルア除いた三人の中では一人だけ試しの門一つ上のやつ開けてたと思うからパワー凄いんじゃ

118 18/06/18(月)22:26:46 No.512722061

こいつの専門考えるともっと戦闘以外で役に立つ能力にできたんじゃねえかとは思う

119 18/06/18(月)22:27:41 No.512722352

炎・速度・麻痺・マーキング・氷・水中・毒とか妄想するよね

120 18/06/18(月)22:28:16 No.512722505

>ウィングがやりたがらなかった念ショックでの念開花をおそらく使わずにこのレベルで発使えるなら上出来だよね >少なくともズシより才能ある ズシはハンターじゃないし若いからしゃーない

121 18/06/18(月)22:29:02 No.512722788

師団長クラスにあの時点でやられたのはハッキリ言って生き延びるの無理では…

122 18/06/18(月)22:29:35 No.512722992

子どもの念能力者はズシが天才レベルだし ゴンキル除くとそんなに強いのはおらんのでは・?

123 18/06/18(月)22:30:04 No.512723132

雑魚蟻なのに強いと思ったら普通に中堅以上だったパイク

124 18/06/18(月)22:30:20 No.512723211

>単行本最新刊で麻薬吸ってる なんで…?

125 18/06/18(月)22:30:45 No.512723331

そういえばズシの目的はわからずじまいになりそうな

126 18/06/18(月)22:32:04 No.512723719

人間は戦闘力低いし産まれる蟻は食べたモノに影響するという観点で見ると もしかしたら王。は念能力除いたら同じ蟻王の中では最弱に近いかもしれない

127 18/06/18(月)22:32:22 No.512723820

師団長といってもあの時点では念無しだからな 逃げるだけならゴンやキルアでも可能かも…戦って勝てるかといわれたら微妙だけど

↑Top