虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)20:22:52 水が売... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)20:22:52 No.512683418

水が売ってない…

1 18/06/18(月)20:23:56 No.512683669

まいかた市!

2 18/06/18(月)20:24:13 No.512683768

水道管折れたんだっけ

3 18/06/18(月)20:24:52 No.512683953

>水道管折れたんだっけ 水がね… 出るんだけど少し濁ってるんよ…

4 18/06/18(月)20:24:56 No.512683973

マイカタに改めてしまえ

5 18/06/18(月)20:25:07 No.512684013

今回は範囲狭いんでしょ?隣の町に行けば買い放題では

6 18/06/18(月)20:25:24 No.512684087

まきかたし!

7 18/06/18(月)20:25:42 No.512684164

ま…枚方

8 18/06/18(月)20:25:53 No.512684222

>>水道管折れたんだっけ >水がね… >出るんだけど少し濁ってるんよ… アフリカじゃん

9 18/06/18(月)20:25:55 No.512684225

交野

10 18/06/18(月)20:25:57 No.512684234

まほう!

11 18/06/18(月)20:26:08 No.512684295

ひらパー

12 18/06/18(月)20:26:29 No.512684388

ずっと京都競馬場があるところだと思っていた

13 18/06/18(月)20:27:08 No.512684590

ひらパーから汲んでこればいいじゃん

14 18/06/18(月)20:27:10 No.512684596

隣町にホームステイ!

15 18/06/18(月)20:27:12 No.512684601

官房長官はさぁ…

16 18/06/18(月)20:27:44 No.512684748

岡田将生市

17 18/06/18(月)20:27:51 No.512684795

せいじは駄目

18 18/06/18(月)20:27:53 No.512684803

https://youtu.be/EHsBWex6UtI

19 18/06/18(月)20:28:03 No.512684847

近くに大きな川があるじゃねーか!

20 18/06/18(月)20:28:08 No.512684873

交野にはふりがな振ったけど ひらパーくらい国民全員知ってるだろとこっちには振らなかった説

21 18/06/18(月)20:28:33 No.512684992

>近くに大きな川があるじゃねーか! 淀川の水はちょっと…

22 18/06/18(月)20:28:38 No.512685011

全市町村の読み方を覚えろとは言わないが読み間違いが多いんだから原稿書いた人はルビふっておけとは思う

23 18/06/18(月)20:28:54 No.512685074

昔住んでたから複雑だ…

24 18/06/18(月)20:29:00 No.512685093

>まいパー

25 18/06/18(月)20:29:02 No.512685107

漢字を読めなかったから国会で批判される流れですね!

26 18/06/18(月)20:29:12 No.512685177

淀川じゃなくて木津川もあるか

27 18/06/18(月)20:29:26 No.512685248

>ひらパーくらい国民全員知ってるだろとこっちには振らなかった説 民・Oのドラマを思い出した

28 18/06/18(月)20:29:42 No.512685307

申し訳ないけどこれ読めなかったんだけど関西圏以外でも常識なのかな…

29 18/06/18(月)20:30:07 No.512685428

枚方や高槻のあたりだと水もだけどガスも止まってて大変だ

30 18/06/18(月)20:30:17 No.512685465

でも枚方にはひらパーがあるから…

31 18/06/18(月)20:30:20 No.512685488

>今回は範囲狭いんでしょ?隣の町に行けば買い放題では 町というか数キロ先のスーパーにも売ってなかったよ 道もめっちゃ混んでるし

32 18/06/18(月)20:30:38 No.512685560

実家あるけど大丈夫かな

33 18/06/18(月)20:30:39 No.512685570

>申し訳ないけどこれ読めなかったんだけど関西圏以外でも常識なのかな… 関西以外の人は読めないと思う

34 18/06/18(月)20:30:50 No.512685618

まきかた?

35 18/06/18(月)20:30:54 No.512685643

>申し訳ないけどこれ読めなかったんだけど関西圏以外でも常識なのかな… ラブやん読んでなかったら多分俺も読めない

36 18/06/18(月)20:30:55 No.512685649

枚方や周辺出身ならともかく これは読めなくても仕方ないんじゃないかな…

37 18/06/18(月)20:30:56 No.512685653

昔電話で高速バスの予約取る時にまいかた市行きのバスと言ってしまったけどオペレーターの人に何とか通じた

38 18/06/18(月)20:31:05 No.512685704

交通インフラの被害状況如何では徒歩以外の移動もままならないよね……

39 18/06/18(月)20:31:22 No.512685784

助けてひらぱー兄さん!

40 18/06/18(月)20:31:37 No.512685840

川の向こうの高槻まで移動する手段がない…

41 18/06/18(月)20:31:38 No.512685847

JR学研都市線止まってます 京阪電車も

42 18/06/18(月)20:31:44 No.512685871

みんな考えることは一緒で勿論道路も混む

43 18/06/18(月)20:32:03 No.512685950

まいまいまいまい

44 18/06/18(月)20:32:09 No.512685974

うまいどんぶり!

45 18/06/18(月)20:32:24 No.512686041

店に無いならアマゾンで買えばいいじゃない(マリー)

46 18/06/18(月)20:32:26 No.512686054

ひらパー知らなきゃ読めないよ…

47 18/06/18(月)20:32:27 No.512686057

>川の向こうの高槻まで移動する手段がない… あそこなんで橋ないんだろうね 隔絶されすぎてる

48 18/06/18(月)20:32:44 No.512686118

あびこ

49 18/06/18(月)20:32:54 No.512686155

どうして備蓄しないんですか 俺もしてないけど

50 18/06/18(月)20:33:00 No.512686183

みんなひらパー知らないんだな 首にメントール塗ってジェットコースター乗ると スースーしてスリル倍増という画期的なアトラクションもやってたのに

51 18/06/18(月)20:33:01 No.512686193

日持ちする食品めちゃ売れ 生活用品もかなりなかった

52 18/06/18(月)20:33:14 No.512686256

>京阪電車も 京阪は運転再開しただろ

53 18/06/18(月)20:33:15 No.512686261

>川の向こうの高槻まで移動する手段がない… 泳げよ

54 18/06/18(月)20:33:17 No.512686275

川を渡るには川をせき止めるのが良いよ

55 18/06/18(月)20:33:46 No.512686404

>みんなひらパー知らないんだな ひらパーは知ってたけど枚方と関係あるものと思ってなかった

56 18/06/18(月)20:33:48 No.512686420

夏になると海パン姿のにーちゃんのポスターが京都の地下鉄に貼られる 初めて見た時何ごとかと思った

57 18/06/18(月)20:34:22 No.512686586

本当に橋全く無くて笑った

58 18/06/18(月)20:34:40 No.512686670

枚方茨木高槻あたりって何があるか知らないんだけどなんもなくてベッドタウンてことでいいの?

59 18/06/18(月)20:34:48 No.512686706

>川の向こうの高槻まで移動する手段がない… 一歩高槻に入ればそこらじゅうの避難所で給水始まってるのにね

60 18/06/18(月)20:35:03 No.512686764

>京阪は運転再開しただろ ほんとだ でも最寄りの駅じゃないから使えないわ

61 18/06/18(月)20:35:05 No.512686772

昔住んでたとき水がクソまずかった記憶しかないからちょっと濁ったくらいなら変わらないだろと思ってしまった不謹慎だけど

62 18/06/18(月)20:35:08 No.512686782

一枚(ひとひら)の花弁とかあんまり漢字では使わないもんな

63 18/06/18(月)20:35:18 No.512686835

淀の方まで行って橋渡る

64 18/06/18(月)20:35:33 No.512686906

まいパー兄さん

65 18/06/18(月)20:36:01 No.512687033

何も言われなければまいかたって読んじゃうけど 読んでみ?って言われるとひらの方かなってなる

66 18/06/18(月)20:36:04 No.512687053

京阪きょうはんって読んでた東京のアナもいたな

67 18/06/18(月)20:36:19 No.512687126

そういやひとひらのヒラかこれ

68 18/06/18(月)20:36:20 No.512687134

ひらパー兄さんの地名度は全国クラスだぞ

69 18/06/18(月)20:36:58 No.512687336

大昔京阪電車が景気良かった頃に茨城高槻に沿線繋げる計画があったそうな

70 18/06/18(月)20:37:03 No.512687369

枚方 箕面 門真 放出 四条畷

71 18/06/18(月)20:37:17 No.512687453

ひらパー兄さんって話題の作品のパロやるのが生きがいの人でしょ?

72 18/06/18(月)20:37:35 No.512687549

イズミヤがあるよ枚方市

73 18/06/18(月)20:37:49 No.512687618

ひらかた みのお かどま はなてん しじょうなわて

74 18/06/18(月)20:37:50 No.512687621

>枚方  まいかた! >箕面  みのめん! >門真  もんま! >放出  ほうしゅつ! >四条畷 しじょうなわて!

75 18/06/18(月)20:37:54 No.512687638

ひらパー兄さんのおかげで全国の知名度はそれなりにあるものだと思ってたのに

76 18/06/18(月)20:38:19 No.512687747

我孫子は結構色んなところにあるんだっけ

77 18/06/18(月)20:38:19 No.512687748

>イズミヤがあるよ枚方市 くずはモールもあるよ!

78 18/06/18(月)20:38:23 No.512687764

困った時の自転車!

79 18/06/18(月)20:38:24 No.512687773

>イズミヤがあるよ枚方市 イズミヤがない地域ってまわりでなくない?

80 18/06/18(月)20:38:29 No.512687794

>枚方 ひらかた! >箕面 みのお! >門真 もんま! >放出 はなてん! >四条畷 しじょうなわて!!!!

81 18/06/18(月)20:38:36 No.512687826

萱島 私市

82 18/06/18(月)20:38:49 No.512687893

枚方とか目じゃないぐらい読めない地名いっぱいあるよね北摂

83 18/06/18(月)20:39:23 No.512688067

>萱島 >私市 かやしま きさいち

84 18/06/18(月)20:39:25 No.512688078

喜連瓜破 きれうり…えっと…

85 18/06/18(月)20:39:31 No.512688109

ひらかたパークは知ってるけど枚方には結びついてなかった…

86 18/06/18(月)20:39:44 No.512688180

交野はここで有名か

87 18/06/18(月)20:39:52 No.512688212

千林大宮と関目高殿と野江内代と喜連瓜破が同じ路線という奇跡

88 18/06/18(月)20:39:55 No.512688228

枚方市民はイズミヤはどこの店舗も栄えてると思ってる

89 18/06/18(月)20:40:03 No.512688273

どうして漢字で書くと3文字なのにひらがな読みだと2文字なんですか?

90 18/06/18(月)20:40:08 No.512688295

まぁでも報道みてると高槻がひどい感じだなぁ

91 18/06/18(月)20:40:23 No.512688363

杭全 野江内代 茨田 喜連瓜破 河堀口

92 18/06/18(月)20:40:23 No.512688365

間違えられて怒るよりテンション上がってる市民に吹く

93 18/06/18(月)20:40:24 No.512688376

>喜連瓜破 きれうり破ァ!

94 18/06/18(月)20:40:26 No.512688383

大阪というか近畿全般で難読地名が多すぎるよね 放出とかも所見殺しだよね

95 18/06/18(月)20:40:28 No.512688394

ひらかたっていうのは知ってたけど 字は牧方だと思ってた

96 18/06/18(月)20:40:35 No.512688436

三田の読み方で出身地が分かる

97 18/06/18(月)20:40:39 No.512688456

ガキの頃京阪交野線を「けいはんこうやせん」って言ってたわ

98 18/06/18(月)20:40:47 No.512688488

神戸も水が濁ったらしいな

99 18/06/18(月)20:40:54 No.512688521

まさに枚方公園っていう駅もある

100 18/06/18(月)20:40:55 No.512688526

大和田 おおわだ! これもちょっとしたトラップだと思う

101 18/06/18(月)20:41:01 No.512688557

>昔住んでたとき水がクソまずかった記憶しかないからちょっと濁ったくらいなら変わらないだろと思ってしまった不謹慎だけど アラフォーの俺が子供の頃は水がマジで不味くて夏のおにぎりなんか水のまずさ由来の酷い臭いで それも水道の人たちの努力でだいぶ緩和された

102 18/06/18(月)20:41:08 No.512688589

うっうー!

103 18/06/18(月)20:41:09 No.512688597

>まぁでも報道みてると高槻がひどい感じだなぁ 震央が高槻と摂津富田のちょうど中間ぐらいだって言ってたからね

104 18/06/18(月)20:41:22 No.512688652

>三田の読み方で出身地が分かる 三田から高砂まで電車でどうやって行く?

105 18/06/18(月)20:41:24 No.512688660

>ずっと京都競馬場があるところだと思っていた そこは秀頼の母親の淀殿とかで有名な淀だよ

106 18/06/18(月)20:41:29 No.512688681

いばらぎしも大変だよね って茨木の人に言うといーばーらーきーっ!て怒られる

107 18/06/18(月)20:41:54 No.512688788

ひらパーって平潟って書くんじゃないんだ…

108 18/06/18(月)20:42:01 No.512688809

毎回なんて読むんだっけ…ってなって調べるけど その時だけ覚えてすぐに忘れる 考えてみれば別に知らなくても困らないわ

109 18/06/18(月)20:42:45 No.512688983

覚えてるから読めるだけで等々力とか浅間町とか関東もけっこう…

110 18/06/18(月)20:42:52 No.512689014

>三田から高砂まで電車でどうやって行く? 都営浅草線経由で押上経由で京成電車で行く

111 18/06/18(月)20:42:54 No.512689024

枚方!上牧!

112 18/06/18(月)20:43:03 No.512689076

>うっうー! 高槻市弥生が丘町は誰でも読めるのにね

113 18/06/18(月)20:43:05 No.512689096

>いばらぎしも大変だよね >って茨木の人に言うといーばーらーきーっ!て怒られる 茨城はいばらきで茨木はいばらぎなんだと本気で思ってた

114 18/06/18(月)20:43:07 No.512689106

大阪でも比較的治安のいい地域 それが北摂 市内から向こうはうn

115 18/06/18(月)20:43:07 No.512689110

枚方からすると茨木高槻は近くて遠い異国だよね 寝屋川はずっとも 交野は植民地

116 18/06/18(月)20:43:12 No.512689128

八丁畷のおかげで四条畷は読める

117 18/06/18(月)20:43:14 No.512689140

>いばらぎしも大変だよね >って茨木の人に言うといーばーらーきーっ!て怒られる ついつい「ぎ!」って言っちゃう

118 18/06/18(月)20:43:17 No.512689155

住道矢田とか地元の人ぐらいしか読み方知らないと思う

119 18/06/18(月)20:43:37 No.512689243

>間違えられて怒るよりテンション上がってる市民に吹く 難読というのも一つの個性だからな…

120 18/06/18(月)20:43:50 No.512689295

一口とか知らないと読めないわなぁ

121 18/06/18(月)20:43:53 No.512689311

>枚方!上牧! かみもく!

122 18/06/18(月)20:43:56 No.512689329

関東と関西どっちもあるあびこいいよね…

123 18/06/18(月)20:44:10 No.512689382

最近君と目覚める幾つかの方法をやって覚えた

124 18/06/18(月)20:44:22 No.512689427

そりゃひらぱー住人も読めなくて当たり前と思ってて訂正するのが生き甲斐だから…

125 18/06/18(月)20:44:48 No.512689533

最近なら衣摺加美北が新駅になったな

126 18/06/18(月)20:44:53 No.512689570

交野市は土曜の6時で駅前が真っ暗になるのが本当に大阪なのかと不安になる

127 18/06/18(月)20:44:54 No.512689572

枚方パークって書いてひらパーって読むの?

128 18/06/18(月)20:44:55 No.512689578

まあ楽しい話題にした方がお互いのために良いだろうし

129 18/06/18(月)20:45:12 No.512689647

>住道矢田とか地元の人ぐらいしか読み方知らないと思う 学研都市線は難読名多い気がする

130 18/06/18(月)20:45:13 No.512689650

枚方に限らず関西の難読地域住みは読みづらさを誇ってる節すらある

131 18/06/18(月)20:45:26 No.512689708

関西電気保安協会

132 18/06/18(月)20:45:31 No.512689734

こんな時でも四川ラーメンは営業してるんだろうか

133 18/06/18(月)20:45:39 No.512689778

難読と言えば羽曳野のドンキでも水が売り切れてた

134 18/06/18(月)20:45:44 No.512689807

もりぐちし を漢字で書きなさい(5点)

135 18/06/18(月)20:45:47 No.512689822

傾いたいばらきし駅の看板見て「」がカッコイイナイトだなって言ってたからそういう覚え方あるのかって感心した

136 18/06/18(月)20:45:49 No.512689829

>交野市は土曜の6時で駅前が真っ暗になるのが本当に大阪なのかと不安になる 駅周辺ですら何もないからな

137 18/06/18(月)20:46:06 No.512689907

まあ今の官房長官の名前も難読といえば難読だし…

138 18/06/18(月)20:46:06 No.512689911

南の方は読みやすくていいぞ

139 18/06/18(月)20:46:08 No.512689922

>関西電気保安協会 ほーあん!

140 18/06/18(月)20:46:20 No.512689977

>枚方パークって書いてひらパーって読むの? 枚方公園って書いてひらパーって読む

141 18/06/18(月)20:46:21 No.512689984

京阪に乗って通勤しているがひらパーは毎回広告で笑わせてくるのが腹筋に悪い 今のフリーフォールで顔パネルのやつとか

142 18/06/18(月)20:46:26 No.512690009

>もりぐちし >を漢字で書きなさい(5点) 守口市!

143 18/06/18(月)20:46:38 No.512690078

マイ方O市

144 18/06/18(月)20:46:47 No.512690125

関東だって飯山満があるし…

145 18/06/18(月)20:46:55 No.512690176

私鉄単独の駅前なんて基本なんもないだろ

146 18/06/18(月)20:47:04 No.512690232

すべての京阪広告を過去にした男岡田准一 出勤時に見るのがつらすぎる

147 18/06/18(月)20:47:10 No.512690261

>関東だって飯山満があるし… いいやまみつる

148 18/06/18(月)20:47:13 No.512690273

いいよね茨木駅前で待ち合わせ(阪急かJRか問わずに)

149 18/06/18(月)20:47:21 No.512690324

>>もず >>を漢字で書きなさい(5点)

150 18/06/18(月)20:47:21 No.512690326

>関西電気保安協会 くわぁんさいでんきほぅわんきょうかい

151 18/06/18(月)20:47:25 No.512690351

>枚方からすると茨木高槻は近くて遠い異国だよね でも枚方~高槻と枚方~茨木は京阪バスがアホみたいに出てるじゃん もう枚方~高槻は170号線一車線潰して路面電車走らせたらどうかな

152 18/06/18(月)20:47:33 No.512690390

>大阪というか近畿全般で難読地名が多すぎるよね 漢字が輸入される前から存在してる地名とかは読みじゃなくて意味から漢字が宛てられたりもするので そういうところはマジで知らないと読めない…

153 18/06/18(月)20:47:33 No.512690395

市駅の近くに住んでるけど水もガスも電気も特に何ともないな

154 18/06/18(月)20:47:36 No.512690410

>ひらパー兄さんのおかげで全国の知名度はそれなりにあるものだと思ってたのに ひらパーの知名度がそれなりにあるのは間違ってない

155 18/06/18(月)20:47:38 No.512690419

駅前めっちゃきれいになったよね

156 18/06/18(月)20:47:46 No.512690462

>>>もず >>>を漢字で書きなさい(5点) 百舌

157 18/06/18(月)20:47:52 No.512690494

森口市!

158 18/06/18(月)20:47:55 No.512690510

ひらかたしって音では知ってたんだが…

159 18/06/18(月)20:48:03 No.512690542

門真は先輩に門真って人がいてずっと門真だと思ってた 最近門真だと知った

160 18/06/18(月)20:48:04 No.512690548

>南の方は読みやすくていいぞ 近所に大庭寺って地名あるけど 読んでみてくれ

161 18/06/18(月)20:48:05 No.512690550

大阪人は流されやすいので大阪以外で地震があっても水を買い占めるから…

162 18/06/18(月)20:48:09 No.512690573

百舌鳥は常用漢字だろ!?

163 18/06/18(月)20:48:14 No.512690594

>関西電気保安協会 かんさいでんきほーあんきょーかい

164 18/06/18(月)20:48:15 No.512690601

俺はこういうのを「まいかたじゃないぞひらかただぞ間違えるなよ笑われるぞ」って直前まで思いながらいざ人前で第一声言う時真逆に言ってしまう

165 18/06/18(月)20:48:18 No.512690619

枚方から高槻まで座って寝てれば着くから本当にらくちん

166 18/06/18(月)20:48:19 No.512690622

この前初めてひらパー行ったけどからくり屋敷のアレ凄いね 最後に倒れそうになったよ

167 18/06/18(月)20:48:32 No.512690673

茨木は茨木童子の国なの?

168 18/06/18(月)20:48:35 No.512690694

反対側の池田市でも水売り切れててびっくりした

169 18/06/18(月)20:48:44 No.512690748

>百舌鳥は常用漢字だろ!? もずどり?

170 18/06/18(月)20:48:45 No.512690756

地味に間違えられる笠田

171 18/06/18(月)20:48:48 No.512690770

枚方市駅からバスで茨木向かうからバス停前で待ち合わせな!

172 18/06/18(月)20:48:55 No.512690816

>近所に大庭寺って地名あるけど >読んでみてくれ おおばでら

173 18/06/18(月)20:49:10 [門真市] No.512690887

あーまいった ウチの猫が地震で開いた窓から逃げちゃったみたいで方々探し回っても見つからない 玄関に彼の猫砂とゴハン置いてきたけど、もう会えないのかなぁ・・・

174 18/06/18(月)20:49:10 No.512690890

じゅうそう を漢字で書きなさい(5点)

175 18/06/18(月)20:49:14 No.512690904

大阪に限らず地名は読めないものが多すぎる

176 18/06/18(月)20:49:19 No.512690926

はなてん!

177 18/06/18(月)20:49:26 No.512690963

>交野は植民地 深夜だからだめだった

178 18/06/18(月)20:49:36 No.512691009

きれうりはり

179 18/06/18(月)20:49:36 No.512691012

猫飼ってる門真市初めて見た

180 18/06/18(月)20:49:39 No.512691023

>門真は先輩に門真って人がいてずっと門真だと思ってた >最近門真だと知った どういうことです?

181 18/06/18(月)20:49:41 No.512691035

>じゅうそう >を漢字で書きなさい(5点) 銃創

182 18/06/18(月)20:49:42 No.512691044

いかるが!

183 18/06/18(月)20:49:43 No.512691053

>じゅうそう >を漢字で書きなさい(5点) 重曹

184 18/06/18(月)20:49:45 No.512691064

>この前初めてひらパー行ったけどからくり屋敷のアレ凄いね >最後に倒れそうになったよ 途中までは破壊されてたり他所でも見る奴でまぁこんなもんかって思ってると最後に殺しに来るよねあれ

185 18/06/18(月)20:49:52 No.512691095

>枚方市駅からバスで茨木向かうからバス停前で待ち合わせな! やよい軒で飯食ってるわ

186 18/06/18(月)20:50:00 No.512691129

>>>水道管折れたんだっけ >>水がね… >>出るんだけど少し濁ってるんよ… >アフリカじゃん この水を飲むしかない。

187 18/06/18(月)20:50:02 No.512691143

関西電気保安協会とホテルニューアワジが関西フィルターになってると思う 静岡だとDONDON

188 18/06/18(月)20:50:15 No.512691205

京都だけど実家が藤森神社の近所だったから飯食町が普通は読めないもんだと最近まで気づかなかった

189 18/06/18(月)20:50:34 No.512691273

近江住宅黒沢さん

190 18/06/18(月)20:50:53 No.512691360

門真市で帰れなくなったらマジで死ぬな あそこ交通の分岐点なだけで何も無い…

191 18/06/18(月)20:50:56 No.512691369

ヒでも逃げぬ探しよく見るな 見つかるといいね

192 18/06/18(月)20:51:10 No.512691450

少し濁ってるだけなら炭を砕いた者とよく洗った砂利で簡易浄水で濾過出来ないか?

193 18/06/18(月)20:51:15 No.512691475

職場にやっと着いた エレベーターが止まってる…

194 18/06/18(月)20:51:20 No.512691491

水道水売ってやるぞって煽り動画を思い出した

195 18/06/18(月)20:51:21 No.512691494

交野は思わずキャーとなるけいちゃんに支配されてる

196 18/06/18(月)20:51:36 No.512691572

織姫と彦星で有名だぞ

197 18/06/18(月)20:51:40 No.512691599

>京都だけど実家が藤森神社の近所だったから飯食町が普通は読めないもんだと最近まで気づかなかった 近所に「」がいるのかと思って身構えてしまった

198 18/06/18(月)20:51:48 No.512691665

我孫子といえばこれだよな su2449183.jpg

199 18/06/18(月)20:51:51 No.512691699

荒山公園 読み方を書きなさい(5点)

200 18/06/18(月)20:51:51 No.512691701

高槻断水しちゃった… トイレでウンコ出来ない…

201 18/06/18(月)20:51:56 No.512691731

花より男子が流行ってるとき道明寺!って呼ばれるたびに桜餅的な物が脳裏をよぎってた

202 18/06/18(月)20:52:02 No.512691775

>門真市で帰れなくなったらマジで死ぬな >あそこ交通の分岐点なだけで何も無い… 海洋堂ぶつけんぞ

203 18/06/18(月)20:52:21 No.512691870

門真はパナ社員とかいっぱいいそう

204 18/06/18(月)20:52:31 No.512691931

>枚方市駅からバスで茨木向かうからバス停前で待ち合わせな! 気がついたら阪急南茨木まで伸びててモノレールと連絡できるようになっててびびった

205 18/06/18(月)20:52:35 No.512691956

門真といえは免許センター 他は知らない……

206 18/06/18(月)20:52:36 No.512691962

>ヒでも逃げぬ探しよく見るな >見つかるといいね だいたい無理だよ 縄張りを一度またいだ猫は他の猫に遭遇しないように人目のつかないところに隠れるし

207 18/06/18(月)20:52:41 No.512691990

交野市は大阪都心までアクセスが良い田舎なんで家がボコボコ勃ってる 俺の家の周りもほんの5年前まで田んぼだったのに今じゃ家と駐車場ばっかになった

208 18/06/18(月)20:52:43 No.512691998

>高槻断水しちゃった… >トイレでウンコ出来ない… 高槻は枚方より被害多くて大変だな

209 18/06/18(月)20:53:09 No.512692125

枚方市駅前の彦星の垂れ幕が薄汚れてきてて見るたびにすごいかわいそうってなる

210 18/06/18(月)20:53:12 No.512692141

昔は萱島止まりに捕まると脱出が大変だったね

211 18/06/18(月)20:53:20 No.512692186

>我孫子といえばこれだよな >su2449183.jpg 関東の方じゃねーか! おいしいよね…

212 18/06/18(月)20:53:26 No.512692207

スレ画然り放出然り大阪の地名読めねえの多い!

213 18/06/18(月)20:53:27 No.512692219

風呂場のシャワーの水は濁ってたけど他はそうでもないかと思って普通にご飯食べたけどやめといた方がよかったかな…

214 18/06/18(月)20:53:36 No.512692252

あんま気にしないけど 和泉も普通に読んだらわいずみだし難読になるのかな

215 18/06/18(月)20:53:37 No.512692256

だけんは腹だして床でねたきりいぬしてるし今んところ南大阪は平和そのものだ ただ余震怖いから棚からフィギュアは降ろすね…

216 18/06/18(月)20:53:44 No.512692301

ガスは大丈夫なら沸かしてお茶でも入れて飲むんじゃよ

217 18/06/18(月)20:53:47 No.512692321

「」と言えば外でウンコするのが特技じゃなかったのか

218 18/06/18(月)20:53:54 No.512692357

大悪司で覚えた

219 18/06/18(月)20:54:05 No.512692411

滋賀さん水持ってきて

220 18/06/18(月)20:54:10 No.512692435

>和泉も普通に読んだらわいずみだし難読になるのかな 人名に多い気がします

221 18/06/18(月)20:54:19 No.512692499

門真レベルで何もないとか言ったら地方民に殺されるぞ! 確かに免許試験場以外何もないけど!

222 18/06/18(月)20:54:35 No.512692621

>高槻断水しちゃった… >トイレでウンコ出来ない… うんこ流し水くらいあらかじめ風呂に貯めとけよ

223 18/06/18(月)20:55:15 No.512692824

>滋賀さん水持ってきて 琵琶湖の疎水は京都市が管理してるじゃん!

224 18/06/18(月)20:55:16 No.512692829

門真といえば今時ドムドムバーガーがまだ残ってたような

225 18/06/18(月)20:55:17 No.512692831

ちゃうねん田舎で何も無いんじゃなくて門真市駅付近コンビニも無いじゃん

226 18/06/18(月)20:55:21 No.512692861

断水したところは給水車手配してもらえるだろうけど それでも無駄遣いはできないだろうしなぁ……

227 18/06/18(月)20:55:38 No.512692961

普通だと 浪速 がまず読めないか

228 18/06/18(月)20:55:43 No.512692984

「ひらぱーひらぴーひらぽー」って歌うCMが頭からずっと離れないわ・・・

229 18/06/18(月)20:55:49 No.512693023

大五郎

230 18/06/18(月)20:55:54 No.512693057

水が出るうちに、水を使う作業したり、風呂に水を溜めといたほうが…

231 18/06/18(月)20:56:01 No.512693102

>大蓮公園 >読み方を書きなさい(5点)

232 18/06/18(月)20:56:03 No.512693110

実家が枚方なんだけど断水してるのか 何も言ってなかったなあ

233 18/06/18(月)20:56:04 No.512693118

かー!水うめー!水うめーなー!

234 18/06/18(月)20:56:18 No.512693206

ああ駅が不便なのは間違いないね…

235 18/06/18(月)20:56:24 No.512693248

ドムドムとか大阪狭山市にもあるし

236 18/06/18(月)20:56:25 No.512693257

滝畑ダムの水はうまいのう!

237 18/06/18(月)20:56:25 No.512693259

>ガスは大丈夫なら沸かしてお茶でも入れて飲むんじゃよ 水もガスもないよ 何で電気とネットだけは切れなかったんだろう

238 18/06/18(月)20:56:26 No.512693263

京阪樟葉駅の何もなさはすごいと思う 夜に乗り換えで降りたけど不安になる暗さだった

239 18/06/18(月)20:56:30 No.512693292

>普通だと >浪速 >がまず読めないか ろうそく!

240 18/06/18(月)20:56:34 No.512693317

ホテルニューアワジって淡路島にあるんじゃないの!?

241 18/06/18(月)20:56:49 No.512693406

>ドムドムとか大阪狭山市にもあるし マジか! どこにあるの!?

242 18/06/18(月)20:56:56 No.512693444

>トイレでウンコ出来ない… 非常事態だし庭でしてもええよ・・・

243 18/06/18(月)20:57:15 No.512693542

>門真 読みづらいって言ってるからストレートにもんまはないと思った・・・ かどま?

244 18/06/18(月)20:57:16 No.512693549

ホテルニュー つったら 岡部じゃないの

245 18/06/18(月)20:57:18 No.512693562

>ドムドムとか大阪狭山市にもあるし 狭山にもあんの!?深井しか知らなかった…

246 18/06/18(月)20:57:39 No.512693683

>水もガスもないよ >何で電気とネットだけは切れなかったんだろう 地下か空中かの違いよ

247 18/06/18(月)20:57:53 No.512693777

難読なのかどうかは知らんが栂は全く読めなかったな

248 18/06/18(月)20:57:58 No.512693805

>京阪樟葉駅の何もなさはすごいと思う くずはモールがあるし・・・

249 18/06/18(月)20:58:02 No.512693832

と思ったら古川橋のドムドムはもうつぶれてた ごめんね

250 18/06/18(月)20:58:05 No.512693851

syamuさん大丈夫かな…

251 18/06/18(月)20:58:06 No.512693854

>琵琶湖の疎水は京都市が管理してるじゃん! 水源でしょはやくしてやくめでしょ

252 18/06/18(月)20:58:20 No.512693933

>何で電気とネットだけは切れなかったんだろう 電気信号やネット回線はどことどこが繋がってないのかわかりやすいから復旧早いのだ 液体、気体はどこが漏れてるのか分かりづらいからね…

253 18/06/18(月)20:58:40 No.512694068

>くずはモールがあるし・・・ 映画館が近くなって本当にありがたい…

254 18/06/18(月)20:58:42 No.512694083

交野市は本屋もCD買えるところも無かった記憶がある 今は多少は改善したんか?

255 18/06/18(月)20:58:59 No.512694176

>かー!水うめー!水うめーなー! お茶を箱買いしてあるので飲む方は別に ただ料理する時とかに水道水を使うのはちょっとって感じ

256 18/06/18(月)20:59:01 No.512694186

職場が枚方で今日は電車が動かなくて休みだったんだが断水状態なのか 明日出勤予定なんだがトイレどうなっているんだろうか

257 18/06/18(月)20:59:20 No.512694292

>ホテルニュー つったら >岡部じゃないの 淡路

258 18/06/18(月)20:59:23 No.512694307

まいかたって読み間違えるだけいいよね 俺なんて牧って字に誤読しちゃう

259 18/06/18(月)20:59:32 No.512694347

>マジか! >どこにあるの!? イオン金剛店にあったよ 4月はまだあった

260 18/06/18(月)20:59:35 No.512694364

ガスの復旧10日掛かるって言ってるぞ大丈夫か? 大丈夫に見えるか? ㌧

261 18/06/18(月)20:59:40 No.512694394

樟葉は昔から片方だけしか明かりのない町だからね

262 18/06/18(月)21:00:01 No.512694496

シャムさん泉南だかでしょ 余裕で無傷だろ

263 18/06/18(月)21:00:19 No.512694601

>イオン金剛店にあったよ >4月はまだあった 駅前の?今度行ってくる!

264 18/06/18(月)21:00:20 No.512694605

くずはモールは近辺では一番でかいでしょ

265 18/06/18(月)21:00:23 No.512694617

ひらパーの広告で弄ってくるかな

266 18/06/18(月)21:00:33 No.512694675

>イオン金剛店にあったよ >4月はまだあった PLのとこ?

267 18/06/18(月)21:00:35 No.512694684

枚方は歴史もあるのにいつからひらかたの読みになったかわからんらしい

268 18/06/18(月)21:00:45 No.512694737

交野はニチイ以外に買い物するところあったの?

269 18/06/18(月)21:00:59 No.512694825

吹田なんかも知らないと間違いやすいよね

270 18/06/18(月)21:01:04 No.512694856

>ホテルニュー つったら >越谷じゃないの

271 18/06/18(月)21:01:11 No.512694902

>ひらパーの広告で弄ってくるかな 人死んでるのに無茶をいう

272 18/06/18(月)21:01:35 No.512695035

>PLのとこ? 元ジャスコじゃなくて元ダイエーの方

273 18/06/18(月)21:01:47 No.512695116

30年関西で生きて出身校にも枚方キャンパスあったのに 今日までまいかただと思ってた… ひらパーはひらかたパーク表記だしこんなのわからんわ

274 18/06/18(月)21:02:04 No.512695221

京都寄りの枚方だけど普通に水出てるし ちょっと自転車で出かければいいんじゃないかな…

275 18/06/18(月)21:02:05 No.512695226

アラフォーの俺が子供の頃は津之江一丁目の商店街にドムドムがあってハンバーガーっつったらそこだったんだけどまだ生きてるかな

276 18/06/18(月)21:02:19 No.512695305

枚方には枚方城があるときいたのですが本当ですか? 国道1号線ぞいに

277 18/06/18(月)21:02:29 No.512695355

放出

278 18/06/18(月)21:02:29 No.512695356

>吹田なんかも知らないと間違いやすいよね SNKっ子だったから吹田と江坂だけは知ってる地名だ…

279 18/06/18(月)21:02:32 No.512695369

>30年関西で生きて 30年前はひらパーは枚方パーク表記じゃなかったかな…

280 18/06/18(月)21:02:33 No.512695374

精華町は無事か

281 18/06/18(月)21:02:37 No.512695405

>吹田なんかも知らないと間違いやすいよね 吹田はどこに住んでてもある程度知名度あるから…

282 18/06/18(月)21:02:39 No.512695418

>交野はニチイ以外に買い物するところあったの? スーパーはそこらに点在してるがちょっとしたイオンクラスのはねーなー‥

283 18/06/18(月)21:02:46 No.512695442

>吹田なんかも知らないと間違いやすいよね 明日から吹田に住むことになるので色々と心配です

284 18/06/18(月)21:02:57 No.512695492

大阪の電気事情よくわからないんだけど電線って埋設されてる?

285 18/06/18(月)21:03:03 No.512695532

妹のホモ漫画が地面に広がってると思うとやだ…

286 18/06/18(月)21:03:22 No.512695645

枚方城天守閣(ラブホテル)

287 18/06/18(月)21:03:50 No.512695867

>大阪の電気事情よくわからないんだけど電線って埋設されてる? 大阪だぞ そんな進んでると思うか?

288 18/06/18(月)21:04:23 No.512696074

枚方城ってあの洋風のあれか?

289 18/06/18(月)21:04:27 No.512696098

>>吹田なんかも知らないと間違いやすいよね >吹田はどこに住んでてもある程度知名度あるから… 吹田ジャンクションのせいで車乗ってるとラジオで聞く印象

290 18/06/18(月)21:04:41 No.512696176

ひらパーこの前ジョジョで行ったわ

291 18/06/18(月)21:04:48 No.512696213

東大阪は買い占めもなく平和だよ 23時まで開いてるドラッグストア多いからクルマあるならおいで

292 18/06/18(月)21:05:09 No.512696321

交野 私市

293 18/06/18(月)21:05:36 No.512696469

イオンシネマに2回行ったのに未だに「まいかた」って読んでた

294 18/06/18(月)21:05:36 No.512696470

ガスは復旧が20日らしいな

295 18/06/18(月)21:05:48 No.512696544

>私市 わたくし!

296 18/06/18(月)21:06:05 No.512696635

>大阪だぞ >そんな進んでると思うか? めっちゃ都市のイメージ持ってたんだけど……ということは架線か 大丈夫?断線とかしてない?

297 18/06/18(月)21:06:14 No.512696679

くろんど池

298 18/06/18(月)21:06:21 No.512696726

イオンシネマは鳳まで行くし…

299 18/06/18(月)21:06:29 No.512696769

Jの試合見てると吹田はわかる なんかガンバの蔑称にもなってるし

300 18/06/18(月)21:06:45 No.512696865

毎年行きたいなと思いつつ行けてないひらパーのヒーローショー

301 18/06/18(月)21:07:07 No.512696994

明日大阪雨なんだってね…

302 18/06/18(月)21:07:12 No.512697018

大菊人形ってもうやってないの?

303 18/06/18(月)21:07:19 No.512697052

つい昨日まで交野市私市の実家に居て昨日の夜に東京に戻って まさか朝通勤中に大地震が起こるたあわからんもんよ

304 18/06/18(月)21:07:25 No.512697089

日本の地名って日本語勉強してるGAIJINからしたらFUCKだよね 覚えた漢字はなんだったのと言いたくなる

305 18/06/18(月)21:07:25 No.512697091

>私市 この苗字の人がいたような

306 18/06/18(月)21:07:52 No.512697217

>>私市 >この苗字の人がいたような わたしです

307 18/06/18(月)21:08:14 No.512697319

お前だったのか・・・

308 18/06/18(月)21:08:19 No.512697341

>この苗字の人がいたような 声優の私市淳とか

309 18/06/18(月)21:08:33 No.512697423

>大菊人形ってもうやってないの? 後継者がいなくてやめてたと思うけど

310 18/06/18(月)21:08:56 No.512697535

>大丈夫?断線とかしてない? 朝近所で切れて地面に垂れてたけどそれは流石にマッハで修理された

311 18/06/18(月)21:09:11 No.512697627

タカツキングの実家は大丈夫だったのかな

312 18/06/18(月)21:09:15 No.512697642

東大阪はびっくりするぐらい平和だったな今日 そして地下鉄乗ろうとしてぐえーってなる

313 18/06/18(月)21:10:25 No.512698030

>東大阪はびっくりするぐらい平和だったな今日 >そして地下鉄乗ろうとしてぐえーってなる 震度3くらいだったんだろうか 明日明後日はどうかわからないから食器とか戸棚から下ろしておこうかな…

314 18/06/18(月)21:10:30 No.512698059

寝屋川は大丈夫?

315 18/06/18(月)21:10:59 No.512698237

堺市だと震度3くらいで二度寝した

316 18/06/18(月)21:11:37 No.512698442

>寝屋川は大丈夫? かなり揺れたけどまあ大丈夫 170がめっちゃ混んでるくらい

317 18/06/18(月)21:12:09 No.512698619

>朝近所で切れて地面に垂れてたけどそれは流石にマッハで修理された マジか……でも対応が速くてなにより

318 18/06/18(月)21:12:32 No.512698715

>>>>水道管折れたんだっけ >>>水がね… >>>出るんだけど少し濁ってるんよ… >>アフリカじゃん >この水を飲むしかない。 いろはすのめよ!

319 18/06/18(月)21:12:44 No.512698779

交野市「」だけど阪神の時と同じくらいの揺れだったな 大槍の尻を貼る暇も無かったわ

320 18/06/18(月)21:12:47 No.512698787

>かなり揺れたけどまあ大丈夫 >170がめっちゃ混んでるくらい よかった 実家に連絡しても大丈夫っておかんが言うだけだから心配だった やせ我慢する人だから…

321 18/06/18(月)21:12:49 No.512698798

地下に埋めれば景観は良いけど復旧大変そうだね

322 18/06/18(月)21:12:55 No.512698832

まさか高槻が震源地になる日がくるなんて思ってもみなかった…

323 18/06/18(月)21:13:13 No.512698948

壊滅地震やパンデミックでもないときには行政の中心にいると割といいなって思った 水とか普通に出る

324 18/06/18(月)21:13:33 No.512699045

枚方市民だけど高槻って謎の街だわ橋渡った先に何があるの…

325 18/06/18(月)21:13:53 No.512699143

551がない時になってしまった関西

326 18/06/18(月)21:13:59 [門真市] No.512699172

ごめん 猫 ウチの中 居たわ ビビって1日中ダンボールの下に潜り込んでたみたい。どんだけ探し回ったと思ってるんじゃいお前ブチュチュチュ

327 18/06/18(月)21:14:14 No.512699245

>枚方市民だけど高槻って謎の街だわ橋渡った先に何があるの… 狭くて電信柱が迫り出した道がある

328 18/06/18(月)21:14:19 No.512699265

>枚方市民だけど高槻って謎の街だわ橋渡った先に何があるの… 地下に新型爆弾実験施設があった

329 18/06/18(月)21:14:31 No.512699332

よかった…いなくなった猫はいなかったんだ…

330 18/06/18(月)21:14:32 No.512699338

>まさか高槻が震源地になる日がくるなんて思ってもみなかった… 地震マップからは悉く外されてるからな大阪は…

331 18/06/18(月)21:14:37 No.512699365

今日出勤した部下から 職場がエレベーター壊れてるわ業務免許とかの額縁が全部落ちて割れてるわひどいことになってるって聞いて 明日行きたくねえ…

332 18/06/18(月)21:14:48 No.512699426

>交野市「」だけど阪神の時と同じくらいの揺れだったな 心臓に悪かったな 外に出ておさまった後戻ると食器棚勝手に開いてたり皿われてたり 本棚から本も落ちてたわ

333 18/06/18(月)21:14:51 No.512699438

ちょ……ぬぁ……やめるんぬ!

334 18/06/18(月)21:15:06 No.512699507

高槻はニトリとカインズが近くてよく行く

335 18/06/18(月)21:15:36 No.512699637

ぬが見つかってなにより

336 18/06/18(月)21:15:44 No.512699687

猫居てよかったね門真市……本当によかった

337 18/06/18(月)21:16:12 No.512699829

神戸大震災後に断層調査で割と警告されていたのを覚えてはいたが わすれてました。すんません

338 18/06/18(月)21:16:15 No.512699846

イケア無事だったのかな

339 18/06/18(月)21:16:28 No.512699892

東大阪だけど ついにこのボロアパート死ぬのか!って勘違いするくらいは揺れた

340 18/06/18(月)21:16:35 No.512699923

実家が枚方市だったので両親心配したがどっちも阪神淡路大震災の経験者だったのでピンピンして近所でぐちゃぐちゃになった家の片付けとか手伝ってたわ

341 18/06/18(月)21:16:42 No.512699959

病院とか赤ちゃんのミルクとか水が命に関わるレベルで必要なところがたくさんあるんだから 「」の飲み水なんて後回しだ川の水でも飲んでろ

342 18/06/18(月)21:17:35 No.512700233

>枚方市民だけど高槻って謎の街だわ橋渡った先に何があるの… わかる あの橋の向こうってめったに行くことがないから…

343 18/06/18(月)21:17:47 No.512700314

箕面は一部水道管工事するぐらいだぜ

344 18/06/18(月)21:17:54 No.512700356

うめーうめーさすが七夕発祥の地の川の水

345 18/06/18(月)21:18:25 No.512700505

>枚方は歴史もあるのにいつからひらかたの読みになったかわからんらしい 宿場とか淀川の渡しとか樟葉やら禁野といった状況からすると昔から、由緒正しく… 影が薄いわりに割と使われて隆盛してる中継地かつ郊外型ベッドタウン

346 18/06/18(月)21:19:00 No.512700687

この水を飲むしかない...!

347 18/06/18(月)21:19:04 No.512700705

ここで枚方の名前でスレ立つのも一生に一度くらいだろうな…

348 18/06/18(月)21:20:04 No.512701027

ひらパー兄さんが映画の主演やるときは割とスレが立つけど 枚方単独ではなかなかなぁ

349 18/06/18(月)21:20:10 No.512701067

>枚方市民だけど高槻って謎の街だわ橋渡った先に何があるの… たまに橋わたっていくけど 何もねえな・・・ 何かあったと思ったらもう茨木吹田箕面だし

350 18/06/18(月)21:20:27 No.512701174

ちなみに樟葉の名前の由来は古事記に乗っているが知る必要はないぞ!

351 18/06/18(月)21:20:44 No.512701284

>ここで枚方の名前でスレ立つのも一生に一度くらいだろうな… 何年か前の爆発事故の時も立ったでしょうが もう忘れたのか

352 18/06/18(月)21:20:46 No.512701300

>ここで枚方の名前でスレ立つのも一生に一度くらいだろうな… 一年に一回くらいは見かける

353 18/06/18(月)21:20:59 No.512701374

>実家が枚方市だったので両親心配したがどっちも阪神淡路大震災の経験者だったのでピンピンして うちもそんなだった 慌てて両親とばーちゃんに電話したけどめっちゃ元気で「また遊びにおいでよ」なんて言っててこっちが拍子抜けだった 明日行きます…

↑Top