虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)19:45:38 ブロッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)19:45:38 No.512673800

ブロック塀が倒れてくるとかマジ怖い、なんとかならないの?

1 18/06/18(月)19:46:09 No.512673912

お前がなんとかするんだよ

2 18/06/18(月)19:46:36 No.512674010

作らなきゃいいだろこんなもん

3 18/06/18(月)19:46:53 No.512674069

自分の家なら補修すれば?

4 18/06/18(月)19:47:02 No.512674113

無くせばいいのでは?

5 18/06/18(月)19:47:22 No.512674189

対策に8千億円ほど必要だね

6 18/06/18(月)19:48:18 No.512674405

ブロック塀は倒れる物

7 18/06/18(月)19:48:19 No.512674414

ブロック塀の厚さを高さの倍くらいにすれば倒れにくくなるよ

8 18/06/18(月)19:48:28 No.512674450

鉄琴を通してるかどうか 外見からじゃ分からん

9 18/06/18(月)19:49:05 No.512674587

発泡スチロール製のだとだめなのかな

10 18/06/18(月)19:49:37 No.512674709

脆い奴は低めにするか 高い奴は丈夫にする

11 18/06/18(月)19:49:59 No.512674783

>発泡スチロール製のだとだめなのかな 紫外線様の塗料塗らんと酷いことになる

12 18/06/18(月)19:50:01 No.512674788

高槻だけど近所でも結構塀が崩れてたよ あと古い瓦屋根も崩れてた 家が一軒崩れるようなのはないけど細かい損害が多い

13 18/06/18(月)19:50:02 No.512674790

地震をなくせばいいんだろ

14 18/06/18(月)19:51:03 No.512675020

ちょっとずつ崩して行けば被害少ないんじゃない?

15 18/06/18(月)19:51:44 No.512675155

前転アクション時は当たり判定ないから咄嗟に出せるように常日頃から訓練しとけばいい

16 18/06/18(月)19:51:48 No.512675175

古い家の屋根瓦はわざと落として自身のダメを軽減してるとかなんかで見た

17 18/06/18(月)19:52:15 No.512675291

水のりで固定したジェンガくらいのもの

18 18/06/18(月)19:52:22 No.512675321

都市だってガラス降るし 山なら倒木もあるな

19 18/06/18(月)19:52:33 No.512675352

崩れる前に崩せ!!

20 18/06/18(月)19:52:52 No.512675417

地震が起きたら危ないものからすぐ離れるって教わったでしょ

21 18/06/18(月)19:53:05 No.512675464

子供のころ地震の時にはブロック塀近寄るなってさんざん言われたのがやっと腑に落ちた

22 18/06/18(月)19:53:16 No.512675509

震度6クラスの地震あったらこういうのから離れろって かなり口酸っぱく言われてるはずだけど

23 18/06/18(月)19:53:19 No.512675526

>前転アクション時は当たり判定ないから咄嗟に出せるように常日頃から訓練しとけばいい コンパクトな遺体!

24 18/06/18(月)19:53:42 No.512675609

ブロック積んでくっつけただけのもんが揺れに耐えるわけないよね!

25 18/06/18(月)19:54:03 No.512675687

鉄筋入れなさいよ

26 18/06/18(月)19:54:37 No.512675816

近寄るなってのがちゃんと身に付いてたとしても 急に揺れて倒れてきたらどうしようもないと思う

27 18/06/18(月)19:54:39 No.512675826

じゃあ9歳の女の子が悪いって言ってるの?

28 18/06/18(月)19:54:58 No.512675891

塀からは離れなさいって東京防災にも書いてある

29 18/06/18(月)19:54:58 No.512675895

バック転回避!

30 18/06/18(月)19:55:00 No.512675902

普段から近所や通勤ルートの危険ポイントを把握しておくのは重要 ギロチン看板が多すぎてやばい

31 18/06/18(月)19:55:14 No.512675957

>ブロック積んでくっつけただけのもんが揺れに耐えるわけないよね! 鉄琴が入ってれば… まぁ外から見ただけじゃわからんからやっぱり近寄らないに越したことはない

32 18/06/18(月)19:55:25 No.512676000

地震のエネルギーを少しづつ放出するんだ

33 18/06/18(月)19:55:54 No.512676114

ブロックは水を透過させやすく 鉄筋錆びるから無敵というわけじゃない

34 18/06/18(月)19:56:19 No.512676191

ほぼ被害者の出なかった福岡地震の時もブロック塀崩れで一人お亡くなりになったな…

35 18/06/18(月)19:56:55 No.512676337

プールで遊ぶ子供たちを変質者の視線から守護るために作ったはずの壁が 守護るべき子供を押し潰して殺すっていうの皮肉な話だなって思った

36 18/06/18(月)19:56:59 No.512676355

泥棒とロリコンをこの世から駆逐すれば塀すらいらないよ

37 18/06/18(月)19:57:47 No.512676540

>鉄筋入れなさいよ 入れてても今回みたいなの来ると根元からポッキリいくってのがよくわかる

38 18/06/18(月)19:58:03 No.512676613

>ブロック塀の厚さを高さの倍くらいにすれば倒れにくくなるよ 倒れた時倍危ないじゃん!

39 18/06/18(月)19:58:42 No.512676803

ブロック塀の建て替えを義務付けよう 建て替えなかったら逮捕で

40 18/06/18(月)19:58:55 No.512676860

ブロックと基礎の間に鉄筋入ってなかったっぽいな

41 18/06/18(月)19:59:02 No.512676892

ガキの頃ブロック塀よじ登ったら崩れて落ちたの思い出した

42 18/06/18(月)19:59:04 No.512676899

高さよりも厚さが勝れば倒れない

43 18/06/18(月)19:59:10 No.512676924

毎年虫つくのが嫌で生垣取っ払ったんだけどブロックにするとこういう時怖いなぁ

44 18/06/18(月)19:59:15 No.512676947

>ブロック塀の建て替えを義務付けよう >建て替えなかったら逮捕で 金は?

45 18/06/18(月)19:59:21 No.512676971

そんなに塀いらないだろ

46 18/06/18(月)19:59:23 No.512676977

鉄筋入れても倒れるからね

47 18/06/18(月)19:59:24 No.512676980

>ブロック塀の建て替えを義務付けよう >建て替えなかったら逮捕で 悪法すぎる…

48 18/06/18(月)19:59:31 No.512677013

ブロック塀は倒れるものだと思うべき 崩壊に耐えられる強い肉体を持て

49 18/06/18(月)19:59:35 No.512677033

>ブロックは水を透過させやすく >鉄筋錆びるから無敵というわけじゃない ブロックの上にウレタン塗料を吹き付けると護身完成なんだが 塗装代がお高いのでこの工程は省略されることが多いのだ…

50 18/06/18(月)20:00:10 No.512677219

鉄の塀を作ろう

51 18/06/18(月)20:00:19 No.512677266

>金は? 土地管理者が出す 最低撤去しないと駄目にする

52 18/06/18(月)20:00:19 No.512677270

>崩壊に耐えられる強い肉体を持て 鋼の心!!!!!

53 18/06/18(月)20:00:21 No.512677273

しかし何で地震がよく起きる国でこんな物が主流だったのだろう…

54 18/06/18(月)20:00:35 No.512677317

古い図鑑だと震度6で石灯籠が倒れるとか書いてあって、石灯籠なんてある家そんなないだろうと笑っていたが、京都でめっちゃ石灯籠倒れたというニュースを聞いて、なんかごめんってなった

55 18/06/18(月)20:00:46 No.512677351

>しかし何で地震がよく起きる国でこんな物が主流だったのだろう… やすい

56 18/06/18(月)20:00:58 No.512677413

不幸な事故だったんだよ

57 18/06/18(月)20:01:05 No.512677449

1メートルくらいの壁なら倒れてもどうでもいいんだけどな 高く積み上げやがって

58 18/06/18(月)20:01:06 No.512677456

墓石も倒れまくるよね 今は改良型があるらしいが

59 18/06/18(月)20:01:11 No.512677476

稀に起きる地震のことなんかケアしてたら何もできなくなるからな

60 18/06/18(月)20:01:18 No.512677504

大昔は板塀が主流だったみたいだけどあれもデメリットあるのかな 腐食するからニス塗りしなきゃならないとか

61 18/06/18(月)20:01:22 No.512677519

建てるのは安上がりだけど撤去にはやたら金かかるから 金ケチって建てた人ほどそのまま使い続けるという

62 18/06/18(月)20:01:37 No.512677589

ヘーイ

63 18/06/18(月)20:01:41 No.512677619

>しかし何で地震がよく起きる国でこんな物が主流だったのだろう… 究極はなんでこんなところに住んでるのって話になるから夫美

64 18/06/18(月)20:01:42 No.512677620

道の反対が川だからそりゃ壁の方寄るわ

65 18/06/18(月)20:02:08 No.512677741

たまに家の壁がこれだったりしない?

66 18/06/18(月)20:02:08 No.512677743

地震なくした方が早いだろ

67 18/06/18(月)20:02:16 No.512677770

今の時代目隠し用途なんだから 発泡スチロールでいいと思うわ

68 18/06/18(月)20:02:38 No.512677847

>墓石も倒れまくるよね >今は改良型があるらしいが 今は間にボンドとゴムの板みたいなもの入れる

69 18/06/18(月)20:02:52 No.512677905

どんどん窃盗団に都合の良い国になっていく

70 18/06/18(月)20:02:53 No.512677914

死んだ女の子あいさつ当番でたまたま早い時間にあそこ通ってたとかで 偶然が重なりすぎて死んだんだな

71 18/06/18(月)20:02:53 No.512677916

>地震なくした方が早いだろ シムシティじゃないんだぞ無茶言うなよ

72 18/06/18(月)20:02:56 No.512677925

なんでそんなにブロック塀好きなの… フェンスでいいじゃん

73 18/06/18(月)20:03:08 No.512677993

>発泡スチロールでいいと思うわ 火とか付けるアホが沸くに決まってる

74 18/06/18(月)20:03:45 No.512678186

>ブロック塀の建て替えを義務付けよう >建て替えなかったら逮捕で わけのわからない天下り法人が乗り出してふざけた安全基準を策定 毎年の安全検査を義務付けて検査とメンテナンス費用だけで毎年数万円取られる そういう役人の目が¥マークになりそうな悪法になると予想

75 18/06/18(月)20:03:55 No.512678224

>墓石も倒れまくるよね >今は改良型があるらしいが >発泡スチロールでいいと思うわ

76 18/06/18(月)20:04:02 No.512678262

宮城県沖地震の教訓でブロック塀はみんな鉄筋入りにしたとか聞いたがそうでもなかったのか

77 18/06/18(月)20:04:08 No.512678280

適度に頑丈で安くて防犯にも適しているブロック塀!

78 18/06/18(月)20:04:25 No.512678368

鉄条網にしよう!

79 18/06/18(月)20:04:48 No.512678478

元々盗人に塀はそこまで効果ないんじゃ

80 18/06/18(月)20:04:55 No.512678513

放棄される空き家増えるし瓦も落ちそうで怖い

81 18/06/18(月)20:05:05 No.512678560

爺さんも死んでんねんで!

82 18/06/18(月)20:05:28 No.512678681

ノーガード戦法で行こう

83 18/06/18(月)20:05:33 No.512678714

重ねただけなんてレゴより弱いし

84 18/06/18(月)20:05:34 No.512678720

>爺さんも死んでんねんで! 「」は小さい女の子が好きだからな

85 18/06/18(月)20:05:41 No.512678756

塀があったほうが泥棒が入りやすいって聞いたが今は違うのか

86 18/06/18(月)20:05:42 No.512678759

>窃盗団に都合の良い国になっていく ブロック塀の上にコンクリでビール瓶の破片をびっしり埋め込んでる家とかあるよね… あれはあれで過去に何があったんだろうってなる

87 18/06/18(月)20:06:15 No.512678894

>爺さんも死んでんねんで! マスコミ「子供無事死亡!うおおお!!!報道車出撃!!!!目標は小学校!!!レッツゴー!!!」」

88 18/06/18(月)20:06:18 No.512678916

建て替えの費用はメキシコに負担させろ

89 18/06/18(月)20:06:21 No.512678931

>塀があったほうが泥棒が入りやすいって聞いたが今は違うのか 今も視線の届かないほうが窓を壊したりとかしやすいよ

90 18/06/18(月)20:06:22 No.512678933

>宮城県沖地震の教訓でブロック塀はみんな鉄筋入りにしたとか聞いたがそうでもなかったのか 鉄筋は入ってたんだよ 入ってただけだけど

91 18/06/18(月)20:06:29 No.512678967

>ブロック塀の上にコンクリでビール瓶の破片をびっしり埋め込んでる家とかあるよね… 見たことないわ…

92 18/06/18(月)20:07:11 No.512679165

東北大震災の時は仕事で30メートル近くあるニセアカシアに登ってた時で ごめん死にますって思いつつビルのガラス降り注ぐのとかコンクリ塀倒れていくのを見てた マジ怖い

93 18/06/18(月)20:07:22 No.512679218

肉体に依存したいるから悪いんだ バーチャル世界に全てを委ねればよい

94 18/06/18(月)20:07:27 No.512679239

そもそもブロック塀って何のためにあるのよ もっと安くて便利な代替案はないの

95 18/06/18(月)20:07:34 No.512679266

>ブロック塀の上にコンクリでビール瓶の破片をびっしり埋め込んでる家とかあるよね… >あれはあれで過去に何があったんだろうってなる 猫よけじゃねえの?

96 18/06/18(月)20:07:51 No.512679339

今回たまたまブロック塀が騒がれてるだけなんじゃないの

97 18/06/18(月)20:07:55 No.512679365

鉄筋入ってても一番上の方は落ちてくる そばに車を置いてたらやばい

98 18/06/18(月)20:08:21 No.512679492

ブロック塀て鉄筋入れないと立てちゃダメなものだと思ってた

99 18/06/18(月)20:08:43 No.512679600

>そもそもブロック塀って何のためにあるのよ >もっと安くて便利な代替案はないの 女の子が亡くなった所はプールだからロリコン対策 隠せばいいのだから板でも良かった

100 18/06/18(月)20:08:55 No.512679655

>そもそもブロック塀って何のためにあるのよ >もっと安くて便利な代替案はないの 車が突っ込んで来ないようにとか泥棒避けとかプライバシー確保とか 代替品があっても取り替えるとなると金かかるしな…

101 18/06/18(月)20:09:11 No.512679736

>そもそもブロック塀って何のためにあるのよ 昭和の名残が強いけど土地の境界争いしてると建てた者勝ちでここ俺の土地!できる

102 18/06/18(月)20:09:16 No.512679758

貧乏人をボロ家から追い出せないと危険地帯はいつまでも残り続けるんだよな 空き家でもめんどいのに住人がいるとどうしようもない

103 18/06/18(月)20:09:21 No.512679782

勝手に中学校に入って撮影して先生に怒られるって バカガキユーチューバーかよNHK

104 18/06/18(月)20:09:56 No.512679938

うちの近くの小学校は青い波板だわ

105 18/06/18(月)20:10:01 No.512679960

かっこいい

106 18/06/18(月)20:10:10 No.512679998

>マスコミ「子供無事死亡!うおおお!!!報道車出撃!!!!目標は小学校!!!レッツゴー!!!」」 マスコミは記事のためにヘリ出して騒音で救助活動邪魔しにくるからスティンガー用意しとくといいよ

107 18/06/18(月)20:10:28 No.512680096

>昭和の名残が強いけど土地の境界争いしてると建てた者勝ちでここ俺の土地!できる 土地の境界に関しては未だに明治辺りに作られた地籍が生きてるのが悪い

108 18/06/18(月)20:10:35 No.512680147

>元々盗人に塀はそこまで効果ないんじゃ スレ画像の塀なら5秒そこらで乗り越えて中に入れるから 留守になってる時間帯把握されたらどの道効果ないどころか逆に死角になっちゃう

109 18/06/18(月)20:10:55 No.512680231

地震というより塀に殺されてるよな…

110 18/06/18(月)20:11:26 No.512680347

>マスコミ「子供無事死亡!うおおお!!!報道車出撃!!!!目標は小学校!!!レッツゴー!!!」」 そういう妄想の方が気持ち悪いです

111 18/06/18(月)20:11:50 No.512680450

>地震というより塀に殺されてるよな… 火だったり津波だったり塀だったり 地震そのもので死ぬより二次で死ぬ

112 18/06/18(月)20:11:56 No.512680490

今ブロック塀の規制めちゃハゲしいから新規で塀作るなら金属フェンスの方がお安いよ 「」も一つたてない?

113 18/06/18(月)20:12:07 No.512680540

>地震というより塀に殺されてるよな… 地震そのもので死ぬって地割れに挟まれるぐらいなのでは

114 18/06/18(月)20:12:16 No.512680591

ラテス立てるね…

115 18/06/18(月)20:12:30 No.512680653

>地震というより塀に殺されてるよな… それが地震被害って奴だろうに

116 18/06/18(月)20:12:37 No.512680683

そりゃ揺れただけで死ぬような人間はそうそういない

117 18/06/18(月)20:13:05 No.512680791

そもそも地震で死ぬってなんだ 倒壊か出火か津波か大体二次災害じゃね?

118 18/06/18(月)20:13:10 No.512680820

眺めたり写真撮ったりするやつがいなければあんな塀を作る必要も無かったんだよな 三次ロリコンは本当にもう…

119 18/06/18(月)20:13:23 No.512680874

>地震そのもので死ぬって地割れに挟まれるぐらいなのでは 転んで頭打ったり高所から落下したら一応地震そのもので死んだと言えると思う

120 18/06/18(月)20:13:37 No.512680931

保険屋は大変だな

121 18/06/18(月)20:13:37 No.512680932

>そもそも地震で死ぬってなんだ >倒壊か出火か津波か大体二次災害じゃね? びっくりしてショック死とか…

122 18/06/18(月)20:13:49 No.512680985

本棚で死んだおじいちゃんのほう心配しなよ 「」が一番遭いやすい死因だぞ

123 18/06/18(月)20:13:51 No.512681000

>そもそも地震で死ぬってなんだ >倒壊か出火か津波か大体二次災害じゃね? 崖の上に建ってたら揺れて転落するとか…

124 18/06/18(月)20:14:42 No.512681227

>本棚で死んだおじいちゃんのほう心配しなよ >「」が一番遭いやすい死因だぞ 確かに外出ないからな俺…

125 18/06/18(月)20:14:50 No.512681259

崩れずに倒れることに驚いた 倒れる前に崩れるものかと思ってた

126 18/06/18(月)20:14:55 No.512681279

>本棚で死んだおじいちゃんのほう心配しなよ >「」が一番遭いやすい死因だぞ それこそなんで突っ張り棒とか対策してないんだ?ってなる

127 18/06/18(月)20:15:18 No.512681373

今日仕事の帰りにああいう塀うちの近所にもあるのかなと思って注意して探してみたらめっちゃたくさんあった 全部作り直すどころか補強するのも無理だわこれ もはや当たるやつは運が悪い!としかいいようがない

128 18/06/18(月)20:15:25 No.512681407

>>昭和の名残が強いけど土地の境界争いしてると建てた者勝ちでここ俺の土地!できる >土地の境界に関しては未だに明治辺りに作られた地籍が生きてるのが悪い 城下町の公図なんかだと江戸時代のあざきり図が普通に出てくる 実測すると土地形状が全然違ってて訴訟沙汰になるから誰も手をつけられない

129 18/06/18(月)20:15:27 No.512681424

ブロック塀もそうだけど年代物の擁壁も構造が怪しいので注意しようね!

130 18/06/18(月)20:15:31 No.512681442

倒れてきたタンス冷蔵庫食器棚で圧死する危険性もあるから家の中なら安全ってわけでもないよね

131 18/06/18(月)20:15:45 No.512681518

地震で直接死ぬのって地割れに落ちるくらいだぞ

132 18/06/18(月)20:16:00 No.512681589

あっしが圧死するとおっしゃるんで?

133 18/06/18(月)20:16:11 No.512681644

救命阿!

134 18/06/18(月)20:16:13 No.512681651

突っ張り棒だけでも怪しいみたいだから(なんかそんな写真を見た) いろいろしないといかんぽいね

135 18/06/18(月)20:16:23 No.512681695

>「」が一番遭いやすい死因だぞ 「」ならもう全部電子化済ませてると思って…

136 18/06/18(月)20:16:55 No.512681833

スペランカー先生なら地震で死ぬと思う

137 18/06/18(月)20:17:19 No.512681946

>崩れずに倒れることに驚いた >倒れる前に崩れるものかと思ってた あのブロック塀はむしろ鉄筋が入ってたからああやってキレイに倒れたんだよ 上の方で鉄筋が入っていれば…みたいなレスがちらほらあるけど全くの的外れ

138 18/06/18(月)20:17:27 No.512681991

ブロック塀もいいけど瓦屋根もね

139 18/06/18(月)20:17:27 No.512681995

本棚なんて電子書籍に移行してもう捨てたし 部屋にある危ないものなんてパソコン机くらいしかない

140 18/06/18(月)20:17:28 No.512682000

最悪屋根が落ちてくるまであるからな

141 18/06/18(月)20:17:57 No.512682116

つまりホームレスになるのが一番安全!

142 18/06/18(月)20:17:57 No.512682117

>突っ張り棒だけでも怪しいみたいだから(なんかそんな写真を見た) >いろいろしないといかんぽいね 付ける位置間違えてる人も多い

143 18/06/18(月)20:18:49 No.512682361

単に積んだだけのブロックならその場でバラバラと崩れるけど しっかりと接着してたおかげで丸ごと落ちてくるんだよね

144 18/06/18(月)20:19:00 No.512682400

>つまりホームレスになるのが一番安全! 橋が崩れたらどうするんだ

145 18/06/18(月)20:19:05 No.512682421

突っ張ってみたら天井ぶち破って棚が倒れてきた あんな薄い天井板で重い棚と突っ張り棒とか支えられるわけねえじゃん…

146 18/06/18(月)20:19:50 No.512682617

>ブロック塀もいいけど瓦屋根もね 防災瓦と呼ばれるツメで引っ掛けて落ちないように施工する瓦もあるにはあるが なんにせよ建物がトップヘビーにはなるので巨大地震の際に倒壊の危険性は避けられぬ

147 18/06/18(月)20:19:56 No.512682637

これを機にまた色々な場所が見直されて危険箇所が少しでも少なくなればいいなぁ

148 18/06/18(月)20:19:58 No.512682644

地震の影響受けたくないなら遠洋で過ごせば良いよ

149 18/06/18(月)20:20:42 No.512682830

>そういう妄想の方が気持ち悪いです 妄想ならどんなに良かったか 「無事死亡」はマジで言っちゃったんだよなぁ…

150 18/06/18(月)20:21:07 No.512682945

>突っ張ってみたら天井ぶち破って棚が倒れてきた >あんな薄い天井板で重い棚と突っ張り棒とか支えられるわけねえじゃん… 下地確認しろや! 基本的に天井は薄い石膏ボードなんだから固定する力はまったくない

151 18/06/18(月)20:21:25 No.512683029

こんな国にいられるか! 俺は南米のチリに移住する!

152 18/06/18(月)20:22:05 No.512683224

自分は完璧ムーブできてもアパートの誰かがミスってたら全焼あり得ると思うとアパート暮らしもなかなか怖いもんがあるな

153 18/06/18(月)20:22:22 No.512683298

まあ昔から地震雷火事親父でヤバいものの筆頭だから死傷者自体は不思議でも何でもないしな

154 18/06/18(月)20:23:11 No.512683499

>>そういう妄想の方が気持ち悪いです >妄想ならどんなに良かったか >「無事死亡」はマジで言っちゃったんだよなぁ… その真偽は知らんけどマジなら言ったやつ絶対カッスレ常連だろ あそこぐらいでしか無事死亡なんて言い回し使わないし

155 18/06/18(月)20:24:01 No.512683699

ううっ…紙袋からコンクリート・ブロック!

156 18/06/18(月)20:24:18 No.512683793

>これを機にまた色々な場所が見直されて危険箇所が少しでも少なくなればいいなぁ 予算を毎年少しずつ捻出して古い公共の建物の耐震補強を順番に少しずつやってるような段階だから そんなことを追加でやる金はないのだ

157 18/06/18(月)20:24:20 No.512683800

これだけの揺れだと道路もうねって巨大なヘビみたいに見えるだろうしな… そりゃそのままうずくまるしかないよ…

158 18/06/18(月)20:24:43 No.512683910

>「無事死亡」はマジで言っちゃったんだよなぁ… またまた嘘をおっしゃると思って調べたら動画が出てきた 流石に悪意ある編集だと思いたい

159 18/06/18(月)20:25:02 No.512683996

阪神と東日本くらいしか体験して無いけど俺とっさに緊急避難無理だわ運だわ

160 18/06/18(月)20:26:01 No.512684262

対外国へのODAを数%減らして国内の防災対応にしましょう

161 18/06/18(月)20:26:11 No.512684308

>阪神と東日本くらいしか体験して無いけど俺とっさに緊急避難無理だわ運だわ その2つ体験してるって運悪いな…

162 18/06/18(月)20:26:44 No.512684445

台形にして上にいくほどだんだん薄くしていけば

163 18/06/18(月)20:27:05 No.512684571

今回深度4地域が岐阜市まで伸びてるのが割と不可解

164 18/06/18(月)20:27:39 No.512684719

>阪神と東日本くらいしか体験して無いけど俺とっさに緊急避難無理だわ運だわ 阪神は寝てたから何もできなかったけど 今回は出社してデスクに向かってたのに何もできなかった とっさに机の下潜るとか無理だわこれ

165 18/06/18(月)20:27:59 No.512684834

人の身長ぐらいのブロック塀ならまだしも プールの土台+の高さで倒れてくるとひとたまり無いよなあ

166 18/06/18(月)20:28:21 No.512684930

千葉のほうヤバイって話だったのになんで全然違うとこで起きるの… フェイントやめてよ…

167 18/06/18(月)20:28:23 No.512684945

そういやアメリカの病院船が近くに来てるってきいたけど 戦争用じゃなくて震災用とかないよね…?

168 18/06/18(月)20:28:50 No.512685051

>>これを機にまた色々な場所が見直されて危険箇所が少しでも少なくなればいいなぁ >予算を毎年少しずつ捻出して古い公共の建物の耐震補強を順番に少しずつやってるような段階だから >そんなことを追加でやる金はないのだ そして何もしてない奴ほど行政は何やってたんだ!って乗り込んできて手を煩わせる 対応に時間と金を取られる

169 18/06/18(月)20:29:02 No.512685108

>「無事死亡」はマジで言っちゃったんだよなぁ… 公式のニュースサイトでマジで言ってて笑ってしまった

170 18/06/18(月)20:29:10 No.512685163

>対外国へのODAを数%減らして国内の防災対応にしましょう 無理 そもそも住人からの承認が取れない 震災直後は増やせ増やせ言うけど 結局無駄だから減らせ減らせって言われて減らす羽目になるから

171 18/06/18(月)20:30:45 No.512685602

日本語おかしくない?

172 18/06/18(月)20:31:40 No.512685858

お子さんがぺちゃんこになりましたが今どんなお気持ちですか?って聞くんやろなあ

173 18/06/18(月)20:31:51 No.512685907

>千葉のほうヤバイって話だったのになんで全然違うとこで起きるの… >フェイントやめてよ… 日本全国で可能性そのものはあるから嫌なら日本脱出するしかないんじゃないかな… su2449139.jpg

174 18/06/18(月)20:32:17 No.512686009

>阪神は寝てたから何もできなかったけど >今回は出社してデスクに向かってたのに何もできなかった >とっさに机の下潜るとか無理だわこれ 揺れたらその場で収まるのを待つぐらいしかできんよな…

175 18/06/18(月)20:33:08 No.512686224

地震被害の教訓って根付かせるの不可能な気がしてきた

176 18/06/18(月)20:33:22 No.512686310

1回起こったら抜けられるならまだしも連鎖の可能性もあるから地震怖いならマジで日本から逃げた方が良い

177 18/06/18(月)20:33:40 No.512686383

>地震被害の教訓って根付かせるの不可能な気がしてきた 時間が経つとどうやっても薄れるからな…

178 18/06/18(月)20:34:06 No.512686517

人間は忘れるからな

179 18/06/18(月)20:34:19 No.512686574

自身が怖いなら新首都岡京に引っ越すしか無いな

180 18/06/18(月)20:34:37 No.512686658

熊本のあれで二度経験したが即飛び起きてPCのモニタ倒れないよう支えるので精一杯だったな 後ろで冷蔵庫がグラグラ揺れながらぶっ倒れるのを呆然と見てた

181 18/06/18(月)20:34:53 No.512686722

地震怖い なんとかならないの

182 18/06/18(月)20:34:55 No.512686736

勝手に家の中で家具に潰される高齢者はもうあーハイハイって感じだが子どもはな

183 18/06/18(月)20:35:21 No.512686851

モニタ支えてどうすんだよ 守るべきは本体だろ

184 18/06/18(月)20:35:26 No.512686875

>自身が怖いなら新首都岡京に引っ越すしか無いな 岡京割と悪くない気がしてきたぞ

185 18/06/18(月)20:35:33 No.512686903

>自身が怖いなら新首都岡京に引っ越すしか無いな 今度は溝が怖い

186 18/06/18(月)20:36:21 No.512687138

>勝手に家の中で家具に潰される高齢者はもうあーハイハイって感じだが子どもはな こう言っちゃなんだがお迎えもそう遠くないが9歳はなぁ…これから楽しいこともいっぱいあったろうに…

187 18/06/18(月)20:36:53 No.512687307

本棚倒れるの防止する金具や棒だって絶対安心なんかじゃないからな あっても倒れる時は倒れる

188 18/06/18(月)20:37:11 No.512687414

寝たらちょうど頭がグシャッとなるところにクソでかいタンスがある…

189 18/06/18(月)20:37:14 No.512687435

モニタアーム様を配備するのです

190 18/06/18(月)20:38:23 No.512687767

仙台でももう皆忘れてる気がする 話題になることは多いけどあくまで過去のイベントと化したというか… 今もう一回地震起きたとして何か変わってる気がしない

191 18/06/18(月)20:38:31 No.512687805

>本棚倒れるの防止する金具や棒だって絶対安心なんかじゃないからな >あっても倒れる時は倒れる では倒れても安全な対策をしましょう

192 18/06/18(月)20:39:29 No.512688100

家具低いのしか使ってないことがこんなところで生きた

193 18/06/18(月)20:39:30 No.512688103

子供なんて簡単に死ぬから七五三とか元服とかあったんだよ

194 18/06/18(月)20:39:38 No.512688140

>では倒れても安全な対策をしましょう 断捨離最強!

195 18/06/18(月)20:40:09 No.512688301

>では倒れても安全な対策をしましょう 天井からハンモック!

196 18/06/18(月)20:40:13 No.512688314

やりすぎてミニマリストとかになると 災害時の備蓄がなくてやべぇ!ってなるやつだな多分…

197 18/06/18(月)20:40:17 No.512688339

女の子が亡くなった塀は明らかに後付けの手抜き塀だったのが…

198 18/06/18(月)20:40:18 No.512688348

FPSやめらんないもんだよ

199 18/06/18(月)20:40:29 No.512688403

>寝たらちょうど頭がグシャッとなるところにクソでかいタンスがある… そういうのに気がついたときに対策をするかしないかが大事なんだと思う

200 18/06/18(月)20:41:15 No.512688623

今朝ブロック塀が倒れた画像だけ貼られて 「これで水泳覗き放題」ってレスした「」がID出てて 少しかわいそうだった

201 18/06/18(月)20:41:30 No.512688683

後鉄筋通してても意外と折れるもしくはブロック突き破る

202 18/06/18(月)20:41:40 No.512688732

あの塀ははじめ普通にフェンスだったのが プールの覗き防止とかでブロック塀にしたんだろうなとしか

203 18/06/18(月)20:41:48 No.512688764

>今朝ブロック塀が倒れた画像だけ貼られて >「これで水泳覗き放題」ってレスした「」がID出てて >少しかわいそうだった 出て当然すぎる…

204 18/06/18(月)20:42:04 No.512688816

>今朝ブロック塀が倒れた画像だけ貼られて >「これで水泳覗き放題」ってレスした「」がID出てて >少しかわいそうだった 普通にそうだね押してちょっと申し訳なくなった…

205 18/06/18(月)20:42:34 No.512688930

無関係ゾーンを発動しろ

206 18/06/18(月)20:42:46 No.512688985

>今朝ブロック塀が倒れた画像だけ貼られて >「これで水泳覗き放題」ってレスした「」がID出てて >少しかわいそうだった 確かに頭がかわいそうだな…

207 18/06/18(月)20:43:21 No.512689172

ブロック塀じゃなくて垣根にしよう

↑Top