虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/18(月)18:55:38 オイオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)18:55:38 No.512663674

オイオイオイ

1 18/06/18(月)18:56:42 No.512663855

俺が支えてる間に早く逃げろ!

2 18/06/18(月)18:57:16 No.512663955

ここは俺が食い止める! お前はそのコーンを彼女に届けてやってくれ!

3 18/06/18(月)18:57:48 No.512664058

俺がここを支えているうちに…早く!

4 18/06/18(月)18:57:55 No.512664077

ファイトー!

5 18/06/18(月)18:58:03 No.512664100

ぐおおおおお!潰される!

6 18/06/18(月)18:58:08 No.512664118

(せ…先輩ッ…!)

7 18/06/18(月)18:58:33 No.512664187

電柱があるんで…

8 18/06/18(月)18:58:33 No.512664190

あ…じゃ、俺このコーンかたしてきますんで…

9 18/06/18(月)19:00:01 No.512664461

ヨシ!

10 18/06/18(月)19:00:56 No.512664648

ジブラルタル攻防

11 18/06/18(月)19:01:55 No.512664813

ギャグ漫画日和なら話が終わるまでコーン持った警官がずっと動かない

12 18/06/18(月)19:02:12 No.512664869

後輩すごいキョトンとした顔してない? なに言ってだこいつ…みたいな

13 18/06/18(月)19:02:16 No.512664887

フンヌラバ!

14 18/06/18(月)19:03:40 No.512665148

(電柱柱あるんだからおめーもさっさと逃げろよ)

15 18/06/18(月)19:03:49 No.512665180

よくみたら電柱だった

16 18/06/18(月)19:03:57 No.512665199

>ジブラルタル攻防 壁はそのまま 警官には死んでもらう!

17 18/06/18(月)19:04:57 No.512665404

>後輩すごいキョトンとした顔してない? >なに言ってだこいつ…みたいな 先輩が急にふざけ始めて呆れてるのか…

18 18/06/18(月)19:05:02 No.512665422

やっぱこういうタイプの箇所はこうなるよなぁ これからぜったい壁作るの厳しくなるわ

19 18/06/18(月)19:05:14 No.512665455

鉄筋というか心棒打ってなかったんだろうか

20 18/06/18(月)19:05:14 No.512665459

(お前は逃げろ!)電柱と電灯

21 18/06/18(月)19:06:03 No.512665610

手を離したとたん電柱も倒れだして大惨事にやるやつ

22 18/06/18(月)19:06:18 No.512665656

後輩なかやまきんに君に似てるな

23 18/06/18(月)19:06:23 No.512665678

>鉄筋というか心棒打ってなかったんだろうか 今日女子小学生がプールの前で亡くなったのもそれが理由らしいね

24 18/06/18(月)19:06:41 No.512665729

垣根でいいんだよこんなん

25 18/06/18(月)19:07:05 No.512665825

全て生け垣にすべき

26 18/06/18(月)19:07:12 No.512665853

ブロック1個だけでも致命傷になるのに 何十個もくっついたままこんな倒れ方されたら熊でも耐えられなさそう

27 18/06/18(月)19:07:26 No.512665891

これ普通に危ない事やってるな… 鉄筋入ってないようだから自重でつなぎ目が崩壊して潰される可能性ある

28 18/06/18(月)19:07:30 No.512665903

>手を離したとたん電柱も倒れだして大惨事にやるやつ 普通に考えてこの大きさ人の力でどうにかできるもんでもないだろう…

29 18/06/18(月)19:07:43 No.512665943

今時はブロックは3段ぐらいにしてその上は軽いアルミの目隠しを建てるぐらいだわな…

30 18/06/18(月)19:07:52 No.512665973

抑えてる部分より下が先に崩れて足に乗りそうで怖いな…

31 18/06/18(月)19:08:01 No.512666001

>鉄筋というか心棒打ってなかったんだろうか 上から雨水入って脆くなるから棒入れてもダメな時は折れる 今後はブロック積む高さ制限されそうだわ

32 18/06/18(月)19:08:30 No.512666104

鉄骨がない 十字にする補強がない 子供が毎日通る通学路上の真下

33 18/06/18(月)19:08:31 No.512666106

真ん中に亀裂入ってるから手離すとホントに崩れるのかも

34 18/06/18(月)19:08:38 No.512666127

これ元に戻らんかなー いや危ないっすよ…くらいの感じか

35 18/06/18(月)19:08:57 No.512666187

https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_00362/ 殺人壁は完全アウトな奴ら 大阪は阪神の時は大して揺れなかっただろうからその時平気だった古いのが今回のでバタバタ倒れてるんだろう

36 18/06/18(月)19:09:02 No.512666199

あんたらを ここで ころさせやしない! ブレイク!

37 18/06/18(月)19:09:13 No.512666239

先輩これどこ置けばいいっスか?

38 18/06/18(月)19:09:15 No.512666247

そしてこういう場合即死できなくて死因が圧迫されたことによる窒息死とかになる奴なんだ

39 18/06/18(月)19:09:18 No.512666258

横に繋ぐの禁止したら比較的安全になるかも?

40 18/06/18(月)19:09:44 No.512666331

抑えてるとこ以外バターン!ってなるやつ

41 18/06/18(月)19:10:09 No.512666411

重機呼ぶ前に少しでも直せたらいいかなくらいの考えだろうけど ヨシ!案件だよねコレ

42 18/06/18(月)19:10:12 No.512666418

縁から赤くなってるのは錆び水のあと…?それとも血痕…?

43 18/06/18(月)19:10:36 No.512666489

反対側でババァが全力で押してるやつ

44 18/06/18(月)19:10:55 No.512666532

爆装してる警官だってある! もういいんだ!みんなやめろ!

45 18/06/18(月)19:10:59 No.512666551

>手を離したとたん電柱も倒れだして大惨事にやるやつ ドリフばりに連鎖的にヤバそう

46 18/06/18(月)19:11:24 No.512666630

バターン(ブロック塀が倒れた音)

47 18/06/18(月)19:11:25 No.512666632

普通に危ないからお巡りさんも逃げようよ…

48 18/06/18(月)19:11:27 No.512666644

地震のときはブロック塀から離れろって何十年前からあるよね

49 18/06/18(月)19:11:49 No.512666704

新築の家とか見ると家だけ建てただけで塀とか家主が自分で施工してるところ結構見かけるけどそういうのちゃんと強度とか考えられてなさそうだ

50 18/06/18(月)19:12:34 No.512666849

怖いよね コンクリート

51 18/06/18(月)19:13:05 No.512666957

重さのイメージが全然わかない 斜め支えるのってどのくらい耐えられるんだろう ちなみに俺は非力なので支えられる自信は一切ない

52 18/06/18(月)19:13:23 No.512667011

鉄筋入れたところでこうやって繋がって倒れてくるだけなんじゃ…?

53 18/06/18(月)19:13:56 No.512667116

今後要調査だよなぁコンクリ壁

54 18/06/18(月)19:14:25 No.512667201

塀はカーボンで作るようにしよう

55 18/06/18(月)19:14:52 No.512667282

思ったんだけど単に見えなくするなら竹の生け垣とかが安全でいいのでは

56 18/06/18(月)19:15:10 No.512667336

実際これめっちゃ重いんだけどこの後どうなったんだろ…

57 18/06/18(月)19:15:17 No.512667360

>思ったんだけど単に見えなくするなら竹の生け垣とかが安全でいいのでは 竹はやめて

58 18/06/18(月)19:15:25 No.512667390

>斜め支えるのってどのくらい耐えられるんだろう 質量m重心高h角度θお巡りさんの押さえてる位置Hとして mghcosθ/Hや

59 18/06/18(月)19:15:26 No.512667392

>地震のときはブロック塀から離れろって何十年前からあるよね 芯が入ってない場合があるので大変危険ですって防災ラジオでも繰り返し言ってたな ならもとを正すべきではと思わなくもなかった

60 18/06/18(月)19:15:28 No.512667404

こんな感じで板材支えている黒人がグシャー!ってなるgifここで見た

61 18/06/18(月)19:15:55 No.512667477

日本全国に竹植えよう

62 18/06/18(月)19:15:56 No.512667481

>思ったんだけど単に見えなくするなら竹の生け垣とかが安全でいいのでは 手入れできる?

63 18/06/18(月)19:16:02 No.512667501

植物は勝手に伸びたり虫湧いたりめんどい

64 18/06/18(月)19:16:09 No.512667523

ブロック塀は地震に負けるけど安価に拵えられて四半世紀ノーメンテで持つのがえらいのだ

65 18/06/18(月)19:16:33 No.512667595

>質量m重心高h角度θお巡りさんの押さえてる位置Hとして Hなお巡りさんやな

66 18/06/18(月)19:16:33 No.512667596

竹使うなら死に垣でよくない?

67 18/06/18(月)19:17:15 No.512667741

>1978年の宮城県沖地震では、鉄筋が入っていない耐震性に欠けるブロック塀の倒壊で下敷きになって18名が死亡しており、全体の死者28名に対して多くを占めた。また、ブロック塀倒壊による負傷者も多く出したことから、規制が強化された。これらを教訓として、住宅の周囲には生垣を用いるよう仙台市などでは助成を行うようになった。 そもそもずっと前からブロック塀やめようって所はあるようだ

68 18/06/18(月)19:17:44 No.512667842

生け垣でなく死に垣なら見た目もいいかもね

69 18/06/18(月)19:17:53 No.512667867

>こんな感じで板材支えている黒人がグシャー!ってなるgifここで見た ブロック塀キックしてだるま落とし張りにブロックがスコーンって抜けて すとんと上のブロックに足が挟まれるGIF見たの思い出した

70 18/06/18(月)19:18:20 No.512667934

新しく建てる時ブロック塀は3段までって規制があるとかないとか聞いたけど地元だけなんだろうか

71 18/06/18(月)19:18:23 No.512667943

機体はそのままパイロットには死んでもらう

72 18/06/18(月)19:18:23 No.512667945

昔の広島で橋だか何だかが落ちた事故思い出した

73 18/06/18(月)19:18:24 No.512667947

目隠しと仕切り程度ならアルミ製で十分だよ いい加減全面禁止してほしいくらいだブロックは

74 18/06/18(月)19:18:29 No.512667960

8段って割と高いのに控え壁入れてないっぽいなこれ

75 18/06/18(月)19:18:49 No.512668019

板垣死すとも自由は死せず!

76 18/06/18(月)19:18:50 No.512668025

これ支えようとしたやつが死ぬパターンだわ

77 18/06/18(月)19:19:08 No.512668086

むしろ樹脂製とか軽い素材の方がよいのでは

78 18/06/18(月)19:19:14 No.512668102

俺が支えてる間にコーンを並べてくれ!!

79 18/06/18(月)19:19:31 No.512668161

板チョコで作ろうぜ!

80 18/06/18(月)19:19:39 No.512668192

生垣は虫がな… 竹は特に水溜まるからボウフラめっちゃ湧く

81 18/06/18(月)19:19:52 No.512668236

軽いとそれはそれで風強い時にベコベコいくので

82 18/06/18(月)19:19:59 No.512668264

竹の生垣とか道路ボコボコなるわ…

83 18/06/18(月)19:20:08 No.512668287

しぞーかじゃもうほとんど見なくなったね

84 18/06/18(月)19:20:12 No.512668301

ホームセンターで簡単に調達できるしブロック壁は許可制にするとか規制は必要よね

85 18/06/18(月)19:20:32 No.512668370

ブロックでも虫はわくでしょ…アリとか

86 18/06/18(月)19:20:33 No.512668376

(先輩死ねば昇給早くなりそうだしな…)

87 18/06/18(月)19:20:54 No.512668449

強度的に不安があるけど それはそれとして安いからどこも使うんだよな中空ブロック…

88 18/06/18(月)19:21:06 No.512668489

ブロック塀は普段何を防いでるの?

89 18/06/18(月)19:21:07 No.512668495

波形のトタン塀最近とんと見なくなりもうした

90 18/06/18(月)19:21:29 No.512668559

塗り直してるから判りづらいけど 敷地内の建物から見て多分作られて30年以上経ってる

91 18/06/18(月)19:21:44 No.512668615

鉄筋を入れてても細くて経年劣化してるとなぁ

92 18/06/18(月)19:21:57 No.512668659

>ブロック塀は普段何を防いでるの? 通行人の視線

93 18/06/18(月)19:22:24 No.512668759

鉄筋しこんでてもあまり刺してないだろうし まとめてどーんしそうだがな

94 18/06/18(月)19:22:30 No.512668775

>板チョコで作ろうぜ! 無茶言うな su2449012.jpg

95 18/06/18(月)19:22:51 No.512668846

向こう側のレンガ壁はびくともしてないけど段違いと幅があるから強度が高いんだろうか

96 18/06/18(月)19:23:09 No.512668899

少し前にLIVEリークでこんなのに挟まれてるのあった気がする

97 18/06/18(月)19:23:15 No.512668927

>>ブロック塀は普段何を防いでるの? >通行人の視線 あと宅内外の高低差解消とかしてる所もあるな 本来翡翠少なやり方だけど

98 18/06/18(月)19:24:32 No.512669209

最悪への字になってオーバーキル

99 18/06/18(月)19:24:40 No.512669238

自治体の施設の定期点検は入札で民間会社がやるんだけど 不良箇所あっても直す金が無いから報告しないでくれというのがままある

100 18/06/18(月)19:24:55 No.512669287

>>板チョコで作ろうぜ! >無茶言うな >su2449012.jpg ここがビッグマムのナワバリか

101 18/06/18(月)19:25:37 No.512669407

1000年ぶりって言われると未対策もなー

102 18/06/18(月)19:25:48 No.512669444

>向こう側のレンガ壁はびくともしてないけど段違いと幅があるから強度が高いんだろうか 正直こういうのは運がいいか悪いかって程度でしかない… 余震が来ると平気そうにしてたのがバタバタ倒れたりするし

103 18/06/18(月)19:25:50 No.512669450

ブロック塀は安いしコンクリの木枠を作らなくてもいい 一人でも積める傾斜地でも土圧にも耐える 対候性もすごいってことで 昭和の頃ははガンガン使ってたんじゃ

104 18/06/18(月)19:26:40 No.512669613

一応今は基準があるんだけどね…建築基準法で 無許可なのもあるだろうし何より古いの多いし

105 18/06/18(月)19:27:30 No.512669791

命よりコーンのほうが大事なのか

106 18/06/18(月)19:27:40 No.512669831

DIYできちゃうからね…

107 18/06/18(月)19:27:52 No.512669872

今日のが本震ならいいんだけど

108 18/06/18(月)19:28:00 No.512669898

ああそっか個人で気軽に設置できるから無くなることはないのか

109 18/06/18(月)19:28:02 No.512669902

やべーのはだいたい改正前に作られてて 鉄筋入ってないか入ってても錆びてるかだしなー

110 18/06/18(月)19:28:12 No.512669939

今はこんな重いコンクリの塊を使ったりしないからなあ トタンの薄い板を張るだけよ

111 18/06/18(月)19:28:21 No.512669978

>今日のが本震ならいいんだけど 予断を許さない状況って辛いね

112 18/06/18(月)19:28:49 No.512670079

2階級特進でも狙ってるのかこれ

113 18/06/18(月)19:29:45 No.512670300

都内のマンションは道路と庭の仕切りが柵系のをよく見かける 一軒家だとどうしても塀が

114 18/06/18(月)19:30:05 No.512670362

法整備されてなかった時代の壁はどうしようもないんやな 国家が強制的に取り壊すわけにいかないからな 人権のために死んでくれ

115 18/06/18(月)19:30:13 No.512670387

大阪の市役所や警察はなんでこういうブロック塀なんで放置してたの… 不思議でならないわ

116 18/06/18(月)19:30:45 No.512670486

マッシュタイマー

117 18/06/18(月)19:30:52 No.512670515

>やっぱこういうタイプの箇所はこうなるよなぁ >これからぜったい壁作るの厳しくなるわ 最近の家は外壁がなかったり su2449020.jpg 網の方が多いので su2449022.jpg

118 18/06/18(月)19:31:07 No.512670562

ライブリークの倒れてきた石板咄嗟に支えようとしてそのまま潰されたおっさんの動画思い出した

119 18/06/18(月)19:31:19 No.512670606

ていうかこの壁の下の方って本来穴が空いてるべき所が埋められてるじゃん いいのこれ

120 18/06/18(月)19:32:14 No.512670761

女児が死んでるんだから大義名分できたしこれから無くなっていくんだろう

121 18/06/18(月)19:32:34 No.512670848

最近の家は CB塀2段を基礎にH800ほどのアルミフェンスを立ててる家が多い気がする

122 18/06/18(月)19:32:42 No.512670874

うちの近所のは道幅より高いのに崩したら道幅広げるために土地引かないといけなくなってるとかで また地震が来て崩れるまでずっと立ち続けるのが確定してるのが酷い

123 18/06/18(月)19:32:50 No.512670911

>ていうかこの壁の下の方って本来穴が空いてるべき所が埋められてるじゃん >いいのこれ ただの通気用穴だしなくてもいいよ

124 18/06/18(月)19:34:00 No.512671181

>最近の家は >CB塀2段を基礎にH800ほどのアルミフェンスを立ててる家が多い気がする 店舗なんかは結構前からこればっかりだな

125 18/06/18(月)19:34:41 No.512671318

土建関係ってリフォームとかもそうだけど 手抜き工事シて当たり前で許される風潮なんなんだろうね

126 18/06/18(月)19:34:42 No.512671325

>ていうかこの壁の下の方って本来穴が空いてるべき所が埋められてるじゃん >いいのこれ これの穴が空いてようが塞がってようが何も変わらんのじゃ…?

127 18/06/18(月)19:35:01 No.512671392

>女児が死んでるんだから大義名分できたしこれから無くなっていくんだろう 例外とか作らずにガンガン変えてほしいなぁ 今回の塀も補助対象外だから学校がケチったせいだとか聞くしさぁ

128 18/06/18(月)19:35:32 No.512671493

>これの穴が空いてようが塞がってようが何も変わらんのじゃ…? なんか法律的なアレで穴開いてなきゃいけないのかなって…

129 18/06/18(月)19:36:04 No.512671611

これ心棒無しでただブロック積み上げだけか

130 18/06/18(月)19:36:22 No.512671671

ふたばの鯖と鯖の垣根も取っ払おう

131 18/06/18(月)19:37:35 No.512671961

>大阪の市役所や警察はなんでこういうブロック塀なんで放置してたの… 日本各地であるから特別大阪がって事もないだろう

132 18/06/18(月)19:37:54 No.512672037

こういうブロック積み上げただけの塀は地震で崩してくれっていってるようなもんだしな

133 18/06/18(月)19:37:54 No.512672038

今朝の事故のは鉄筋結局入ってなかったの? 朝の段階では入ってたのが劣化で途中で折れたと聞いたが

134 18/06/18(月)19:38:25 No.512672163

むしろ下部にこんな穴ブロック入ってることで碌に鉄骨入れてねーなって分かる

135 18/06/18(月)19:39:23 No.512672393

>朝の段階では入ってたのが劣化で途中で折れたと聞いたが 映像見ると折れた部分に鉄筋ぽい切れ端は見えてたな 入るには入ってたんじゃないか

136 18/06/18(月)19:39:25 No.512672399

古いの軒並み調査して壊してって言うとそれはそれで非現実的だしなぁ… 更に補償だって必要だろうし

137 18/06/18(月)19:39:42 No.512672461

これだったらCB8段積んでるしm単価で結構するんだろうな 吹付けも込で3万くらい?

138 18/06/18(月)19:39:54 No.512672500

>大阪の市役所や警察はなんでこういうブロック塀なんで放置してたの… >不思議でならないわ もうちょっと外出て歩き回ったほうがいいよ

139 18/06/18(月)19:39:58 No.512672517

ブロック壁が危険って40年くらい前の宮城県沖地震で知れ渡ってたと思ってたよ

140 18/06/18(月)19:40:10 No.512672564

まあ規制が入ったところで崩して建て替えてねってまでは出来ないだろうからほとんどはそのままだと思う…

141 18/06/18(月)19:40:35 No.512672652

>これの穴が空いてようが塞がってようが何も変わらんのじゃ…? 重いガスや湿気を少しでも逃がさないと庭がじっとりするよ それが床下やサッシのスキマを通じて家の中まで入ってくる

142 18/06/18(月)19:40:59 No.512672736

新しく立てんの禁止はできてもな

143 18/06/18(月)19:41:24 No.512672815

>まあ規制が入ったところで崩して建て替えてねってまでは出来ないだろうからほとんどはそのままだと思う… 消防法みたく適合してないのは建て替えろって言えないのかな

144 18/06/18(月)19:41:32 No.512672850

女児潰し壁は鉄筋継ぎ足しだよ 当然やったら怒られるやつだよ

145 18/06/18(月)19:41:37 No.512672868

>ブロック壁が危険って40年くらい前の宮城県沖地震で知れ渡ってたと思ってたよ 喉元過ぎれば熱さを忘れるって事よ

146 18/06/18(月)19:42:09 No.512672978

変えないと逮捕にでもして むりやりブロックは無くす方向にしないと駄目でしょ

147 18/06/18(月)19:42:13 No.512672998

ロリコンのせいでプールの塀を高くしなければならなかった 事故を招いたロリコンを抹殺しよう

148 18/06/18(月)19:42:17 No.512673011

今はブロック塀を背の高さまで積んでるの見ないな あっても低いとこまでで上にアルミとかの乗せてる

149 18/06/18(月)19:42:26 No.512673039

高槻の女児潰しウォールは絶許案件では ましてや学校のやった事とか

150 18/06/18(月)19:42:38 No.512673103

>ブロック壁が危険って40年くらい前の宮城県沖地震で知れ渡ってたと思ってたよ そもそも京阪神の地震はそこまで遡らなくても起きてるし スレ画もプールの事故のも最近建てたぽいのが酷い

151 18/06/18(月)19:42:51 No.512673162

>変えないと逮捕にでもして >むりやりブロックは無くす方向にしないと駄目でしょ 誰がお金を出すんです?

152 18/06/18(月)19:42:53 No.512673177

今はフェンスのところが多いよね

153 18/06/18(月)19:42:55 No.512673186

>消防法みたく適合してないのは建て替えろって言えないのかな 法の不遡及って割とデカい壁

154 18/06/18(月)19:43:00 No.512673213

ブロック塀は積むのは一人でできても 壊すのがまた大変だからな…

155 18/06/18(月)19:43:16 No.512673271

うちも塀があるんだけど心配だから建て替えることになったよ

156 18/06/18(月)19:43:21 No.512673288

猶予期間設けてはできるだろうけど全部消えるのに何年かかるか 今問題になってる危険廃屋もぜんぜん放置だしなぁ

157 18/06/18(月)19:43:37 No.512673344

>ロリコンのせいでプールの塀を高くしなければならなかった >事故を招いたロリコンを抹殺しよう 今ってブロックじゃなくて金属製のフェンスだよね大抵と思って気になった

158 18/06/18(月)19:43:48 No.512673405

>ロリコンのせいでプールの塀を高くしなければならなかった >事故を招いたロリコンを抹殺しよう 普通に鉄壁じゃ駄目だったのかな 予算なくてブロックの所多いのか

159 18/06/18(月)19:43:49 No.512673407

>高槻の女児潰しウォールは絶許案件では >ましてや学校のやった事とか アレ地震なくてもそのうち崩れそうだったな

160 18/06/18(月)19:43:52 No.512673425

>これからぜったい壁作るの厳しくなるわ 宮城県沖地震以降にはすでに厳しくなってるはずなのにあちこちで崩落してることの方が問題なので

161 18/06/18(月)19:44:00 No.512673450

ブロック塀なんてそのままだと50年経とうがずっとそのままだしね

162 18/06/18(月)19:44:24 No.512673542

今日から信号は赤で進め青で止まれにしますので 昨日まで青で進んでた人は逮捕しますとか言われたら困るだろ

163 18/06/18(月)19:44:37 No.512673587

>今はフェンスのところが多いよね まあ新規に作るならもうフェンスタイプにさせるしかないよね

164 18/06/18(月)19:44:42 No.512673607

ブロック塀を後付けで強化できるグッズとかが必要な気がする

165 18/06/18(月)19:45:00 No.512673682

どこもフェンスにすりゃ良いんだよ目隠しフェンスとかもあるんだから お高いけど

166 18/06/18(月)19:45:05 No.512673700

予算は限られてるから安く済ませたがるのは仕方ないんだ

167 18/06/18(月)19:45:13 No.512673721

>誰がお金を出すんです? そりゃ持ち主でしょ

168 18/06/18(月)19:45:37 No.512673794

警察官は伊達じゃない!

169 18/06/18(月)19:45:52 No.512673857

撤去費用に施工費用をかけてわざわざやったりしない

170 18/06/18(月)19:46:00 No.512673879

>お高いけど トタンを張り付ければお安いお安い見栄えは悪い

171 18/06/18(月)19:46:09 No.512673917

>誰がお金を出すんです? 所有者 法律作れば違法な壁を所有している犯罪人になるのだから 犯罪人から取るのは当然

172 18/06/18(月)19:46:33 No.512674001

壁の後ろに補強の控え壁がないっぽい

173 18/06/18(月)19:46:48 No.512674046

へー

174 18/06/18(月)19:46:53 No.512674072

なんかまた極端なアホがいる

175 18/06/18(月)19:46:53 No.512674073

フェンスに変えろと気軽に言うが既存の物は設置作業だけじゃないからなあ 撤去作業も加わるとやろうって人一気に減るだろうね

176 18/06/18(月)19:47:00 No.512674103

>法律作れば違法な壁を所有している犯罪人になるのだから >犯罪人から取るのは当然 仮にその法律できたとしても法が施行される前の物は罪に問えないよ

177 18/06/18(月)19:47:07 No.512674130

ブロック塀設置は別にお高くはないからな!撤去費用は高い

178 18/06/18(月)19:47:09 No.512674138

トタンだと台風で飛んで気円斬になりそう

179 18/06/18(月)19:47:16 No.512674165

>>誰がお金を出すんです? もちろん所有者だよ? 土地買って住んでる以上管理する義務が発生するよ

180 18/06/18(月)19:47:20 No.512674183

たかが塀一つ!この鋼鉄ジーグの相手には物足りないぜ!

181 18/06/18(月)19:47:24 No.512674196

>壁の後ろに補強の控え壁がないっぽい 少なくとも小屋とピッタリくっついてる手前の数メートルは無いっぽいね…

182 18/06/18(月)19:47:33 No.512674231

全国に死ぬほどあって建て替え費用出せる人ばかりでは無いってのを考えると現実的ではないんやな…

183 18/06/18(月)19:47:53 No.512674318

>スレ画もプールの事故のも最近建てたぽいのが酷い なんてこったい

184 18/06/18(月)19:47:57 No.512674335

>所有者 >法律作れば違法な壁を所有している犯罪人になるのだから >犯罪人から取るのは当然 バカすぎる

185 18/06/18(月)19:48:08 No.512674371

消防法の基準遡及は例外も例外だけど あれと同じハードル越えるにはまた時間かかりそうで

186 18/06/18(月)19:49:08 No.512674596

今こそハンマーを持った赤と緑のヒゲ兄弟を

187 18/06/18(月)19:49:15 No.512674624

電柱2本がうまい具合につっかえ棒になっているので 先輩の力が加わることで均衡が崩れて倒壊しそう 貴様らの頑張りすぎだ!

188 18/06/18(月)19:49:18 No.512674632

ブロック塀の単純所持を違法にするか

189 18/06/18(月)19:49:24 No.512674664

これ耐震基準満たさないから壊してねってやってたら ギリギリラインで生きてる人たちが大量に家亡き子になるんじゃ…

190 18/06/18(月)19:50:07 No.512674810

>ブロック塀の単純所持を違法にするか 憎いあいつの家に一晩で塀を!

191 18/06/18(月)19:50:25 No.512674873

>ブロック塀の単純所持を違法にするか もうちょっと考えてからレスしろや!

192 18/06/18(月)19:50:31 No.512674902

>これ耐震基準満たさないから壊してねってやってたら >ギリギリラインで生きてる人たちが大量に家亡き子になるんじゃ… それこそ築40年以上の住宅なんてヤバイのばっかりだし

193 18/06/18(月)19:51:02 No.512675013

プール自体は44年前に作ったけど付け足した1,6m分の部分は図面ないしいつ作ったか不明だとか

194 18/06/18(月)19:51:17 No.512675073

あれ外からプールが見えるからとかそんな理由で付けたくさいからなあ

195 18/06/18(月)19:51:23 No.512675093

まあ実際事故起こったら土地の所有者の責任になるから そこら辺付いて説得して回るくらいじゃないかね出来るとしても

196 18/06/18(月)19:51:47 No.512675167

>プール自体は44年前に作ったけど付け足した1,6m分の部分は図面ないしいつ作ったか不明だとか 鮮やかなおあしすだ

197 18/06/18(月)19:51:52 No.512675192

>プール自体は44年前に作ったけど付け足した1,6m分の部分は図面ないしいつ作ったか不明だとか あっこれ不明にしたな…

198 18/06/18(月)19:52:08 No.512675257

ブロック禁止されたからレンガで壁造るね…

199 18/06/18(月)19:52:09 No.512675263

新興住宅地ならともかくそうでないとこ歩けばガンガン目に入ってくるからなブロック塀

200 18/06/18(月)19:52:50 No.512675412

国が撤去費用だせばええねん

201 18/06/18(月)19:52:51 No.512675415

ハンマーを持って違法ブロック塀を破壊してまわる自警団が出る

202 18/06/18(月)19:53:17 No.512675512

そもそも新しい家でもフェンスは上の方で下ブロックとかよくあるよね

203 18/06/18(月)19:54:00 No.512675676

ちょっとした増改築は図面なんてまずないよね… 施工業者の担当が変われば誰も中身がわからない物体Xが残る

204 18/06/18(月)19:54:02 No.512675684

>そもそも新しい家でもフェンスは上の方で下ブロックとかよくあるよね それは問題ないからな

↑Top