虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)18:12:25 みずほA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)18:12:25 No.512655995

みずほATM半壊! なんでお前は地震のときに駄目なんだ

1 18/06/18(月)18:13:48 No.512656223

信頼できるのはセブンATMだけなのじゃよー

2 18/06/18(月)18:14:09 No.512656276

よくわかんないけど地震で壊れたとかそういうことなの? 現金の搬入ができなくて足りないとかそういうんじゃなくて?

3 18/06/18(月)18:18:43 No.512657036

>よくわかんないけど地震で壊れたとかそういうことなの? >現金の搬入ができなくて足りないとかそういうんじゃなくて? ATMの奇数番目と偶数番目のは それぞれ別系統のシステムで動いていて 万が一のトラブル時に全滅を防ぐ仕組みで 片方が今何故か死んでるとのこと

4 18/06/18(月)18:19:24 No.512657180

>>よくわかんないけど地震で壊れたとかそういうことなの? >>現金の搬入ができなくて足りないとかそういうんじゃなくて? >ATMの奇数番目と偶数番目のは >それぞれ別系統のシステムで動いていて >万が一のトラブル時に全滅を防ぐ仕組みで >片方が今何故か死んでるとのこと フェアルセーフは働いてるということでいいのでは…

5 18/06/18(月)18:25:55 No.512658318

>ATMの奇数番目と偶数番目のは >それぞれ別系統のシステムで動いていて >万が一のトラブル時に全滅を防ぐ仕組みで >片方が今何故か死んでるとのこと しら そん

6 18/06/18(月)18:26:32 No.512658432

全滅より100倍マシでは?

7 18/06/18(月)18:26:50 No.512658483

そんなシステムで動いていたなんて知らなかったし 万が一の時の危機回避策がしっかり働いているのも何だか凄いなと思ってしまう

8 18/06/18(月)18:27:27 No.512658596

ATMって専用の回線使ってるからね 地震で回線が死んだんだろう

9 18/06/18(月)18:30:39 No.512659149

偉いな銀行システム

10 18/06/18(月)18:31:27 No.512659280

>全滅より100倍マシでは? こんなこともあろうかとシステムいいよね

11 18/06/18(月)18:32:02 No.512659392

地震の前に改修済んでよかったね

12 18/06/18(月)18:32:27 bIY7vJAk No.512659475

書き込みをした人によって削除されました

13 18/06/18(月)18:33:46 No.512659713

半分で済ませたにもかかわらず責められるみずほたんかわいそう…

14 18/06/18(月)18:34:24 No.512659827

>地震の前に改修済んでよかったね まだまだ切り替え済んでないよう

15 18/06/18(月)18:35:10 No.512659973

>地震の前に改修済んでよかったね まだ全部は済んでないよー

16 18/06/18(月)18:35:11 No.512659976

大阪と東京が同時にやられたら全部止まったりするのかな

17 18/06/18(月)18:37:32 No.512660420

店舗ATMは振込客が律速になってて効率が落ちてると思う 振り込みできない預け入れ/引き出しATMが1台あればだいぶ違うんじゃないかと

18 18/06/18(月)18:41:59 No.512661224

新幹線も東京の総合指令やられたら大阪に予備総合指令あったりするし

19 18/06/18(月)18:42:48 No.512661348

さっき使ってきてなんか停止の機械多いな?って思ったらそんなことになってたのか ガラガラだったから気に留めてなかった

20 18/06/18(月)18:43:27 No.512661463

>店舗ATMは振込客が律速になってて効率が落ちてると思う >振り込みできない預け入れ/引き出しATMが1台あればだいぶ違うんじゃないかと 文字読めないウルトラバカ振込客が3分に1回流れを止める所まで見えた

21 18/06/18(月)18:43:40 No.512661499

奇数台だけ止めれば負荷半減や! っていう一休さん的応急措置かと思った

22 18/06/18(月)18:47:43 No.512662226

コストかかることしてるのね それで落ちた方はいつ復旧で…?

23 18/06/18(月)18:50:01 No.512662649

>コストかかることしてるのね >それで落ちた方はいつ復旧で…? 猫に頑張ってもらう

24 18/06/18(月)18:56:49 No.512663881

>猫に頑張ってもらう どうして…

25 18/06/18(月)18:57:24 No.512663981

>店舗ATMは振込客が律速になってて効率が落ちてると思う >振り込みできない預け入れ/引き出しATMが1台あればだいぶ違うんじゃないかと そもそも振込なんてネットバンキングでいいじゃんね

26 18/06/18(月)19:00:12 No.512664500

ちゃんと冗長構成になってるんだね

27 18/06/18(月)19:00:29 No.512664560

3/11に高速すぐに復旧させてすげーってなったみたいに 今回のも数日で復旧させて称賛されないかな

28 18/06/18(月)19:04:05 No.512665227

障害を復旧させたらサポートが厚いって褒めるのはどうかと思いますよ そもそも障害が起きずに普通に動き続けるほうが褒められるべきなのに

29 18/06/18(月)19:05:07 No.512665436

>ちゃんと冗長構成になってるんだね 流石に銀行系はかなり堅牢だよ

30 18/06/18(月)19:06:38 No.512665722

なら絶対に止まらないシステムのアイデアをくれ

31 18/06/18(月)19:06:59 No.512665799

回線が死んだなら他の企業にもヤバイ影響でてそう

32 18/06/18(月)19:07:40 No.512665931

ハードの障害は勘弁してやってくれんか…

↑Top