虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)16:26:50 ズル林... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)16:26:50 No.512641402

ズル林移転!

1 18/06/18(月)16:27:11 No.512641448

加ネッツ

2 18/06/18(月)16:27:34 No.512641496

>加ネッツ もっと大きな声で!

3 18/06/18(月)16:29:06 No.512641701

移転するってことは本当にズルしてたのか

4 18/06/18(月)16:29:34 No.512641754

まえばしし

5 18/06/18(月)16:29:36 No.512641758

都市の気温を測るなら何も間違ってないよな 町中公園なわけないし

6 18/06/18(月)16:30:13 No.512641822

駄目出す

7 18/06/18(月)16:30:50 No.512641898

>移転するってことは本当にズルしてたのか ズルじゃねーけど消防署の改築に伴って置けなくなるので移設します! 仕方なくね!

8 18/06/18(月)16:31:38 No.512642003

勝利宣言みたいなのでた?

9 18/06/18(月)16:32:10 No.512642070

消防署は火を扱うからな

10 18/06/18(月)16:32:32 No.512642116

ちなみに館林市民曰くこんなん勝ってもしょうもないし勝つ為だけに気温の数字盛られるとこっちの気分が更に暑くなるのでやめてほしいそうです

11 18/06/18(月)16:33:32 No.512642223

日本一暑いと言うことで住みづらさをアピールしているということにやっと気づいたか

12 18/06/18(月)16:34:30 No.512642353

移転してもズルしていた事実は消えないぞズル林

13 18/06/18(月)16:34:37 No.512642368

気温は勝ち負けなのか

14 18/06/18(月)16:35:35 No.512642498

消防本部が過熱してくるのか

15 18/06/18(月)16:35:42 No.512642514

ここの公園に移せばいいのに草

16 18/06/18(月)16:36:02 No.512642565

ズル林の響きが好きすぎて

17 18/06/18(月)16:36:33 No.512642645

>日本一暑いと言うことで住みづらさをアピールしているということにやっと気づいたか まずそれに気付くべきは熊谷だと思う

18 18/06/18(月)16:36:44 No.512642675

ズル林のせいで争ってる相手の名前忘れたくらい語感がすごい

19 18/06/18(月)16:37:30 No.512642766

見損ネッツ!

20 18/06/18(月)16:37:48 No.512642797

ズル林という小学生が5秒で考えた悪口みたいなフレーズ

21 18/06/18(月)16:38:45 No.512642924

移転先も地面が草ではなく土でサッカーグラウンド

22 18/06/18(月)16:39:53 No.512643072

>アメダスの観測所が移設されたことについて、地元の関係者は「日本一暑いまち」が改めて証明されると余裕の表情を見せる一方でやや複雑な胸の内も明かしました。 >このうち、地元・館林市の「かごめ通り商店街」の斉藤進 会長は、「観測所が移って数字が変わるかもしれないのはちょっと気になります」と話していました。 >また、館林商工会議所の新井利和評議員は、「多少は観測される気温が変わるのかなという気はしますが、 >少しの差だったらこれまでどおり、イベントもやっていけると思います。どうせ暑いならいちばんがいいですね」と話していました。 往生際が悪いな

23 18/06/18(月)16:41:19 No.512643252

余裕の表情・・・いいね よくない

24 18/06/18(月)16:41:48 No.512643306

ズル林と熊谷が争ってる中 ノーマークでさらっと日本一をとる四万十

25 18/06/18(月)16:42:24 No.512643370

常に佐野が負けてたのに移転すると佐野の方が高いらしい

26 18/06/18(月)16:43:30 No.512643497

焼き鳥屋の前とかに置けばすぐ上がりそう

27 18/06/18(月)16:45:37 No.512643716

>ズル林と熊谷が争ってる中 熊谷はズル林と逆でアメダスをグランドの風通りの良い所に移転して芝生引いて照り返しに気を使って暑い地名から逃げようとしたとここで聞いた

28 18/06/18(月)16:47:33 No.512643944

>熊谷はズル林と逆でアメダスをグランドの風通りの良い所に移転して芝生引いて照り返しに気を使って暑い地名から逃げようとしたとここで聞いた まあ住みにくさの証明でしかないしな…

29 18/06/18(月)16:48:56 No.512644097

地名アピールに使ったのより逃げようとして逃げれないと余計やばいように聞こえるな

30 18/06/18(月)16:52:03 No.512644485

四万十は暑いのと綺麗な川で観光に来る人が結構いるらしいから…

31 18/06/18(月)16:52:26 No.512644533

>熊谷はズル林と逆でアメダスをグランドの風通りの良い所に移転して芝生引いて照り返しに気を使って暑い地名から逃げようとしたとここで聞いた そもそも百葉箱の設置基準ってそんな感じじゃないっけ

32 18/06/18(月)16:54:27 No.512644798

多治見もくそ暑い

33 18/06/18(月)16:55:41 No.512644965

ランキングみたらズル林の上いっぱいあって駄目だった…

34 18/06/18(月)16:56:14 No.512645053

一度全国一斉ガサ入れした方がいいよ 第2第3のズル林が潜んでいる可能性は捨てきれない

35 18/06/18(月)16:57:55 No.512645282

テレビで取り上げられてて駄目だった

36 18/06/18(月)16:58:38 No.512645392

Googleマップで見ると熊谷の観測地はちょっと下げる努力をしすぎている

37 18/06/18(月)17:02:06 No.512645844

一時期熊谷住んでたけど 駅から出る人を少しでも冷やして印象良くしようと天井からミストとか吹いてる あまりにも必死

38 18/06/18(月)17:02:29 No.512645895

熊谷館林四万十多治見が酷暑四天王

39 18/06/18(月)17:04:13 No.512646125

暑いの何の売りにもなんねーって気付いた熊谷はえらいな…

40 18/06/18(月)17:04:54 No.512646216

まあ何にも無い場所だし暑いなら余計ここにだけは行くのやめるかってなるかも?

41 18/06/18(月)17:05:57 No.512646343

でもズル林を広めたのは熊谷の人たちなんでしょう?

42 18/06/18(月)17:07:43 No.512646576

加ネッツ!

43 18/06/18(月)17:09:27 No.512646811

熊谷はあついぞ熊谷のキャッチフレーズを撤回したよ

44 18/06/18(月)17:10:34 No.512646963

あつくても良いこと何もないもんな

45 18/06/18(月)17:10:37 No.512646969

>そもそも百葉箱の設置基準ってそんな感じじゃないっけ 移転前はその真逆でアスファルトの道のすぐ横で反対も熱源となりうる車に囲まれてて地面も防草シートというズル林と言われるだけある

46 18/06/18(月)17:16:23 No.512647697

>多治見もくそ暑い 冬は積雪量ヤバくて地獄みたいな場所だよね…

47 18/06/18(月)17:16:43 No.512647733

ずるりん諦めたのか

48 18/06/18(月)17:17:37 No.512647847

多治見は呪われた気候過ぎる… 関連ニュースの多治見の多さよ

49 18/06/18(月)17:18:21 No.512647949

こういうのって3箇所くらいの平均で出すもんかと思ってたのに

50 18/06/18(月)17:19:17 No.512648072

もう加ネッツできないの?

51 18/06/18(月)17:19:19 No.512648077

じゃあズル谷のほうがズルくない?

52 18/06/18(月)17:21:06 No.512648312

>四万十は暑いのと綺麗な川で観光に来る人が結構いるらしいから… 京極はんが泣くカスじゃない鮎も食べられるしな

53 18/06/18(月)17:23:57 No.512648703

NHKニュースに「ズル林」などと揶揄されって書いてあったの見たときは笑った

54 18/06/18(月)17:36:04 No.512650385

ただズル林と熊谷だったらズル林の方が人は呼べると思う 熊谷は新幹線停まるのに本当になにもない

↑Top