虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)14:30:13 大阪で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)14:30:13 MEvxskuU No.512626313

大阪で買い占め

1 18/06/18(月)14:30:58 No.512626409

スレッドを立てた人によって削除されました

2 18/06/18(月)14:31:05 No.512626425

スレッドを立てた人によって削除されました

3 18/06/18(月)14:32:33 No.512626622

余震で何起きるかわからんしな

4 18/06/18(月)14:32:49 No.512626654

もしかして結構おおごとだったりする?今回の地震

5 18/06/18(月)14:33:15 No.512626709

前震でしたなんてなったら洒落にならんしね

6 18/06/18(月)14:33:35 No.512626750

スレッドを立てた人によって削除されました

7 18/06/18(月)14:34:08 No.512626826

>余震で何起きるかわからんしな こういうレスで誘導する

8 18/06/18(月)14:34:09 No.512626827

さすが高槻市

9 18/06/18(月)14:34:36 No.512626889

流通が完全に遮断されてるわけじゃないからこの後地震がなければある程度で混乱治るだろうけど 地震あると割とやばい

10 18/06/18(月)14:35:20 No.512626997

スレッドを立てた人によって削除されました

11 18/06/18(月)14:36:02 No.512627094

買い込みもあるだろうけど 日に4.5回くらいある宅配が時間通りに来ないんじゃないか

12 18/06/18(月)14:36:25 No.512627128

東日本の時だって大した被害も無かった都心部ですら買占めが起きて 一時的にスーパーの商品棚カラになってたんだし いい加減世の中の全世帯が普段から備蓄しとけよと思うわ

13 18/06/18(月)14:36:49 No.512627179

いつインフラ回復するか分からんしなぁ

14 18/06/18(月)14:37:52 No.512627318

スレッドを立てた人によって削除されました

15 18/06/18(月)14:37:54 No.512627319

あちこちで水道管破裂して水噴き出してたから復旧にはちょっとかかるのかねぇ

16 18/06/18(月)14:38:03 No.512627336

スレッドを立てた人によって削除されました

17 18/06/18(月)14:40:34 No.512627687

311の時も先日に地震あったしな

18 18/06/18(月)14:41:30 No.512627813

普通の状態すぎる

19 18/06/18(月)14:41:53 No.512627863

辛ラーメン

20 18/06/18(月)14:42:00 No.512627872

断水状態だからな大阪北部

21 18/06/18(月)14:42:48 No.512627982

東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ

22 18/06/18(月)14:42:58 No.512628007

デター

23 18/06/18(月)14:43:03 No.512628017

ついっぷりぃ~ん

24 18/06/18(月)14:43:12 No.512628041

デター

25 18/06/18(月)14:43:17 No.512628052

他の国なら間違いなく大惨事だけど日本の耐震ノウハウのおかげで日常生活に支障はあんまりないレベルにおさえられたけど震源地付近はそれなりにダメージ食らってる今回

26 18/06/18(月)14:43:38 No.512628103

うんこ流せなくて困ってる「」もいるからな

27 18/06/18(月)14:44:14 No.512628174

>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ 日本中だぞ

28 18/06/18(月)14:44:49 No.512628260

水がないならポカリを飲めばいいじゃない

29 18/06/18(月)14:44:59 No.512628292

>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ 島津

30 18/06/18(月)14:45:13 No.512628328

日常備蓄大事よね

31 18/06/18(月)14:46:01 No.512628441

こういう時に即座に買いに走れるよう心がけたい

32 18/06/18(月)14:46:05 No.512628451

>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ 自分は関係ないと思ってる連中ほど当事者になると混乱と忘我の境地よ あまり責めなさんな

33 18/06/18(月)14:46:10 No.512628464

転売目的で買ってるのもいたりして

34 18/06/18(月)14:46:20 No.512628489

まっさきになくなる上にもろに体力に影響あるから水分だけは確保しときたい

35 18/06/18(月)14:46:54 No.512628569

「」は筋トレ刷るやつが多いから プロテインの備蓄は結構非常食になるよね

36 18/06/18(月)14:46:57 No.512628575

ついぷりスレ立て過ぎだろスレ豚

37 18/06/18(月)14:47:25 No.512628636

位置的に東北の時と違って支援しやすいから 給水車とかはすぐ集まるだろう

38 18/06/18(月)14:48:05 No.512628711

豆知識 1973年、オイルショックでのトイレットペーパー買い占め騒動の発端は千里ニュータウン つまり大阪は由緒正しい買い占めのオリジネーター

39 18/06/18(月)14:49:15 No.512628864

ポリタンクも常備しとかなきゃダメかもな

40 18/06/18(月)14:50:48 No.512629072

つまりこの地震は飲料水メーカーの陰謀なんだよ

41 18/06/18(月)14:51:00 No.512629107

スレ画だけじゃ買い占めかわからぬ

42 18/06/18(月)14:51:41 No.512629221

トイレットペーパーの買い占めも大阪が震源地だったね

43 18/06/18(月)14:51:57 No.512629254

>位置的に東北の時と違って支援しやすいから >給水車とかはすぐ集まるだろう 地震発生時から災害派遣準備始まって12時の段階で知事が要請してるから夕方には回ってるだろ デカイ余震無きゃね

44 18/06/18(月)14:52:27 No.512629326

梅雨だし雨が降ればトイレの水くらいは確保できるかな

45 18/06/18(月)14:52:58 No.512629403

>スレ画だけじゃ買い占めかわからぬ 田舎のコンビニが自身で入荷できないだけで品切れになると思うか?

46 18/06/18(月)14:53:04 No.512629421

311の時は都内で買占めが横行する中千葉埼玉辺りじゃ余ってて越境都民が現れたほどです

47 18/06/18(月)14:53:56 No.512629556

>梅雨だし雨が降ればトイレの水くらいは確保できるかな あと2時間くらいで小雨が降るね http://www.river.go.jp/x/krd0107010.php?lon=134.703369140625&lat=34.73258420612362&opa=0.4&zoom=8&leg=0&ext=0

48 18/06/18(月)14:54:09 No.512629596

>311の時は都内で買占めが横行する中千葉埼玉辺りじゃ余ってて越境都民が現れたほどです なんか戦後すぐの混乱期にも似たような話を聞いたような…

49 18/06/18(月)14:54:11 No.512629602

311を思い出すね あの頃めっちゃ関西勢にバカにされたけど

50 18/06/18(月)14:55:04 No.512629727

基本的に周りにコンビニやスーパーが無くて道路も少ないようなド田舎じゃない限りなんとかなるってのが大地震数回直撃して覚えた教訓だわ

51 18/06/18(月)14:55:43 No.512629823

>田舎のコンビニが自身で入荷できないだけで品切れになると思うか? 当人じゃないから違うかもしれんけど 買い占めの定義が個人で大量に独占するか 大量に人が押し寄せて品物が無くなるか の違いでトンチンカンなやりとりになってる

52 18/06/18(月)14:55:51 No.512629839

>田舎のコンビニが自身で入荷できないだけで品切れになると思うか? 思う思わないなんて知らん 実際に買い占めなの?

53 18/06/18(月)14:56:05 No.512629871

アクエリ嫌いなのかな

54 18/06/18(月)14:56:31 No.512629927

>アクエリ嫌いなのかな なんか石鹸みたいな味がするし…

55 18/06/18(月)14:56:44 No.512629957

>田舎のコンビニが自身で入荷できないだけで品切れになると思うか? 高槻市が田舎かは置いといてもパンやおにぎりは店に備蓄ないから普通になるぞ 水がなくなるのは珍しい

56 18/06/18(月)14:56:47 No.512629963

あとでかいの二三発来たらおおごとだな

57 18/06/18(月)14:56:48 No.512629967

>なんか戦後すぐの混乱期にも似たような話を聞いたような… 戦争体験世代の「」きたな…

58 18/06/18(月)14:56:53 No.512629978

出るよね民度が

59 18/06/18(月)14:56:54 No.512629980

>アクエリ嫌いなのかな マズいじゃん

60 18/06/18(月)14:57:06 No.512630006

キン取れ印刷ってなんです?

61 18/06/18(月)14:57:39 No.512630086

備蓄しとけ言うけど備蓄してたって自然災害なんて予測出来ないんだだから買えるもんありゃ買うだろ もしこの後さらに大地震が起きて物流ストップして備蓄だけじゃひもじい思いすることになったらどうすんだよ

62 18/06/18(月)14:57:43 No.512630091

コンビニがダメならスーパーに行けばいいじゃない

63 18/06/18(月)14:59:11 No.512630285

こういう時ってその人の本性出るよね 買いに行った→品切れて買えなかった→店員に理不尽なぶちギレ とか東日本大震災の時あったし

64 18/06/18(月)14:59:26 No.512630317

>大阪で買い占め これは売り切れというのでは?

65 18/06/18(月)14:59:56 No.512630390

買い占めっていうと個人による独占のイメージが強いな

66 18/06/18(月)15:00:07 je7hVm/2 No.512630429

7年前にエア被災とか買い占め叩いてたのに自分達のことになると何とも思わないんだな

67 18/06/18(月)15:00:44 No.512630531

余震の時点でヤバイヨヤバイヨ言われてたから デキル人は昨日までにもう買ってたろうな

68 18/06/18(月)15:00:49 No.512630545

>買いに行った→品切れて買えなかった→店員に理不尽なぶちギレ >とか東日本大震災の時あったし 大変な時は普段とは違うことも抑えがきかないのである程度はしゃーない

69 18/06/18(月)15:00:55 No.512630555

>7年前にエア被災とか買い占め叩いてたのに自分達のことになると何とも思わないんだな そういう荒れるのわかってる事を言うのやめなさい

70 18/06/18(月)15:01:01 No.512630572

断水するなら水買っとくかって何もおかしくないのでは?

71 18/06/18(月)15:01:03 No.512630576

>>大阪で買い占め >これは売り切れというのでは? 言葉遊びで心の平安が得られるなら止めないよ

72 18/06/18(月)15:01:03 No.512630577

まあ備蓄してても外で買えるうちは買うよね

73 18/06/18(月)15:01:34 No.512630643

明日から寒くて雨降りか もっと死ぬ人出るかもなぁ

74 18/06/18(月)15:01:37 No.512630649

生活用の水が欲しいわけでジュースが欲しいんじゃないからな 2011の時のコンビニでもジュース系は残ってた いざって言う時にジュースから水分だけ取り出す濾過装置あればいいのにな

75 18/06/18(月)15:01:38 No.512630650

>言葉遊びで心の平安が得られるなら止めないよ なんでそんな攻撃的なの…

76 18/06/18(月)15:01:50 No.512630674

高槻ってエア被災もなにもリアル被災だろ

77 18/06/18(月)15:02:02 No.512630704

コンビニよりバックヤード大きいスーパーに行けばいいのに

78 18/06/18(月)15:02:27 No.512630766

東京と大阪は変わらんな

79 18/06/18(月)15:02:35 No.512630790

断水で水を買うのはまあふつう 打ち壊しが起きたら大事

80 18/06/18(月)15:02:42 No.512630802

いいんじゃね? 備えるのは正解だよ

81 18/06/18(月)15:02:51 No.512630821

>7年前にエア被災とか買い占め叩いてたのに自分達のことになると何とも思わないんだな これ買った人が昔叩いてた人だってわかるのか…

82 18/06/18(月)15:02:58 No.512630842

>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ 地域ごとじゃなくてそういう言葉を発信してた人ごとに考えなよ 言ってた癖に自分が当事者になったら買い占めてる馬鹿と 言ってないので自分が当事者になっても何憚る事ない人と 言ってたので自分も買い占めないって人とそれぞれ居るだろ

83 18/06/18(月)15:03:43 No.512630944

人口密集地のコンビニは近隣住民が地震で不安だねで買いに来るだけで 普通に在庫無くなるんだけど買い占め発生!ってトピックにしたがる人がいるっつーか

84 18/06/18(月)15:03:47 No.512630954

>>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ >地域ごとじゃなくてそういう言葉を発信してた人ごとに考えなよ >言ってた癖に自分が当事者になったら買い占めてる馬鹿と >言ってないので自分が当事者になっても何憚る事ない人と >言ってたので自分も買い占めないって人とそれぞれ居るだろ 関係ねぇ煽りてぇ

85 18/06/18(月)15:03:48 No.512630955

むしろこれで何の準備もせず実はもっと大きい本震が来ましたとかになった時の方がバカだわ

86 18/06/18(月)15:03:59 No.512630974

意識高い人は断水終わるか給水車来るまで我慢してて欲しい

87 18/06/18(月)15:04:00 No.512630978

こいつ思い出した https://youtu.be/Dpe3jLrk8K8

88 18/06/18(月)15:04:23 No.512631042

>7年前にエア被災とか買い占め叩いてたのに自分達のことになると何とも思わないんだな お前よく馬鹿だって言われないか

89 18/06/18(月)15:04:29 je7hVm/2 No.512631056

>地域ごとじゃなくてそういう言葉を発信してた人ごとに考えなよ >言ってた癖に自分が当事者になったら買い占めてる馬鹿と >言ってないので自分が当事者になっても何憚る事ない人と >言ってたので自分も買い占めないって人とそれぞれ居るだろ 地域単位で煽られたんだしこっちも地域単位で煽り返すまでよ

90 18/06/18(月)15:04:31 No.512631060

そもそもありもしないの怖がって買い占め騒動になるのと リアルに被害受けてるところで必需品が消えるの別だろ

91 18/06/18(月)15:04:41 No.512631082

淡路の時トイレットペーパーが1つ3,000円 水1㍑が5,000円

92 18/06/18(月)15:04:46 No.512631094

>意識高い人は断水終わるか給水車来るまで我慢してて欲しい それここで「」に言っても仕方ないだろ

93 18/06/18(月)15:04:59 No.512631128

バカから死ぬのいいよね…

94 18/06/18(月)15:05:07 No.512631141

震源地が高槻だと知らない「」が存在する…?

95 18/06/18(月)15:05:10 No.512631146

>地域単位で煽られたんだし ???????

96 18/06/18(月)15:05:22 No.512631166

>地域単位で煽られたんだしこっちも地域単位で煽り返すまでよ たぶん当事者ですらないだろそれ

97 18/06/18(月)15:05:28 No.512631183

備蓄してる所はあるだろうけどいつ復旧するかもわからん状況ではやっぱり買い足したい気持ちになるぞ

98 18/06/18(月)15:05:29 No.512631187

そもそもスレ画は買占めと言ってる訳じゃないのになに勝手にスレ「」は買占めと

99 18/06/18(月)15:05:43 No.512631214

>地域単位で煽られたんだしこっちも地域単位で煽り返すまでよ イカレてんのか

100 18/06/18(月)15:05:57 No.512631248

どうにかして荒らしてやろうという強い意志を感じる

101 18/06/18(月)15:06:20 No.512631302

東京でこの状態になったとき俺はラーメン屋に行った

102 18/06/18(月)15:06:28 No.512631326

必要なものなんだから誰だって売ってれば買うだろ

103 18/06/18(月)15:06:43 No.512631356

買い占めじゃなくて普段より買う人多くて品切れしただけでしょ ダイエット番組やった翌日のスーパーでも紹介された食材売り切れるよ

104 18/06/18(月)15:06:44 No.512631357

>そもそもスレ画は買占めと言ってる訳じゃないのになに勝手にスレ「」は買占めと お得意の考えなしのついぷりだから仕方ない

105 18/06/18(月)15:06:59 No.512631390

震災に備えるなんて雑魚のする事だぜー! って言ってる奴ほど被災者になると慌てて買い備える

106 18/06/18(月)15:07:02 No.512631400

まあ次にどっかのコンビナートが燃えたらとりあえず車のガソリンは入れに行くよ

107 18/06/18(月)15:07:21 No.512631445

また辛ラーメンだけが棚に残るの?

108 18/06/18(月)15:07:27 je7hVm/2 No.512631452

震災時大阪のやつが水道水売れんじゃねwとか言ってたのは絶対に忘れんからな

109 18/06/18(月)15:07:51 No.512631500

備えるもクソも断水だろ

110 18/06/18(月)15:07:52 No.512631507

今時東西の対立煽りって…

111 18/06/18(月)15:07:56 No.512631519

>東京でこの状態になったとき俺はラーメン屋に行った 食べられる時に食べとくのいいよね

112 18/06/18(月)15:08:10 No.512631549

レスポンチ狙いのやつは全員いいねしてやればいいさ

113 18/06/18(月)15:08:37 No.512631602

その頃スーパー出玉では

114 18/06/18(月)15:09:01 No.512631670

>ダイエット番組やった翌日のスーパーでも紹介された食材売り切れるよ 鯖缶とか納豆とかな!ダイエットとか健康ネタで手軽なのあると大体なるよね

115 18/06/18(月)15:09:30 No.512631730

>その頃スーパー出玉では それパチンコ屋じゃない?

116 18/06/18(月)15:09:31 No.512631731

煽っていいのは煽られる覚悟がある奴だけだ

117 18/06/18(月)15:09:32 No.512631733

>その頃スーパー出玉では スーパー部門が売却されていた…

118 18/06/18(月)15:09:55 No.512631774

>煽っていいのは煽られる覚悟がある奴だけだ レスポンチになるだけじゃねーか!?

119 18/06/18(月)15:10:43 No.512631877

>震災時大阪のやつが水道水売れんじゃねwとか言ってたのは絶対に忘れんからな それを「」に伝えてどうする

120 18/06/18(月)15:11:18 No.512631947

>それを「」に伝えてどうする いいねしてあげればよい

121 18/06/18(月)15:11:31 No.512631965

いいね!

122 18/06/18(月)15:11:31 je7hVm/2 No.512631967

>>煽っていいのは煽られる覚悟がある奴だけだ >レスポンチになるだけじゃねーか!? なあにお上品ぶってる「」も本性はレスチンポを求める獣よ

123 18/06/18(月)15:11:42 No.512631990

関西人が煽ってたという証拠でもあるのか

124 18/06/18(月)15:12:00 No.512632032

ポカリとか残ってるならまだまだ余裕

125 18/06/18(月)15:13:32 No.512632256

>東京の買い占め馬鹿にしてたの誰だっけ こういう煽りかたするようなヤツ

126 18/06/18(月)15:14:06 No.512632337

災害時は実際儲けるチャンス

127 18/06/18(月)15:14:07 No.512632345

被害受けてるの大阪では大人しい方の北部だから南部の東京の時煽ってたような人間に被害はなく今回も馬鹿にしてると思う

128 18/06/18(月)15:14:36 No.512632401

スーパーならともかくコンビニなら3食分確保しておこうくらいのことを近所中がやったら棚枯渇するんじゃないの

129 18/06/18(月)15:15:11 No.512632485

>被害受けてるの大阪では大人しい方の北部だから南部の東京の時煽ってたような人間に被害はなく今回も馬鹿にしてると思う 当時も今も煽るのはお前みたいな奴やろ

130 18/06/18(月)15:15:37 No.512632547

「」は普段から水とか備蓄はしっかりしてる? 俺は一人暮らしで狭いからと言い訳してしてない やっぱしておかないとなあ

131 18/06/18(月)15:16:25 No.512632642

>関西人が煽ってたという証拠でもあるのか 今回は不謹慎煽りが極端に少ないからなぁ つまりそういうこと

132 18/06/18(月)15:16:34 No.512632664

弁当とかパンは配送が止まっている可能性もある

133 18/06/18(月)15:16:36 No.512632669

>災害時は実際儲けるチャンス 東日本大震災の時家電量販店で働いてたけど地震直後にラジオや電池や懐中電灯求めて大騒ぎだったな

134 18/06/18(月)15:17:17 No.512632752

関東の時友達と歩いて帰ったけど寄るコンビニ寄るコンビニすじこ以外おにぎり売り切れてて身内でちょっとしたネタになったの思い出した

135 18/06/18(月)15:17:50 No.512632826

今回は水道橋含めて基幹になってるでかい水道管が幾つか壊れてるから 元に戻るまでかなり時間掛かるだろうね

136 18/06/18(月)15:17:57 No.512632841

ネット上で地方煽りしてる人ってまさはるしてる人とと層被ってると思う

137 18/06/18(月)15:18:30 No.512632917

〇〇は不謹慎ですやめてくださいって人が出て来てからが煽りの本番 まだ始まってない

138 18/06/18(月)15:18:33 No.512632925

>今回は不謹慎煽りが極端に少ないからなぁ そりゃ規模が全然違うんだから出てくるバカの数も変わってくるだろ

139 18/06/18(月)15:19:44 je7hVm/2 No.512633080

>>今回は不謹慎煽りが極端に少ないからなぁ >そりゃ規模が全然違うんだから出てくるバカの数も変わってくるだろ 壁に挟まれた女子児童の件は絶対に出ると思ってたけど出ないもんだな

140 18/06/18(月)15:22:03 No.512633387

そういや今回は熊本の時みたいな動物園のデマツイートみたいのはまだないのか

141 18/06/18(月)15:22:11 No.512633407

>ネット上で地方煽りしてる人ってまさはるしてる人とと層被ってると思う 自己紹介でしかないということに早く気づいて

142 18/06/18(月)15:22:16 No.512633420

>今回は不謹慎煽りが極端に少ないからなぁ >つまりそういうこと 今まで煽ってたのは誰なんだろうね

143 18/06/18(月)15:22:27 No.512633449

断水地域のコンビニで水売れ残ってたりするものなのか

144 18/06/18(月)15:22:37 No.512633476

大人しくdel入れてやればいいのよ

145 18/06/18(月)15:23:55 No.512633630

>自己紹介でしかないということに早く気づいて いや違うけど? 言い方が似てるから同じ人なんかなと思うだけよ

146 18/06/18(月)15:24:00 No.512633647

暮らしのライフハック 日本の水道水は塩素が入ってるから蛇口から出して三日は菌類を気にせず安全に飲めるんぬ 水道インフラが生きてるなら水道水をペットボトルに貯めておけばいいんぬ

147 18/06/18(月)15:24:24 No.512633694

そもそも直接の被災地でもないところの買い占めと震源地の買い占めは事情が違うと思わない?

148 18/06/18(月)15:26:48 No.512634007

それ以前に買い占め騒動ですらなく単なる需要が瞬間的に増えてるだけだ

149 18/06/18(月)15:26:50 No.512634014

>そもそも直接の被災地でもないところの買い占めと震源地の買い占めは事情が違うと思わない? 311の時に東京が被災地ではなかったと?

150 18/06/18(月)15:26:53 No.512634016

そりゃ出るわな

151 18/06/18(月)15:27:04 No.512634028

デター

152 18/06/18(月)15:27:33 No.512634087

>水道インフラが生きてるなら水道水をペットボトルに貯めておけばいいんぬ ぬ、当然のことながら冷蔵庫に保管しておくだけでも結構長持ちするんぬ

153 18/06/18(月)15:27:41 No.512634103

このうんこ以外にもウンコ発言してるのまだいるのか…

154 18/06/18(月)15:29:15 No.512634281

煽ってる割にはあんまり相手してもらえてないのも何だかなぁ ウンコとしても中途半端なウンコというか

155 18/06/18(月)15:29:28 No.512634319

>壁に挟まれた女子児童の件は絶対に出ると思ってたけど出ないもんだな 検索してみたら壷にそんな感じのスレあるな

156 18/06/18(月)15:30:04 No.512634384

まあ東日本大震災のとき買い占め自体は本当にあったからな…ご丁寧に色はすみかんだけ残って

157 18/06/18(月)15:30:28 No.512634432

今回水出ない地域たくさんあるから仕方ないだろ

158 18/06/18(月)15:31:08 No.512634531

まず買い占めと売り切れの違いをはっきりさせよう

159 18/06/18(月)15:31:27 No.512634570

最低だな高槻やよい ラブライブのファンやめます

160 18/06/18(月)15:32:22 No.512634680

震源地なのと水道管あちこちで破裂して実際に断水起きてる事知らないんだろ

161 18/06/18(月)15:32:38 No.512634726

百田尚樹によく似た奴が買い占めしてる

162 18/06/18(月)15:32:54 No.512634750

>まず買い占めと売り切れの違いをはっきりさせよう 買い占めは行為、売り切れは結果 一人で三本も四本も買ってたら買い占め

163 18/06/18(月)15:33:10 No.512634789

一人で全部買ったら買い占めだけど 単に客が殺到しただけなんだから買い占めとは言わないと思うけど

164 18/06/18(月)15:33:22 No.512634818

まあコンビニぐらいの在庫しか抱えてない所にみんながワッと買いに行けばそりゃすっからかんにもなるわ

165 18/06/18(月)15:33:29 No.512634840

>一人で三本も四本も買ってたら買い占め 独占しないと買い占めではないのでは?

166 18/06/18(月)15:34:21 No.512634935

>一人で三本も四本も買ってたら買い占め 4本買ったら買い占めなのか…

167 18/06/18(月)15:34:26 No.512634947

買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど

168 18/06/18(月)15:34:44 No.512634991

>一人で三本も四本も買ってたら買い占め 水止まってたらそれぐらい買うだろ

169 18/06/18(月)15:35:35 No.512635099

>買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど コンビニ側のマニュアルはそういう項目もある 緊急時にバイトがその判断と責任負えるかどうかは別

170 18/06/18(月)15:36:05 No.512635153

>買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど なんで一人が大量に買った前提なの? 見てきたの?動画ある?

171 18/06/18(月)15:36:08 No.512635159

>買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど まず一人で大量に買い込んだソースそのものが無いわけだけど

172 18/06/18(月)15:36:48 No.512635248

>買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど 家族がいますってごねられたら面倒

173 18/06/18(月)15:37:26 No.512635333

>家族がいますってごねられたら面倒 知るかみんな家族ぐらいいるわ

174 18/06/18(月)15:37:32 No.512635342

>買うにしても全員に行き渡るように1本だけするとかそういう配慮があってもいいと思うけど けどなんだよ

175 18/06/18(月)15:37:49 No.512635376

>知るかみんな家族ぐらいいるわ 「」に刺さるね…

176 18/06/18(月)15:37:54 No.512635390

京都だとお仕事お休みになったおじさんたちがコンビニでつまみかうからおやつ売り切れてたよ おろかなかいしめ?ってやつ?

177 18/06/18(月)15:38:19 No.512635441

別に道路が寸断されてるわけでもないし物流はけっこう早く復旧するだろ まあ高速使えないうちは多少もたつきはするだろうけど

178 18/06/18(月)15:38:28 No.512635459

>知るかみんな家族ぐらいいるわ だから制限はしないって話なんだが

↑Top