虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/18(月)04:27:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)04:27:33 No.512566937

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/18(月)04:31:46 No.512567154

ファイトクラブだッ!

2 18/06/18(月)04:34:08 No.512567277

ヘイヤー

3 18/06/18(月)04:35:24 No.512567337

ラバーズ

4 18/06/18(月)04:37:19 No.512567421

最も最も最も最も恐ろしい

5 18/06/18(月)04:49:07 No.512567883

サバイバー

6 18/06/18(月)04:50:39 No.512567956

>ラバーズ あれ本体が馬鹿すぎるだけで身を隠しながら脳内に入られると手の付けようないよ

7 18/06/18(月)04:51:08 No.512567977

水を熱湯に変えるスタンドだろ

8 18/06/18(月)04:51:14 No.512567985

強い弱いの概念はない

9 18/06/18(月)04:51:55 No.512568006

>水を熱湯に変えるスタンドだろ 人間の2/3は水だぞ

10 18/06/18(月)04:52:38 No.512568034

これはトト神

11 18/06/18(月)04:52:45 No.512568040

料理人には料理人のうんぬんかんぬん

12 18/06/18(月)04:53:17 No.512568071

ハイウェイトゥヘル

13 18/06/18(月)04:53:43 No.512568095

6部序盤らへんの全部

14 18/06/18(月)04:54:13 No.512568121

戦いを想定してないパールジャムは最弱かも

15 18/06/18(月)04:59:42 No.512568412

>あれ本体が馬鹿すぎるだけで身を隠しながら脳内に入られると手の付けようないよ 脳内に入り込んで好き勝手暴れたらどんなスタンドでも手が付けられないと思うんだ

16 18/06/18(月)05:00:33 No.512568453

サバイバーほんと好き

17 18/06/18(月)05:03:09 No.512568557

レッチリやラバーズはああいう自信過剰な本体だからこそ 規格外のスタンドが発現してるんだろうし

18 18/06/18(月)05:05:51 No.512568646

本体の性格と合わせてバランス取られてるところあるね

19 18/06/18(月)05:07:51 No.512568709

>戦いを想定してないパールジャムは最弱かも トニオさんはやらないけど口に侵入させて毒殺とかはできるんじゃないかな

20 18/06/18(月)05:08:09 No.512568721

ポコロコは幸運に導く役割かと思ったらただ勇気づけるだけらしいな

21 18/06/18(月)05:09:09 No.512568760

背中で話しかけるだけのスタンド ヘイヤーが暴走するとチープトリックになるんだろうな

22 18/06/18(月)05:09:20 No.512568767

康一君の卵のやつ

23 18/06/18(月)05:18:06 No.512569039

サバイバーは持ってても何に使えばいいか本当に分からない

24 18/06/18(月)05:20:10 No.512569109

>サバイバーは持ってても何に使えばいいか本当に分からない 敵スタンド使いはサバイバー使い以外と戦ってたから味方割れさせたりある程度攻撃の対象外になるのかも

25 18/06/18(月)05:21:32 No.512569160

SBRの励ましてくれるやつ

26 18/06/18(月)05:21:50 No.512569178

敵が複数なら混乱に乗じて逃げられるとすれば引かれあっても安心なのかな

27 18/06/18(月)05:25:01 No.512569272

書き込みをした人によって削除されました

28 18/06/18(月)05:34:13 No.512569552

励ましてくれる奴

29 18/06/18(月)05:35:21 No.512569595

ムーディブルース

30 18/06/18(月)05:35:56 No.512569606

励ましてくれるやつはアドバイスで無益な戦いを避けやすくはなると思う

31 18/06/18(月)05:36:01 No.512569610

応援してくれる奴は別に幸運はスタンド能力じゃ無いしな…

32 18/06/18(月)05:36:32 No.512569630

死んだら発動するやつ

33 18/06/18(月)05:37:48 No.512569673

>死んだら発動するやつ 生前の能力気になるよな。一応出してたし

34 18/06/18(月)05:40:45 No.512569779

サバイバーはせめてもう少し射程距離と精密動作性があればな

35 18/06/18(月)05:41:41 No.512569812

励ましの言葉をかけ続けるだけのやつ

36 18/06/18(月)05:43:15 No.512569868

本体防御もできないんだしサバイバーは指向性くらいあってもいいと思う

37 18/06/18(月)05:45:20 No.512569926

整形手術って強さで言えば強いのかって思うトニオも戦えるか知らんけど

38 18/06/18(月)05:51:30 No.512570138

幸運のメイクをすればケンゾーみたいに戦闘も運で有利になるんじゃないか

39 18/06/18(月)05:51:39 No.512570143

サバイバーは本体がマッチョマンでウェザーリポートみたいな能力の奴とコンビ組んでたら強キャラだったと思う

40 18/06/18(月)05:55:29 No.512570253

筋肉モリモリのマッチョマンにサバイバー発現しなさそうなのが問題だな…

41 18/06/18(月)05:55:41 No.512570260

インスタントカメラ壊すスタンド!

42 18/06/18(月)05:56:35 No.512570290

困った時にはスタンドに強い弱いの概念は無いで解決 …やっぱあるよ優劣!!

43 18/06/18(月)05:56:48 No.512570299

>戦いを想定してないパールジャムは最弱かも 胃袋握るのは強い

44 18/06/18(月)06:02:19 No.512570493

パールジャムは本気出したらドーピングコンソメスープくらいは作れそうだし…

45 18/06/18(月)06:02:19 No.512570495

>…やっぱあるよ優劣!! それこそパールジャムとか直接の戦闘以外でなら有用な能力も結構あるし 使い方次第って考えならまあ間違ってない

46 18/06/18(月)06:02:59 No.512570529

>困った時にはスタンドに強い弱いの概念は無いで解決 >…やっぱあるよ優劣!! 適材適所だから…王には王の料理人には料理人のやつだから! スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い?

47 18/06/18(月)06:03:48 No.512570568

サバイバーよく挙げられるけど同士打ち能力強いよね

48 18/06/18(月)06:04:26 No.512570589

パールジャムはDISKにして本体を変えれば毒を盛って暗殺したり仲間を回復させたりできる

49 18/06/18(月)06:04:40 No.512570595

>スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い? バンダム!

50 18/06/18(月)06:05:03 No.512570604

ミスタの能力とホルホースの能力には地味に優劣がある気がする

51 18/06/18(月)06:05:06 No.512570607

パールジャムはいざという時に食べられる

52 18/06/18(月)06:05:13 No.512570612

つまり王にはパールジャム

53 18/06/18(月)06:05:38 No.512570627

>…やっぱあるよ優劣!! 総合的にはあるけど無能力のスタンドはないからどんな弱いスタンドでもどっか役に立つ場面はある的な

54 18/06/18(月)06:06:26 No.512570651

>スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い? スティーブン・セガールが一番強い

55 18/06/18(月)06:07:53 No.512570711

チャックノリスには敵わない

56 18/06/18(月)06:08:06 No.512570722

サバイバーとラバーズあたりは明らかに物理的戦闘のニュアンスで最弱言ってるから SBR以降はもっと違う扱いになりそう

57 18/06/18(月)06:08:56 No.512570767

>ミスタの能力とホルホースの能力には地味に優劣がある気がする ミスタは自分の見えないところでもピストルズがいろいろやれるし… ホルホースはスタンドにも一応攻撃できるはずだしそこまで優劣はない…と思う

58 18/06/18(月)06:09:47 No.512570798

ダービー兄弟とか能力がバレたらぶん殴られるしかないし適材適所だよ

59 18/06/18(月)06:11:21 No.512570864

弱いスタンドは確かにあるけど大抵は上手く使いこなしてる

60 18/06/18(月)06:13:14 No.512570943

ハーミットパープルだってスタンドのみで正面切って戦ったらせいぜい縛りあげるくらいだ

61 18/06/18(月)06:14:25 No.512570986

水を熱湯に変えるスタンドは熱湯に変えた本人が火傷してるからめっちゃ使いづらそう

62 18/06/18(月)06:17:12 No.512571107

>>あれ本体が馬鹿すぎるだけで身を隠しながら脳内に入られると手の付けようないよ >脳内に入り込んで好き勝手暴れたらどんなスタンドでも手が付けられないと思うんだ 射程距離長い分割と現実的な手段になってるから弱いなんて言えないだろ

63 18/06/18(月)06:20:23 No.512571239

最初から本体が存在しないカツアゲロードはあれスタンドで括っていいんだろうか

64 18/06/18(月)06:21:23 No.512571277

>ハーミットパープルだってスタンドのみで正面切って戦ったらせいぜい縛りあげるくらいだ 戦闘に関しては波紋ありきなところある

65 18/06/18(月)06:22:06 No.512571304

クヌム神と女帝はほぼ完全なイエローテンパランスの下位互換だけど だからってテンパランス意外のスタンドと比べても無用な能力かといわれりゃそんなことないし 誰から見ても全く使えないってスタンドはかなり少ないなって

66 18/06/18(月)06:24:04 No.512571386

>>ハーミットパープルだってスタンドのみで正面切って戦ったらせいぜい縛りあげるくらいだ >戦闘に関しては波紋ありきなところある リサリサも波紋補助のマフラー使ってたし何処でも自由に波紋流せる茨出せて念写で戦場を把握出来るスタンドはジョセフにめっちゃ合ってると思う

67 18/06/18(月)06:25:04 No.512571432

見えなくて切れない波紋流し放題のロープだからな…

68 18/06/18(月)06:26:41 No.512571509

波紋使えたり自身がその時死ぬほど幸運だったりで素のスキルとの合わせ技みたいなので調整されてる

69 18/06/18(月)06:27:46 No.512571550

チープ・トリックは背中見せただけで殺せるから弱いに入らないんだな

70 18/06/18(月)06:29:07 No.512571616

ティナーサックス!

71 18/06/18(月)06:31:54 No.512571751

人質無視して殺しにかかるとほんとに哀れなくらいスタンド使いにもスタンド使い以外にもやられそうなダン とは思ったけど身をさらさなきゃ遠隔で殺せんだよな

72 18/06/18(月)06:32:33 No.512571788

5部みたいな状況でボスの部下にサバイバー使いがいたら頼もしいだろうし やっぱり適材適所なんだろうな

73 18/06/18(月)06:34:24 No.512571871

>水を熱湯に変えるスタンドは熱湯に変えた本人が火傷してるからめっちゃ使いづらそう 使いこなせていれば手から離れた位置の水を沸かすとかもできてたはず

74 18/06/18(月)06:34:46 No.512571886

発動に条件が必要且つ相手がそれなりに良い奴という前提が無ければ全く使い道が無い錠前も中々厳しい

75 18/06/18(月)06:35:52 No.512571927

人型のスタンドの時点で手足増えたみたいにサイコキネシス使えるわけだからそれだけでかなり当たりだよね

76 18/06/18(月)06:37:46 No.512572020

コーイチくんの卵型

77 18/06/18(月)06:38:31 No.512572044

>サバイバーよく挙げられるけど同士打ち能力強いよね が手に余る…

78 18/06/18(月)06:38:52 No.512572059

卵は卵で相手にぶつける使い方しようとしてたし その前に孵化したけどもしかしたらぶつける事で発動する能力が有ったかもしれない

79 18/06/18(月)06:43:08 No.512572247

水を熱湯にするスタンド能力って弱い言われるけど調整が効くなら絶対に便利だよね

80 18/06/18(月)06:43:35 No.512572268

ファンファンファン

81 18/06/18(月)06:44:07 No.512572296

人質系の能力はどれも1人目をハメるまでがリスク高いよね うまく立ち回れるような人間にしかそういうスタンドは発現しないんだろうけど

82 18/06/18(月)06:45:29 No.512572350

錠前はギャンブル判定の用途もできて面白い

83 18/06/18(月)06:45:43 No.512572358

>水を熱湯にするスタンド能力って弱い言われるけど調整が効くなら絶対に便利だよね 水蒸気爆発を起こすまで行けるなら相当に強い

84 18/06/18(月)06:45:43 No.512572359

ハイウェイ・トゥ・ヘルとか条件めんどくさい上にどんなにうまく行っても相打ちだからかなり辛い

85 18/06/18(月)06:45:46 No.512572364

気持ちを前向きでポジティブにしてくれるだけのヘイ・ヤーは多分強さでは最弱 メンタルでは最強

86 18/06/18(月)06:49:45 No.512572544

>ハイウェイ・トゥ・ヘルとか条件めんどくさい上にどんなにうまく行っても相打ちだからかなり辛い メンヘラのマックイイーンには完全に合ってるから目的を達成する為のスタンドとしては完璧じゃないの でもあれDISCの後付け能力だっけ

87 18/06/18(月)06:52:54 No.512572694

パールジャムは別に料理を美味しくしたりはしないから本体変えちゃ駄目だよ

88 18/06/18(月)06:52:58 No.512572698

>でもあれDISCの後付け能力だっけ うんDISCで付与されたやつ 本人の気質と噛み合いすぎて天然物かと思っちゃうレベル

89 18/06/18(月)06:57:44 No.512572919

雨降ってない日のキャッチ・ザ・レインボー

90 18/06/18(月)06:59:36 No.512573017

>雨降ってない日のキャッチ・ザ・レインボー ウェザーと組もう

91 18/06/18(月)07:00:53 No.512573089

マンダムも強さにはほとんど関係ないな 本体の銃撃技術や殺意ありきのサポート技だ

92 18/06/18(月)07:00:59 No.512573094

ヘイ・ヤーより弱いスタンドってあるのか

93 18/06/18(月)07:02:39 No.512573177

>マンダムも強さにはほとんど関係ないな >本体の銃撃技術や殺意ありきのサポート技だ むしろ本体がマンダムの性能自主的に縛ってる…

94 18/06/18(月)07:02:58 No.512573188

>ヘイ・ヤーより弱いスタンドってあるのか 動かし方すらよく分からないエコーズの卵

95 18/06/18(月)07:03:30 No.512573221

要するにどんな時でもポジティブハートだから大魔王の武器

96 18/06/18(月)07:04:07 No.512573256

SBR以降はスタンド単体だとただのツールでしかない能力が多いな

97 18/06/18(月)07:04:51 No.512573304

>発動に条件が必要且つ相手がそれなりに良い奴という前提が無ければ全く使い道が無い錠前も中々厳しい あれはチンチロリンみたいな相互間の契約の仲介者って立場なら強いよ 罪悪感というより守らなきゃいけないこと(契約)を破った意識があればいいから

98 18/06/18(月)07:05:21 No.512573328

ヘイ・ヤーは本体の豪運という性能を最大限に引き出せるという点でポコロコには最高のスタンド 豪運とそれを信じるメンタルさえ有れば他に何も必要無いとも言える

99 18/06/18(月)07:07:12 No.512573451

仮にマンダムを使えるようになったとしても戦闘では使う必要性がほとんどないな 本編と同じく奇襲避けくらいか

100 18/06/18(月)07:07:34 No.512573467

>水を熱湯にするスタンド能力って弱い言われるけど調整が効くなら絶対に便利だよね 紛れもなく強いホワイトアルバムだって超低温にするスタンド能力って説明出来ちゃうしな もし水場のホワイトアルバムを溶かせるくらいのスタンドパワーがあるなら状況選べばめっちゃ強い

101 18/06/18(月)07:08:40 No.512573524

>ハイウェイ・トゥ・ヘルとか条件めんどくさい上にどんなにうまく行っても相打ちだからかなり辛い 本人が自殺したい+誰かを巻き添えにしたい だからむしろ最強なんだよ本人的には

102 18/06/18(月)07:09:28 No.512573572

ドラゴンズドリームとかピストルズなんかの 自意識のあるスタンドとおしゃべりしたい

103 18/06/18(月)07:10:04 No.512573609

というか水を熱湯は日常生活の中じゃ1番役に立つ類じゃない? カップラーメン水注ぐだけだぞ

104 18/06/18(月)07:10:09 No.512573613

スタンド単体で見たら弱いけどポコロコが持つことで最高の性能を出すスタンドよね 幸運にするわけでも助言するわけでもないただ励ますスタンドだから不幸の星のもとに生まれた「」が持っても行くべきで無いことに突っ込んでって死にそう

105 18/06/18(月)07:10:42 No.512573647

ファンファンファンはマジでゴミだと思う

106 18/06/18(月)07:11:51 No.512573692

>幸運にするわけでも助言するわけでもないただ励ますスタンドだから不幸の星のもとに生まれた「」が持っても行くべきで無いことに突っ込んでって死にそう 半未来予知で最適解に誘導するような能力だから どんな持ち主でもプラスにはなるんじゃないかな

107 18/06/18(月)07:11:58 No.512573698

少なくともタイマン戦闘じゃ絶対に役に立たないトーキングヘッドみたいなのも居る

108 18/06/18(月)07:13:32 No.512573795

「」がヘイヤーを持ってたら絵の練習を勧めてくれたり持ち込みを応援してくれたりするよ

109 18/06/18(月)07:13:53 No.512573815

戦闘に特化してるスタンドの方が少ない気もする

110 18/06/18(月)07:14:47 No.512573861

>戦闘に特化してるスタンドの方が少ない気もする 銀戦車くらいか

111 18/06/18(月)07:15:45 No.512573906

トーキングヘッドは自分の舌にも使えるならベロ攻撃ができるはず

112 18/06/18(月)07:15:52 No.512573914

結局本体の目的を達成出来るかで戦闘はその後だしね

113 18/06/18(月)07:16:56 No.512573962

>結局本体の目的を達成出来るかで戦闘はその後だしね ヴァニラとかはどういう精神であれが発動したんだろう

114 18/06/18(月)07:17:27 No.512573994

最適解に誘導するんじゃなくてただ勇気をくれるだけじゃなかったっけ? 最適解に運んだのはポコロコの運ってだけで

115 18/06/18(月)07:19:41 No.512574123

>ヴァニラとかはどういう精神であれが発動したんだろう 心の中がバリバリ裂けるドス黒いクレバスだから…

116 18/06/18(月)07:23:58 No.512574389

牛の死体を予測したりもしてるから支援以外に誘導能力も持ってるんじゃないかな

117 18/06/18(月)07:24:26 No.512574422

ピストルズもかなり弱そう

118 18/06/18(月)07:25:24 No.512574468

クリームは邪魔なものをこの世から消し去りたい願望の発露

119 18/06/18(月)07:30:08 No.512574725

セックスは射程距離めっちゃ広いし誘導探知も勝手にやってくれるからかなり強いんじゃね 拳銃自前で調達しなきゃいけないから日本じゃまず使えないけど

120 18/06/18(月)07:31:26 No.512574806

どの能力も使い方によって印象変わるから最弱は難しいな

121 18/06/18(月)07:31:42 No.512574829

銃を持てない環境ではどうするんだろうねミスタ

122 18/06/18(月)07:32:10 No.512574854

ピストルズより更に用途特化且つ本体依存のマンハッタントランスファー君

123 18/06/18(月)07:34:48 No.512575009

弱いものも使い方とタイミング次第では勝てるってのが荒木先生の真骨頂だからな…

124 18/06/18(月)07:35:54 No.512575083

>どの能力も使い方によって印象変わるから最弱は難しいな 単体の性能よりスタンド使い本人が使いこなせるかどうかの方が重要だからな

125 18/06/18(月)07:39:58 No.512575360

>銃を持てない環境ではどうするんだろうねミスタ そういう環境にならないようにギャングの下っ端やってるんじゃないかな…

126 18/06/18(月)07:40:51 No.512575427

>>銃を持てない環境ではどうするんだろうねミスタ >そういう環境にならないようにギャングの下っ端やってるんじゃないかな… 多分ギャングの入団試験で得た能力なんじゃないかな…

127 18/06/18(月)07:42:33 No.512575558

入団後の話でしょ

128 18/06/18(月)07:56:38 No.512576673

ヘイ・ヤーは孤独とも戦うことになるレース中のメンタルを励ましてずっと維持できてるあたりがすごいよね 対スタンド戦があったとしても幸運と度胸でどうにかなりそうな頼もしさがある

↑Top