18/06/18(月)01:58:13 怖い話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/18(月)01:58:13 No.512555113
怖い話をネットでだらだら読んでたら深夜になる季節がやってくる
1 18/06/18(月)01:59:18 No.512555253
最近読むのもかったるいので朗読がいいんだけど 急に音出したりするクソみたいな動画もあるし困った
2 18/06/18(月)02:01:25 No.512555590
攻略見ながらホラーフリゲも中々いいぞ
3 18/06/18(月)02:02:02 No.512555691
下手糞な怪談聴かされるのは苦痛でしかない
4 18/06/18(月)02:02:14 No.512555716
いいよねこの季節
5 18/06/18(月)02:02:51 No.512555792
好みはあるだろうけど喋りが下手なのは致命的だな
6 18/06/18(月)02:03:25 No.512555874
http://nazolog.com/blog-entry-4076.html これくらい短いのがいい
7 18/06/18(月)02:03:33 No.512555894
ネットに落ちてるのでオススメある? 出来ればマイナーなのでお願い
8 18/06/18(月)02:08:21 No.512556601
やはり稲川師匠だな
9 18/06/18(月)02:11:16 No.512556954
欲情しながら美少年声を出す女性朗読師がキッツイ
10 18/06/18(月)02:14:38 No.512557401
未解決事件読んでると超怖い
11 18/06/18(月)02:27:15 No.512558888
>欲情しながら美少年声を出す女性朗読師がキッツイ キツくないわけがないすぎる なぜ聴く
12 18/06/18(月)02:27:15 No.512558889
オカクロの更新はまだか
13 18/06/18(月)02:28:30 No.512559054
人にコトリバコの話をしたら案外受けたけど結末を忘れたから適当に捏造したことをここで謝っとく
14 18/06/18(月)02:29:10 No.512559129
そういえば、Kindleアンリミテッドにあった未解決事件の本読んでたら ミユキカアイソウの手紙、 近所に住んでるボケた婆さんが差出人だって割と昔にわかってたんだね
15 18/06/18(月)02:32:00 No.512559412
壺の専門板全盛期のサラリーマンや作業員が出張先や現場で体験したようなほんのり怖い話が好きだったんだけど いつからかホラー雑誌のハガキ職人女みたいなのが書いたあからさまな創作話が増えだして萎えて界隈見なくなった
16 18/06/18(月)02:33:05 No.512559498
今や壺のオカルト板はヤフコメの常連みたいな奴らに占拠されてるから 正直新作を望むのは難しいぞ
17 18/06/18(月)02:34:10 No.512559590
>人にコトリバコの話をしたら案外受けたけど結末を忘れたから適当に捏造したことをここで謝っとく 長い話はオチ忘れるよね…
18 18/06/18(月)02:34:11 No.512559594
>http://nazolog.com/blog-entry-4076.html 元ネタ見てきたけど勢田の唐橋って化け物がいて退治されたとかの舞台だった覚えがある そういう想像ができるのも含めていい一節だなあ
19 18/06/18(月)02:35:36 No.512559710
>近所に住んでるボケた婆さんが差出人だって割と昔にわかってたんだね しらなかったそんなの…
20 18/06/18(月)02:35:36 No.512559711
体験型というか読者参加型が好きなんだけどなんかそういうのやろうぜ
21 18/06/18(月)02:37:22 No.512559881
フォークロア好きなんだけどああいうのって今無いのかな
22 18/06/18(月)02:37:38 No.512559905
>体験型というか読者参加型が好きなんだけどなんかそういうのやろうぜ 近所の名無しさんで噂の現地凸なんてあの頃でも当然犯罪だったし今じゃとてもできない
23 18/06/18(月)02:38:27 No.512559981
俺の命で済むなら安い物!ぐらい突き抜けてくれたら逆に面白いんだけどね
24 18/06/18(月)02:39:44 No.512560106
>近所の名無しさんで噂の現地凸なんてあの頃でも当然犯罪だったし今じゃとてもできない いやそういうのじゃなくて呪いの人形をDIYしたり架空の呪いを作って儀式を行ってみるとか
25 18/06/18(月)02:40:08 No.512560143
創作怪談は難しいんだよな 赤い部屋とかここまで有名になったのはネットがなかった故だし
26 18/06/18(月)02:40:53 No.512560209
みんなでスマホもって一人かくれんぼ実況!
27 18/06/18(月)02:41:33 No.512560272
>みんなでスマホもって一人かくれんぼ実況! 隠れられるスペースがない
28 18/06/18(月)02:41:54 No.512560309
>みんなでスマホもって一人かくれんぼ実況! すごい楽しそう
29 18/06/18(月)02:42:37 No.512560380
おつかれさまでしたみたいな読者参加型もいいよね
30 18/06/18(月)02:43:03 No.512560425
>いやそういうのじゃなくて呪いの人形をDIYしたり架空の呪いを作って儀式を行ってみるとか 昔は壷で何人かで同時一人かくれんぼ実況とかやってたね…
31 18/06/18(月)02:45:49 No.512560653
>みんなでスマホもって一人かくれんぼ実況! 一人だけガチで音信不通になる人が出ちゃうんだ…
32 18/06/18(月)02:46:10 No.512560686
参加型は海外のだとムジュラの仮面のバグデータを遊ぶやつがすごく良かった オチを見ると……あれ?ってなる感じで
33 18/06/18(月)02:46:48 No.512560752
じゃあ例えばキティちゃんの人形を用意してそれに米と体毛と適当な虫の死骸を詰めたものを下ごしらえして 部屋を真っ暗にしてひとりだるまさんがころんだとかどうよ
34 18/06/18(月)02:47:22 No.512560799
7、8前毎年夏にやってた百物語はよく参加したけどな
35 18/06/18(月)02:52:01 No.512561200
家にぬいぐるみもないし米もないし押入れも無い・・・
36 18/06/18(月)02:52:31 No.512561251
百物語できるほど怖い話のストックがない
37 18/06/18(月)02:53:10 No.512561315
オンラインこっくりさんとかどうだ
38 18/06/18(月)02:53:36 No.512561357
>オンラインこっくりさんとかどうだ プログラムで動いてるだけなのでどうにでもなる……
39 18/06/18(月)02:54:33 No.512561438
スマホがあるし臨場感があるのがいいよね
40 18/06/18(月)02:54:46 No.512561453
「」は闇芝居おじさんに石ころ投げてるのがお似合いだよ
41 18/06/18(月)02:54:47 No.512561454
トミノの地獄の朗読会でもするか
42 18/06/18(月)02:55:52 No.512561528
今ならVRChat上で百物語とかやる人いそうだ
43 18/06/18(月)03:00:37 No.512561902
都市伝説語り系バーチューバとか居るよね
44 18/06/18(月)03:01:29 No.512561978
あまり関係ないけど初代耳袋にかなり影響受けてて 20年数年前から他人から聞いた怖い話まとめてる いつか百物語にして出版化するのが夢なんだ
45 18/06/18(月)03:04:28 No.512562212
知り合いのお坊さんの頼みで除霊に行ったお坊さんの話は怖かったなぁ… 久々にえ?ってなったよ
46 18/06/18(月)03:05:54 No.512562312
じゃあ今から「」の家に行くね
47 18/06/18(月)03:06:53 No.512562371
奇妙?な体験ならいくつかあるけど怖い話って言うとさっぱり無い 怖い体験ってのはなかなか起きないよね
48 18/06/18(月)03:07:53 No.512562442
怖い話を聞くと特別収容プロトコルとか考えるようになった
49 18/06/18(月)03:08:40 No.512562495
着いた
50 18/06/18(月)03:10:18 No.512562604
はえーよ!
51 18/06/18(月)03:10:43 No.512562630
>いつからかホラー雑誌のハガキ職人女みたいなのが書いたあからさまな創作話が増えだして萎えて界隈見なくなった 俺は恐怖のあまり玄関の扉を勢いよく開け放って外に飛び出ると、 そのまま玄関脇の柱にもたれ掛かり漆黒の空を仰ぎ見た。 震える手で懐からショートピースを取り出し火をつける。 これが本当に現実に起きた事なのかと俺はただその場で四肢を震わせていた… みたいな臭い文章で延々情景描写した怪談とそれ朗読してるのが一番キツイ
52 18/06/18(月)03:11:13 No.512562666
>久々にえ?ってなったよ しょうさい
53 18/06/18(月)03:11:50 No.512562718
>みたいな臭い文章で延々情景描写した怪談とそれ朗読してるのが一番キツイ そんなハードボイルドな怪談話があるんか
54 18/06/18(月)03:12:44 No.512562767
怪談はほどよく雑というかあんまり描写がクドくない方が何かいいよね
55 18/06/18(月)03:14:02 No.512562846
長いのはダメだ 読む気なくす
56 18/06/18(月)03:14:40 No.512562895
洒落怖は元々創作禁止ではないけど、創作臭がすると怪談として面白みが薄くなるんだよね
57 18/06/18(月)03:14:58 No.512562922
わかる 変に凝った文章だとそれだけで読む気失せちゃう
58 18/06/18(月)03:15:02 No.512562927
台詞が書き起こしだとん?ってなる
59 18/06/18(月)03:15:23 No.512562950
長すぎるのはオチの一行だけでいいのばかりだからな
60 18/06/18(月)03:16:14 No.512563012
>20年数年前から他人から聞いた怖い話まとめてる >いつか百物語にして出版化するのが夢なんだ 本人の許可なしで勝手に出版していいのかなそういうの
61 18/06/18(月)03:16:45 No.512563056
ダメラノベと一緒で設定と人物像全部説明しだすとダメ
62 18/06/18(月)03:18:14 No.512563188
ツレ
63 18/06/18(月)03:19:35 No.512563318
怪談朗読動画やってると 「師匠シリーズの朗読やって下さい」 ってリクエスト滅茶苦茶来るそうな そしてお断りすると今までの動画に低評価がめっちゃ増えるって聞いてちょっと怖かった
64 18/06/18(月)03:19:43 No.512563324
>怖い話を聞くとスタンド攻撃とか考えるようになった
65 18/06/18(月)03:19:45 No.512563330
○ 友人数人と肝試しに行った時~ ☓ 俺は大学の友人AとB、Bの妹のC、後輩のDと~
66 18/06/18(月)03:20:43 No.512563425
>☓ 俺は大学の友人AとB、Bの妹のC、後輩のDと~ 誰が誰だかわかんなくなるやつだ
67 18/06/18(月)03:22:45 No.512563569
一番笑ったのはなんか呪いで集落が壊滅して幼馴染と逃げて今はアメリカで暮らしてますってやつ
68 18/06/18(月)03:22:46 No.512563570
ゆかりさんにホラー音読させてた「」いたよね… 結構怖かった
69 18/06/18(月)03:22:50 No.512563576
>誰が誰だかわかんなくなるやつだ 登場人物は何でもいいから適当な名前付けた方がいいって怪談師の人が何かで言ってたな
70 18/06/18(月)03:23:01 No.512563587
師匠シリーズ今でも人気なのか 昔少し読んだがまだ増えてるのかな
71 18/06/18(月)03:23:03 No.512563590
>? 俺は大学の友人AとB、Bの妹のC、後輩のDと~ 公務員試験かよ…
72 18/06/18(月)03:23:18 No.512563603
誰かへ怪談を語る時に文語で喋るのかってことだよね
73 18/06/18(月)03:24:19 No.512563670
>誰かへ怪談を語る時に文語で喋るのかってことだよね 二葉亭四迷の意思を継ぐ者なのかも知れない
74 18/06/18(月)03:24:31 No.512563684
よしじゃあ流れを無視して友達から聞いた怖いっぽい話を書く 友達はマンションの一階に住んでて隣は空いてるんだけどその隣の部屋から話し声が微かに聞こえる 多分引っ越しの下見かなってその時はスルーしたんだけど次の日もまた次の日も聞こえてきて少し気になった で壁に耳当ててみたけど相変わらず何言ってるのかさっぱりわからない もしかして隣の部屋じゃなくて斜め上の階の人の声かな?て耳を離そうとしたらはっきり「気付いた?」て聞こえたとか びっくりして隣の部屋行ってインターホン押したけど誰も出てこないし何だったんだろうねって話でした この程度の話なのに文章にするとすっごい長くなる…
75 18/06/18(月)03:25:04 No.512563714
いきなり大昔に飛んだりやたら爺ちゃんと狩猟に行ってたりすると初っ端で笑ってしまう
76 18/06/18(月)03:25:29 No.512563733
>しょうさい 某宗派の僧侶なんですが奇妙でゾッとする恐ろしいご依頼を受けました
77 18/06/18(月)03:26:39 No.512563816
>いつか百物語にして出版化するのが夢なんだ 指抜きグローブ先生の小説の主人公! 指抜きグローブ先生の小説の主人公じゃないか!
78 18/06/18(月)03:27:00 No.512563844
怖い話か 中学の卒業アルバムの自分のクラスみると一人だけ全く思い出せない子がいる ほか全部覚えてるし、そのうち半数はフェイスブックなんかにもいる その子だけエピソードが思い出せないし、卒業文集読んでもふわふわして文章で どんなやつだったか思い出せない 巻末に住所が乗ってたのでグーグルマップで検索したら、中学校の住所と同じだった
79 18/06/18(月)03:27:56 No.512563899
生きている友人に話とか聞いてみたりしないのか?
80 18/06/18(月)03:28:35 No.512563933
>巻末に住所が乗ってたのでグーグルマップで検索したら、中学校の住所と同じだった これ割とゾクッと来たな 現代でどんな場所でもある程度調べられるからこそ来るのはそれっぽくて実に良い
81 18/06/18(月)03:28:49 No.512563950
山道で同じ人とすれ違うとかあるよね
82 18/06/18(月)03:28:57 No.512563955
>某宗派の僧侶なんですが奇妙でゾッとする恐ろしいご依頼を受けました サンクス
83 18/06/18(月)03:29:50 No.512564001
必要のない情報は極力削ぎ落としてほしい
84 18/06/18(月)03:30:06 No.512564018
登場人物増やして会話増やすと一気に安っぽくなったりするよね
85 18/06/18(月)03:30:36 No.512564045
あー怖いな怖いなってね
86 18/06/18(月)03:30:42 No.512564050
3人ぐらいがいいな
87 18/06/18(月)03:31:13 No.512564077
山の神に膝枕されてこの人に僕のママになってほしいと思ったって言ってる話はダメだった
88 18/06/18(月)03:31:44 No.512564116
かといって過剰に削りすぎてもダメだから匙加減が難しいな
89 18/06/18(月)03:31:50 No.512564121
ABCDEFGじゃなくて仮名でいいので名前をつけてほしい
90 18/06/18(月)03:32:16 No.512564150
Tさん!
91 18/06/18(月)03:32:22 No.512564151
体験談ってのはネット時代になってただでさえ眉唾だったのが完全に作りになった
92 18/06/18(月)03:32:53 No.512564188
なんだっけアフリカ人の留学生のンダバドゥ!
93 18/06/18(月)03:33:22 No.512564214
昔話のなかでスマホを駆使するおじいさんとかそんなのもあったな
94 18/06/18(月)03:33:47 No.512564238
>かといって過剰に削りすぎてもダメだから匙加減が難しいな 鍵穴のぞいたら目潰されかけた
95 18/06/18(月)03:34:52 No.512564288
一時期アニラジよく聞いてたけど夏になると怪談特集やったり 職業柄ボテル利用が多いせいか不思議な体験してる人も多くてけっこう面白かった
96 18/06/18(月)03:35:34 No.512564321
ホラーじゃないけど俺最近深夜に近所の土手を女装して散歩してるんだけど 人気普段ないから油断してるとたまに人にばったりあっちゃって 不振な挙動ですり抜けたり猛ダッシュで誤魔化したりするんだけど 毎回ヒヤッとして心臓が止まりそうになる
97 18/06/18(月)03:35:59 No.512564344
ホラーだよ!お前が!
98 18/06/18(月)03:36:11 No.512564355
お前がホラーだよ!
99 18/06/18(月)03:36:19 No.512564367
都市伝説の存在「」来たな…
100 18/06/18(月)03:36:36 No.512564381
女装じゃなくても 深夜に人とすれ違うの怖い
101 18/06/18(月)03:36:47 No.512564391
>毎回ヒヤッとして心臓が止まりそうになる 相手側も心臓止まりそうになってないかそれ
102 18/06/18(月)03:36:52 No.512564395
お前だホラー!
103 18/06/18(月)03:37:00 No.512564399
坊さんや神主が出て来るとまず創作確定 あと広島でもないのに「~じゃ」口調の年寄りとかも
104 18/06/18(月)03:37:01 No.512564400
おめーがホラーだよ!!!
105 18/06/18(月)03:37:20 No.512564420
小学生の時にそろばん塾に通っていたけど 帰り道に林道を通らなきゃいけないんだけど
106 18/06/18(月)03:37:40 No.512564442
坊さんや神主は別に除霊とか出来ないからな…
107 18/06/18(月)03:37:44 No.512564449
こっちの心臓がブレークするわ
108 18/06/18(月)03:38:00 No.512564458
怖がらす気満々が透けて見えるとね…
109 18/06/18(月)03:38:04 No.512564462
スレが消える直前にいいオチつけやがって!
110 18/06/18(月)03:38:27 No.512564483
近所の小学生が噂する存在来ちゃったな……
111 18/06/18(月)03:38:32 No.512564489
眉唾な心霊は坊さんや神主が一番嫌がるしな
112 18/06/18(月)03:38:43 No.512564499
松戸の妖怪きたな…
113 18/06/18(月)03:38:55 No.512564508
掲示板とかで注意喚起されるやつじゃねーか!
114 18/06/18(月)03:39:19 No.512564524
お前は自身はホラーじゃなくてもお前の存在はホラーだよ…
115 18/06/18(月)03:39:35 No.512564548
実は今さっきの話だったりして
116 18/06/18(月)03:39:36 No.512564550
ほん怖ってそういう…
117 18/06/18(月)03:40:01 No.512564588
本当に怖い人きたな…
118 18/06/18(月)03:40:26 No.512564622
>松戸の妖怪きたな… なるほど繋がった
119 18/06/18(月)03:40:49 No.512564655
怖いというか不思議な話 親族の集まりに行くとなぜか親戚の子の持ち物に俺の名前が書き加えられてる 筆跡は毎回バラバラで俺の字とも持ち主の子のものとも違う 俺より年下の子だけに起きる現象らしい 叔父や叔母には俺の悪戯だと思われてたんだが 子供に買い与えたばかりの品物にまでいつの間にか名前が書かれてて疑いが晴れた
120 18/06/18(月)03:41:12 No.512564678
>眉唾な心霊は坊さんや神主が一番嫌がるしな 神主やってたけど幽霊を祓ってほしいって意味でのお祓いは割と頻繁に来たよ お祓いってそういう意味じゃないんだけどな…て思いながらマニュアル通りにこなして終わり 他の神主の友達のとこでも割といるらしいからこの世は憑りつかれてる人いっぱいいるっぽいぞ
121 18/06/18(月)03:41:13 No.512564679
部屋に自分のじゃないシコティッシュ落ちてるのに気付いた時はすげえ怖かった
122 18/06/18(月)03:42:13 No.512564737
>部屋に自分のじゃないシコティッシュ落ちてるのに気付いた時はすげえ怖かった 怖…
123 18/06/18(月)03:42:39 No.512564764
知らずにシコったんだよ
124 18/06/18(月)03:42:51 No.512564773
マニュアルとかあるんだ
125 18/06/18(月)03:42:55 No.512564777
消える寸前でガチでゾッとするのはやめろや!