ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/18(月)01:36:43 No.512551127
マーク5かっこいいよね
1 18/06/18(月)01:37:55 No.512551322
まあね
2 18/06/18(月)01:39:40 No.512551676
観客逃げろよ!って思ったけど目の前であんな装着されたら盛り上がるよな…
3 18/06/18(月)01:44:18 No.512552506
>観客逃げろよ!って思ったけど目の前であんな装着されたら盛り上がるよな… レース観戦しに行ったら突然リアルヒーローショーが始まったらそりゃ観るわ
4 18/06/18(月)01:44:55 No.512552631
ペプシマンかとおもったのに
5 18/06/18(月)01:48:44 No.512553386
金色カラーじゃなくて見た目に映えないと思ってたけど携行できるスーツとかかなりロマンあるやつ
6 18/06/18(月)02:02:46 No.512555783
アイアンマンだぜ?もう勝ち確っしょってなって観戦するのは無理もないことだと思う
7 18/06/18(月)02:05:42 No.512556226
装着シーンが一番好き
8 18/06/18(月)02:07:41 No.512556500
体感で1分も出番ないかと思ってたけどさすがにもうちょっと映ってた
9 18/06/18(月)02:07:55 No.512556529
今でも5が一番好き 蛇腹がたまんない
10 18/06/18(月)02:10:11 No.512556837
どこでもスーツ装着の走り
11 18/06/18(月)02:11:54 No.512557026
着るのに専用機械が要らなくなったのはデカいが如何せん機能を持たせられなかった
12 18/06/18(月)02:12:05 No.512557058
ロマン的にも装着のカッコ良さ的にも最高だけど このぎりぎりあり得そうかな…?ってなるくらいの携行性と性能じゃ戦闘に支障出る世界なのがつらい
13 18/06/18(月)02:12:59 No.512557182
持ち歩けるけどリパルサー意外に武器はないし飛べないし装甲も薄い
14 18/06/18(月)02:14:11 No.512557328
リパルサーレイとスーツの筋力補助があれば強盗とかは何とかできそうだけどヴィランは無理だよね…
15 18/06/18(月)02:14:38 No.512557403
便利過ぎず弱すぎずTF的な装甲カチャカチャまで味わえる絶妙な塩梅が好き
16 18/06/18(月)02:14:52 No.512557438
ナノマシン便利なのは分かるがこのくらいのガチャガチャ感は男に生まれた以上残しておけよ
17 18/06/18(月)02:17:33 No.512557752
マーク5飛べないってイメージあるけど映画を基にしてるゲームだと出力低いけど一応飛べるみたいだが実際どうなんだろうな
18 18/06/18(月)02:20:12 No.512558068
>ナノマシン便利なのは分かるがこのくらいのガチャガチャ感は男に生まれた以上残しておけよ シビルウォーの腕時計型片手だけアイアンマンはナノマシン気味だがガチャガチャ感あってよかった
19 18/06/18(月)02:21:03 No.512558163
>ナノマシン便利なのは分かるがこのくらいのガチャガチャ感は男に生まれた以上残しておけよ 惜しいとは思うが最近のアベ系列映画見てるとそれじゃだめだわってなるからしゃーなしかな こんな感じでガチャガチャやってたら色々間に合わない
20 18/06/18(月)02:21:21 No.512558192
>ナノマシン便利なのは分かるがこのくらいのガチャガチャ感は男に生まれた以上残しておけよ ガチャガチャ感はなくなってしまったがナノメタルを失いながらも次々に多彩な武器を生成して戦っていくのは違うロマンがあってアレはアレでよかった まあやっぱりスレ画が好きなんだけどそれはそれとしてね
21 18/06/18(月)02:21:54 No.512558261
宇宙基準だとあんまりガチャガチャ変形してるともう骨董品っぽいからなぁ
22 18/06/18(月)02:23:15 No.512558392
サノス軍の規模やばいもんな あのぐらい便利で臨機応変に長期戦やれるスーツじゃないとマジきっつい
23 18/06/18(月)02:24:21 No.512558517
ナノマシン化はともかくデザインがどんどん筋肉になって好みから外れてしまった 43までがギリかなぁ
24 18/06/18(月)02:24:31 No.512558538
マーク50ってリアクターもその場で生成してんのかなアレ
25 18/06/18(月)02:27:46 No.512558962
アイアンマンはスマートさとビーム系で ウォーマシンが無骨さと実弾系だから いかにもメカって感じのごつさはウォーマシンで補充するようになったな
26 18/06/18(月)02:33:28 No.512559540
>マーク50ってリアクターもその場で生成してんのかなアレ ランニングウェアについててそれやめてってペッパーに言われてたじゃん
27 18/06/18(月)02:33:58 No.512559575
映画シリーズの後になるにつれてロマンとか言ってる場合じゃねえ!って感じになるからね社長は…
28 18/06/18(月)02:35:11 No.512559675
ランニングウェアに付いてたのがナノマシンを保管してるやつじゃないの
29 18/06/18(月)02:36:24 No.512559786
>ランニングウェアについててそれやめてってペッパーに言われてたじゃん あれ一個で全部賄ってんのか… リアクターっぽい光は節々に見えるけど
30 18/06/18(月)02:37:58 No.512559939
>リアクターっぽい光は節々に見えるけど ナノマシンサイズのリアクター開発してそう
31 18/06/18(月)02:38:08 No.512559953
インフレがやばすぎる アイアンモンガーとかどうにかできない奴のが少ないだろ!
32 18/06/18(月)02:39:56 No.512560124
シビルウォーのスーツから全身各所に小型リアクター搭載してるみたいだしナノマシンであちこち付けてるはずじゃ
33 18/06/18(月)02:40:23 No.512560168
モンガーとか1の時点ですら社長が本調子だったら相手になってないレベルだし
34 18/06/18(月)02:40:47 No.512560198
まだフリスビー投げるの上手いマッチョマンとか弓が上手いだけのおじさんとかメンバーのお守りが上手いおばさんにも活躍の余地がある程度のバランスだし…
35 18/06/18(月)02:41:39 No.512560284
まぁマーク1の劣化コピーだからな…
36 18/06/18(月)02:43:02 No.512560424
社長が試作型使ってたハンデもあるけど アイアンモンガー自身リパルサー系の武器とか使えるようには作られてなくて完成度クソ低いしな…
37 18/06/18(月)02:44:35 No.512560550
モンガーは本来の人間のテクノロジーだとこれが限界っていうボーダーラインに過ぎないからな…
38 18/06/18(月)02:45:56 No.512560665
ハルクバスターは全身の各パーツごとにリアクター付けてるのいいよね… 掌もリパルサー風のユニビームになってるのいいよね…