虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/18(月)01:27:41 手洗い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/18(月)01:27:41 No.512549368

手洗いは大切だよね!!

1 18/06/18(月)01:28:46 No.512549585

一々殺菌めんどうだもんね…

2 18/06/18(月)01:31:05 No.512550045

ティラミスかと思った

3 18/06/18(月)01:33:42 No.512550529

どう思うアンブレラ社?

4 18/06/18(月)01:34:55 No.512550782

うちの研究室もはたき落とすのサボったせいで校内に遺伝子組み換えであるクローバーがアウトブレイクしたよ

5 18/06/18(月)01:35:16 No.512550845

なんの漫画かわからないけど感動した…

6 18/06/18(月)01:36:38 No.512551115

>うちの研究室もはたき落とすのサボったせいで校内に遺伝子組み換えであるクローバーがアウトブレイクしたよ 大丈夫なのかそれは

7 18/06/18(月)01:36:50 No.512551152

>うちの研究室もはたき落とすのサボったせいで校内に遺伝子組み換えであるクローバーがアウトブレイクしたよ それわりとやばい奴じゃないの…?

8 18/06/18(月)01:38:00 No.512551337

>なんの漫画かわからないけど感動した… がっこうぐらし 研究所がミスって細菌めっちゃ広まってゾンビになった 研究所の関連の学校や大学は避難施設だった

9 18/06/18(月)01:38:20 No.512551404

>うちの研究室もはたき落とすのサボったせいで校内に遺伝子組み換えであるクローバーがアウトブレイクしたよ やめてよ簡単に世界滅ぼすの

10 18/06/18(月)01:39:12 No.512551575

ここで世界が滅びる伏線をばらまくのはやめてください!!!

11 18/06/18(月)01:39:22 No.512551612

中国人のスタッフと一緒に働いてるけどアイツらうんこしても手を洗わなくてビビる

12 18/06/18(月)01:39:27 No.512551633

サボりとは言うけどその程度で漏れちゃうようなものならヒューマンエラーでも十分漏れるだろうしなぁ… 厳密だと言うなら除菌作業をしなければ出入り出来ない仕組みを組み込むべきでは

13 18/06/18(月)01:40:59 No.512551893

>がっこうぐらし >研究所がミスって細菌めっちゃ広まってゾンビになった >研究所の関連の学校や大学は避難施設だった ありがとう… アニメにもなってるみたいだしあとで見てみる

14 18/06/18(月)01:41:39 No.512552039

>サボりとは言うけどその程度で漏れちゃうようなものならヒューマンエラーでも十分漏れるだろうしなぁ… 手洗いサボりってのは比喩だろう 実際に手洗いサボりで漏れたのかもしれないけど…

15 18/06/18(月)01:42:34 No.512552192

オッ❤ちょっと細菌漏らす❤

16 18/06/18(月)01:43:46 No.512552413

>サボりとは言うけどその程度で漏れちゃうようなものならヒューマンエラーでも十分漏れるだろうしなぁ… そうか 何言ってんだお前

17 18/06/18(月)01:44:35 No.512552557

うちの会社も熱処理されずに排水だばぁしちゃって ベクターいじった大腸菌下水に流したせいでカルタヘナ法違反で書類送検されたよ 今のところ目に見える被害は無い

18 18/06/18(月)01:46:11 No.512552842

アウトブレイク「」多くない?

19 18/06/18(月)01:46:42 No.512552975

割と簡単に世界滅びそうだ…

20 18/06/18(月)01:47:57 No.512553211

>大丈夫なのかそれは 二年くらい前にニュースになった奴のことだろう… 東大はじめ何件か似たようなの出たけどな

21 18/06/18(月)01:48:19 No.512553284

現実でも植物を死滅させるバクテリアとか開発されてるし案外簡単に滅ぶかもしれない

22 18/06/18(月)01:48:30 No.512553323

カルタヘナ法ってなんかカッコいいな…

23 18/06/18(月)01:49:29 No.512553543

>何言ってんだお前 横からだけどプレスの安全装置と同じだよ 安全装置つけずにプレスすれば注意しててもそのうち指もってかれる 人に任せればエラーは免れない

24 18/06/18(月)01:49:42 No.512553582

人間という最大の不安要素をどうしても取り除けない…

25 18/06/18(月)01:49:46 No.512553594

知らない間に遺伝子改良型人食いゴキブリとかが脱走してたらと思うと怖くて眠れない

26 18/06/18(月)01:49:58 No.512553627

>そうか >何言ってんだお前 こんなヤバイ細菌なんだし入退室にあのプオーってなるやつつけた方が良かったとは思うよ まあそれでもダメなときはダメだけど

27 18/06/18(月)01:49:59 No.512553628

俺たちは天使じゃねえんだ!

28 18/06/18(月)01:50:18 No.512553703

バケツで核燃料混ぜたりする国だから仕方ないよね

29 18/06/18(月)01:50:50 No.512553829

>横からだけどプレスの安全装置と同じだよ >安全装置つけずにプレスすれば注意しててもそのうち指もってかれる >人に任せればエラーは免れない いやだから本当に何言ってんだ

30 18/06/18(月)01:51:12 No.512553924

起こりうるヒューマンエラーはいつか必ず起きる 究極システムのデザイン自体が間違ってたのだ

31 18/06/18(月)01:51:22 No.512553951

>こんなヤバイ細菌なんだし入退室にあのプオーってなるやつつけた方が良かったとは思うよ >まあそれでもダメなときはダメだけど 言っとくけどあれと手洗いはまた別だぞ

32 18/06/18(月)01:51:27 No.512553985

ぷおー ぷおーってなんだ… エアブローのことならあれは菌の除去目的にしたものじゃないよ

33 18/06/18(月)01:51:31 No.512554009

情報システムも最大のセキュリティホールは人間だって言うしね…

34 18/06/18(月)01:52:11 No.512554127

>いやだから本当に何言ってんだ 何がわからんの?

35 18/06/18(月)01:52:13 No.512554137

噴霧式の殺菌と手洗いは別目的だから片方あればOKってわけじゃねぇよ!

36 18/06/18(月)01:52:20 No.512554168

>いやだから本当に何言ってんだ ダカラコソ我々ガ管理シナケレバナラナイ

37 18/06/18(月)01:52:22 No.512554179

>ぷおー >ぷおーってなんだ… >エアブローのことならあれは菌の除去目的にしたものじゃないよ 知らなかったそんなの…

38 18/06/18(月)01:52:40 No.512554217

Pなんたらレベル施設って映画よりドラマで見るよね

39 18/06/18(月)01:52:52 No.512554249

これだからどっかのバカはさあ…

40 18/06/18(月)01:52:53 No.512554253

直接ヒューマンエラーを起こしたかもしれない誰かを責めたい気持ちは分かるが 本当はシステムを設計した人が根本的な原因なのだ

41 18/06/18(月)01:53:19 No.512554330

俺たちは天使じゃねえんだ!

42 18/06/18(月)01:53:22 No.512554343

>エアブローのことならあれは菌の除去目的にしたものじゃないよ なんのためにあるんだあれ…

43 18/06/18(月)01:53:28 No.512554366

ドラフト装置ってガスの強制換気とかそういうのじゃないの

44 18/06/18(月)01:53:29 No.512554368

出入りのたびに人間を丸ごと茹でるべきだったのデス

45 18/06/18(月)01:53:32 No.512554376

何が分からないのか分からない…

46 18/06/18(月)01:53:48 No.512554426

既にヒューマンがエラー起こしてるじゃねえか

47 18/06/18(月)01:53:57 No.512554450

どんな装置つけようがなんだろうがサボる奴と許す奴が全部台無しにするのよ オートクレーブかけっぱいれっぱだと怒られるからそのまま流そう!

48 18/06/18(月)01:54:33 No.512554560

>いやだから本当に何言ってんだ この子が何言いたいかがむしろ分からんわ… 何言ってんのって混ぜっ返してるだけだし

49 18/06/18(月)01:54:44 [センメルヴェイス] No.512554585

手洗いは大切だよね♥ やらない医者は感染源の人殺しだぞ死ねよ!

50 18/06/18(月)01:54:50 No.512554602

エアブローはただある程度の花粉や埃なんかを落とす程度のものと薬剤噴霧で殺菌するタイプがある 滅菌までするなら光線系もある 手洗いとかはまた別の方法だから普通は組み合わせる

51 18/06/18(月)01:54:55 No.512554616

続き怖くて読めてないけどくるみちゃん生きてる?

52 18/06/18(月)01:55:01 No.512554628

>本当はシステムを設計した人が根本的な原因なのだ 効率化とかいってシステムに手を加える系のクズを無視しないでください

53 18/06/18(月)01:55:06 No.512554637

>なんのためにあるんだあれ… 埃やら毛髪やら内外での物の行き来を減らすためのものだよ そういう意味では菌が付着したものを取り除いたりはするけど直接洗浄で除くべき汚れとかが取れるわけじゃない

54 18/06/18(月)01:55:11 No.512554649

ただこの漫画の舞台が広大な実験場説があってね

55 18/06/18(月)01:55:21 No.512554674

>本当はシステムを設計した人が根本的な原因なのだ そうやって今度はシステムを設計した人に責任をなすりつけるから!大人って地球だって平気で消せるんだ!

56 18/06/18(月)01:55:22 No.512554679

JR尼崎近くの研削工場だけど廃液は下水どころか外の溝に排水してたよ

57 18/06/18(月)01:55:33 No.512554692

>>いやだから本当に何言ってんだ >何がわからんの? 横からだが多分サボりもヒューマンエラーも同じだろと言いたいのでは

58 18/06/18(月)01:55:40 No.512554714

エアシャワーは体に付いたゴミ除去だよ 業界にもよると思うけどクラス10万以下の部屋に入る時は まず何回も着替えてゴミを取って最後にエアシャワー通って 更に部屋に入る前にコロコロするってのが一般的だと思う

59 18/06/18(月)01:55:44 No.512554726

>滅菌までするなら光線系もある 肌とか目に悪いよなぁ、これって思いながら受ける

60 18/06/18(月)01:55:55 No.512554758

>この子が何言いたいかがむしろ分からんわ… >何言ってんのって混ぜっ返してるだけだし 最初の引用元からして根本的に間違ってるから仕方ないのでは… その後の横からの説明も明後日な内容だし

61 18/06/18(月)01:56:03 No.512554776

徹底するなら出入りの時は全裸で無毛が一番安心

62 18/06/18(月)01:56:05 No.512554781

鼻毛の毛穴からケツのシワまで

63 18/06/18(月)01:56:21 No.512554817

>ただこの漫画の舞台が広大な実験場説があってね 見た感じ世界的に終わってるっぽいけど そう錯覚させるほどでかい場でゾンビパニック起こしちゃってるのか

64 18/06/18(月)01:56:44 No.512554874

人間を絶滅させれば問題は起こらないのでは?

65 18/06/18(月)01:56:49 No.512554891

>最初の引用元からして根本的に間違ってるから仕方ないのでは… いやお前何言ってんだ…

66 18/06/18(月)01:57:01 No.512554927

不手際でアウトブレイクさせてうずらか鶏を全滅させた「」いたよね…

67 18/06/18(月)01:57:10 No.512554952

まっぽうぐらし

68 18/06/18(月)01:57:11 No.512554958

>効率化とかいってシステムに手を加える系のクズを無視しないでください そういう手を加える余地を残したのがそもそも間違っている それを見越して作ってない奴が悪い

69 18/06/18(月)01:57:18 No.512554979

Dクラス職員を使って出ていく前にコロコロすれば問題ない

70 18/06/18(月)01:57:35 No.512555030

>人間を絶滅させれば問題は起こらないのでは? ソノテイアンハキャッカシマス アクマデサイショウゲンノカンショウニヨルカンリニトドメルベキデス

71 18/06/18(月)01:57:40 No.512555035

食品工場とか消毒液ビャーってしないと自動ドア開かないようになってない?

72 18/06/18(月)01:58:01 No.512555077

>そういう手を加える余地を残したのがそもそも間違っている >それを見越して作ってない奴が悪い 気軽に言ってくれるな

73 18/06/18(月)01:58:11 No.512555104

>まず何回も着替えてゴミを取って最後にエアシャワー通って >更に部屋に入る前にコロコロするってのが一般的だと思う それくらい気を付けてやらんとならんナノレベルの実験で とうとう滅菌関係の薬剤を餌に増殖する新種が発生した

74 18/06/18(月)01:58:12 No.512555109

この漫画そろそろ終わる?

75 18/06/18(月)01:58:12 No.512555110

>>効率化とかいってシステムに手を加える系のクズを無視しないでください >そういう手を加える余地を残したのがそもそも間違っている >それを見越して作ってない奴が悪い 生産技術の仕事だよねそれ… 生技って大変なんだな…

76 18/06/18(月)01:58:37 No.512555161

ヒューマンエラーがクリティカルになり得るシステムで危険物を扱ってたことが悪いって話だろ発端は 全くその通りだと思うけど

77 18/06/18(月)01:59:09 No.512555235

院内感染に関連する講習とかやってるけど人間はびっくりするくらい手を洗わないんだ 気合入った人は人の口の中に手を突っ込んでも消毒しない

78 18/06/18(月)01:59:15 No.512555250

>気軽に言ってくれるな では原発事故はどう考える? さぼった奴が原因か

79 18/06/18(月)01:59:20 No.512555260

何言ってるかさっぱりわからん…

80 18/06/18(月)01:59:28 No.512555279

間違ってるだの明後日だの結局具体的な説明がない…

81 18/06/18(月)01:59:30 No.512555282

生産技術ってトラブル対応と修理する人と思ってた… そんな広範囲なことするのか…

82 18/06/18(月)01:59:36 No.512555303

>>まず何回も着替えてゴミを取って最後にエアシャワー通って >>更に部屋に入る前にコロコロするってのが一般的だと思う >それくらい気を付けてやらんとならんナノレベルの実験で >とうとう滅菌関係の薬剤を餌に増殖する新種が発生した あいつら何者なの……

83 18/06/18(月)01:59:43 No.512555315

そもそもゴム手袋とかするだろうし手洗いは関係ないんじゃねえかな…

84 18/06/18(月)01:59:58 No.512555354

>そういう手を加える余地を残したのがそもそも間違っている >それを見越して作ってない奴が悪い 必要な改善を加えるための遊びもないシステムとか頑健性に不安がありすぎる…

85 18/06/18(月)02:00:11 No.512555396

この程度のもの扱う施設でいう手洗いさぼったって 洗浄行程経ないと行き来できない程度のチェックがあるようなもんじゃないの…

86 18/06/18(月)02:00:15 No.512555421

>そもそもゴム手袋とかするだろうし手洗いは関係ないんじゃねえかな… 手袋してても手自体は洗うよ…

87 18/06/18(月)02:00:16 No.512555423

エタノール耐性菌はちょっと存在が怪しいからきっちりしたレビュー待ち

88 18/06/18(月)02:00:24 No.512555439

しつけえないつまで執着してんだ

89 18/06/18(月)02:00:39 No.512555475

俺天にはまだ早いよ「」ちゃん…

90 18/06/18(月)02:00:45 No.512555493

殺菌室内のドア開閉スイッチをアルコールの入ったシンクの底に設置すれば嫌でも消毒できそう

91 18/06/18(月)02:00:45 No.512555499

>とうとう滅菌関係の薬剤を餌に増殖する新種が発生した すごいよね

92 18/06/18(月)02:00:56 No.512555518

>そもそもゴム手袋とかするだろうし手洗いは関係ないんじゃねえかな… いやしてても滅菌しろよ

93 18/06/18(月)02:00:58 No.512555526

>バケツで核燃料混ぜたりする国だから仕方ないよね 大学の卒論でアレのときの線量シミュレーションやってみたけど 人体という名の水分があの位置にあの量あるだけで爆発的に反応してすげー数値が出て笑えなかった そらあんな症状になってとろけて死ぬわなと

94 18/06/18(月)02:01:04 No.512555539

>>>まず何回も着替えてゴミを取って最後にエアシャワー通って >>>更に部屋に入る前にコロコロするってのが一般的だと思う >>それくらい気を付けてやらんとならんナノレベルの実験で >>とうとう滅菌関係の薬剤を餌に増殖する新種が発生した >あいつら何者なの…… どこに遺伝子置いてってるんだろう 五分の魂か

95 18/06/18(月)02:01:17 No.512555566

この漫画を引き合いに現実の方を非難されるのもたまったもんじゃないけどな…

96 18/06/18(月)02:01:25 No.512555587

>必要な改善を加えるための遊びもないシステムとか頑健性に不安がありすぎる… 末端が勝手にいじれるシステムの方が不安だろう

97 18/06/18(月)02:01:31 No.512555608

ゴム手袋はわりと頻繁に穴が空いてるのであまり信用しないほうがいい

98 18/06/18(月)02:01:44 No.512555640

あんなにヨシ!ってスレ立ってる割に根本的なリスク回避の考え方は知らない人もいるんだな いや逆にあれは人間の小手先の危険予知技術の話に目が行きがちだから当然なのか

99 18/06/18(月)02:01:51 No.512555660

そんなアホ細菌なんて作ってるんじゃねーよ!

100 18/06/18(月)02:02:10 No.512555713

>洗浄行程経ないと行き来できない程度のチェックがあるようなもんじゃないの… 薬液が出るところに手を入れないと開かないドアとかはある 薬液を浴びないように手を広げて手を入れると薬液付着しないまま出れる

101 18/06/18(月)02:02:23 No.512555736

>末端が勝手にいじれるシステムの方が不安だろう この子ったらまた極論を出してきて!本当に困った子ね!

102 18/06/18(月)02:02:30 No.512555751

エタノールの殺菌作用は耐性とか関係ない物理的アタックだから普通なら耐性菌は出てこないはずなんだけどね

103 18/06/18(月)02:02:33 No.512555756

飲料関連の充填部屋行くときとかパソコンみたいな機材を持ち込むのにも殺菌箱を通して更衣室を隔てた反対側の扉で受け取らなきゃいけないから本当にめどい

104 18/06/18(月)02:02:41 No.512555777

食中毒だって洗うだけで感染防げるのにそうしなかったから大問題になったりする訳だし転…

105 18/06/18(月)02:03:07 No.512555830

つまり外から遠隔ロボットで操作すれば良い!

106 18/06/18(月)02:03:21 No.512555865

>すごいよね すごい すごいからサンプルとったら全部滅却してほしい 外に出すな

107 18/06/18(月)02:03:23 No.512555869

>つまり外から遠隔ロボットで操作すれば良い! 天才かよ…

108 18/06/18(月)02:03:28 No.512555879

>この漫画を引き合いに現実の方を非難されるのもたまったもんじゃないけどな… アウトブレイク「」がいるのが悪い

109 18/06/18(月)02:03:42 No.512555917

>末端が勝手にいじれるシステムの方が不安だろう いつの間に末端がいじれる前提になったんだよ…

110 18/06/18(月)02:03:49 No.512555940

滅菌施設へのロボットの搬入だって大変なんですよ!!

111 18/06/18(月)02:03:59 No.512555963

>つまり外から遠隔ロボットで操作すれば良い! そのロボットの管理をミスって漏洩!

112 18/06/18(月)02:04:03 No.512555976

スレ画は漫画表現としては美しいんだよ

113 18/06/18(月)02:04:35 No.512556044

実際に研究室とかで働いてる「」と想像で語ってる「」が入り混じって混沌としてるな

114 18/06/18(月)02:04:45 No.512556065

ウォーキングデッドは外に出そうになった時AIが部屋ごと焼却してたな

115 18/06/18(月)02:05:18 No.512556152

駅のトイレなんかだと手を洗わない奴めちゃくちゃ多いんだよね オッサン連中は基本洗わないし若いやつも指先チャチャっと水にぬらして終わり 汚いというか自分で気持ち悪いと思わないのかな

116 18/06/18(月)02:05:19 No.512556157

もうこういう最近管理する施設の出入りの際にはオートクレーブに入ってしっかり滅菌すること義務付けようぜ

117 18/06/18(月)02:05:54 No.512556262

>ウォーキングデッドは外に出そうになった時AIが部屋ごと焼却してたな 既に人間じゃないからヨシッ!ってこと?

118 18/06/18(月)02:06:07 No.512556297

ラボをまるごと使い捨てできるメタボリズム建築にしたなえ 地下シリンダ構造で熱核処分じゃ

119 18/06/18(月)02:06:11 No.512556313

>駅のトイレなんかだと手を洗わない奴めちゃくちゃ多いんだよね >オッサン連中は基本洗わないし若いやつも指先チャチャっと水にぬらして終わり >汚いというか自分で気持ち悪いと思わないのかな 自分のちんちんがそこまで汚いとは思わないし… むしろあんな駅のトイレに放置されてる石鹸の方が汚く感じる

120 18/06/18(月)02:06:23 No.512556339

日本にはP4レベルの研究室は実質的に稼働してないから最高でもP3、普通はP2レベルの実験室しかないからな P2クラスのアウトブレイク対策はめっちゃ雑

121 18/06/18(月)02:06:25 No.512556348

>あんなにヨシ!ってスレ立ってる割に根本的なリスク回避の考え方は知らない人もいるんだな 工場に勤めてなきゃ知らないしな 勤めてても知らん奴いるけど 基本的にヒューマンエラーは必ず起こる前提だ

122 18/06/18(月)02:07:08 No.512556440

>もうこういう最近管理する施設の出入りの際にはオートクレーブに入ってしっかり滅菌すること義務付けようぜ し、死んでる…

123 18/06/18(月)02:07:28 No.512556480

>基本的にヒューマンエラーは必ず起こる前提だ だからまあ科学者のこのキャラが言うのは本当は違和感なんだけど エンタメとしてはいいセリフだからいいや

124 18/06/18(月)02:08:08 [センメルヴェイス] No.512556567

ふざけんなよ…

125 18/06/18(月)02:08:14 No.512556581

>工場に勤めてなきゃ知らないしな 工場作業の現場の言葉なんて4Sすら知らなかったのに それで大学出てるんですかとか社会人経験あるんですかとか言われてつらい…

126 18/06/18(月)02:08:36 No.512556626

>もうこういう最近管理する施設の出入りの際にはオートクレーブに入ってしっかり滅菌すること義務付けようぜ 滅されてる…

127 18/06/18(月)02:08:59 No.512556682

手を洗わずに鏡見て前髪直すやつはなんなの その色と同じでうんこなの

128 18/06/18(月)02:09:00 No.512556683

>し、死んでる… オートクレーブならクマムシでも死ぬよね! 安全!

129 18/06/18(月)02:09:12 No.512556710

ボイジャーはどこまで頑張れるかな

130 18/06/18(月)02:09:13 No.512556711

>工場作業の現場の言葉なんて4Sすら知らなかったのに >それで大学出てるんですかとか社会人経験あるんですかとか言われてつらい… ええ…大学出てたんですか…? というか本当に工場勤務の社会経験あるんですか…?

131 18/06/18(月)02:09:22 No.512556733

ミスとサボりは減らないでしょ

132 18/06/18(月)02:09:42 No.512556772

>P2クラスのアウトブレイク対策はめっちゃ雑 ウイルスとか菌は急に変化したりしないの? 適当だとヤバくない?

133 18/06/18(月)02:09:54 No.512556803

2コマ目の隔離環境が雑過ぎて体に付着しそう感に溢れてるのも悪い

134 18/06/18(月)02:10:06 No.512556827

>というか本当に工場勤務の社会経験あるんですか…? 工場勤務が今になって初めての製造業初体験です…

135 18/06/18(月)02:10:17 No.512556848

>自分のちんちんがそこまで汚いとは思わないし… まぁ洗わない人はこういう思考だよね おそらく飛沫とかも全く飛んでないって認識

136 18/06/18(月)02:10:36 No.512556875

AYAKASHIのアキノねーさんかと思った

137 18/06/18(月)02:10:38 No.512556880

しこ! しこ! しゃせい! せいえき! 4S

138 18/06/18(月)02:11:14 No.512556949

>しこ! >しこ! >しゃせい! >せいえき! >4S じゃあ5Sになったらどうなっちゃうの…

139 18/06/18(月)02:11:30 No.512556982

>じゃあ5Sになったらどうなっちゃうの… そうろう!

140 18/06/18(月)02:11:32 No.512556986

食品製造工場で毎日朝礼で注意しても手を洗わない奴はいるからな…

141 18/06/18(月)02:11:52 No.512557023

世界を滅ぼすほどじゃないけど俺昔無理に登校してうんこして手を洗わなかったから高校をノロで滅ぼした事あるよ

142 18/06/18(月)02:11:56 No.512557032

現実でもヒューマンエラーを掬うための機構は用意してた筈なのに それ自体がヒューマンエラーで機能しなかったり 根本的にリスクゼロを保証するってのも難しい問題だよね…

143 18/06/18(月)02:11:58 No.512557039

メラニンのせいで畜生 紫外線ちゃんがyいう

144 18/06/18(月)02:12:01 No.512557044

理論上はおしっこやうんちしたら手に限らず全身飛沫まみれよ

145 18/06/18(月)02:12:43 No.512557150

>>しこ! >>しこ! >>しゃせい! >>せいえき! >>4S >じゃあ5Sになったらどうなっちゃうの… シャアアッッ!!!

146 18/06/18(月)02:13:12 No.512557204

>この子ったらまた極論を出してきて!本当に困った子ね! 極論でもなんでもないよ ある程度安全なものならユーザーが変更可能でいいかもしれないけど 命に関わるものならば簡単に変更可能なものにしちゃいけない リスクが高いものほど上でしか判断できない

147 18/06/18(月)02:13:29 No.512557234

>この漫画を引き合いに現実の方を非難されるのもたまったもんじゃないけどな… なんていうかここにもバカが多いから漫画と現実の区別もできないで噛み付いて来ると思うよ ちょっとした表現の差とか四角四面に受け取ったり分からないものはとりあえず否定しようってアホがいる

148 18/06/18(月)02:13:33 No.512557241

>ウイルスとか菌は急に変化したりしないの? >適当だとヤバくない? 新しい細菌やウィルスが生まれて生態系全滅!ってのがないように人類だけでなく細菌やウィルス業界も頑張ってる だから業界的に元々古参で凶悪な細菌やウィルスが耐性を得てより凶悪になっていく

149 18/06/18(月)02:13:41 No.512557259

スーパーの総菜コーナーでガキが素手でコロッケに触ってるのを親が注意もしないのは引いた…

150 18/06/18(月)02:13:54 No.512557285

チーズ工場とか酒蔵で納豆ゲロをぶち撒けてみたい… どんな対応するんだろ…

151 18/06/18(月)02:14:01 No.512557304

>ある程度安全なものならユーザーが変更可能でいいかもしれないけど >命に関わるものならば簡単に変更可能なものにしちゃいけない >リスクが高いものほど上でしか判断できない うん 今更なことをふわふわと何言ってんだお前

152 18/06/18(月)02:14:31 No.512557387

>そんなアホ細菌なんて作ってるんじゃねーよ! この漫画のゾンビウイルスはなんか古代にもゾンビパニック起こしてるこの土地のの在来細菌みたいだから…

153 18/06/18(月)02:14:33 No.512557393

こんな時間におりこうさんかぁ?

154 18/06/18(月)02:14:37 No.512557397

ゾンビ系のそんなヤバイウィルスどうやっても無理だろってのいっぱいあるし

155 18/06/18(月)02:15:07 No.512557469

>根本的にリスクゼロを保証するってのも難しい問題だよね… 上にある通りP4施設でサボろうとしたり簡略化したりするだけで即時抹殺対象にでもできればなんとか…

156 18/06/18(月)02:15:15 No.512557484

ガキが素手で触る想定をしてない設備が悪い

157 18/06/18(月)02:15:16 No.512557488

>チーズ工場とか酒蔵で納豆ゲロをぶち撒けてみたい… >どんな対応するんだろ… チーズ工場は知らないけど酒蔵とかマジで殺されそう…

158 18/06/18(月)02:15:25 No.512557506

関係ないけど浴室用防カビ燻煙材って普通の部屋のカビにも有効なのかね

159 18/06/18(月)02:15:38 No.512557529

個人的に一番ひどいアウトブレイクは28日後…の動物愛護団体が猿解放したやつ

160 18/06/18(月)02:16:08 No.512557605

そもそもP4施設なんか退出以前に立ち入りからめちゃくちゃ厳重だよ… ふらっと入ってうっかり出られないよ…

161 18/06/18(月)02:17:06 No.512557703

比喩だとしたら下手くそすぎる

162 18/06/18(月)02:17:14 No.512557722

二重三重の安全装置が設計されてたけどコストかかるし面倒だからとメンテサボって機能しなかったとかそんなんよくある

163 18/06/18(月)02:17:24 No.512557735

この前総菜コーナーで床にトング落としたおばちゃんが素知らぬ顔で元の位置に戻してたよ 流石に店員さん呼んで渡したけど現認できてないだけで日本中にこういうトング置いてあるんだろうなって

164 18/06/18(月)02:17:50 No.512557782

「」おじちゃんがお部屋から出ないのも世間に対するアウトブレイク対策なの?

165 18/06/18(月)02:17:57 No.512557799

>そもそもP4施設なんか退出以前に立ち入りからめちゃくちゃ厳重だよ… >ふらっと入ってうっかり出られないよ… ピザ屋といった出入り業者になればワンチャンあるかも!

166 18/06/18(月)02:18:24 No.512557846

>なんていうかここにもバカが多いから漫画と現実の区別もできないで噛み付いて来ると思うよ この見下しからの流れるような思い込み…ワシは心底痺れたよ

167 18/06/18(月)02:18:26 No.512557851

ロボット遠隔操作で研究すればいいじゃん

168 18/06/18(月)02:18:28 No.512557857

>どんな対応するんだろ… 割と本気でテロ扱いで警察沙汰じゃないかな

169 18/06/18(月)02:18:29 No.512557858

>ピザ屋といった出入り業者になればワンチャンあるかも! 根本から理解してねーじゃねーか!

170 18/06/18(月)02:18:30 No.512557860

>この漫画そろそろ終わる? 終わるんじゃねそろそろバイオよろしくミサイルで街ごと消毒するはず(単行本派)

171 18/06/18(月)02:19:03 No.512557918

>二重三重の安全装置が設計されてたけどコストかかるし面倒だからとメンテサボって機能しなかったとかそんなんよくある 良いですよね お偉いさんが来た時に稼働停止させられてた高松塚古墳の遮断機構

172 18/06/18(月)02:19:33 No.512557991

>ピザ屋といった出入り業者になればワンチャンあるかも! そんなチャンスがあるのはがっこうぐらし世界くらいだよ! もう寝ろ!

173 18/06/18(月)02:19:33 No.512557992

なんでもいいけどくるみちゃんが無事であってほしい

174 18/06/18(月)02:20:22 No.512558083

納豆って最強の細菌なのか… 納豆菌が人を瞬殺出来るようになったらヤバい?

175 18/06/18(月)02:20:29 No.512558098

>根本から理解してねーじゃねーか! まず、ちわーピザ屋です!って言って警備のあんちゃんを通過するだろ? ここでなんで警備員が渡さねえんだとか取りに来ねえで中に入れてんだよとかは考えない この辺りは実際に入れたって自衛隊とか公安がやった あとはゾンビ映画的なそんなのあるわけねえだろ!ってことが立て続けにおきれば…

176 18/06/18(月)02:21:03 No.512558165

菌とかウイルスの話じゃないけどBMCのImpec工場は凄いよね コスト度外視で人の手を排除して徹底して均一かつ完全な品質を保証するっていう

177 18/06/18(月)02:21:08 No.512558175

飛行機もいろんな安全装備と対策マニュアルがあってパイロットだって高学歴の中でもエリートなのに落ちるしな

178 18/06/18(月)02:21:30 No.512558214

区域入出制限のことをまるで理解してない…

179 18/06/18(月)02:21:37 No.512558223

くるみちゃん助かるかどうか割ときわどい感じだよね… 俺は彼女達のがっこうぐらしはまだまだ続く!的なエンドで くるみちゃんも最終回時点では現状維持みたいなのを予想してる

180 18/06/18(月)02:21:41 No.512558232

そういえばあの酸化性ガスケースってもう交換されたのかな

181 18/06/18(月)02:21:51 No.512558256

>あとはゾンビ映画的なそんなのあるわけねえだろ!ってことが立て続けにおきれば… ゾンビ映画でも見とけすぎる

182 18/06/18(月)02:22:20 No.512558299

くるみちゃん助かるなんてあり得るの?

183 18/06/18(月)02:23:00 No.512558368

心は救われた的な…

184 18/06/18(月)02:23:09 No.512558382

お馬鹿映画のお約束ならそういうの嫌いじゃないけど現実の施設や仕組みに対してそれは頭悪すぎる…知識もなさすぎる…

185 18/06/18(月)02:23:24 No.512558404

給食センターレベルでも職員はノロ対策に貝類食べないとかあるよね

186 18/06/18(月)02:23:37 No.512558433

むしろくるみちゃんに助かる可能性があったのか…

187 18/06/18(月)02:23:40 No.512558441

助かると言うか現状維持くらい…?何ぞ特効薬で回復して普通の人間に戻るのは有り得ないだろうし

188 18/06/18(月)02:24:38 No.512558552

>現実の施設や仕組みに対してそれは頭悪すぎる… 出入り業者丸々抱え込めば施設内までは入れんじゃーん!ってあったんだって そっからどう近寄るかは別にして

189 18/06/18(月)02:24:39 No.512558554

>個人的に一番ひどいアウトブレイクは28日後…の動物愛護団体が猿解放したやつ でもこれ一番ありそうだよね… 熊に餌やるって言って適当な木の実(未確認)をヘリから山にばら撒こうとしてた愛護団体いたよね… 即座にボコボコされてたけど…

190 18/06/18(月)02:25:00 No.512558609

>くるみちゃん助かるかどうか割ときわどい感じだよね… >俺は彼女達のがっこうぐらしはまだまだ続く!的なエンドで >くるみちゃんも最終回時点では現状維持みたいなのを予想してる くるみちゃんはきらファンでもアレなので本編でゾンビ化はガチですると思う

191 18/06/18(月)02:25:24 No.512558656

まあ無いだろうけど死亡エンドで産まれてきた子にくるみって名付ける展開だろ

192 18/06/18(月)02:25:56 No.512558733

3sだけきっちりやってよくわからんことになったら上長に投げる 工場勤務なんてそれでいいんだよ

193 18/06/18(月)02:26:11 No.512558763

>くるみちゃんはきらファンでもアレなので本編でゾンビ化はガチですると思う そんなの嫌だーっ…

194 18/06/18(月)02:26:20 No.512558783

ピザ業者がルパンだったらありえるな 十分現実的

195 18/06/18(月)02:26:34 No.512558811

>くるみちゃんはきらファンでもアレなので本編でゾンビ化はガチですると思う まるで今はゾンビじゃないみたいな事言うね?

196 18/06/18(月)02:26:55 No.512558849

人はサボるためならどんな工夫だってできる生物だ 安全装置を見ればボタンにガムテープを貼るのと同じように 滅菌室を通らずに出入りするためなら手段を選ばない

197 18/06/18(月)02:27:14 No.512558886

もう人間ではないよね 生き物と呼んでいいものかも怪しい

↑Top