虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハイフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/15(金)23:14:41 No.511994450

    ハイファンタジーばかり人気が集まるが他のジャンルで「」のおすすめを教えてほしい

    1 18/06/15(金)23:16:25 No.511994826

    そんなにハイファンタジー多いか?

    2 18/06/15(金)23:17:17 No.511995021

    https://ncode.syosetu.com/n2483cq/

    3 18/06/15(金)23:18:35 No.511995312

    >そんなにハイファンタジー多いか? 多いかどうかはわからんがやっぱ評価数が多いのはハイファンタジーだな

    4 18/06/15(金)23:20:43 No.511995799

    単純に数が多い 異世界つえー

    5 18/06/15(金)23:23:14 No.511996380

    ハイファンタジーだと思って読んでるの恋愛だった

    6 18/06/15(金)23:23:54 No.511996532

    恋愛タグもあるっちゃあるけどあんまり検索に使わん

    7 18/06/15(金)23:24:50 No.511996772

    やっぱ異世界でしょ

    8 18/06/15(金)23:25:03 No.511996844

    じゃあSF(VRMMO)あたりでも良いのか!?

    9 18/06/15(金)23:26:11 No.511997135

    他ジャンルは短編しか読まねえ…

    10 18/06/15(金)23:26:23 No.511997169

    この前紹介してもらったサラブレットに転生するのおもしろかったよ

    11 18/06/15(金)23:26:50 No.511997305

    基本ハイファンタジーばかり漁るけど他のタグだと読者層とかも違うのかしら

    12 18/06/15(金)23:29:00 No.511997824

    ラノベというかこの手の読み物はファンタジーが鉄板だからな

    13 18/06/15(金)23:32:52 No.511998751

    ハイファンタジー以外で最近面白いと思った短編 https://ncode.syosetu.com/n6646er/

    14 18/06/15(金)23:34:49 No.511999204

    転生はともかく確かにファンタジーしか読んでないな…

    15 18/06/15(金)23:36:05 No.511999473

    転生はハイファンタジーでいいんだろうか

    16 18/06/15(金)23:36:36 No.511999576

    SFにも面白いのがわりとあるんだがファンタジーと評価ポインツが一桁違うのはちょっと可哀想だとは思う

    17 18/06/15(金)23:37:40 No.511999835

    学園モノとか現実世界が舞台はあまり手を出さないな

    18 18/06/15(金)23:38:06 No.511999941

    読むひとの数ちがうだろうしなー

    19 18/06/15(金)23:40:37 No.512000512

    >読むひとの数ちがうだろうしなー 読む人の数が先か書く人の数が先か

    20 18/06/15(金)23:40:51 No.512000576

    コメディーをよく見てる ジャンルというか味付けみたいな分類で何でもあり

    21 18/06/15(金)23:41:10 No.512000643

    最近は勇者パーティーから追放されました系が流行っとるのう

    22 18/06/15(金)23:42:36 No.512000961

    ファンタジーでコメディやるときもジャンル:ファンタジーの方が良かったりすんのかな タグでつくにせよ

    23 18/06/15(金)23:43:28 No.512001179

    >最近は勇者パーティーから追放されました系が流行っとるのう イケてるカーストから爪弾きになって別のカースト作りたい人向けなんだろうか

    24 18/06/15(金)23:44:03 No.512001309

    >最近は勇者パーティーから追放されました系が流行っとるのう テンプレに独自の味付けをしてるの見かけなくてまんまテンプレばかりだ

    25 18/06/15(金)23:44:28 No.512001414

    >ファンタジーでコメディやるときもジャンル:ファンタジーの方が良かったりすんのかな >タグでつくにせよ コメディでいいみたいだ 月間のトップが私メリーさんがファンタジー世界に転移して夢想だし

    26 18/06/15(金)23:45:32 No.512001659

    >月間のトップが私メリーさんがファンタジー世界に転移して夢想だし 一発ネタっぽいがそれだけでもう面白そうだぞ

    27 18/06/15(金)23:48:21 No.512002282

    地球に異世界人が転移してくる系の「エルフのハナちゃん」って作品が面白かった 一人じゃなくて村一つ丸ごとやってくるところが他の地球に転移してくる系との違い

    28 18/06/15(金)23:49:40 No.512002634

    今日なんとなくで連載始めた作品を途中で切り上げて打ち切りENDにした やっぱりちゃんと書き溜めとかしないとダメだな! おおまかなキャラと設定は流用して一から作り直していこうと思う

    29 18/06/15(金)23:49:44 No.512002657

    ジャンル:アクションでハイファンタジーやってるのは 普通のハイファンタジー作品と何が違うのか全くわからん これ現代舞台で銃撃アクションとかカンフーアクションやるためのジャンルだったんじゃないの

    30 18/06/15(金)23:50:30 No.512002835

    ファンタジー以外ならこれかな… https://ncode.syosetu.com/n6855cl/

    31 18/06/15(金)23:51:58 No.512003197

    >これ現代舞台で銃撃アクションとかカンフーアクションやるためのジャンルだったんじゃないの ぶっちゃけそのジャンル使う人少ないから…

    32 18/06/15(金)23:53:21 No.512003497

    >ジャンル:アクションでハイファンタジーやってるのは 利用されたくないんならちゃんとジャンルを盛り上げ無いと

    33 18/06/15(金)23:53:41 No.512003577

    >地球に異世界人が転移してくる系の「エルフのハナちゃん」って作品が面白かった >一人じゃなくて村一つ丸ごとやってくるところが他の地球に転移してくる系との違い あれはちゃんと異世界側にも独自文化があって一部は地球より進んだ技術になってて助け合いになるの好きだわ 先が気になる…

    34 18/06/15(金)23:54:26 No.512003758

    親父の遺産で悪魔は作者のボクシングジム体験が主人公に投影されてたからそのうち緊縛シーンとかも出てくるのかなあ

    35 18/06/15(金)23:54:39 No.512003808

    FFみたいなSFっぽいファンタジーはどうだろう

    36 18/06/15(金)23:54:47 No.512003834

    この間「」に教えてもらったCrawler'sはいろんな意味でなろうっぽくない作品だった 舞台は最終戦争で滅んだあと環境がある程度回復した未来、登場するのはコールドスリープから目覚めたものの知能を失った女性たち、主人公は戦争で同僚皆殺しにしたり尋問されたりした影響で半ば狂った戦争屋 榊一郎か賀東招二あたりが書きそうな設定だなって思いながら読んでた

    37 18/06/15(金)23:54:53 No.512003868

    ハイファンタジー以外はぶっちゃけめったに書籍化してたりするのもお目にかかれないし… 商業でファンタジー要素のないものって売れないし…

    38 18/06/15(金)23:55:15 No.512003957

    ローファンとかアクションはいいぞ

    39 18/06/15(金)23:55:25 No.512003996

    アクションとかヒューマンドラマでハイファンタジーやってるのは ランキングに載りたい逃げの姿勢に見えるわ

    40 18/06/15(金)23:56:27 No.512004203

    姑息だよね そんなマネをしないと埋もれる程度にはファンタジーでは厳しいという認識があるってわけだ

    41 18/06/15(金)23:57:57 No.512004513

    テクノブレイクしたけれど俺は元気ですが面白いから読んで…

    42 18/06/16(土)00:00:11 No.512004965

    ローファンタジーは異世界帰りの元勇者が現代日本で俺TUEEEするのと 現代日本にダンジョンができたのでそれに挑むのとが大半だけど それを避けていけば結構面白いのあるよ

    43 18/06/16(土)00:00:18 No.512005002

    書きたいネタは思いついてもそれを読ませるための具体的な展開は思い浮かばんから毎日投稿してる人はすげぇや…

    44 18/06/16(土)00:01:12 No.512005203

    SFで書籍化狙うならカクヨムあるからな… なろう連載のもハヤカワのSFコンテストで受賞して書籍化してるの複数あるけど

    45 18/06/16(土)00:02:04 No.512005381

    ハルジオンいいよね…

    46 18/06/16(土)00:02:25 No.512005475

    >書きたいネタは思いついてもそれを読ませるための具体的な展開は思い浮かばんから毎日投稿してる人はすげぇや… わかる

    47 18/06/16(土)00:03:47 No.512005768

    >最近は勇者パーティーから追放されました系が流行っとるのう 以前は追放されてスローライフだったけど 最近は追放されたけど実は最強でしたになった

    48 18/06/16(土)00:04:40 No.512005949

    追い出され系ブーム結構長いな…

    49 18/06/16(土)00:05:41 No.512006186

    ハイファンタジーとローファンタジーの区別はきちんとつけるのよ

    50 18/06/16(土)00:05:48 No.512006211

    >追い出され系ブーム結構長いな… 住んでた土地から追い出される話ははるか昔からあるからな…

    51 18/06/16(土)00:05:53 No.512006234

    追放が主流になってはいるが だからと言って異世界転生が廃れたわけではないというのがまたすごい

    52 18/06/16(土)00:06:02 No.512006264

    そこは悪役令嬢の男版みたいな・・・

    53 18/06/16(土)00:06:15 No.512006308

    ハイが異世界でローが現代舞台だっけ?

    54 18/06/16(土)00:06:39 No.512006394

    追い出され系はそろそろ落ち着いてないか

    55 18/06/16(土)00:07:01 No.512006480

    クラス転移ならまだわかるけどクラス転生まで行くとわからん…

    56 18/06/16(土)00:07:14 No.512006540

    アダムとイブも追い出され系か…

    57 18/06/16(土)00:07:15 No.512006546

    まあ便利なんだよな転生なり転移なりは… チートとか特になんもなくてもいちいち世界の説明するのに便利

    58 18/06/16(土)00:08:10 No.512006751

    異世界じゃなくて別の惑星なだけなので異世界転移じゃありませんとか 異世界だけど陸続きなので異世界転移じゃありませんとかやってるのみると 姑息な…ってなる

    59 18/06/16(土)00:08:20 No.512006794

    ランキング上から見て面白そうなの選んで読んでるだけだからブームはさっぱりすぎる

    60 18/06/16(土)00:08:27 No.512006830

    >ローファンタジーは異世界帰りの元勇者が現代日本で俺TUEEEするのと >現代日本にダンジョンができたのでそれに挑むのとが大半だけど >それを避けていけば結構面白いのあるよ それらの弾が多すぎて避けきれなかったがもう一度チャレンジしてみるか つーか似た内容をやりたいのはわかるけど しんどくならねえのかなあ

    61 18/06/16(土)00:09:14 No.512007009

    次はクラス全員追い出され系…暗殺教室だこれ

    62 18/06/16(土)00:09:25 No.512007055

    https://novel18.syosetu.com/n0931dy/ エロありでここ最近の一番の当たり貼る

    63 18/06/16(土)00:09:42 No.512007118

    転移転生が便利というか その世界のルールが当たり前の現地人視点で異世界の世界観説明するのが難しすぎる

    64 18/06/16(土)00:09:59 No.512007181

    異世界なのになんで現実と同じものがあるんだっていう疑問に対する逃げ道というか… うるせえ全部偶然だよ!で片付けてもいいけど

    65 18/06/16(土)00:10:58 No.512007448

    悪役令嬢もので割と最近ので面白いのがあるので読んでみるといい

    66 18/06/16(土)00:11:19 No.512007536

    >悪役令嬢もので割と最近ので面白いのがあるので読んでみるといい せめてタイトルくらい教えてくれ

    67 18/06/16(土)00:11:47 No.512007657

    ハイファンタジー(完全な異世界)で登場人物がいちいち食べ物について「これは現実世界のリンゴとよく似た果物だ」なんて解説したらおかしいけど注釈まみれになるのも読みにくいからね… 転移なり転生なりすれば時間や大きさ重さを現実と同じ単位にしても問題ないし比喩やことわざだtれそのまま使える

    68 18/06/16(土)00:12:07 No.512007733

    なんもかも異世界特有のものでやるとややこしい… 特に異世界食材とかやると玉ねぎみたいな食材の○○とかで固有名詞だらけになるともう玉ねぎで良いだろそれ!ってなる

    69 18/06/16(土)00:12:31 No.512007850

    ハイファンタジー(ステータスが出て来る)ではないよね