18/06/15(金)20:57:32 いい・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/15(金)20:57:32 No.511947906
いい・・・・
1 18/06/15(金)20:58:44 No.511948302
(飛び出すアカヒレ)
2 18/06/15(金)20:59:13 No.511948432
夏場に帰ったら茹だってるやつ
3 18/06/15(金)20:59:44 No.511948577
歪みが気になる
4 18/06/15(金)20:59:59 No.511948643
こんなに小さくてストレス溜まらないの? 逆に無闇にデカい方がストレスになるのかな
5 18/06/15(金)21:00:28 No.511948794
友人にすすめてどっぷりハマらせるのいいよね… ※自分より深く沼にハマる人がいる
6 18/06/15(金)21:00:40 No.511948867
これは流石に小さすぎるわ!
7 18/06/15(金)21:01:06 No.511949030
アナカリス地獄になるかウィローモス地獄になりそう
8 18/06/15(金)21:01:41 No.511949235
アナカリスでパンクするわ…
9 18/06/15(金)21:01:46 No.511949258
アカヒレは頑丈だからな
10 18/06/15(金)21:01:48 No.511949268
餌とるのが下手な生体だとあまりに広いと餌に気付かなかったりする …お前自然でどうやって生きてるんだ
11 18/06/15(金)21:01:54 No.511949315
アカヒレはめっちゃ泳ぐからな…
12 18/06/15(金)21:02:44 No.511949609
アカヒレくんは生命力が強いだけで決してコップで生きる生き物ではないからな…
13 18/06/15(金)21:03:29 No.511949878
*イメージ
14 18/06/15(金)21:03:32 No.511949894
>餌とるのが下手な生体だとあまりに広いと餌に気付かなかったりする >…お前自然でどうやって生きてるんだ 待ち伏せ型とかだと餌は1ヵ月で一回食えればいいぐらいの省エネスタイルだから問題ない
15 18/06/15(金)21:03:40 No.511949944
私の小さなアクアリウム ~カダヤシとアオミドロと黒髭ゴケ~
16 18/06/15(金)21:03:45 No.511949974
夏とかどうなるの?
17 18/06/15(金)21:03:47 No.511949999
足し水するときに溢れそう
18 18/06/15(金)21:04:03 No.511950108
>私の小さなアクアリウム >~アオミドロ~
19 18/06/15(金)21:04:39 No.511950309
30cm以上の水槽で飼うとイキイキするよねアカヒレ 思いの外性格キツい…
20 18/06/15(金)21:04:56 No.511950447
>…お前自然でどうやって生きてるんだ 淘汰されて死ぬ個体なのでは
21 18/06/15(金)21:05:27 No.511950621
勝手なイメージで蓋閉めるもんだと思ってた スレ覗いたら開けとくものだったそりゃそうか…
22 18/06/15(金)21:05:32 No.511950650
ミカゲムマエが近所で売ってない
23 18/06/15(金)21:06:01 No.511950843
縄張り意識強いのかしょっちゅう他の個体追いかけ回してる
24 18/06/15(金)21:06:37 No.511951111
>私の小さなアクアリウム >~ とアオミドロと黒髭ゴケとボウフラ~
25 18/06/15(金)21:06:49 No.511951176
水槽はなるべく大きなものにした方がいい ただ子育てする魚ではあんまり水槽が広すぎると子供を見失うことがある
26 18/06/15(金)21:07:19 No.511951392
ストレスですぐ死んじゃいそうだけど大丈夫なのかな
27 18/06/15(金)21:08:10 No.511951728
>ストレスですぐ死んじゃいそうだけど大丈夫なのかな ストレス以前に湯だったり水質悪化で死にそう
28 18/06/15(金)21:08:12 No.511951748
最近だとヒメツメガエルとかでもできそうだなこういうの
29 18/06/15(金)21:08:23 No.511951825
アカヒレは産みっぱなしジャーマンだし 下層はモスまみれにでもして食われにくくしとけば時間は稼げる
30 18/06/15(金)21:08:29 No.511951863
遊泳スペースって大事よね 水草も大事だけど水草が伸びすぎて泳げなくなるのはダメ
31 18/06/15(金)21:08:38 No.511951924
昔バイトしてたけど転職レビュー通りの酷い会社だったよ こういう商品も正直飼育経験の無い課長クラスが イメージ重視で店にあるもの組み合わせてオシャレっぽくしてるだけ
32 18/06/15(金)21:09:13 No.511952107
こういうのって酸素大丈夫なんだろうか 昼は光合成するからいいとして夜
33 18/06/15(金)21:09:55 No.511952371
>>私の小さなアクアリウム >>~アオミドロ~ なんかサンデーあたりで連載始まりそう
34 18/06/15(金)21:09:59 No.511952395
なかなかやるな課長
35 18/06/15(金)21:10:22 No.511952562
※イメージ ってお前…
36 18/06/15(金)21:10:48 No.511952689
アカヒレなら…アカヒレなら何とかしてくれるって信頼を感じる
37 18/06/15(金)21:10:54 No.511952729
最初スレ画に惹かれて世話の仕方とか調べていくうちに 普通の水槽やフィルターとかに行き着くやつ
38 18/06/15(金)21:10:56 No.511952747
商売人だな
39 18/06/15(金)21:11:31 No.511952990
ADAだとクソかっこいい感じになってるのにスレ画はちょっと違う
40 18/06/15(金)21:11:43 No.511953061
いつのまにかバケツで水草とスネールがぐんぐん増えて私の小さなアクアリウム誕生してた
41 18/06/15(金)21:12:03 No.511953187
小さいボトルはほぼ毎日手をかけるだけの覚悟がいるよね
42 18/06/15(金)21:12:11 No.511953235
>商売人だな でもこれってアクアなんて糞って印象になって後に続かなくなるから長期的に見てだめなんでは
43 18/06/15(金)21:12:15 No.511953267
>こういうのって酸素大丈夫なんだろうか >昼は光合成するからいいとして夜 このサイズの瓶なら水面から溶け込む酸素の方が勝つでしょ たぶん
44 18/06/15(金)21:12:51 No.511953476
コッピーの功罪
45 18/06/15(金)21:13:06 No.511953560
飼育とかの観点で言ったらペットショップとか職業としてできないでしょ… 犬猫でも成長すると売れなくなるから餌の量めっちゃ減らしたりするのに…
46 18/06/15(金)21:15:48 No.511954696
ペットボトルに田んぼの水入れれば素敵なアクアリウムになるよ!
47 18/06/15(金)21:18:53 No.511955756
ベタをこういう飼育する奴がいるけど 普通に水槽で飼えって思う
48 18/06/15(金)21:19:41 No.511956057
>ベタをこういう飼育する奴がいるけど >普通に水槽で飼えって思う 喫茶店で机の上にちょっと大きなコップにベタ入れてるお店があるけど流石に可哀想に見えたの思い出した
49 18/06/15(金)21:19:50 No.511956115
ほしいけど飼ったら殺虫剤使えなくなるのがつらい
50 18/06/15(金)21:19:58 No.511956156
>飼育とかの観点で言ったらペットショップとか職業としてできないでしょ… >犬猫でも成長すると売れなくなるから餌の量めっちゃ減らしたりするのに… 犬猫は本体の値段が高い上に簡単には死なないからエサ代も稼げる アクアは周辺機器売らないといけないのにすぐに死ぬような環境渡してもそこまで行かないしまたやろうって気にならないから意味ないんじゃない
51 18/06/15(金)21:21:46 No.511956823
飼うというよりはインテリアなので・・・ 金魚鉢みたいなもんよ、あれも一時的な鑑賞容器でしばらく飾って飽きたら水槽に戻す
52 18/06/15(金)21:22:07 No.511956951
アクアショップとか常連の相手するだけでめんどくさそう
53 18/06/15(金)21:22:19 No.511957028
こういう小型水槽のは写真とるときだけセッティングしてやってるから 長期飼育は「」の想像通りの結果になる
54 18/06/15(金)21:23:15 No.511957359
金魚鉢で飼う金魚と同じようなもんと思えば…それにしても小さいが
55 18/06/15(金)21:23:44 No.511957547
コンクリ舟に砂利と水入れて睡蓮鉢にしてるんだけど アカヒレ君は元気にしてるみたい
56 18/06/15(金)21:28:01 No.511959212
>アクアショップとか常連の相手するだけでめんどくさそう どこの業界でも同じだろうそんなの ちなみに一番面倒なのは黒のミニバンで乗り付けるドンキが住処って感じの小児連れだ 大騒ぎするわガキが水槽に手を突っ込むわでたのしいぞ
57 18/06/15(金)21:28:19 No.511959316
水槽小さいほど温度関係がきつそうで
58 18/06/15(金)21:30:12 No.511959946
何処のショップに行っても水槽叩かないでね!って注意描きがある…
59 18/06/15(金)21:32:24 No.511960669
小さい容器で飼えるのは年間通して部屋ごと温度管理できるやつだけだ
60 18/06/15(金)21:32:38 No.511960760
まぁベタは空気直接吸えるからなんとかなる 水質さえどうにかなれば
61 18/06/15(金)21:36:34 No.511962326
ベタは呼吸の数割をラビリンス器官の口呼吸で賄ってるってだけで エラ呼吸もできないも普通に弱っていくぞ
62 18/06/15(金)21:37:16 No.511962560
ゲーセンにある生き物が景品のクレーンキャッチャーとかあれはどのくらい持つんだろう…とは見るたび考えちゃう
63 18/06/15(金)21:38:54 No.511963126
ボトルアクアはやめておけ 水が腐って魚も水草も部屋も死ぬ
64 18/06/15(金)21:39:02 No.511963181
>金魚鉢で飼う金魚と同じようなもんと思えば…それにしても小さいが 金魚鉢も飼育に使うんじゃなくてあれはトロ船から移して 横から観賞するのに使うものなんやで
65 18/06/15(金)21:40:02 No.511963518
>ボトルアクアはやめておけ >水が腐って魚も水草も部屋も死ぬ 結局水槽になっちまうじゃねーか!
66 18/06/15(金)21:40:51 No.511963833
>友人にすすめてどっぷりハマらせるのいいよね… >※自分より深く沼にハマる人がいる 濾過に対して持論持つようになった友人ならいる まだ1年目なのに水作りたぶん俺よりうまい・・・
67 18/06/15(金)21:41:43 No.511964185
>私の小さなアクアリウム >~カダヤシとアオミドロと黒髭ゴケ~ オイオイオイ 俺のボトルだわそれ 飼ってるのシマゲンゴロウだけど
68 18/06/15(金)21:42:11 No.511964350
水草だけなら温度一定に保てればなんとか維持できるけど生体一匹でも入れるとなると結局水槽クラスのボトル瓶が必要になってそれなら最初から水槽でいいよね…になるなった
69 18/06/15(金)21:42:44 No.511964530
それが…アオミドロ!
70 18/06/15(金)21:43:33 No.511964788
イタリアのある町では金魚を金魚鉢で飼うのは違法だから住む気のある「」は気を付けるんだぞ
71 18/06/15(金)21:43:39 No.511964815
大体何すればどういう苔が沸くのかは分かってきたぜ
72 18/06/15(金)21:47:41 No.511966230
使ってない小さい風呂桶でメダカでも飼えんかな
73 18/06/15(金)21:51:31 No.511967905
風呂桶だと多分かさがあり過ぎるかな 勿論やれるだろうけど
74 18/06/15(金)21:52:20 No.511968156
風呂桶な余裕だろうけど みてて楽しいか
75 18/06/15(金)21:52:48 No.511968287
風呂桶は田舎だとたまにやってる人が人がいるやつ
76 18/06/15(金)21:53:45 No.511968642
側面の視界無いから中々話題にも上がりづらいんだろうね
77 18/06/15(金)21:53:53 No.511968678
気になってるけど本当にほとんど手入れしなくていいんです?
78 18/06/15(金)21:54:52 No.511968983
花屋なんかで小さいヒドジョウをコッピ―の様に売っているようだ 幸せの黄色いドジョウとか書いてあって それめっちゃデカくなる奴だからな!15cm以上は軽くいくぞ
79 18/06/15(金)21:55:41 No.511969204
>気になってるけど本当にほとんど手入れしなくていいんです? 生体と環境による
80 18/06/15(金)21:55:50 No.511969255
さすがにスレ画の倍くらいあるやつだけど ネコ瓶でベタ飼ってたよ
81 18/06/15(金)21:55:51 No.511969266
>気になってるけど本当にほとんど手入れしなくていいんです? (軌道に乗れば)大丈夫